SD-BMS101 のクチコミ掲示板

2009年 9月20日 発売

SD-BMS101

スチームコース/米粉パンコース/もちコースを備えた1斤タイプのホームベーカリー。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:1斤 天然酵母パン:○ SD-BMS101のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-BMS101の価格比較
  • SD-BMS101のスペック・仕様
  • SD-BMS101のレビュー
  • SD-BMS101のクチコミ
  • SD-BMS101の画像・動画
  • SD-BMS101のピックアップリスト
  • SD-BMS101のオークション

SD-BMS101パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月20日

  • SD-BMS101の価格比較
  • SD-BMS101のスペック・仕様
  • SD-BMS101のレビュー
  • SD-BMS101のクチコミ
  • SD-BMS101の画像・動画
  • SD-BMS101のピックアップリスト
  • SD-BMS101のオークション

SD-BMS101 のクチコミ掲示板

(260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-BMS101」のクチコミ掲示板に
SD-BMS101を新規書き込みSD-BMS101をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
48

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

イースト等のメーカーと種類

2010/04/25 00:28(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

スレ主 佐門さん
クチコミ投稿数:169件

還暦を数ヵ月後に控えた男性です。モチ、料理等経験はありません。
品切れ状態でしたが、現物が出てきた模様。購入しました。まだ本機、到着していませんがGWのいいおもちゃとなってくれそうです。
取説を見る前なのですが質問させてください:
1、イースト、小麦その他、この機種に会うメーカーとタイプを教えてください。
パナのホームページにミックスやイーストが紹介されていますが、これがいいのでしょうか、それとも、市販のものでもいいのでしょうか?
2、レシピ等、パン焼きの本は、買ったほうがいいのでしょうか?その場合、いい本は?
それとも、取説で十分なのでしょうか?

書込番号:11277443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/04/25 01:41(1年以上前)

佐門さん
こんばんは

>1

市販のもので大丈夫です。我が家では市販の1kg程度の製品では
使い切るたびに買いに行くのが面倒なので業務用パンミックスを購入して使っています。

もし業務用をお探しでしたら業務用のスーパーに行くとあると思います。
近くの業務用スーパーにないようであればヤフーショッピングなどでも手に入ります。
カテゴリーを「食品」にして「業務用」「パン」で検索してみてください。
わかりづらい場合は「米、米加工品〜粉類」を選んでさらに細分化すればわかりやすくなります。

送料が気になる場合は熊本製粉の直販ショップが楽天にあるのでそちらをご利用ください。

>2

こだわるなら本を購入したほうがいいと思いますが
まずは出費をせずに取説に出ているレシピをマスターしてからがよろしいかと思います。
またネット上にも多数のレシピが転がっていますのでそれをプリントアウトして
試していくというのも楽しいので一度お試しを。

書込番号:11277682

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/04/25 02:06(1年以上前)

http://kakaku.com/food_drink/ss_0016_0028/
上記URLで「強力粉」「国産」で検索すると多数出ました。
ご参考までに。

書込番号:11277727

ナイスクチコミ!0


kmatsu1さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/25 17:12(1年以上前)

幸運にも、いただき、最初、カミさんは、いらないと、贅沢なことを言ってたのですが、作ってみて、はまっています。2人なものですから、3日ごとに作っています。
ジャムなど、何もつけなくても、おいしいですね。

書込番号:11279731

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐門さん
クチコミ投稿数:169件

2010/04/25 20:09(1年以上前)

黒蜜飴玉さん、kmatsu1さんありがとうございます。
イーストもパン用のスーパーで売っているものでいいのでしょうか?

書込番号:11280419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/04/25 20:59(1年以上前)

佐門さん こんばんは

>イーストもパン用のスーパーで売っているものでいいのでしょうか?

はい、大丈夫です。自動投入してくれるイースト容器があるので
そちらに市販のドライイーストを取説どおりに入れてください。

参考になりそうなミニレビューを貼っておきます。

ホームベーカリー SD-BMS101 ミニレビュー前編
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20100317_355003.html

ホームベーカリー SD-BMS101 ミニレビュー後編
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20100318_355023.html

書込番号:11280621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/04/25 21:51(1年以上前)

追記

自宅に帰って今あるドライイーストを調べてみました。

我が家にあったのはサフ ドライイーストの金 125gパッケージでした。

サフ ドライイーストは世界シェアNo1のフランスのメーカーが出しているドライイーストで
日本のプロのパン屋さんでも多数使われている代物です。

ぜひ一度お試しを。

書込番号:11280884

ナイスクチコミ!1


スレ主 佐門さん
クチコミ投稿数:169件

2010/04/25 22:45(1年以上前)

黒蜜飴玉さん、ありがとうございました。
GWが楽しみです。

書込番号:11281226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/26 00:18(1年以上前)

はじめまして。ホームベーカリーを購入して半年たち2日に1度使用しています

イースト菌について
パナが推奨してるカメリアのイースト菌、サフの金、サフの赤をこれまで使ってきましたが結果から言うとサフの金が1番よかったです。カメリアをつかったパンはイースト菌の臭いがしてしまうんですがサフはそれがない☆わたしはサフがオススメ

強力粉について
強力粉なんてどれも一緒とおもってましたがおいしさが全然ちがいます。ゴールデンヨットやスーパーキングという粉は高いですがすごくおいしい食パンになります。しかし普通のスーパーに売ってる1Kg200円の安い強力粉でも十分おいしくできます。初めはいろいろ失敗もするかもしれないのでそれで十分かとおもいます。
あとはじめから張り切って何Kgも買わないほうがいいとおもいます。以前2.5`買った粉が膨らみがいまいちでそんなにおいしくなかったという経験もあるので参考までに。



慣れてきたら買うのがいいとおもいます。私は本よりクックパッドというレシピサイトで検索して作ってます。おいしいし膨大なレシピ数が載せてありますし。

書込番号:11281715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 佐門さん
クチコミ投稿数:169件

2010/04/26 11:07(1年以上前)

みなささま、
ありがとうございました。

書込番号:11282723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

白パンの美味しさはいかがですか?

2010/04/09 22:53(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:31件

はじめまして。
現在パナの8年ほど前の機種を愛用しています。
現在の機種は、食パンの耳が固くなりすぎる気がするので、成型パンをつくることのほうが多いです。
機種自体はまだ使えるのですが、成型パンをつくる生地コースが90分かかるので不便を感じています。(作るときは、まとめて1日2,3回焼くので)

現在、BMS101かBM103での買い替えを迷っています。
スチームコースがあるかないかの違いだと思うのですが、皆さん、白パンはよく焼かれますか?お味はどうでしょうか?
0.5斤しか焼けないようですが、美味しいのであれば検討したいなぁと思っています。
また、スチームコースでの蒸しパンやお菓子づくりについても感想があれば教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:11210861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/10 09:53(1年以上前)

いちごのタルトさん こんにちは。私はSD-BMS101を買って良かったです☆

スチームコースですが、やはり もう少し多く作れるといいな〜と思いました。
ですが、白パンは「ハイジの白パン」みたいにふわふわに焼きあがりますし、
『蒸し』メニューもホットケーキミックスを使って、手軽におやつを作って楽しんでいます。

パン生地も1時間で出来ると書いてありました。こちらはまだ試していませんが、近いうちに使ってみたいです。

書込番号:11212489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/04/11 22:45(1年以上前)

みどりばしさん

レスありがとうございます。
やっぱり白パン美味しそうですね〜!
蒸しメニューも活躍してるんですね。
成型パンを作ることも多いので、生地コースが60分なのがとっても魅力的なんです。
ネット価格も下がってきているようなので、前向きに考えてみます。
アドバイスありがとうございました♪

書込番号:11220588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/04/16 13:10(1年以上前)

みどしばしさん(ご報告)

こんにちは。^^
昨日、楽天でお安いところもあったので購入ボタンをポチッと押しちゃいました!
来週には届くようで、楽しみです。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:11239610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デニッシュパン

2010/04/07 20:37(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:13件

教えて下さい。
SD-BMS101に家族でハマっていて、毎日色んなパンを焼いています。
先日はデニッシュパンを焼きましたが、ただの『バターたっぷりパン』が出来て、
市販のデニッシュパンとは程遠い仕上がりでした。
美味しく食べられたので 良いと言えば良いのですが、私の手際が悪かったから『バターたっぷりパン』になってしまったのかも…と気になっています。

よろしくお願いします。

書込番号:11201706

ナイスクチコミ!0


返信する
shomiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度4

2010/04/07 20:50(1年以上前)

私も同じでした。バターの層がくるりと年輪状(?)のデニッシュパンではありませんよね。
次回はメロンパンコースをうまく利用して、どうにか出来ないかと思案中です。

書込番号:11201781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2010/04/08 08:01(1年以上前)

大体の出来上がりのパンは、○○パンでなく○○風パンになりますよね。
デニッシュもデニッシュ風パン。

デニッシュパンキーに合わせて 呼び出し音が鳴って良く冷えた後入れ用バターを入れる事で○○風パンになります。

パン屋のデニッシュパンは、チョッと甘めのパン生地にバターシートを何度も折り込んで作るのですから 同じ物をHBで全部お任せでは仕方ないですね。

でも、それなりに美味しいと思いますが メロンパン美味しく出来るといいですね。

書込番号:11204040

Goodアンサーナイスクチコミ!1


shomiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度4

2010/04/08 10:46(1年以上前)

隣のひろちゃん 様

○○風パン・・・同感です(笑)。
メロンパン風にならないように頑張ります。
それとデニッシュも、メロンパンコースの15分を利用して、手作業を加えながら美味しい層を作れないかなと思っています。
どなたか挑戦してみた方がいらっしゃったら、この場をお借りして是非教えて頂けないでしょうか?
余談ですが、最近HB熱が上がりっぱなしの私、体重が・・・(汗)

書込番号:11204409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/04/10 08:51(1年以上前)

shomi様 隣のひろちゃん様 書き込みをありがとうございました。

確かにデニッシュ「風」パンと書いてありますね(笑)やられた…

いろいろ工夫して、いいアイデアを見つけたいです。

これからも よろしくお願いします。

書込番号:11212301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:3件

パナソニックとMKで迷っています。

パナは、「ふんわりしっとり、ミミ厚め・硬め」
MKは、「しっとりもっちり、ミミうすめ、翌日も変わらない味わい」
というクチコミが多いようですね。

実家にHBがあって(おそらく数年前のパナの製品)、
食パンミックスを使って作ったものを何度か食べたことがあるのですが、
やはりミミが厚く、焼きたてやトーストにすればカリカリサクサクしていいのでしょうが、
翌日そのまま食べると、ミミを残したくなるような印象でした。
食パンミックスではなく、自分で材料を用意して作るとすごく美味しい、という
クチコミも多く見かけます。(特に粉やイーストを変えると)

私の好みとしては、MKの方が好きだと思うのですが、
主人は、どちらかといえば、ふんわりカリカリの方がいいようで迷っています。

他にも、レーズンナッツ自動投入、白パンや餅の設定など
パナに惹かれるところはあるのですが、
パンのミミの厚さや翌日もとても美味しいという、パン自体の味を考えて
MKの方に気持ちが傾いています。

あとは、シナモンロールやデニッシュパンなど
一旦取り出し作業をしてまた戻して焼く、ということがMKだとあまり時間を気にせず
できるという点。(パナは15分以内にHBに戻さないといけないんですよね。)

ただ、もし材料の配合を変えて、パンのミミをうすくすることができたり、
翌日も変わらずとても美味しい、というようであればパナにしようかな、とも思っています。

それについて、何かアドバイスや経験談などあれば教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11194133

ナイスクチコミ!0


返信する
shomiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度4

2010/04/07 20:44(1年以上前)

なーろんさん

SD-BMS101を使っています。その前もナショナルのHBを使っていました。
今の機種に買い換えて以来、ソフトコースで焼くはちみつミルクパンにゾッコンです。
これなら翌日でも柔らかめですよ。
私は富澤商店さんから取り寄せた国産強力粉(春よ恋100%)とサフドライイーストを使用していますが、たまたま今回SD-BMS101を購入した際におまけでもらった食パンミックスで焼いた時は、確かにパサパサでミミも硬く、申し訳ないけど美味しいとは思えませんでした。
せっかくHBを買って自家製のパンを楽しめるのですから、材料選びも楽しんでみては?
レシピも様々とネットで紹介されていますよね。私はクックパッドで色々と検索してチャレンジしています。
なーろんさんも是非おいしいパンを作ってご主人さまと味わってくださいね。

書込番号:11201744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー購入

2010/04/04 14:49(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:4件

教えてください。
ホームベーカリーの購入を検討しています。
当初は、Panasonic SD-BM103を考えていました。お餅とパスタ生地の機能は必要です。
フォンダンショコラが、簡単に作れるのなら SD-BMS101もいいのかなと思います。フォンダンショコラも材料をセットするだけで簡単に作れるのですか?

書込番号:11186621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/04 21:37(1年以上前)

こんにちは。SD-BMS101 の取り扱い説明書に『フォンダンショコラ』のメニューが載っていました。スチームの機能を使うようです。特別な物は必要無く、手順もそれほど難しくなさそうです。

書込番号:11188333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/05 06:57(1年以上前)

早速のお返事有り難うございます。
ところでフォンダンショコラは、なかからとろりとチョコレートが、出てくるイメージですが、どちらかというとクラッシックショコラでしょうか?

書込番号:11189999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/05 08:59(1年以上前)

出来上がりの写真を見ると 中からチョコが出てくるタイプでは無く、クラシックショコラです。 あと、最初の返信で書き忘れていましたが、生地を作る為に ・湯せんしてチョコを溶かす ・メレンゲを作る 作業があります。その他、クッキングシートに切り込みを入れて蒸しあげる容器の中に敷いて準備をします。

書込番号:11190221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/04/05 19:58(1年以上前)

色々と有り難うございました。

私的には、SD-BM103に落ち着きそうです。購入楽しみです。

書込番号:11192335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/16 12:54(1年以上前)

色々と教えていただき有り難うございました。

書込番号:11239556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

スレ主 cherry922さん
クチコミ投稿数:39件

SD-BMS101を使ってる方教えてくださいませんか?生地作りコースで、こね→醗酵まで出来るようですが、小麦粉などの分量はレシピ本である
分量じゃなきゃ出来ないでしょうか?(BM-103のレシピ本では確か生地作りコ-スだと小麦粉
が200gか250gだったような気がします。)家族が3人なので市販のぱん作り本などにある
150gくらいの分量で十分なのですが、自分なりの分量を投入して上手く生地が作れるのでしょうか?MKだと、こねや醗酵機能が独立しているようなのですが、こちらの機種のほうが
機能が多彩でどうせ持つなら食パン・成形パン以外に、白パン・パスタ・お餅も作りたいのですが、贅沢でしょうか???※低学年の娘がいておやつにいろいろな成形パンを作ってあげ喜ぶ顔が見たいのですが

書込番号:11083502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/15 09:07(1年以上前)

できますよ。
この機種の説明書では、メロンパン、白パンでは150gで生地を作りますので、そのレシピがのっています。
また、この機種を使った萩原和也さんのレシピ本では150gで生地を作り、アンパン、クリームぱんなどを作るレシピがのっています。
私はその生地の配合で、ジャムパンなどの成形パンを作り、オーブントースターで発酵、焼きをしておやつパンを作っています。

書込番号:11087980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cherry922さん
クチコミ投稿数:39件

2010/03/15 23:07(1年以上前)

リリーレインさん
ありがとうございます。貴重なご意見嬉しいです。
ちなみに朝から、手ごねであんぱん・調理パン2種類・最後にバウンド型でミニ食パンを作りました。このミニ食パンの作り方は最近購入した雑誌に荻山和也さんの手間なしクイックパンの作り方があったので試しに作ってみました。醗酵から焼きまでな・なんと60分という短さでしたがちゃんと醗酵しきれいに焼けたのでびっくりしました。他のパンは、オーブンが小さくて火力が弱いせいもあり2度に分けて焼いた時間も入れて
それぞれ2時間ずつかかったのですが…その分量が手ごねでしたが150gでした。
それと最後のページにSD-BMS101を使って白パンを作ったページがあったのを思い出し見開いてみると小麦粉の分量が150gでした。分量を少なめにしても使用できるんですね。安心しました。これでもう少し値段がダウンしてくれれば…本当にありがとうございました。参考までに、BMS101の使い心地はどうですか

書込番号:11091408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/16 13:34(1年以上前)

cherry922さん、こんにちは。
クイックパンの雑誌はなんていう雑誌ですか。さしつかえなければ教えてください。

BMS101の使い心地はとても良いです。
正月前に買ったので、まず作ったのはもちでした。あんなに簡単にふわふわのもちができたのは感激ものでしたよ。
スチーム機能でかぼちゃプリンも作ってみました。すも入らず、高級感のただようデザートとなりました。一度に作れる分量はけっして多くないので、家族一人当たりの分け前は少ないですがとてもおいしかったです。

萩原さんの本「別冊エッセお店の人気パンが焼けた」には、ホームベーカリーでこねて、2次発酵前に取り出して、加工(分割してクリームやあんなどを入れるなど)して、またホームベーカリーに戻して焼いてしまうという、オーブンいらずの具入りパンのレシピもおもしろいですよ。
 
今日も今から、クリームパンでも作ろうかなあと思います。

書込番号:11093800

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherry922さん
クチコミ投稿数:39件

2010/03/17 08:59(1年以上前)

リリーレインさん
おはようございます。

私が偶然購入した雑誌は、「エッセ3月号」で簡単ホットケーキミックスで作るパンと
荻山和也さんの手間なしクイックパンの特集がありました。
ミニ食パンの他に、ミニ食パンを基本生地にした、「子供も喜ぶおやつパンコーナー」がありその中にあんパンミルクパンなどもありましたよ。それは一次発酵を湯煎でしてオーブンで焼く方法でした。この方法はまだ試していませんが。(成形した生地をトレーにおくのですが、湯煎醗酵方法もお湯をトレーにのせるので、お湯の中に生地を置くわけにいかないし(ミニ食パンはトレーお湯を入れた後バウンド型に生地をいれ醗酵→焼きができたのですが…割れないおさらにでも置いて試してみようとは思っているのですが…)ちなみに同じく本屋さんで「YOMEの楽ちんパン☆レシピ」を購入して手ごねパンをがんばっています。その本も小麦の分量が150gなのでちょうどいい分量です。長々と余談すみません。もう1つ音はどうですか?MKよりは静音だとありますが…住宅の1Fなのですがキッチンと寝室が隣なので…脱衣所(洗面所)にでも置いていたほうがいいでしょうか?

書込番号:11097967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/19 14:46(1年以上前)

 やはりエッセでしたか。近所の図書館にあるようなので、予約いれちゃいました。楽しみです。
 音ですが、私にとっては許せる範囲の音です。
昼間はキッチンで使ってますが、換気扇の音や水道水の方が気になるくらいです。

こねる音よりもむしろ、スイッチを押してしばらくたってからイーストを投入する際にカチャッカチャッという金属音がするので、毎回びっくりドッキリします。(忘れたころに突然音がするので)

夜タイマーで焼くときは1Fの洗面所に置いて焼いてます。多少パンの香りが2Fまでただようようわざと洗面所の扉は開いておきます。

意外に便利なのが、ハンドルです。これのおかげであちこちの部屋の移動がらくちんです。

書込番号:11108647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2010/03/19 18:40(1年以上前)

スレ主さま・皆様こんばんは。

捏ね音は主観の違いでしょうが 私も気にならない範囲です。
イースト音は確かに音としたら急にだからびっくりしますが 私は1度助けられた事があります。
助けられたとは大層ですが 一度イーストを入れ忘れ そのイーストを落とす音で思い出して慌てて追加したことです。失敗することなく出来たのは そん時の音が思い出させてくれたから 材料を無駄にしなくて好かったです。

書込番号:11109380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cherry922さん
クチコミ投稿数:39件

2010/03/19 22:07(1年以上前)

リリーレインさん
こんばんは!
私も購入の際、食パンを予約する時は、洗面所に置くことにします。
移動の際も便利そうですね。
エッセに掲載されていたHBを使ったページは1Pくらいでしたよ。
手間なし手ごねパンレシピのページが多くてHBを持っていない私としては
とても簡単にミニ食パンあんぱんなどが作れました。
とてもおいしかったですよ。一度試されては?
あんぱんも通常2時間かかって出来たものよりクイックぱんレシピ本をみて1時間で作ったがおいしかったです。すぐに必要なものでもないのでもう少し我慢して価格の変動をみています。それまでは荻山さんのレシピを活用したいです。今回はいろいろと教えてくださりありがとうございました。又購入の際は報告しますね。

書込番号:11110343

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherry922さん
クチコミ投稿数:39件

2010/03/19 22:11(1年以上前)

隣のひろちゃんさん
こんばんは!
音に助けられたんですね!(笑)私も最近はよく物忘れしてしまうので
今の助言はとてもありがたいです。心して覚えておきますね。
ありがとうございました。

書込番号:11110360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SD-BMS101」のクチコミ掲示板に
SD-BMS101を新規書き込みSD-BMS101をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-BMS101
パナソニック

SD-BMS101

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月20日

SD-BMS101をお気に入り製品に追加する <400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング