Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ] のクチコミ掲示板

2009年 7月 6日 登録

Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:23型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx1 Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のオークション

Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 7月 6日

  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]

Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ] のクチコミ掲示板

(460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
70

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 mac miniと接続したが・・・

2009/08/15 16:17(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]

ディスプレイ環境設定

1600×900なのに1920×1080??

こんにちは。
初書き込みです。
先日購入し接続してみたのですが・・・。
画面がチラチラして小さい文字もボヤけた感じで非常に見難くいのです。
(ディスプレイ環境設定を見てみると1920×1080インターレース方式だけを認識している様子)
こんな状況なので、仕方なく解像度を1600×900に下げて使っています。
mac miniと接続をしてこのような症状が出た方いらっしゃるでしょうか?

1920×1080ノンインターレースの解像度で映したいのですが、対処方法をご存知の方いましたらご教示よろしくお願いします。

(BootCampでWindowsXPを作動させた場合はちゃんと1920×1080ノンインターレースで映ります)

使用機材構成
mac mini(early 2009)
OS:10.5.8 & 10.5.6
メモリ:4GB
ケーブル:elecom DVI-DシングルリンクケーブルCAC-DVSL10BK
変換アダプタ:付属miniDVI-DVI-Dアダプタ
ディスプレイ:RDT231WLM-D

書込番号:10001934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/08/15 18:37(1年以上前)

EDID選択機能

自己レスです。
すいません。自己解決できました。

ホームページより取扱説明書をダウンロードし、その他の機能のところに対処方法が載っていました。
AVタイミング信号というものが原因のようで、設定を変えたら正常に映りました。
こんな機能があること、映像以外の信号もやりとりされていることが分かり勉強になりました。

書込番号:10002432

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートPCのセカンダリとして使えるか

2009/08/09 19:06(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]

識者の皆さま教えてください。

このディスプレイの評判と価格には満足なので、ノートPCのセカンダリディスプレイとして購入したいと考えております。

が、ノート(FMV BIBLO LOOX R/D70N)のマニュアルでは、マルチチャンネルで使う場合には
1920x1200,1680x1050,1440x900,1360x768 [ディスプレイが対応している場合]
1600x1200, 1280x1024, 1024x768, 800x600
のそれぞれの解像度がサポートされているようです。

ノートからの出力はD-subしかありません。

このノートでこの液晶ディスプレイをセカンダリとして使った場合、たとえば、1680x1050は
どう表示されるのでしょうか?
・端っこが黒くなる
・アスペクト比がおかしくなる
・だめ?

ディスプレイの取扱説明書のp38をみると、自分で調整するという最後の手段もあるようですが、、、よくわからなくなってきました。

ご教授いただければ幸いです。

書込番号:9975404

ナイスクチコミ!0


返信する
かわづさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/10 09:07(1年以上前)

大抵、モニタを認識するとそれに合わせた解像度を選択できるようになります。
なので、一回り小さく設定する必要はありません。

書込番号:9977691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件 Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]の満足度5

2009/08/10 10:11(1年以上前)

モニタ解像度(1920x1080)にぴったりの解像度がPC側で選べない場合、液晶モニタ側に
Dot by Dot機能がないと 画像が伸びたり、その影響でにじんだりするので、PCの作業には不適だと思います。アスペクト比固定があったとしても、間延びするのは同じ。ゲームとか映画を見るだけなら我慢できるかも..

このモニタにDot By Dotがあるかは確認できませんでした。

書込番号:9977853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/08/10 12:40(1年以上前)

かわづさま、オレゴンの月さま

ご返信ありがとうございます。
Dot by Dot機能というキーワードで商品を調べるとよいのですね。
大変助かります。仕事メインですので、まぁ、多少のアスペクト比は
気にせずにやってみるという手もありますが、さすがに2万円ほどの
商品を、「えぃ、やっ!」で買うのは、小心者の私には無理。。。

現在、職場で余っているスクエア液晶(1280x1024)で使っていますが、
ノートPC自体がコンパクトタイプであるので、セカンダリ画面には
大きい画面がほしいのです。1920x1200まで出力できる能力(ビデオRAM)
がありながら、最近主流のディスプレイの規格に合わないようなので、
いつまで経っても購入に踏み切れずにいます。

こういうデリケートな情報は、必ずしもショップの店員が知り得ているとは
思えず、自己責任で調べ上げるしかないのだと覚悟しています。
この掲示板でお寄せいただく皆さまの知識に感謝です。

書込番号:9978310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

グレアorノングレア

2009/08/08 21:28(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]

スレ主 ee61033さん
クチコミ投稿数:4件

初めて質問させて頂きます。

先日、HPにてe9160というパソコンを注文し、現在納品待ちなのですが、PC買い換えと同時にモニタも替えようと思っております。

スペック(抜粋)
OS:Windows Vista Home Premium SP1(64bit)
CPU:AMD PhenomU X4 925(2.8GHz/2MB+6MB/4.0GHz)
メモリ:8GB DDR3(1066MHz,4DIMM)
ドライブ:ブルーレイROM&DVD書き込みドライブ
グラフィック:NVIDIA GeForce GTS250(1GB)

用途はメール・ネットはもちろんのこと、動画鑑賞(ブルーレイ、DVDからニコ動やyoutubeまで)、オフィスの他、簡単な画像編集にも使用予定です。

現在WLM-D(ノングレア)とWM-S(グレア)で悩んでいて、実機も見に行ったのですが、販売店は明かりが煌々と点いていて家での使用状況と異なるのでちょっと不安です。値段も今日現在で1万円違いますので、学生の私にはちょっと大きいです。

WM-Sのレビューやクチコミを拝見すると、映り込みすぎて困るという意見もあるようですし、逆にWLM(-D)ではグレアのようにテカテカという意見もあるようですが、実際に私に似たような環境でご使用の方、状況はいかがでしょうか?

ちなみに、現在はDellのSP2008WPFというモニタを使用しています(光沢モデルです)。ご回答よろしくお願いします。

書込番号:9971528

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/08/08 21:44(1年以上前)

写り込みは考慮せずにee61033さんはどっちが好きなんですか?
今光沢モデルを使っていているから光沢モデルが好きなのかな?
今使っている液晶が写り込みが気にならないのなら光沢タイプを
気になるなら非光沢タイプを買えばいいと思います。

家庭でも蛍光灯の位置と液晶の位置で写り込みの具合が大幅に変わるので
皆さんはどうですか?みたいな質問は基本的に無駄ですね。

書込番号:9971603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/08/08 22:03(1年以上前)

予算が厳しいなら悩む必要ないでしょう?
気に入らなかったら後から保護フィルタ貼って替えたらOKだと思います。

書込番号:9971702

ナイスクチコミ!3


スレ主 ee61033さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/08 22:30(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

綿貫様
今のモニタはパソコン本体を購入した際にキャンペーンでついてきた物なので、最初はスペック等は気にしていませんでした。今のところ特に移り込みは気になりませんので、光沢モデルが嫌いなわけではないのですが…。
WMだけの超解像機能も気になりますが、自分に必要かわかりかねるところです。

ふたぱふ様
確かに、保護フィルタという手がありましたね。こうなると、光沢うんぬんより、超解像機能をつけるかどうかという問題になってきました。

書込番号:9971863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/08 23:48(1年以上前)

グレアを経験したらもうグレア一択ですね。

ただしモニタ周りに光が直接当たらないように覆うとか、そういった環境が必要ですね。
貼って光沢に変えるタイプはなるべく写りが無いように工夫されてますので、
それもお勧めですね。

書込番号:9972295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ee61033さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/10 10:37(1年以上前)

グッゲンハイム+様
ありがとうございます。やはりグレアに慣れてると、後継もグレアモデルで選ぼうと思います。

書込番号:9977929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

本体へ接続するには。

2009/08/06 16:24(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]

クチコミ投稿数:37件

マザーボード
ASUS P5Q PRO P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16(2.0)) 3(PCI-Ex1)
2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394

筐体
Antec NineHundred TWO

なのですが、この商品から本体へ接続するには、
何のケーブルが必要なのでしょうか。
またそのケーブルは付属されていますか?

パソコン関係について無知ですみません。

質問よろしくお願いします。

書込番号:9960985

ナイスクチコミ!0


返信する
USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/08/06 16:40(1年以上前)

このマザーボードにはグラフィック機能が搭載されてません
別途グラフィックボードを購入しないとダメですね

書込番号:9961028

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/06 16:42(1年以上前)

ぶったまげ。さんこんにちは。

GTS250とこのモニターを繋げます、このモニターの付属品は以下にあります。

電源コード(1.8m)※4、信号ケーブル(1.5m:ミニD-SUB15ピン/ミニD-SUB15ピン)、オーディオケーブル(1.5m:Φ3.5mmステレオミニプラグ/Φ3.5mmステレオミニプラグ)、ベーススタンド、ブロックネック(1個)、セットアップガイド、保証書

DVIケーブルが付いていないようですのでDVIケーブルを購入しましょう。

書込番号:9961035

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/06 16:50(1年以上前)

また、グラボにDVI → VGA 変換コネクタが付属しておりますので、アナログ接続でよければ何も買う必要がありません。

書込番号:9961063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/08/06 18:06(1年以上前)

USP.さん
Leadtek GTS250 PCI-Express x16
/512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
を別途購入する予定です。


richanさん こんばんは。
こちらでもお世話になります。

アナログ接続で接続するのと、
DVIケーブルで接続するのは、
接続の仕方で何か画面が変わったりするのでしょうか。

また、どちらの接続方法が簡単ですか?

書込番号:9961365

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/06 18:18(1年以上前)

>アナログ接続で接続するのと、
DVIケーブルで接続するのは、
接続の仕方で何か画面が変わったりするのでしょうか。

色合いは変わらないと思いますけど、文字などがくっきりします。
DVI接続できるのなら、するにこしたことはありませんよ。

>また、どちらの接続方法が簡単ですか?

ほとんど同じです。
変換コネクターを取り付ける分、D-sub接続の方が難しいかな。

書込番号:9961405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/08/06 18:27(1年以上前)

richanさんが居たら物凄く勉強になります。
ありがとうございます。

DVI接続をやってみます。

調べたところ色々ケーブルがあるのですが、
これでも接続できますか?
http://www.amazon.co.jp/DVI%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E5%B0%82%E7%94%A8-D-Sub15pin-%E3%82%AA%E3%82%B9-DVII-I29pin%E3%82%AA%E3%82%B9-CAC-DV15I/dp/B00008B30B

書込番号:9961437

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/06 18:43(1年以上前)

いやいや…、これはDVI-D-sub変換も兼ねたケーブルですので違います。

普通のDVIケーブルというものです。
こういうもの(両端子DVI)。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KC-DVI-1

シングルリンクとなっておりますがこれは気にしないでください。
デュアルリンクだと2560*1600までの解像度を表示できるということだけです。

またDVIにはDVI-I(デジタルとアナログ両方)、DVI-A(アナログだけ)、DVI-D(デジタルだけ)の3種類があります。
GTS250とこのモニターはDVI-Iですので問題ないですが、場合によっては(モニター入力がDVI-Dで、グラボがDVI-Aの場合など)DVIでつないでも信号無しとなる場合もあります。

書込番号:9961502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/08/06 19:08(1年以上前)

そうなんですか。奥が深いですね。
頭の中ゴッチャゴチャになってきました。笑


これは接続できますよね?
http://www.amazon.co.jp/SANWA-SUPPLY-KC-DVI-2-DVI%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF/dp/B00008B9G0/ref=pd_cp_e_2

書込番号:9961609

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/06 19:14(1年以上前)

いけます、がDVI-D(24pin)となっておりますのでアナログシンゴー!は伝送できません。
まぁデジタル接続するのですから問題はないでしょう。

書込番号:9961628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/08/06 19:16(1年以上前)

そうなんですか。
難しいです・・・。笑

ちなみに、richanさんがオススメできる、
DVIケーブルありますか?
自分で選んだら失敗しそうで。。笑

書込番号:9961640

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/06 19:41(1年以上前)

いや、それがですね〜買ったことないんですよ。
普通は液晶についてくるので。

今回のモニターはレビュー読んだところ液晶本体にお金がかかってて、付属品とかにはお金をかけてないので付いてないのかも?という感じですかね。

あまり長すぎず、1000円程度のケーブルでいいと思いますよ。(下のは1m)
http://www.amazon.co.jp/SANWA-SUPPLY-KC-DVI-1-DVI%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF/dp/B00008B9FZ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1249554914&sr=1-1

もしくは2mの(ぶったまげ。さんの上のリンクのやつ)

Digital Visual Interface - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Visual_Interface

書込番号:9961747

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/08/06 21:22(1年以上前)

ありがとうございます!
付属品セットで2万円以下ならいいですよね。

Wikipediaでじっくり勉強させてもらいます。

書込番号:9962258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

旧型XBOX360を接続したいのですが

2009/08/05 00:30(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]

スレ主 RX-雷電さん
クチコミ投稿数:113件

HDMI非搭載のXBOX360を所有しています。

高画質でプレイしたく液晶モニターを探しているのですが、
純正のD端子ケーブルを接続できる物はないようでケーブルの買換えから考えています。


VGA HD AVロングケーブル
http://www.datel-japan.co.jp/lineup/japanese/xbox/vgacable/index.html


上記の物を購入すれば、本製品に映像音声とも接続可能でしょうか。

アドバイスお願いいたしますm(__)m

書込番号:9954311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/05 02:05(1年以上前)

こんばんは、RX-雷電さん

ディスプレイにはD-Subがあるので接続が可能です。
音声はピンプラグ→ミニプラグ変換アダプターを使用すれば接続できるでしょう。

書込番号:9954591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RX-雷電さん
クチコミ投稿数:113件

2009/08/06 00:16(1年以上前)

空気抜き様、ご回答有難う御座います。

映像はD-SUBでいけるとして音声入力が見慣れなかったもので。
購入しましたらレビューも書かせて頂こうと思います。


※ URLの商品は1920x1080での出力に対応していないようなので純正のD-SUB端子を購入します。

書込番号:9958589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

解像度変更

2009/07/24 19:15(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]

クチコミ投稿数:57件

こんにちわ
液晶モニターを受かったことが無いので教えてください。
目の視力が弱いので大きめの文字や画像で見たいのですが、
このモニターで解像度を低くした場合、使用に耐えれますでしょうか?
よろしくおねがいいたします。

書込番号:9901495

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/24 19:19(1年以上前)

ボケます。

書込番号:9901507

ナイスクチコミ!1


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/24 19:36(1年以上前)

画像は仕方ないかもしれないが,
文字はフォントサイズを大きく設定してしまえばいいのではなくて?
画像もルーペ拡大などの機能を活用するとか.

本機の超解像技術はフォントやアニメなどのクッキリ系ソースには
あまり良い方向の効果は無かったですよ…

書込番号:9901580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2009/07/24 19:43(1年以上前)

返信ありがとうございました。

書込番号:9901603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/07/26 07:10(1年以上前)

防犯カメラの録画機(●画面解像度 :720×480  ●録画解像度 :640×224)
もつなげて見たいのですが、上記仕様なのですが出来るでしょうか?
何分液晶初心者なのでよろしくおねがいいたします。



書込番号:9908604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/29 20:03(1年以上前)

ビデオカードの解像度は対応していますか。

書込番号:9925876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/08/01 18:18(1年以上前)

防犯カメラの録画機を繋ぐのでビデオカードは必要ないです。

書込番号:9939193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/08/04 17:36(1年以上前)

回答を下さった方々、ありがとうございました。

書込番号:9952246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]
三菱電機

Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 7月 6日

Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]をお気に入り製品に追加する <358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング