Xonar Essence STX のクチコミ掲示板

2009年 7月 2日 登録

Xonar Essence STX

S/N比-124dbを実現したPCI Express×1接続対応サウンドカード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI Express 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/192kHz Xonar Essence STXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xonar Essence STXの価格比較
  • Xonar Essence STXのスペック・仕様
  • Xonar Essence STXのレビュー
  • Xonar Essence STXのクチコミ
  • Xonar Essence STXの画像・動画
  • Xonar Essence STXのピックアップリスト
  • Xonar Essence STXのオークション

Xonar Essence STXASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 7月 2日

  • Xonar Essence STXの価格比較
  • Xonar Essence STXのスペック・仕様
  • Xonar Essence STXのレビュー
  • Xonar Essence STXのクチコミ
  • Xonar Essence STXの画像・動画
  • Xonar Essence STXのピックアップリスト
  • Xonar Essence STXのオークション

Xonar Essence STX のクチコミ掲示板

(569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xonar Essence STX」のクチコミ掲示板に
Xonar Essence STXを新規書き込みXonar Essence STXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar Essence STX

クチコミ投稿数:139件

このサウンドカードは、WAVE 又は ステレオミキサーなどあるでしょうか?
FRAPS(動画撮りソフト)等でサウンドが入らないと困ってしまいますので。
宜しくお願い致します。

書込番号:11392011

ナイスクチコミ!0


返信する
st-80さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:58件

2010/05/22 19:24(1年以上前)

搭載されています。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100118_343087.html

書込番号:11393244

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2010/05/23 10:36(1年以上前)

丁寧にありがとうございました^^
買おうと思います^^

書込番号:11396036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オペアンプ交換について

2010/05/12 22:27(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar Essence STX

前回の質問でマザボ光とSTX光とでは大した差が出ないと言うことでマザボで我慢する予定でしたが・・・

クリエイティブの2chスピーカーが手に入ったのでアナログ接続で再検討しています。
SE-200PCI LTDとの比較で標準だと惨敗との書き込みを見つけました。オペアンプを交換すると良いとの事ですが劇的に良くなると言ったものがあまり見受けられません。値段でこの製品を検討しているのですが、音を重視した場合はやはり SE-200PCI LTD の方が良いのでしょうか。オペアンプを変更して「悪」となっていたため悩んでいます。
SE-200PCI LTD は所有していたのですが壊れてしまい同じ物を買うのがちょっとって感じで、こちらも悩んでいます。値段も高いし

主観で構いませんので、両製品を比較したことがある方の意見を聞かせて下さい。
参考にしたいと思っています。

書込番号:11353105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/05/12 23:39(1年以上前)

現状だと内臓タイプではアナログの音質は多分LTDが一番ですね。
まぁ好みもあるので一概に言えませんが、オペアンプ交換は効果あるだろうけど、大きく音質が向上するかは微妙です。

個人的にはコスト考えちゃうとアナログのステレオレベルならSE-90PCIあたりで十分な気がします。最後はイコライザ等で調整すればかなりいい音は出ると思いますしw。

それか手に入れたクリエイティブのスピーカーを売り払って新しく光デジタル接続のスピーカーでいいのを買ってしまうのも手ではありますよ。ただ売り払う場合はオークションとかで売らないと大した軍資金にならないかも知れません。
そもそもクリエイティブのスピーカーってそんな音が良かったっけ?

書込番号:11353526

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件 Xonar Essence STXのオーナーXonar Essence STXの満足度5

2010/05/13 00:08(1年以上前)

他の方の他社サイトでのレビューですが、
http://club.coneco.net/user/14744/review/29684/
くらいしか見たことがないですね。

書込番号:11353671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2010/05/13 20:36(1年以上前)

ありがとうございます。

くら〜くで〜るさん
音質がLTDよりも落ちるのであれば選択肢から外れますね。
友人から譲ってもらったスピーカー GW-T20-II です。

>ダルシンさん
紹介して頂き有難う御座います。標準ではLTDよりも劣るようですね。
オペアンプ交換で効果はあるみたいですがLTDを上回らなそうですね。

両製品を持っている人と知り合えたので今度聴かせてもらいます。スピーカー持参です。
オペアンプ追加予算とか効果があるのかとかを考えると素直にLTDの方が良さそうですね。
ONKYOの5.1との相性もありますし、折角なので聞き比べた後に感想を書きたいと思います。

書込番号:11356469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件 Xonar Essence STXのオーナーXonar Essence STXの満足度5

2010/05/13 22:03(1年以上前)

知人から聴き比べさせてもらえるのですか。ラッキーですね。
知人に聴き比べさせてもらえるのであれば、私や他の方の音質が良い悪いというレビュー・クチコミは無視して、グレードダウンが目的ですさんが音質を判断された方が一番満足できると思います。

書込番号:11356874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2010/05/16 22:55(1年以上前)

今日両カードの音を聞き比べました。
持ち主がカードを貸してくれましたので自分のパソコンで確認できました。
そのおかげでONKYOスピーカーでも聞き比べる事が出来ました。感謝!
導入と設定を持ち主の方にやって頂きました。

結果から言うと、私の耳にはやはりLTDが良く聞こえました。
クリエイティブ、ONKYO両スピーカー共にLTDカードが良かったです。
これはASUSカードが悪いわけではなく好みの問題だと思います。
また気のせいか光はマザボよりカードの方が(微妙ですが)良く聞こえました。
アナログはONKYO同士がやはり良かったですね。クリエイティブの方がはっきりとした感じに聞こえました。

悔しいですが以前と同じLTDを購入しようと思います。
皆さん、本当に有難うございました。

書込番号:11369820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

2010/05/14 11:27(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar Essence STX

スレ主 D兄弟さん
クチコミ投稿数:9件

このカードは光接続できますでしょうか?

書込番号:11358726

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/05/14 12:09(1年以上前)


スレ主 D兄弟さん
クチコミ投稿数:9件

2010/05/14 12:15(1年以上前)

どう見ても同軸しか接続できないようですね。ありがとうございました。

書込番号:11358834

ナイスクチコミ!0


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/05/14 12:56(1年以上前)

いや、その同軸のところに光も挿せるようになってます。
光は角型ではなくてミニプラグ型になります。

movemenさんの引用にも
「コアキシャル(同軸)とTOSリンク(光)のコンボ」だって書いてありますよ。

書込番号:11358952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2010/05/14 13:45(1年以上前)

こんにちは

3番目の紹介サイトに写真付きで思いっきり「S/PDIF出力を搭載」って書いてあるじゃない。
それが答えです。(まぁ、接続部分が通常のものとは異なるがケーブルを買えば済む話です。)

書込番号:11359092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2010/05/14 13:47(1年以上前)


ごめん。そう書くと同軸ってのもあるので;;

赤く光ってるやつが光です。(3番目の紹介サイト)

書込番号:11359098

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/05/14 22:29(1年以上前)

>どう見ても同軸しか接続できないようですね
では、これは何?
>TOS-Link combo port
>添付品 1 x S/PDIF Opticalアダプタ
http://www.unitycorp.co.jp/asus/soundcard/xonar_essence_stx/
http://www.xbitlabs.com/misc/picture/?src=/images/multimedia/asus-xonar-essence-stx/bundle.jpg&1=1
http://www.overclockersclub.com/reviews/asus_xonar_essence_stx/images/035.htm

書込番号:11360799

ナイスクチコミ!0


スレ主 D兄弟さん
クチコミ投稿数:9件

2010/05/15 07:43(1年以上前)

なるほど。変換プラグでつなげるようになるのですね。しかし光接続と同軸のどっちが
宜しいんでしょうかね。

書込番号:11362017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2010/05/15 08:13(1年以上前)

主さんは何を求めているのでしょうか?
とりあえずアナログに力を入れているらしいですが・・・

本製品の基本スペックとか情報は調べましたか?(人の意見とかじゃなく)

書込番号:11362068

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33839件Goodアンサー獲得:5785件

2010/05/15 08:20(1年以上前)

同軸ならケーブル一本の所を、光変換-光ファイバー-光変換と行うので、条件が良ければ同軸の方が良くなります。
しかしノイズの影響を受け易いですし、それなりの機器では違いが判らないと思います。

一般的な機器なら、光ファイバーの方がノイズに強いのでいいと思います。

それよりもデジタル出力を使うなら5,000円前後のカードでもいいでしょう。
デジタル出力なら安いカードでも、質は大きく変わりません。

書込番号:11362085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

最悪です

2009/07/17 14:00(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar Essence STX

クチコミ投稿数:111件

勢いで買ってきてしまったのですが・・・
(ちゃんと調べておかなかった自分が悪いのですけれども)
自分にとっては痛すぎる欠点がいくつかありましたので列挙しておきます。
今後購入を考えている方への参考になれば、と思います。

・ASIO
この製品はASIO対応を謳っていますけれども、これは嘘(というか正常に動作していない)です。
対応ソフトでもwindowsのカーネルミキサーで音量が変わっています。
正直話になりません。

・OPAMP
交換対応、と書いてありますが、ヘッドフォンアンプ部のOPAMPは基盤に直付けされていて、交換には対応していません。

この微妙な点を是非とも次期製品では修正して頂きたい物です。

書込番号:9867406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2009/07/31 23:13(1年以上前)

うーん。
自分で失敗した理由がわかっているのに、最悪とするのはどうかと思います。
まぁ調べなかった自分が悪いんですから。
海外のレビューが多く国内ではまだまだ謎の多いに商品に分類されてしまってる気がいたしますが相性だのといわれるような製品ではないので、早めにオペアンプやコンデンサ交換のなどの情報が進んでほしい商品ではありますね。
部品や構成に関してはここに載ってますのでとりあえず
http://www.insidehw.com/Reviews/Multimedia/ASUS-Xonar-Essence-STX.html

私もこの商品買わせていただき、asioのほう使わせていただいてますが
カーネルストリーミングの出力になっておりますし、ボリューム関係もきちんと動作していますし、とりあえず満足といった感じです。
一応ピュアオーディオ機材に繋いでいますが音質の方は90PCIと0404よりはステージ感、質感の面で勝ってる感じです。

書込番号:9935988

ナイスクチコミ!3


BLAM!さん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/27 02:08(1年以上前)

誤解した情報であるので、きっちり書いておきます。
再生ソフト側でASIOを選択すれば、カーネルミキサーはちゃんとスルーします。
仕様上、オーディオセンターのボリュームを弄れば音量は変化しますが、
ミキサーのwaveのボリュームを弄っても音量は変化しません。

書込番号:11285821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

交換を考えています

2010/03/21 19:28(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar Essence STX

クチコミ投稿数:162件

最近サウンドカードに興味が出て来たのですが良く分からないので教えて下さい。

R2E付属のサウンドカードからの交換を考えています。
用途としては、iTunesでの音楽再生、地デジが主で時々映画やゲームもします。
ほぼヘッドフォン使用なんですが
1、このカードに変えると音質は向上しますか?
2、ヘッドフォンはケース前面の差し込み口に刺して使用しているのですが(フロントパネルオーディオコネクタの接続が出来るかどうかも含めて)問題ありますか?
3、以下の構成ですが他のカード等に干渉する事なく組めるでしょうか?

【CPU】Core i7 920 D0 OC3.8G
【CPUクーラー】CWCH50-1 TriCool120mmBlueLED×2
【M/B】Rampage II Extreme
【Mem】CMG6GX3M3A1866C7
【VGA】HD-587A-ZNF9
【SSD】X25-M Mainstream SSDSA2MH080G2R5×2 RAID 0
【HDD】ST31000528AS (1TB SATA300 7200)×2
【ドライブ】BR-PI1216FBS-BK
【キャプチャ】DT-H10/PCI
【ケース】クーラーマスター HAF 922 RC-922M-KWN1-GP
【電源】OWL-PSGCM700
【モニター】E2220HD
【キーボード】Wireless Desktop MK700
【OS】Windows7 Professional64

以上です、よろしくお願い致します。

書込番号:11119757

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/03/22 00:05(1年以上前)

>このカードに変えると音質は向上しますか?
ASUSのカードは使った事も試聴した事も無いので音質については評価出来ませんが、仕様表のスペック数値は優れています。
R2E付属のカードは、普通マザー上に実装されているHigh Definition Audio Codecチップをカードに載せただけの物。
一般にサウンドカードとして販売されている物とは根本から仕様が異なります。
X-Fiを名乗っていますが、creative社のSound Blaster X-Fi Xtreme Fidelity(DSP)は載っておらず、Codecチップ(Analog Devices AD2000B)が載ってるだけです。
X-Fi Xtreme Fidelity的な機能は、ソフトで実現させているだけ。
Codecチップを別体カードに載せる事でマザー上のノイズの影響は避けやすくなりますが、ただそれだけの事。
まともなサウンドカードを購入すれば、音質アップが期待出来ます。

>フロントパネルオーディオコネクタの接続が出来るかどうか
http://techgage.com/viewimg/?img=/reviews/asus/xonar_essence_stx/essence_14.jpg&desc=ASUS Xonar Essence XTC Audio Card
Front-Panel Header装備です。
一般的仕様に基づいたケースなら、接続出来る筈。

>他のカード等に干渉する事なく組めるでしょうか?
今のR2E付属カードを外して挿せればそれで良し。
ヒートシンクに干渉して挿せなければ、最下段のPCI Express x16に挿せば良いかと。

書込番号:11121389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/03/22 03:05(1年以上前)

こんちゃ

>ほぼヘッドフォン使用なんですが
ヘッドフォンの性能に依存する部分が大きいのでは?
好き嫌いありますが、BOSSのヘッドフォンなんてどうでしょう?
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/index.jsp

PCでの再生なんで、オーディオ機器の音質を求めないほうがいいと思います。
PC内は、シールドなんて概念ないんで、ノイズ乗りまくりですから・・・

書込番号:11122059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2010/03/22 08:45(1年以上前)

movemenさん
分かりやすい説明ありがとうございました。
安心して購入できます。

書込番号:11122516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2010/03/22 08:47(1年以上前)

KAMAちゃんさん
確かにヘッドフォンの性能が悪ければ良いカードを積んでも足引っ張っちゃいますね。
BOSSは有名でお高いですがやはり良いですか?

書込番号:11122520

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33839件Goodアンサー獲得:5785件

2010/03/22 10:22(1年以上前)

フロントヘッドフォン端子はノイズ対策が甘いので、ノイズが乗り易いです。
使用上問題がなければ、リアのヘッドフォン端子を使った方がいいでしょう。

書込番号:11122886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2010/03/22 10:44(1年以上前)

uPD70116さん
なるほど参考になります、ありがとうございます。

音の事は難しいですねぇ。
音の事は気にはなるし出来れば良い音で聴きたいんだけど
何処から手を付けて何処をどうして何を選択すれば良いのか
今のところさっぱりで手探りの状態です。
皆さんの足元にも及ばず恥ずかしい限りです。

勉強することがいっぱいありますね。

書込番号:11122980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新日本無線製のOPA「MUSES」について

2010/02/06 12:28(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar Essence STX

スレ主 kosuke65さん
クチコミ投稿数:5件

現在、OPAを新日本無線製のOPA「MUSES」に交換しようと思っているのですが、
J-FET入力タイプのMUSES01とバイポーラ入力タイプのMUSES02のどちらが、
このサウンドボードと合っているのでしょか?
ご教授お願いします。

新日本無線製「MUSES」の商品ページ
http://semicon.njr.co.jp/jpn/MUSES/Lineup.html

書込番号:10895152

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33839件Goodアンサー獲得:5785件

2010/02/07 16:14(1年以上前)

一応両者は相互に取り替え可能です。

どちらが向いているかは判りません。
判るのはこれの回路設計者のみでしょう。
後は勇者の登場を待つか、貴方が勇者になるかの2択です。

書込番号:10901464

ナイスクチコミ!0


スレ主 kosuke65さん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/08 06:40(1年以上前)

uPD70116さん
ありがとうございます。
その後自分なりにいろいろと調べてみました。
J-FET入力タイプは、スルーレートが高く
バイポーラ入力タイプは、ノイズ特性に優れるっということですね?
最終段のCソケットにMUSES02を入れ、A,Bソケットには、MUSES01かスルーレートが高いOPAを
入れてみたいと思います。

書込番号:10905159

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xonar Essence STX」のクチコミ掲示板に
Xonar Essence STXを新規書き込みXonar Essence STXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xonar Essence STX
ASUS

Xonar Essence STX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 7月 2日

Xonar Essence STXをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る