SD-BMS101 のクチコミ掲示板

2009年 9月20日 発売

SD-BMS101

スチームコース/米粉パンコース/もちコースを備えた1斤タイプのホームベーカリー。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:1斤 天然酵母パン:○ SD-BMS101のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-BMS101の価格比較
  • SD-BMS101のスペック・仕様
  • SD-BMS101のレビュー
  • SD-BMS101のクチコミ
  • SD-BMS101の画像・動画
  • SD-BMS101のピックアップリスト
  • SD-BMS101のオークション

SD-BMS101パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月20日

  • SD-BMS101の価格比較
  • SD-BMS101のスペック・仕様
  • SD-BMS101のレビュー
  • SD-BMS101のクチコミ
  • SD-BMS101の画像・動画
  • SD-BMS101のピックアップリスト
  • SD-BMS101のオークション

SD-BMS101 のクチコミ掲示板

(157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-BMS101」のクチコミ掲示板に
SD-BMS101を新規書き込みSD-BMS101をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

故障ですか?

2009/12/23 13:37(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:579件

上ふたのマグネット受け部分が、外れてしまうのですが
本体が熱くなってる場合は、やむ得ないんでしょうか?
購入して10日くらいなんですが、本日始めて使用しようと
思い開いてみたんですが・・・・・
みなさんは、そんなことありませんか?

書込番号:10672990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/29 07:41(1年以上前)

BLACKLABEL20さん

BM101のユーザですので、ハッキリしたことは申せませんが、どなたからもレスポンスが無いようなので一言。

上フタの固定のマグネットかと思いますが、私のBM101では、はずれるようなことはありません。販売店かメーカーに対応していただいたらどうでしょうか。

書込番号:10701273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2009/12/30 00:42(1年以上前)

ありがとうございます。メーカーに相談したのですが、購入店で
対応してもらって下さい。と対応され購入店ではメーカーにと
たらい回し状態です。

書込番号:10705454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度4

2009/12/30 13:07(1年以上前)

私もこちらの商品を買って、2日でマグネット部分が外れました。

自分でもう一度、試行錯誤しながら差し込んでみると直りました(カチっと音がしました)

それから外れたりはしてませんが、同じ症状かな?と思いレスさせて頂きました。



書込番号:10707352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2009/12/30 23:39(1年以上前)

ありがとうございます。
カチッと入れなおしたんですが、止めてるとこが
弱くふたを閉めるとまた外れてきます。
年末年始のため店頭、メーカーお休みで対応待ち
ですが、たらい回し状態で、がっかりです。

書込番号:10710285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度4

2010/01/02 23:49(1年以上前)

お休みが長いので大変ですね。

お正月実家に持っていってパンを焼いてたんですが、また外れました・・・。
初めてのホームベーカリーが嬉しくて、何度も開け閉めする私がいけないんですが、マグネットが外れると、くるみやらイーストがバラバラと落ちて煩わしいですよね。

私も一度パナソニックに聞いてみます。

お互い早く直るイイですね☆

書込番号:10723795

ナイスクチコミ!0


yomodaさん
クチコミ投稿数:11件

2010/01/04 23:34(1年以上前)

BLACKLABEL20さん、こんばんは。
我が家でも年末近くにこの機種を購入し、週に1〜2回程度パン作りに活用しているところです。

さて本日、我が家のBMS101でも同じような現象が起こりました。
マグネット部周辺を観察してみたところ、金属板を固定する樹脂のツメの掛かり具合が浅い上に、パンが焼く際の熱で樹脂が暖まって柔らかくなり、余計に外れやすくなっているのではないかと考えました。
現にパンが焼き上がって時間を置いてからマグネット部の開閉を試したところ、金属板が外れることはありませんでした。
従って、冷間(樹脂が硬い時)では、この金属板はそれほど外れないのではないのでしょうか?

だからといって、暖まっている時には外れても構わないというものでもないので、後継機種においては改善を望みたいところです。

参考までに写真を貼付しておきます。
丸印の部分が「掛かりが浅いツメ」です。下のツメに比べてほんの少しだけ浅いようです。

書込番号:10734099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

2009/11/29 21:52(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:29件

パンの出来上がりをふんわり軽い感じの
柔らかな感じにできる粉ってあるのでしょうか?
もちもちした感じもいいんですけど、
市販のパンのような感じにもできたらいいなぁと思いまして・・・
リスドールというのは固くなるのでしょうか?
メゾンカイザートラディッショナルがいいのでしょうか。

書込番号:10553839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/30 00:01(1年以上前)

偽桃太郎さん


クックパッドの「パン ふんわり」で検索
http://cookpad.com/recipe/970405


後はこのサイト結構有名なので、参考にしてみてください。

書込番号:10554848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/11/30 21:27(1年以上前)

ありがとうございます!
今度はそちらのレシピに分量で作ってみたいと思います

書込番号:10558453

ナイスクチコミ!0


ara40さん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/22 23:09(1年以上前)

私は食パンならゴールデンヨット、菓子パンならはるゆたかを
使用しています。
レシピはクックパッドのレシピを参考にしておりますが、
個人的には卵を入れない方が柔らかくなる気がします。
また水よりも牛乳の方がしっとりモチモチ感がある気がします。

書込番号:10670462

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

米粉パンについて

2009/12/12 08:14(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:33件

甥っ子に小麦アレルギーがあるため、グルテンフリーの米粉パンを作りたいと思い、この機種の購入を考えています。
説明書を見ると、グリコが出している専用のミックス粉、もしくは米粉を使えばいいようなのですが、作ったことがある方がいらしたら、感想が聞きたいです。

ズバリ、お味はどうですか?

もちろん、普通のパンとは別物だと思うので、パンに近いかというよりは、
食べておいしいかというのが知りたいです。
また、時間がたつとやはり硬くなりますか?
再度トースターなどで焼けば、柔らかくなりますか?

ちなみに、今は笑みの米パンというのを時々食べています。
これは、パンの食感ですが、そのままでは硬いので、
スライスしてトースターで焼いて食べています。
一回焼いておけば、さめても硬くならずに食べられます。

書込番号:10617260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/18 22:35(1年以上前)

米粉のパンはモチモチしていて大好きです。もしアレルギーのお子様の為に作って差し上げるなら本当にお勧めです。

書込番号:10651037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ピザ生地の量は?

2009/12/08 21:41(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

スレ主 garo52さん
クチコミ投稿数:6件

皆様こんにちは!!

この機種を購入予定ですがピザ生地はどの位の量が
できるのでしょうか?

ピザ生地を作った事がある方がいましたらよろしくお願い致します。

書込番号:10600376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度5

2009/12/13 19:50(1年以上前)

こんばんわ!!
うちの奥さんの手伝いでピザを作りましたが、Mサイズより小さいのが3枚くらいできますよ!!
さくさくのやつも美味かったですが、ちょいふわふわのやつが個人的にはおすすめですよ!
楽しくて味は絶品でしたー(^^)一人3枚はぺろり。

書込番号:10625953

ナイスクチコミ!1


スレ主 garo52さん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/13 20:19(1年以上前)

ゲーシー32 様

概ね25cm2枚半くらいでしょうか?
以前ピザ専門店でバイトしていたのでそのときの
味を再現したくて購入を考えています。
ご返信有難う御座います。

書込番号:10626114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度5

2009/12/13 20:38(1年以上前)

直径25cmだったら2枚ぐらいかもですよ(^^)

書込番号:10626218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

型名について

2009/12/07 23:12(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:579件

SD-BMS101とSD-BMS101-SW って違うのでしょうか?
購入を検討して、他のサイトも検索したのですが
違いがわかりません。

書込番号:10595920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/12/07 23:23(1年以上前)

【-SW】
色の表示ですね
シルバーホワイトとなります
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SD-BMS101
色柄名称で確認出来ます。

書込番号:10596005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2009/12/07 23:28(1年以上前)

色表示は、わかりますがシルバーホワイト以外ってないですよね?
そうすると、SD-BMS101とSD-BMS101-SW は、同じと
考えてよろしいのでしょうか?

書込番号:10596044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/12/07 23:37(1年以上前)

現時点での色は一色のみです
ですので本体モデル型番SD-BMS101とSD-BMS101-SWは同一となりますね
ただ、今後、メーカとしてカラフルな色を出してくると
この後の型番で区別指定になりますが、
この種のモデルだと、カラフルなモデルは出にくいかと想います。
カラフルな色を製造し在庫を抱えるより
製品としての機能面で売り出すほうが得策だと想います。

書込番号:10596111

ナイスクチコミ!0


jin999さん
クチコミ投稿数:18件

2009/12/08 02:13(1年以上前)

旧機種でSD-BM101というのがありますけど、そちらのことではないのでしょうか?

書込番号:10596938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

もちつき機能は優れていますか?

2009/11/10 18:27(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:10件

我が家では年中おもちを食べるので、今回新しく買い替えようということになり勉強中です。
もちつき機のみを使用していましたが、パンやピザも大好き(穀類大好き家族)で、どうせ買い替えるならホームベーカリーでもちつき機能が搭載されているのが欲しいなと思っています。ホームベーカリーでもおもちは美味しくつくことができますか?
又、ホームベーカリーを使用している友人に聞くと購入するなら、2斤焼ける方が良いと言われましたがその辺はどうでしょう??

書込番号:10453601

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度5

2009/11/16 01:35(1年以上前)

購入して1週間たちます、もち機能は1回使ってみました
感想としましてとてもおいしく1時間(同機種最速みたいです)でできあがりました
うちではかたくり粉、強力粉を使ってまるめております。

書込番号:10483627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度5

2009/11/16 01:45(1年以上前)

うちは大人2人幼児2人の4人家族ですが毎日1斤食パンを焼いて(タイマーで朝1回)うちの家族では充分な量だと思います ちなみに食パンコース4時間、早焼き食パンコース2時間かかります
家族の多い方 時間のない方は1.5斤以上対応の機種をおすすめします。

書込番号:10483661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/11/17 13:26(1年以上前)

とてもわかりやすいご回答ありがとうございました。
ボーナスでこちらの機種に決めたいと思います。
これからの季節お餅とパンの両党使いで活躍します。

書込番号:10490310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度5

2009/11/22 01:21(1年以上前)

書き忘れましたが餅は3合までつけます。ご購入たのしみですね。

書込番号:10512233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SD-BMS101」のクチコミ掲示板に
SD-BMS101を新規書き込みSD-BMS101をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-BMS101
パナソニック

SD-BMS101

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月20日

SD-BMS101をお気に入り製品に追加する <400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング