Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]三菱電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 7月 6日
このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2009年8月6日 08:03 | |
| 0 | 4 | 2009年8月5日 15:20 | |
| 4 | 3 | 2009年8月2日 11:23 | |
| 1 | 10 | 2009年7月19日 21:25 | |
| 0 | 2 | 2009年7月18日 16:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]
趣味で写真をしておりますが今回三菱WIDE RDET231WLM-Dの購入を検討して入る者ですが,もっと別なモニターがありましたら教えて下さい用途は写真のみ使用するもので価格は、2万円前後を考えてます
0点
こんにちは
ご予算から外れますが、こちらなど定評があります。
http://kakaku.com/item/K0000042949/
また、ADOBE RGB対応など、しっかりカラー管理された製品もあります。
書込番号:9956332
0点
僕も写真をやっている者なので参考までに書かせていただきます。
この価格帯で「フォトレタッチ向け」と呼べるものは残念ながら無いと思います。
と同時に、レタッチはしないし見れればということであれば、一部の色がおかしいと呼ばれているような機種さえ選ばなければ、静止画の画質に関してだけ言えばどれも言うほど大差は無いです。フルカラーか擬似フルカラーかを気にするぐらいでいいでしょう。
レタッチをするのであればやはり、色域、パネルの種類、ガンマ値、ムラ補正機能の有無、印刷もするのであればキャリブレーションもしっかりする。などとこだわった方が間違いなく後々の後悔は少なくて済むと思います。どこまでこだわるかはその人次第でしょう。
最後に、そこまでするにしてもしないにしても、写真は縦の長さもありますから、少なくともフルHD(1920×1080)よりもWUXGA(1920×1200)の機種にしておくことを全力で勧めておきます。
書込番号:9959244
1点
皆さんから早速のアドバイス有り難う御座いました。
余り高価なものは手が出ませんので当初検討してた三菱RDT231WLM-Dを購入する事にしましたお世話になりました。
書込番号:9959365
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]
初めまして質問させて下さい。
こちらの商品の購入を考えているのですが、私は今までアナログ接続で解像度1280×1024(17インチ)で使用してきました。
デジタル接続をしたいのですが私のビデオカードはアナログ解像度は1920×1080あるのですが、デジタル解像度だと1920×1200となってこの商品の解像度を超えてしまいます。
その場合何か問題などあるのでしょうか?
ちなみにPCはFMV-EX330(http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0410/spec_ex330.html)
ビデオカードはGA-6200A/PCI
(http://www.iodata.jp/product/tv/ga/ga-6200apci/spec.htm)
かなり古い機種です。
ディスプレイの乗り換えは初めてですので、どなたかアドバイス宜しくお願いします。
0点
1920×1200までいけるのなら恐らく大丈夫でしょう。
書込番号:9952154
0点
アイ・オー・データの方でワイド解像度1920×1080が記載されてますので
大丈夫でしょう。
もし解像度の選択に1920×1080が無ければNVIDIAサイトより
ビデオカードの最新ドライバーを入れてみてください。
http://www.nvidia.co.jp/page/home.html
書込番号:9952335
0点
Vista未対応の解像度のようですね。
XPのままであれば問題ないのではないでしょうか。
万が一1920×1200になった場合はオーバー分をスクロールで移動できるようになります。
DVIケーブルが付属していませんのでご購入をお忘れなく。
書込番号:9953063
0点
みなさんご返答ありがとうございます。
1920×1080はアナログ接続のみだそうなんですが、デジタル接続でもその解像度で可能なんでしょうか。よくわからなくて・・・。
とりあえず試しに購入してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9956173
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]
購入したのですが低音が出なくて音が悪いです
そこで付属のスピーカーコードで外付けスピーカーにつなごうとしたのですが手持ちのスピーカーは+ −の線をねじでつなぐようになっていてつなげません
なんとかつなぐ方法はないでしょうか
あとつなぎさえすれば音はでるんでしょうか。
4点
PC--AMP--SP
HDMIならPC--LCD--AMP--SP
書込番号:9939524
0点
ネジで繋ぐタイプならパッシブスピーカーでしょう、アンプが無いと接続できませんよ。
書込番号:9939572
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]
この型式はメーカー保証が1年のようですね。
3年保証の通常モデルがこのモデルに対して5%高いくらいで
買えるのでしたらこの機種を買うメリットが少ないかもしれませんが
現状だと10%以上の価格差がありますね。
どっちを買った方が幸せなのでしょうか?
1点
shikamiさん 今晩は、
標準モデルにはスタンドの高さ調整ようにブロックが3個付いていますが、このモデルは1個のみで最低位置しか選べません。もっとも標準モデルで3ブロックとも取り付け高くすると揺れます、なのでなくてもよいかも。
標準モデルにはD-SUBとDVIケーブルの2本が付きますがこのモデルはD-SUBケーブルのみです
したがって
スタンド高さが低くてもよく、D−SUBを使用するか既にDVIケーブルを持っている人はこのモデルで幸せになれます。
ところで私はAmazonで発売前の先行予約でオーダーしましたが、当初の発送予定が7/10だったのが、今日発送予定7/25〜8/1になるとメールがありました。
同時注文したDVIケーブルとMacBookのminiDVI変換ケーブルハ7/10に届いているのに、
非常に不幸せな状態です(涙)。
書込番号:9859331
0点
えっ!
私は7/10に注文出しましたが、7/14に発送状況確認メールしましたところ
「7月20日- 7月27日頃に発送する予定である」との返事が来ましたよ。
HDMIケーブル同梱キャンペーンは数に限りがあるため届いてみないと解らないみたいです。
それにしても、他店では入荷しているのにアマゾンはまだなんでしょうか?
それとも注文が多くて、並んだのがずいぶん後ろだったのかな?
書込番号:9860103
0点
おYAGさんさん 今晩は。
そうですか、今日Amazonから突然の納期遅れ(出荷7/25〜8/1)のメールが入りました。
こちらから納期確認(催促)のメール入れなかったので後回しにされたのかな。
書込番号:9860862
0点
奈良のZXさんこんんいちわ。
付属品の内容も違っているんですね。
ブロックは2個だとぐらぐらして、0個だと
ボタンが押せないので1個で丁度良い感じです。
ケーブルは単品で買うと高いですから
どちらの機種を買っても価格相応な感じですね。
ところでアマゾンって予約になると評価悪いですね。
入荷予定数と受注数で注文を締め切るように
すればよいと思うのですが、受けるだけ受注して
しまうアマゾンに問題が有ると思いますね。
書込番号:9861816
0点
shikamiさん、おYAGさんさん、今日は
今、Amazonの配送案内を確認したら、「今日発送しました」とありました。
書込番号:9867107
0点
私はNTT-Xで15日に注文して、17日夜に受け取りました。私の今一番のお気に入り通販サイトです。とりあえず、HDDデコーダーに接続してTV代わりに使用していますがマアマアかな?このような使用方法での難点は音量調節が面倒なことぐらいで、それ以外は気にいってます。
書込番号:9870828
0点
おYAGさんさん、今日は
本日、10時頃に届きました。
HDMIケーブル 2m ACON製が同胞されていました。
書込番号:9872615
0点
同じく同梱されておりました、しかしHDMI接続だと表示がおかしく
DVI接続にて綺麗に映りました。
書込番号:9873674
0点
わたしは NTT-Xのメールマガジンで飛びついた口です(笑)
Pika777さんと同様で 15日の発注で 17日に届きました。
Amazon組の方は MDHIケーブルが付いているんですね、うらやましぃ
ちょっと早まってしまった(汗
他のディスプレーに同梱されていた MDHIケーブルでつないで見ましたが
非常に綺麗に映ります。
ただ、コネクタのささり具合がシビアで少しずれると画面が乱れます。
パソコンは HP のノートPC dv7/ct です。
D-SUBはさすがに厳しくどうしてもにじみます。
良くも悪くもフツーですがこの価格で日本メーカのフルHDとしては文句なしです。
書込番号:9878344
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]
解像度のことですが1920×1080で表示しようとするとぼやけます。1776×1000だけくっきり映ります。
ちなみにPCは同時期に購入したAcerのAspire M5201 ASM5201-A32 になります。
1920×1080でくっきり映るにはどうすればよいか知っている方がいらっしゃればよろしくお願いします。
0点
KERS(カース)さん、こんにちわ
Aspire M5201 ASM5201-A32 本体側の ATI Radeonアプリで 調整すれば
1920×1080でくっきり映るようになると思います。
詳しくは、こちら(モニタ側クチコミ)で お聞きになるより、
本体側のクチコミで聞かれると良いでしょう。
書込番号:9872524
0点
ディスプレイの解像度を1920x1080に変更、それでだめなら、
RADEONのCCC(カタリストコントロールセンター)でスケーリングオプションを右端に移動すると良いかも...
書込番号:9872583
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




