Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]三菱電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 7月 6日
このページのスレッド一覧(全70スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年12月9日 12:12 | |
| 1 | 4 | 2009年11月30日 12:11 | |
| 1 | 8 | 2009年11月27日 17:14 | |
| 8 | 5 | 2009年11月21日 15:31 | |
| 0 | 4 | 2009年11月20日 04:08 | |
| 0 | 2 | 2009年11月19日 19:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]
お世話になります。
古い機種になりますけれど、FMV-CX630では、表示機能の解像度が
1024×768ドット 1677万色
1280×1024ドット 1677万色
1600×1200ドット −
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0410/spec_cx630.html
と、なってますけれど、この機種は1920×1080となっているようですけれど、FMV-CX630に接続した場合では画面表示が余ったり切れたりせずに、ちゃんと画面がちょうどよく表示できるのでしょうか。
もし駄目なら、ちょうど良い機種を教えていただけるとありがたいのですけれど。
宜しくお願いします m(_`_)m
0点
よくみたら、各製品が並んでいるページに「解像度」って書いてありましたヾ(^o^;)
合わないみたいですね。
書込番号:10603222
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]
現在D-Subにパソコン、HDMIに地デジチューナーを接続しています。
切り替え操作に邪魔なので使用していないDVI-Dをスキップする設定にするのですが
設定してすぐはモニターの電源を一度オフにしても入力切替を何回か試したりしても設定が保たれています。
しかし、長い時間PCもしくはテレビ画面が出ていた状態で切り替えようとするとDVI-Dがスキップされない状態に戻っています。
どうにかスキップ状態で固定したいので、ご教授お願いいたします。
0点
追記
スキップ状態の記憶、24時間持ちませんでした。
三菱の他のモニターでも同じ症状があるみたいですが、消しゴムタイマー付き設定仕様ということで諦めるしかないのでしょうか。
書込番号:10543625
0点
私のディスプレイは記憶されたままですね。故障の可能性はあると思います。
サポートを利用されてはいかがでしょう。
とりあえず電話で聞いて故障であるとはっきりすれば出張サービスで良いと思います。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/custom/service.html
書込番号:10549751
0点
エネルンプさん
お返事ありがとうございます。
普通に使える個体もあるということで時間が空いたときにメーカーに相談してみます。
書込番号:10556363
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]
現在、PC、PS3用にモニターの購入を考えているのですが
三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D
IIYAMA ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1
のどちらにしようか迷っています。
製品比較↓
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000044993.K0000011595
モニターの用途は
PC → ゲーム、動画、ネット等
PS3 → アクション、格闘、RPG等
HDMIにて接続、モニターのイヤホンジャックからスピーカー(Z4)に接続しようと考えています。
三菱は画質が良い、でもピボット機能があるIIYAMAも捨てがたい。
そこで皆さんの意見を聞きたいです。
他におすすめがあれば教えて欲しいです。
また、PCにて800×600サイズのゲームをフルスクリーンで起動した場合、横伸びになるのを、適正アスペクト比へ調整できますか?(画像参照)
回答宜しくお願いします。
0点
三菱が良いと思う。
ピボットって液晶スプライトの配列のせいか、縦向きだと目が疲れると思う。
私はDELLのピボット可能な液晶を持ってますが、なんとなくチカチカして結局長く使えなかったです。
書込番号:10509133
![]()
0点
Finepix花子.さん、回答有難うございます。
なるほど。目が疲れますか。
長時間使うものですので疲れないものがいいですよね。
IIYAMAの方は視野角が狭いみたいですし。
ピボット機能があれば寝ながらできるかなーと思ったのですが(これからの季節は寒いので布団に入りながら)、正しい姿勢でプレイしたほうが目に良いですね。
書込番号:10515134
0点
実は私もこの2つで今考えてます。私の場合、今のところややイイヤマに軍配があります。他にイイヤマの24をピポットで使ってるのですが、やはりピポットの使い勝手は捨てがたいところが・・・ 三菱はやはりブランドでしょうか。 決め手はなかなかありませんね・・
書込番号:10518429
0点
縦ストライプの液晶を横で見て、目がチカチカするかは個人差もあるかも知れないね。私は10分もダメ。昔のMacのモノクロポートレートモニターなら全くつかれなかったんだけどね。
後、ピボット機能はディスプレイドライバに対応機能がないと使えないのでチェックしておいてくださいね。RADEON系はGPUもチップセット版もある、多分 GeForce系もあると思う、でもIntelチップセット系は機能がないのもあるようですよ。
書込番号:10519274
![]()
0点
瀬戸際nanaoさん
Finepix花子.さん
回答有難うございます。
やはり
画質を優先するか、ピボット機能か、といったところでしょうか。
決定的な差がない分、判断に困りますね。
しかし、
売り上げランキング一位
高評価である
ps3用に最適
ピックアップリスト「PS3用に最適なディスプレイはどれ?」ランキング一位
ということもあって、三菱のモニタを買いました。
おそらく明日、明後日には届くと思います。
後はドット抜けが無いことを祈るばかりです・・・
ピボット機能は諦め、寝転んでゲームはしないことにします。
ちなみに私のPCのビデオチップはAMD 780G チップセットです。
以前L2210NW 22インチを買ったときもドット抜けとにかく心配でした。
ドット抜け保障は1500円もするのでちょっと・・・
しかしL2210NWが届くと、タッチセンサーが触ってもいないのに誤作動の連続。
初期不良なので無償修理となりました。
今回はそのようなことがないといいですが・・・
書込番号:10519431
1点
ドット抜けはどのメーカも最近は見つからないのが多いように思います。
ただ、使っていると出来る場合もあるので...
書込番号:10520164
0点
11月24日に届きました。
ドット抜けが無かったので一安心。
昨日今日とALONE IN THE DARK と MGS4 をプレイしました。
HDMIで接続。(1080p)
コントラストやブラックレベルなどの設定は特に変えていません。
コントラスト等をいじってもあまり変わらないように感じたので。
プレイした感想としては、
・薄暗い場面では、黒が潰れて何が起きているのか分からなくなる。
・キャラクターや物などの外枠がザラザラしている
結構ひどいですね。
設定で変わるのなら良いのですが、これがこのモニターの限界というならば残念です。やはりBRAVIAでやるべきでしょうかね。
書込番号:10540563
0点
私はゲームしないけど キャラがザラザラって解像度(1920x1080)にあってるのかな?
私は、TVとか見てると、37inch IPS液晶より、TN液晶の 21.5inchの方がドットが小さい分 綺麗に見えると思うこともある。
書込番号:10541123
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]
使い始めて3ヶ月位になりますが、時々画面が暗くなり再起動しても直らなくなりました。
ECO設定をオフに変えても全く明るさも変化ないままです、モニターの故障なのでしょうか。
このような状態また対処法があれば教えて下さい。
0点
保証があるはずなのでサポートセンターに電話して交換してもらうのがいいでしょう。
書込番号:10482763
0点
koki7さん 早速ご返事有難うございます。
何度かキィーボードからシャットダウンしたら、ECOの設定が効く様になりました。
今は正常に表示されていますが、また同じ状態になったらご指摘の様に、三菱の
サポートセンターに連絡してみます。
書込番号:10484944
3点
設定の映像モードのダイナミックコンストラクトがオンになってたりします?
それを付けてると画面が暗めな時に全体が暗くなります。
オフにしても暗くなるようでしたら最早サポートに連絡した方が良いですね。
1年以内なら無料出張らしいですから呼んじゃいましょう。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/custom/service.html
書込番号:10493191
2点
エネルンプさんご助言有難う御座います。
ダイナミックコンストラクトは「する」にチェックが入っていますが、現在は普通に表示されています。
一度でもそういうことがあれば、サポートセンターに連絡した方が良いのでしょうが、もう少し様子を見てみます。
少しでも異常を感じたら早急に連絡しようと思います。
書込番号:10505034
1点
多分その設定のせいですよ。オフにすればOKです。
一度デスクトップの背景を黒一色にして画面全体を黒にしてみればわかると思いますが、アイコンとかも一緒に暗くなります。
画面一杯にブラウザを拡大させたりすれば明るくなりますが、それも瞬時ではなく徐々に明るくなる感じです。
書込番号:10509304
2点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]
この度、Windows7のPCを注文しましたが、グラフィックボードの端子がD−Subになっていました。
将来、電源とグラフイックボードのグレードアップも考えているので、PCモニターを本機種にしようかと検討しております。
本機種のD−Sub端子に接続すれば映像はうまく見れるでしょうか?
ケーブルはどんなものを購入しなけれななりませんか?アダプターなるもの必要ですか?
詳しい方、宜しくお願いします。
0点
大変失礼しました。
本商品は、ノングレアですか......。
一応 グレアを探しているので。
質問取り消します。
書込番号:10500802
0点
どのディスプレイでも同じなんで一応答えておくと、、、
>本機種のD−Sub端子に接続すれば映像はうまく見れるでしょうか?
端子があるなら普通は大丈夫。最安値のグループには要注意ですが。
>ケーブルはどんなものを購入しなけれななりませんか?アダプターなるもの必要ですか?
三菱ならついてると思うけど、それはメーカーサイト見に行けばわかります。D-Sub〜D-SubケーブルがあればOK。
>詳しい方、宜しくお願いします
別に詳しくなくてもわかると思うけど、、、
書込番号:10503003
![]()
0点
本機種も人気があるみたいですね。
本当に、グレアとノングレアとどちらがいいのでしょうか?
メーカー製のPCはグレア製の液晶を採用してますよね。
ノングレアは見た目地味ではありませんか?
本機種の買いにポイントとは?
書込番号:10503395
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]
HDMI出力があるらしいので使えます。ただしテレビを見る為の用途としては
この商品は不向きですよ。真正面で使うゲームかパソコン向けですからね。
テレビとして使いたいのであれば斜めから見てもちゃんと見える方式(IPSとかVAとか)の液晶テレビをちゃんと買ったほうが良いと断言します。
テレビ向けでこんな所まで来るほど安い商品をお探しの方はこの商品よりはバイデザイン社を選ぶべきでしょう。
32インチのIPSかVA方式のフルハイビジョンHDMI対応テレビがエコポイントも考慮すれば3万円台です。
http://kakaku.com/item/K0000061322/
エコポイントってのは商品券に変えたり出来ますから事実上その額が国からの
援助金って訳で、お得なんです。
書込番号:10493370
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





