


ベアボーン > ユニティ > Valore ION 330 (ブラック)
ION搭載の最初のベアボーンということで、大変、興味を持っています。
とはいえ、なかなか踏ん切れず、皆様のご意見をお聞きしたく。
当方が気になっているのは、静音性と、組み立て性です。
MBやケースには、ファンはついていますか?
拡張は期待していませんが、とはいえ、組み立てはどんなぐあいでしょうか?
購入された方のご意見をお待ちします。
書込番号:9951220
0点

テストドライバーさん こんにちは。 友人が購入されたのに死蔵! せかせてますが、、、
ケース電源込みなのでまとまってますね。
その後発売された半値位なケース無しもあります。
AtomとION関係記事
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/atom-ion/atom-ion.html
書込番号:9951264
0点

初コメントいたします。
ASRock版とValoreの両方を買いました。
・組立て性
組立てはすごく簡単でした。
といってもメモリとHDD(SSD)だけですから簡単ですね。
組立ては簡単なんですが、ドライブ固定用とかのネジが小さい為
精密ドライバーが必要です。
・静音性
私は静かだと思います。
常時動かしても本体がほんのり暖かいかな?って感じです。
昨年買ったX27Dは常時動かすとかなり熱くなりました。
ファンはケースに8cm?のファンが1つに、チップセットか
CPUのところにさらに小さいファンが1つ付いてます。
どちらも物は同じなんですが、ASRock版にはペン型の精密ドライバーが
付いていたので組立て作業の時にはかなり重宝させていただきました。
X27Dに比べて、奥行きが2/3ほどになり、性能もよくなって私的には
満足しております。
ご参考になれば幸いです。
文面、読みにくかったらごめんなさい。
書込番号:9968432
1点

まっくろこねこさん おはようさん。 お暇な折にBENCH結果を教えてください。
PIはATOM330と同じとしても描画速度上がるとNET検索など体感速度ははどの位上がってますか?
Hyper Pi 0.98b
http://en.expreview.com/2008/02/01/tools-update-hyper-pi-098b.html
書込番号:9968709
0点

BRDさん
コメントありがとうございます。HPを見せて頂きました。
Valore以外にも、弁当箱(FunTwist Fiono)は、良さそうですね。
しかし、価格COMには、掲載されていませんね、、、。
まっくろこねこさん
ありがとうございます。グッと買いたい気持ちが盛り上がってきました。
特に、音が静かという所が気に入りました。
ありがとうございます。
書込番号:9975165
0点

VALORE ION 330 買いました
とりあえずHDBENCHですが
VideoCard NVIDIA ION
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 916,652 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 3
標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
ST9160310AS
標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル
Slimtype DVD A DS8A3S
ALL Integer Float
52403 187703 129962
MemoryR MemoryW MemoryRW
96035 75877 155191
Rectangle Text Ellipse BitBlt D.Draw
19800 4167 2320 141 19
Read Write RRead RWrite
55986 39460 21065 24265
こんな感じでした XPsp3 でメモリは1GB
HDDは5400rpmです
普段使っているGCLF2と比べ
RectangleとBitBltは勝っていますが
textとDirecrDrawは負けています
でトータルはHDBENCHだと同程度でした。
最新のドライバ当てたらEllipseは4000まであがりました
けどHDMIで音が出なくなったので戻しました
書込番号:9990262
0点

トレピロさん こんばんは。 BENCH結果、ありがとうございます。
次期メイン機にと期待してますがGCLF2と体感速度差は あまり変わらないのでしょうか?
描画速度が上の分、NETで次に飛んだとき パッと変わるかなーと?
書込番号:9990593
0点

ITMediaにレビューが出ていますね。
動作音についての測定結果も載っています。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/06/news030.html
私もベンダ発表後に予約して初期ロットを購入したのですが、動作音が
やや気になりました。
ファンが3cmと5cmという中途半端なサイズのため静音タイプに換装する
ことも難しく、そのままの状態で知人宅に貰われて行きました。
元々知人の誕生日にあげるつもりで購入したのですが、AVラックに収納
される予定だったので動作音についてはある程度割り切っています。
※別途組んだマシンの子機的扱いでしたので(^^;
書込番号:9990982
0点

NVIDAの最新ドライバー当ててますが、HDMIでも音声問題ないですよ。
ドライバー上げる都度再起動が面倒なのでまとめて再起動したらイーサネットコントローラーのドライバ−が無いと文句をいわれましたが修正できました。
ドライバーを当てる順番か、都度再起動で問題なく修正ができると思います。
それよりも大問題なのが発熱ですね、外側はほんのり程度の温度ですが内部温度はかなり上昇しているようです、そのまま使うとHDDなどの寿命もかなり短いのではないでしょうか?
現在、上の蓋を外し ACアダプタ駆動の12cmファンを上に乗せています。
この状態でHDD温度が 57度 〜 37度へ下がりました。
HDD温度の履歴で見ると、148度となっていますが華氏だとしてもかなり高めの温度になっていたものと思われます。
長時間駆動される場合は、せめて上蓋を外して運用されることをお勧めします。
書込番号:10002656
0点

スレ主です。
買っちゃいました。ASRock版を、25,000円です。主観的な報告をさせて頂きます。
1)静かです。小型のケースファンとチップファンが1個づつついていますが、エアコンなしの部屋で机の上に置いても、わずかに、ファンが動いていることに気がつく程度です。生活音のある時間帯なら、ほとんど気にならないと思います。当方、SSDを組み込みましたので、静音PCと呼んでも差し支えないでしょう。
2)組み立て性:全く問題なし。ビス4本をはずすだけで、SSDとメモリを取り付けられました。SATAケーブルも最適長のものが、すでに、シャーシ内に取り付けてありましたので、組み上げ5分です。
3)そのSSDですが、D945GCLF2のシステムに使っていた物ですが、試しに電源入れたら、あっけなく、立ち上がっちゃいました。その後、NVIDEAのドライバを突っ込んで、WINDOWS・Officeの再認証が必要ですが、結局、クリーンインストールはやらず仕舞いです。
4)気になった点: DVDドライブにディスクを入れたときの回転音がかなり大きく、シャーシとも共振しているようです。まぁ、回転速度が落ちると、静かになるのですが、、、。
サイズ・性能・省電力性・静音性などの観点で見ると、コストパーフォーマンスは非常に高く、大満足です。
書込番号:10002714
0点

snow2005さん
最新のドライバ入れなおしたら問題なく動きました
ありがとうございます
HDBENCHのスコアは少しあがりました
VideoCard NVIDIA ION
Resolution 1360x768 (32Bit)
Memory 1GB 1枚
OS XP SP3
ALL Integer Float
53232 188360 130406
MemoryR MemoryW MemoryRW
96358 72425 150774
Rect Text Ellipse BitBlt DDraw
27378 25561 5112 180 18
Read Write RRead RWrite
53250 38525 22212 22669
BRDさん
ネットくらいならGCLF2とは体感的に
あまり変わらないと思います
書込番号:10011520
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ユニティ > Valore ION 330 (ブラック)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/11/09 23:49:02 |
![]() ![]() |
0 | 2010/08/01 10:53:42 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/30 1:51:40 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/28 23:39:34 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/15 23:59:37 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/07 16:26:19 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/08 21:15:52 |
![]() ![]() |
12 | 2009/12/02 10:20:15 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/28 11:22:17 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/04 17:45:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



