
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年8月1日 10:53 |
![]() |
3 | 1 | 2009年7月20日 13:14 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ベアボーン > ユニティ > Valore ION 330 (ブラック)
既出ですが。
HDMI出力ができませんでした 映像のみ。 音声出ない
で、ネットで調べたら解決したのでレポ。
メーカーのFAQに載ってました。
(まさかグラフィックドライバで解決するとは)
以下、引用
http://www.unitycorp.co.jp/valore/support/faq.html
よくある質問
Windows XP環境で、HDMI端子から音声を出力する設定で使用していますが、一部のオーディオファイルを 再生しようとすると、HDMI端子から音声が出力されません。
Windows XPにおいてこの現象が発生した場合、製品同梱のサポートCDからグラフィックドライバをアップ デートすることによって症状が改善します。
グラフィックドライバのセットアップファイルは以下の場所に収録されています。 (サポートCDがバージョン1.0の場合)
Support CD:\Others\Display\XP32_185.66\English\setup.exe
上記セットアップファイルを実行し、インストールウィザードに従ってドライバのアップデートを行ってください。
なお、この現象が発生していない場合にはグラフィックドライバのアップデートは不要です。
0点



ベアボーン > ユニティ > Valore ION 330 (ブラック)
エクスペリエンス インデックス
グラボチップセット BIOSにて
SP1 SP2 アップデート EZOC 2.0GHz
プロセッサ 3.7 ← ← 4.6
メモリー 4.6 ← ← 4.9
グラフィックス 4.1 ← ← 4.2
ゲーム用グラフィックス 4.8 ← ← 4.9
ハードディスク 5.3 ← ← ←
3DMARK05 3182
ワットチェッカー
電源OFF 4W
アイドル 27W
3DMARK 40W
セットアップ当初、昨日ですがCPUが95度まであがり頭を悩ませましたが
なぜか本日は、50度以下です。しかもOCしてます。グリスがなじんだ??
HDDは、アイドリングでも50度前後です。
現在、ノートに使用しているSSDを入れようと思ってたのですが
この温度では、怖くて出来ません^^;
グラボは、負荷かけても70度以下で推移してます。
ちなみに部屋の室温は過酷で34度です;;
3Dゲームとしては、セカンドライフを使用してます。
早くはないが遅くもないってところでしょうか 特に問題なし(今も裏で動いてます)
本家サイトよBIOSを1.4に書き換えました。
特に問題なし設定項目が増えました。ベンチマーク変わりなし
※詳しい方 解決策ご教授お願いします。
・RamPhantom3をインストールし正常にRAMDISKを構築してるのですが
設定の画面が開きません「状態」をクリックするとCPU使用率が跳ね上がり
窓が立ち上がってこない状態です。チップセットとの相性でしょうか
ちなみにメモリーはデスクトップで使用してる時は、問題なく出来てました。
win XP Vist両方で試しましたが同じ症状です。
・CPU-Zで覗いてみるとCPU型番の末尾に(ES)と記されてるのですが
それってエンジニアサンプル???
今のところ問題ないのですが注意事項などあればご指導お願いします。
以上、わかりにくい点もありますが1日がかりのレポートでした。
私の技術と時間が許す範囲でしたらその他レポートの注文受け付けますよ
PS. windows7 RCでも私の環境では問題なく動いてました(x64)
2点

最初のほうがなぜか切れてました
構成は
OS VISTA x86
HDD 日立 HTS543225L9A300 250GB 5400回転
メモリー UMAX DDR2−800 2G×2
です
書込番号:9881227
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



