
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年6月30日 01:51 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月7日 16:26 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月8日 21:15 |
![]() |
0 | 12 | 2009年12月2日 10:20 |
![]() |
1 | 1 | 2009年11月19日 07:11 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月16日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ベアボーン > ユニティ > Valore ION 330 (ブラック)
普通にインストールをして、WEB上でドライバを探しました。VALOREのサイトのサポート内にあるwindows7専用のドライバを見つけ使用しております。
その他にウイルスZEROやホームページZEROなどもインストールしました。
ところが2週間ぐらいたった後、突然音が出なくなりました。XPのSP3でもよくよく音が出なくなったのでwindows7を入れたのですが・・・youtube、WMP、GOM、ニコ動・・・全滅です。
HDMIでプラズマテレビに繋げているのですが、なぜここまで頻繁に音が突然出なくなるのでしょうか?
同じ事例を抱えている方はいらっしゃいませんか?
0点

HDMIを抜き差ししませんでした?
たぶん、出力先が変更されたのだと思います。
コントロールパネルから サウンド 再生のタブで、出力先の既定がHDMIもしくは、DIGITAL OUTになっていませんか?
書込番号:11563051
0点

オーディオのケーブルでアンプに繋いでいるので、気にしたことがありませんでした。
★HDMI 対応ディスプレイ/テレビ接続時のご注意
http://121ware.com/e-manual/m/nx/lg/200701/pdf/hdt/v1/mst/853_810603_790_a.pdf
「HDMIからは映像信号しか出力されない。」との話もあります。
書込番号:11563060
1点



ベアボーン > ユニティ > Valore ION 330 (ブラック)

HDDを載せ換えたので、旧OSの入ったHDDケースをUSBにつないで、起動画面でF11(BOOT MENU)を押すとUSBのHDDを認識しました。
残念ながら、起動途中で問題があるとのことでセーフモードで起動するか、通常起動(本体HDD)の選択画面に移ってしまいましたが、boot事態はできるのではないでしょうか。
書込番号:10899755
0点



ベアボーン > ユニティ > Valore ION 330 (ブラック)
先週、安かったので買って組み立てたのですが電源をOFFしてから
本体からキーンという音がします。
小さい音ですが何も音のない所では気になります。
電源を抜くと止まり、また差すと音がします。
どのくらい続くかはまだ分かりませんが、昨日の夜、電源を抜いて
朝に入れたら音はしませんでした。
みなさんのは同じ感じなのでしょうか?。
誰も出ていないようならこれで交換できるとおもいますか?。
使用に際しては何も問題は出ておりません。
最後に使用感ですがHD動画などはカクつきます。
もう少しCPUパワーがあればいいなーという感じです。
0点

本体からだと思ったらどうやらACアダプターのようでした。
いわゆるコイル鳴きでした。
そこで、ノートパソコン用のアダプターがあったのでそちらで使用中です!。
電圧、電流、+、−も一緒でした。
書込番号:10600177
0点



ベアボーン > ユニティ > Valore ION 330 (ブラック)
初めましてのカキコです。
つい最近、Acer H233HbmidとValore ION 330を購入しHDMIで接続しております。
Windows7をインストしIE8を使用しております。
メーカー配布のビデオドライバ最新を入れてもインターネットオプションの詳細設定の中のスムーズスクロールを使用するのチェックを外しても解消されません。
まだ試していないのですが、変換端子を使用しHDMI接続をDVI接続に変更すれば解消しますでしょうか?
ほかに思い当たる所がないのでどなたかご教授をお願い致します。
0点

IE8 スクロール カクカク で検索すると日本国内だけで7000件以上ヒットする。
原因と対策は一つじゃないみたいだから、Google検索を。
IE7は問題なかったという人なので、ミスを誘発しやすいか バグかフィールド検証が十分でなかった可能性もあるかも。毎度の事だから...
書込番号:10556204
0点

Fastcopy様
早速の返信ありがとうございます。
再度、もう少しググってみて原因を調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10556223
0点

>IE7は問題なかったという人なので、
==>IE7は問題なかったという人が多いようなので、
書込番号:10556238
0点

やはりIE8にしてから同じ症状の人が結構いるようですので
私も一度、IE7に変更してみます。
ありがとうございます。
書込番号:10556249
0点

windows8さんこんにちわ
IE8を使用していて、やたら重く感じていたのですけど、ツールからインターネットオプションを選び、詳細設定タブでリセットしましたら、使えないIEからサクサク動作になったと言う経緯が有ります。
特に、ツールバーを入れていると傾向が強いようで、いまツールバー(有ると便利ですけど)を全て解除した状態で使用していますけど、IE7時代の様に動作するようになりましたので、一度試してみてください。
書込番号:10556256
0点

あもさん
返信ありがとうございます。
以前リセットは試してますが、解消されませんでした。
ツールバーの件、IE7への移行前に一度試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:10556275
0点

僕は、ごく普通のエントリマシンで Win7 でIE8使ったけど、その現象には遭遇しなかったな(キャッシュフォルダの位置は変えた)。
書込番号:10556306
0点

FastCopyさん
僕も、もう1台(自作)のマシンでWin7、IE8の環境なんですが、
IE8の設定は変更(キャッシュ等)なくサクサク動いてます。
HDMIケーブルをけちって安いのを購入したからか、それともモニタとの相性問題?なのか...
今回の問題は初めて遭遇したものですからどうしたらよいものかと思いまして。
書込番号:10556475
0点

え?カクカクって表示がひっかかるのではなくて、ひょっとして、ちらつくって意味なの?
バグの原因は想定外の所にある場合も多いけど、HDMIケーブルでIEだけの表示がひっかるというのはさすがに可能性はうんと低いかも知れない。
書込番号:10556791
0点

みなさまご回答ありがとうございました。
可能な限りのアドオンを無効にしたりいろいろとやってみましたが、
満足のいく結果が得られなかったので他のブラウザに乗り換えることにしました。
ありがとうございました。
書込番号:10565801
0点

結局、原因は何なんでしょうね。結構報告が多いから、気になるなぁ。
書込番号:10565835
0点



ベアボーン > ユニティ > Valore ION 330 (ブラック)

音声の既定の再生デバイスをHDMIにしていないとか?
書込番号:10485592
0点

http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=030247
他のIONマザーですが、私はHDMI接続で音声の出力に成功しています。
まだ実行前ならこちらを参考に設定してみてください。
書込番号:10486180
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



