SD-BMS101 のクチコミ掲示板

2009年 9月20日 発売

SD-BMS101

スチームコース/米粉パンコース/もちコースを備えた1斤タイプのホームベーカリー。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:1斤 天然酵母パン:○ SD-BMS101のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-BMS101の価格比較
  • SD-BMS101のスペック・仕様
  • SD-BMS101のレビュー
  • SD-BMS101のクチコミ
  • SD-BMS101の画像・動画
  • SD-BMS101のピックアップリスト
  • SD-BMS101のオークション

SD-BMS101パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月20日

  • SD-BMS101の価格比較
  • SD-BMS101のスペック・仕様
  • SD-BMS101のレビュー
  • SD-BMS101のクチコミ
  • SD-BMS101の画像・動画
  • SD-BMS101のピックアップリスト
  • SD-BMS101のオークション

SD-BMS101 のクチコミ掲示板

(528件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-BMS101」のクチコミ掲示板に
SD-BMS101を新規書き込みSD-BMS101をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:10件

残りご飯を利用してパンが作れますか?
どの機種で何が出来るのか出来ないのかわからなくて困っています。

書込番号:13671935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2011/10/24 14:05(1年以上前)

こちらをご確認下さい。対応機種は「全機種」です。
http://panasonic.jp/bakeryclub/arrange/nonsweet/an_056.html

ご飯を利用するのは下のような研究・実験を元にしています。メーカーや機種を問わずに作れすよ。
http://www.ruralnet.or.jp/gn/201012/gohanpan.htm
http://narc.naro.affrc.go.jp/chousei/shiryou/kankou/seika/kanto20/08/20_08_08.html

書込番号:13671946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/24 14:15(1年以上前)

ありがとうございました。勉強になりました。
機種選びに関して、まだ良い情報があったら教えてもらえたらうれしいです。

書込番号:13671975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

至急教えて!!

2011/10/24 13:58(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:10件

どうしてこの機種は突然安くなったのですか?
今後、値段は上がるのかな?

書込番号:13671924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2011/10/24 15:15(1年以上前)

新製品の2011年型が発売され、この機種は2009年型で、型落ち品の型落ち品となって在庫処分扱いになり、突然安くなったのではないでしょうか?
今後は、値段は横ばいで、取扱店の在庫が無くなっていくのではないでしょうか?

書込番号:13672124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

米粉って米を粉にしたもの?

2011/10/24 12:49(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:10件

米粉って普通の米をミルサーで粉々にしたものでも大丈夫ですか?

書込番号:13671728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2011/10/24 13:03(1年以上前)

米を粉にしたものとしては上新粉などもありますが、パンづくりには製パン用を使います。

「製パン用」はその名のとおり、製パンに適した細かさ(数値は不明ですが)に調整されていますので、ほとんどの機種では「上新粉は使えない」と明記されています。

ミルサーで製パン用の製品同等に作れるなら大丈夫だと思いますが、できるかどうかは分かりません。あと、米粉100%でないならグルテンも必要ですね。

書込番号:13671789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/10/24 13:23(1年以上前)

この機種の取説内、「パンの基本材料」「よくあるご質問」、によりますと、
推奨、及び、指定以外は作る事はできないようです。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/sd/sd_bms101_0.pdf

書込番号:13671840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:31件

さすがパナ! と普通はレポートしたいのですが・・・

というのも過去3種ツインバードを購入したのですが、パンにしてはふっくら感がない。
しかし、「重厚」な質感は市販のパンそのものよりも腹持ちがよかったのですが、最近壊れて動かなくなり(これでTBは3回目)、知り合いに上記のものを借り受けました。

今までは2斤作れたのにこれはそんなに多く作れないのがいささか不満だったものの、
「所詮借り物だし」って安易に試したわけです。
そうしたらなんと!!!!

これが旨いじゃないですか!  ふっくらした食感は過去にも経験ありませんでしたし、
「まあオームベーカリーだし、こんなものよ。」
という自己の常識を簡単にくつがえしてくれました。

私がパン機器知らずなわけで、
これ以上に美味しいパンを焼ける機器を買いたいとおもいスレ立てました。
幸いというかこの機種を1カ月程度貸してくれるようなのでそれまでに購買者の方々の意見を聞いて買いたいと思います。なにしろ買う前に試すことができないものですので。
メーカーは問いません。
どなたかご存知なら教えてください。

書込番号:13119453

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31件

2011/06/11 20:32(1年以上前)

書き忘れですが、サンヨーのゴパンは高いですがその価値ありますか?
値は値ほどの例えが本当なら高いけ購入してみようかとも・・・・。
思案中です。

書込番号:13119463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:10件 手作りや工夫を紹介 

2011/06/12 14:11(1年以上前)

PC音痴でゴメンさん

ホームベーカリーをまだ1カ月そこそこしか使ってない
私のアドバイスが役に立つかわかりませんが

私もGOPANの魅力に魅かれHB購入検討を始めました
しかし発売延期があって、また値段も手の届かないほどでした。
コメからパンってどれくらいの頻度かな?って考えGOPANじゃなくてもと
検討しなおしました

初HBで失敗はヤダッタのでひたすら価格.comで情報収集を開始、

すると良い点ばかりではなく悪い点もクチコミされていてすっごく参考になりました

メーカーの選択でも二転三転四転としてどこにしようか本当に迷いました

おそらく今所有してるものでなければツインバードだったかなと思いますが、

いつも満足度で上位にあるMKのホームベーカリーも気になっていました。

結局このMKのHBK-100のフレッシュバターができるという点に最終決断をしました。

クチコミでもガッカリというものもなく、満足している方がほとんどです。

また、クチコミで質問をさせていただいた際のアドバイスをいただく諸先輩方も

このメーカーを好んでいる方が多そうです。

ちなみに、私はこのHBでHBが原因で失敗したことはありません。

(私が原因で計量間違い、数量間違いでの失敗はありますが)

本当に美味しいと思います、スーパーでのパンとは比べ物になりませんし、一工夫出来ますし

MKをオススメですが色々クチコミを参考すると失敗ないと思います。

参考までに、通常私は早焼きパンコースで2時間半で美味しい食パンを作っています。
(一工夫したりしなかったりで)

書込番号:13122725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2011/06/12 14:38(1年以上前)

yukisakipaさん 今しがたそちら様のクチコミ見ました。HBK-100というのは初耳です。
しかし、バターが出来るとは便利ですね。
もしそうなら材料買う手間も省け、重宝します。
わかりました。もうすこしクチコミみて検討します。
ついでですみませんが、バター作りの材料と時間を教えてくだされば幸いです。

書込番号:13122791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:10件 手作りや工夫を紹介 

2011/06/12 16:16(1年以上前)

PC音痴でゴメンさん

バター自体は機械での作成時間は30分ですが・・

買う手間を省く、安上がりというわけにはいきません。

実際、私もどのくらいバターがとれるか等解らずHBK−100でのクチコミで
質問しています。

質問とずれたことかもしれませんが
米からパンはGOPAN以外無理ですが、
米粉からパンは今時のHBではどれも出来そうです。
色々なメーカーのホームページの説明書を見てみると解ると思います。

また、余談ですがGOPANを意識して?
どのメーカーも残りご飯を入れて出来るパンの作り方をWEB上で紹介したりしてます。
やわらかくて美味しいですのでお試しを・・・

書込番号:13123092

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2011/06/12 22:29(1年以上前)

こんばんは。

ツインバードの機種は、機種とサイズ(量)によってはコネが足りないというのもあって自動焼き上げだとイマイチな焼き上がりというのは目にしたことあります。
なので、一旦、途中で取消キー押して、再びコネからスタート。といったような使い方をされている方もいらっしゃるようです。

GOPANは、確かに高いHBなのですが、米パンに関する部分(パーツやら機能)を抜きにしたら、ほぼ高機能な一斤タイプHBと同等だと思います。
あの米パン用ケースと羽根を新しく買おうと思っただけでサンヨー価格で2万はしますので。
サンヨーのHBを所有してた時期がありましたが、混ぜる力がちょっと弱いかなぁ?と感じました。使用上、小麦系パンも1回だけのねり約13分という関係上なのか、水とドライイースト以外は混ぜて投入することになってるのもあり、何も考えずに、ケースにポイポイ計量だと、ムラがわかりやすい色が入る生地は残しがあって白い部分がありました。
今のGOPANのも、取説がDLできるようになってるので確認したのですが、やはり、その辺りは変わらないようです。

私は、パナのこちらの後機種BMS102も持ってますが、夏場の予約でパン焼きに向いてるのは、イーストを後投入して、具材(レーズンやクルミ)を自動投入してくれるパナだと言われてます。そうでなかったらMKも良いかと思います。
パンにコシを求めるのならMKで、ふっくらふくらみよい釜伸びしたパンを求めるのならパナかと思います。

ちなみに、生クリーム200ml入り1パックからできるバターの量は、使用する生クリームにもよりますが、80gぐらいかと思います。
乳脂肪分から逆算してもいっぱいっぱい出来たとしても90gまではいかないでしょうね。

書込番号:13124750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2011/06/13 19:18(1年以上前)

yukisakipaさん はるあっとなさん
お返事遅れました。
なるほど、パンを1斤買うと最近では¥250位します。
バターなら(200g程度)¥300としましょう。
生クリームを買ってバターを作るとかなりかかりますね。
これらを指標として作るということを楽しむか日常の糧のひとつとして取り入れるのも面白いでしょうね。

さて、先にTBを使っていましたが、ふっくら感が気に入らなかったのでレシピ外に生卵を一個トッピングしていました。
結果は卵白の作用でかなり膨らんだことがありますが、ふくらみすぎて困ったことあります。
こういうことをした経験はありますか?
あれば、もっと良い方法を教えてください。

書込番号:13127857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クロワッサン

2010/12/21 00:17(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:2件

こんばんは今購入を検討中です
こちらの機種はクロワッサンの
生地はできますでしょうか?
もしくわ
作った事があるかた感想を教えて下さい

御面倒おかけ致しますがよろしくお願いいたします

書込番号:12397287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2010/12/21 04:51(1年以上前)

バターが層になる折込形は、パン生地だけ作って手動で折り込むから全てお任せでは出来ませんが 完全に混ぜ込まずそれらしくなった 煉り込み形はのクロワッサン風だったら出来ます。

しかし、バターを入れるときの大きさ・冷やし方・入れるタイミングで完全に煉り込まれてしまうので コツを掴んで作らなければなりません。

どちらを作るにしてHBを買って 直ぐハィ出来上がりとは行きません。

書込番号:12397884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/12/21 06:56(1年以上前)

さっそくの返事ありがとうございます

なるほどでは技術と経験あればなんとかですね

参考になりました

ありがとうございます

書込番号:12397993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HB初心者です。

2010/11/08 12:15(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

スレ主 YUUZURUさん
クチコミ投稿数:18件

この機種は米粉パンやフランスパンが焼くことができますが、
私のようなHB初心者でも簡単に作ることが出来ますか。
新型も良いのですが私には旧型で十分だと思います。

書込番号:12183234

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2010/11/08 12:51(1年以上前)

パナソニックの機種は、失敗が少なく初心者向きと言われてるので、よほどのことがない限り取説や、パナソニック向けのレシピだと大丈夫です。
そのよほどとは、羽根を付け忘れた、羽根をちゃんとつけてなかった、イーストを入れ忘れた、水の量(または材料)を勘違いした等です。

米粉パンについては、小麦(グルテン)ありのミックス粉だと簡単にできます。グルテンフリーだと、もち粉と水飴を混ぜて云々と、ちょっと面倒です。
また、パン用米粉で自分なりに配合して焼くのもできます。

ホームベーカリーもですが、0.1g単位で量れるデジタル秤も一緒に買われると便利ですよ。

書込番号:12183392

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度5

2010/11/09 06:39(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
我が家は1月購入しましたが、食パンから始まりフランスパンも作っています。
基本は取説を読んでそのままの配合していましたが今では、我が家オリジナルの
食パンを作っております。
初心者でも非常に簡単ですので是非、チャレンジしてみて下さい。

書込番号:12187838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度5

2010/11/09 09:12(1年以上前)

上に書き忘れました。

米粉は自宅でも作ることは可能ですが手間と時間がかかり、
我が家では市販を使用しています。

但し、子供が米粉パンを好んで食べないので作る回数は少ないです。

書込番号:12188243

ナイスクチコミ!1


スレ主 YUUZURUさん
クチコミ投稿数:18件

2010/11/09 12:33(1年以上前)

はるあっとさん Type Rさん

ありがとうございます。
初心者でも簡単にできそうですね。

米粉パンは面倒ですね。
拘って言わせんがサンヨーの機種が注目されているので質問しました。

書込番号:12188930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度5

2010/11/09 14:02(1年以上前)

スレ主さん

はるあっとなさんがご指摘のデジタル秤の他にパンスライサー、計量カップ、計量スプーン
金網(クーラー)、ミトンと食パンカットガイドがあれば準備万端です。
その他は後で購入でも大丈夫です。

自分で作る楽しさと出来たパンの美味しさを味わうことができます。
御購入のご参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:12189225

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 YUUZURUさん
クチコミ投稿数:18件

2010/11/11 09:52(1年以上前)

typeR 570Jさん

返事が遅くなり申し訳ありません。
とりあえず最低限の購入で進めていきたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:12197957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD-BMS101」のクチコミ掲示板に
SD-BMS101を新規書き込みSD-BMS101をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-BMS101
パナソニック

SD-BMS101

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月20日

SD-BMS101をお気に入り製品に追加する <400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング