SD-BMS101 のクチコミ掲示板

2009年 9月20日 発売

SD-BMS101

スチームコース/米粉パンコース/もちコースを備えた1斤タイプのホームベーカリー。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:1斤 天然酵母パン:○ SD-BMS101のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-BMS101の価格比較
  • SD-BMS101のスペック・仕様
  • SD-BMS101のレビュー
  • SD-BMS101のクチコミ
  • SD-BMS101の画像・動画
  • SD-BMS101のピックアップリスト
  • SD-BMS101のオークション

SD-BMS101パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月20日

  • SD-BMS101の価格比較
  • SD-BMS101のスペック・仕様
  • SD-BMS101のレビュー
  • SD-BMS101のクチコミ
  • SD-BMS101の画像・動画
  • SD-BMS101のピックアップリスト
  • SD-BMS101のオークション

SD-BMS101 のクチコミ掲示板

(528件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-BMS101」のクチコミ掲示板に
SD-BMS101を新規書き込みSD-BMS101をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ほしぃんですが…

2010/03/20 21:35(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:18件

本当にほしぃんですがついこの間まで2万を切っていたのにまだ下がるかな?なんて即決出来ず見送って居たんですがいきなり2万越えちゃって…一人ショックを受けているんですが
ここ数日価格変動をみてるんですが一向に下がる気配がない…少し待てばまた下がりますかね?4月位までにはほしぃんですよね…
返答よろしくお願いします

書込番号:11115160

ナイスクチコミ!0


返信する
SPAWARさん
クチコミ投稿数:23件

2010/03/21 09:17(1年以上前)

今、大半のお店で欠品していますね。私は待っていられないから諦めてアマゾンで買いました。スチーム機能が魅力でこの機種にしたのですが、蒸し系統のパンは全自動じゃないので、BM103にしておけば良かったかな。でも、BM103の価格も上昇中ですよ。

今日の朝、焼きたてを食べましたが、スーパーで売っているどの食パンよりも美味しいです(コストを考えると贅沢な一品ですけど)。

最初のパンが上手に焼ければ感動ですよ。後悔はしないと思います。欲しい時が買い時ということもありますからね。

書込番号:11117382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/03/21 09:37(1年以上前)

返答ありがとうございます
そぉですか…
諦めてわたしもアマゾンで購入しよぉか、また下がるのを期待してまつか…非常に迷ってます4月に入ったらまた下がるかなぁ…

書込番号:11117440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/22 00:03(1年以上前)

私も年明けから厳しくチェックしてましたが、在庫もあった2月決算直前が底値だったみたいですね。人気で品薄状態になり3月頭から値上がりした感じです。以後2万を切りませんから。もう少し待てるのであれば、楽天のあかりタウンが\20700で約2週間間隔で出品しています。税込送料無料で。今の底値と思います。今回も19日頃に26日入荷予定分を出品して21日には完売でした。次は27日頃と予想します。毎回24台前後、出品かと思います。25日頃から要チェックですよ。私は10日に18日入荷予定分を買いそびれ待ちきれずに試しに地元大型家電量販店のコジマでAmazonの価格をベースに交渉した結果、店頭\32800を\23800に5年保証おまけというので購入しちゃいました。販売員も愛用してて一番活躍するから買って損させませんと言うしポイントもついたし、専用ミックス粉も値引きしてもらったので、トータルではAmazonよりは安くなったかな。何より近くの量販店なので、不安だった故障時のケアが解消されたしスンナリ値引きしてもらったので目標2万をオーバーしてますが気持ち的に満足です。主人曰く、家電は欲しい時が買い時だそうですが、私の買い時だったみたいです。

書込番号:11121370

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

スレ主 cherry922さん
クチコミ投稿数:39件

SD-BMS101を使ってる方教えてくださいませんか?生地作りコースで、こね→醗酵まで出来るようですが、小麦粉などの分量はレシピ本である
分量じゃなきゃ出来ないでしょうか?(BM-103のレシピ本では確か生地作りコ-スだと小麦粉
が200gか250gだったような気がします。)家族が3人なので市販のぱん作り本などにある
150gくらいの分量で十分なのですが、自分なりの分量を投入して上手く生地が作れるのでしょうか?MKだと、こねや醗酵機能が独立しているようなのですが、こちらの機種のほうが
機能が多彩でどうせ持つなら食パン・成形パン以外に、白パン・パスタ・お餅も作りたいのですが、贅沢でしょうか???※低学年の娘がいておやつにいろいろな成形パンを作ってあげ喜ぶ顔が見たいのですが

書込番号:11083502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/15 09:07(1年以上前)

できますよ。
この機種の説明書では、メロンパン、白パンでは150gで生地を作りますので、そのレシピがのっています。
また、この機種を使った萩原和也さんのレシピ本では150gで生地を作り、アンパン、クリームぱんなどを作るレシピがのっています。
私はその生地の配合で、ジャムパンなどの成形パンを作り、オーブントースターで発酵、焼きをしておやつパンを作っています。

書込番号:11087980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cherry922さん
クチコミ投稿数:39件

2010/03/15 23:07(1年以上前)

リリーレインさん
ありがとうございます。貴重なご意見嬉しいです。
ちなみに朝から、手ごねであんぱん・調理パン2種類・最後にバウンド型でミニ食パンを作りました。このミニ食パンの作り方は最近購入した雑誌に荻山和也さんの手間なしクイックパンの作り方があったので試しに作ってみました。醗酵から焼きまでな・なんと60分という短さでしたがちゃんと醗酵しきれいに焼けたのでびっくりしました。他のパンは、オーブンが小さくて火力が弱いせいもあり2度に分けて焼いた時間も入れて
それぞれ2時間ずつかかったのですが…その分量が手ごねでしたが150gでした。
それと最後のページにSD-BMS101を使って白パンを作ったページがあったのを思い出し見開いてみると小麦粉の分量が150gでした。分量を少なめにしても使用できるんですね。安心しました。これでもう少し値段がダウンしてくれれば…本当にありがとうございました。参考までに、BMS101の使い心地はどうですか

書込番号:11091408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/16 13:34(1年以上前)

cherry922さん、こんにちは。
クイックパンの雑誌はなんていう雑誌ですか。さしつかえなければ教えてください。

BMS101の使い心地はとても良いです。
正月前に買ったので、まず作ったのはもちでした。あんなに簡単にふわふわのもちができたのは感激ものでしたよ。
スチーム機能でかぼちゃプリンも作ってみました。すも入らず、高級感のただようデザートとなりました。一度に作れる分量はけっして多くないので、家族一人当たりの分け前は少ないですがとてもおいしかったです。

萩原さんの本「別冊エッセお店の人気パンが焼けた」には、ホームベーカリーでこねて、2次発酵前に取り出して、加工(分割してクリームやあんなどを入れるなど)して、またホームベーカリーに戻して焼いてしまうという、オーブンいらずの具入りパンのレシピもおもしろいですよ。
 
今日も今から、クリームパンでも作ろうかなあと思います。

書込番号:11093800

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherry922さん
クチコミ投稿数:39件

2010/03/17 08:59(1年以上前)

リリーレインさん
おはようございます。

私が偶然購入した雑誌は、「エッセ3月号」で簡単ホットケーキミックスで作るパンと
荻山和也さんの手間なしクイックパンの特集がありました。
ミニ食パンの他に、ミニ食パンを基本生地にした、「子供も喜ぶおやつパンコーナー」がありその中にあんパンミルクパンなどもありましたよ。それは一次発酵を湯煎でしてオーブンで焼く方法でした。この方法はまだ試していませんが。(成形した生地をトレーにおくのですが、湯煎醗酵方法もお湯をトレーにのせるので、お湯の中に生地を置くわけにいかないし(ミニ食パンはトレーお湯を入れた後バウンド型に生地をいれ醗酵→焼きができたのですが…割れないおさらにでも置いて試してみようとは思っているのですが…)ちなみに同じく本屋さんで「YOMEの楽ちんパン☆レシピ」を購入して手ごねパンをがんばっています。その本も小麦の分量が150gなのでちょうどいい分量です。長々と余談すみません。もう1つ音はどうですか?MKよりは静音だとありますが…住宅の1Fなのですがキッチンと寝室が隣なので…脱衣所(洗面所)にでも置いていたほうがいいでしょうか?

書込番号:11097967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/19 14:46(1年以上前)

 やはりエッセでしたか。近所の図書館にあるようなので、予約いれちゃいました。楽しみです。
 音ですが、私にとっては許せる範囲の音です。
昼間はキッチンで使ってますが、換気扇の音や水道水の方が気になるくらいです。

こねる音よりもむしろ、スイッチを押してしばらくたってからイーストを投入する際にカチャッカチャッという金属音がするので、毎回びっくりドッキリします。(忘れたころに突然音がするので)

夜タイマーで焼くときは1Fの洗面所に置いて焼いてます。多少パンの香りが2Fまでただようようわざと洗面所の扉は開いておきます。

意外に便利なのが、ハンドルです。これのおかげであちこちの部屋の移動がらくちんです。

書込番号:11108647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2010/03/19 18:40(1年以上前)

スレ主さま・皆様こんばんは。

捏ね音は主観の違いでしょうが 私も気にならない範囲です。
イースト音は確かに音としたら急にだからびっくりしますが 私は1度助けられた事があります。
助けられたとは大層ですが 一度イーストを入れ忘れ そのイーストを落とす音で思い出して慌てて追加したことです。失敗することなく出来たのは そん時の音が思い出させてくれたから 材料を無駄にしなくて好かったです。

書込番号:11109380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cherry922さん
クチコミ投稿数:39件

2010/03/19 22:07(1年以上前)

リリーレインさん
こんばんは!
私も購入の際、食パンを予約する時は、洗面所に置くことにします。
移動の際も便利そうですね。
エッセに掲載されていたHBを使ったページは1Pくらいでしたよ。
手間なし手ごねパンレシピのページが多くてHBを持っていない私としては
とても簡単にミニ食パンあんぱんなどが作れました。
とてもおいしかったですよ。一度試されては?
あんぱんも通常2時間かかって出来たものよりクイックぱんレシピ本をみて1時間で作ったがおいしかったです。すぐに必要なものでもないのでもう少し我慢して価格の変動をみています。それまでは荻山さんのレシピを活用したいです。今回はいろいろと教えてくださりありがとうございました。又購入の際は報告しますね。

書込番号:11110343

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherry922さん
クチコミ投稿数:39件

2010/03/19 22:11(1年以上前)

隣のひろちゃんさん
こんばんは!
音に助けられたんですね!(笑)私も最近はよく物忘れしてしまうので
今の助言はとてもありがたいです。心して覚えておきますね。
ありがとうございました。

書込番号:11110360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ヒーターのズレ

2010/03/13 18:15(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

スレ主 ai77さん
クチコミ投稿数:28件

本日、到着して喜んで開封したところヒーターが曲がっているではありませんか…
本体にくっつきそうです。片方はパンケースにくっつきそうです。
103のスレでも同じ方がおられましたのでそちらでも返信させていただきましたが
程度はあると思いますが他に同じ状態の方はいますでしょうか?
手で押して動かすと少し位置を修正できますが完全には均等になりません。
このまま使用すると焼きムラを起こすと思います。
気がつかずに使用してたらパンの一部分は真っ黒に焦げていたことでしょう。

パナのホームベーカリーは既に一台使用しておりますがこちらは全く問題ありませんでした。

書込番号:11079716

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ai77さん
クチコミ投稿数:28件

2010/03/13 18:46(1年以上前)

画像を忘れましたので。

書込番号:11079837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/03/13 21:37(1年以上前)

作りが余りにもお粗末ですね。
この程度の問題は起こして欲しくないですね。
どういう品質管理しているのか気になるし、使われている材質にも不安がでてきます。(安く雑に作っているのではないかと・・)

幸い、当方のBMS101は問題なかったし性能には十分満足しているから尚更です。

書込番号:11080652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/28 15:25(1年以上前)

当方が買ったものも、ヒーターがズレていました。
しかし、完全に固定さてれている訳ではなく、写真
の白い部分で支えているだけなので、手でヒーター
を動かすことで調整が簡単に出来ました。

一度試されては?
ただ、ヒーター自体が歪んでいるなら、無理をせず
修理に出された方が良いですね




書込番号:11153564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

パンの耳が堅い

2010/03/10 22:50(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:7件

市販のパンミックスソフトで焼いたのですが、かなり堅い耳なのですが普通なのですか?なにか原因があるのでしょうか?フランスパンなみに堅いです。

書込番号:11066361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2010/03/11 13:23(1年以上前)

フランスパン並みに耳が硬いと思うのは主観なので ハード系のパンが好きな私には ミックス粉で焼いても案外柔らかいものなのね。っておもいました。

もっと柔らかいパンをお望みなら パナソニックのHPにパンレシピが沢山載っていますので それを参考で作って見られるのがいいですよ。

それでも、もっとやわらかいのがお望みになるなら パン生地だけHBで捏ねて自分の手で成形 オーブンで焼かれるともっと美味しく広がりのあるパンライフが楽しめます。

そもそも、HBでパン屋さんのようなパンを望むなら 電気よりガス。ガスより窯で焼かれるともっと美味しいと思うけれど HBで何処まで妥協できるかだと思います。

書込番号:11068845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/03/22 20:56(1年以上前)

私もミックス粉を使って、耳がすごくかたいと思っていました。
そんなとき、ネットで見つけたのですが、パンが焼き上がったあと、粗熱が取れてまだ少し温かいときにパン袋などに入れると耳が柔らかくなるとのことでした。
確かに、それまでは完全に冷ましてからパン袋に入れていました。
試してみると、確かに柔らかく、それまではパンの耳を残していた子供も全部食べてくれるようになりました!

書込番号:11125519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/25 12:10(1年以上前)

10年前の質問なので、もう解決済みでしょうが念のため、ある記事によると、パナのホムべのうち最近の機種で「パン・ド・ミ」対応のものを選べばいいよう。

パナのホムべは、ホテルの食パンを目指されて開発されたとのこと(大阪国際ホテル)。で、そのホテルのパンは、皮が厚めで、しっかり焼き色が付いたものだったよう。

「パン・ド・ミ」コースでは、皮が薄めで、しっとりふわふわめだそう。

書込番号:23809992

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

米粉について

2010/03/02 22:05(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:18件

市販されている米粉は他メーカーがほとんどですが、米粉パンを作る際に再度計量が必要ない、つまり、1袋そのままの量で1斤作れる米粉って売ってますでしょうか?

書込番号:11024015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

餅つき機能について

2010/02/20 13:54(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:2件

HBを買おうと思い検討していましたが、パナが良さそうなのでほぼこれに決めています。
ところでSD-BMS101には餅つき機能が付いていますが、
蒸しから捏ねるのまでの自動コースのみなのでしょうか?
捏ねるだけとかは出来ますか?
ちょっとした和菓子作りにも使いたいなと思っていて捏ねるだけがあると助かります。
教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:10969952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度5

2010/02/21 08:46(1年以上前)

おはようございます。

餅コースは自動のみです。

書込番号:10974254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/23 19:08(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:10987378

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SD-BMS101」のクチコミ掲示板に
SD-BMS101を新規書き込みSD-BMS101をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-BMS101
パナソニック

SD-BMS101

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月20日

SD-BMS101をお気に入り製品に追加する <400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング