『ドライイーストがこぼれる』のクチコミ掲示板

SD-BH103 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:1斤 イースト自動投入:○ 具材自動投入:○ 天然酵母パン:○ SD-BH103のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SD-BH103の価格比較
  • SD-BH103の店頭購入
  • SD-BH103のスペック・仕様
  • SD-BH103のレビュー
  • SD-BH103のクチコミ
  • SD-BH103の画像・動画
  • SD-BH103のピックアップリスト
  • SD-BH103のオークション

SD-BH103パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月20日

  • SD-BH103の価格比較
  • SD-BH103の店頭購入
  • SD-BH103のスペック・仕様
  • SD-BH103のレビュー
  • SD-BH103のクチコミ
  • SD-BH103の画像・動画
  • SD-BH103のピックアップリスト
  • SD-BH103のオークション

『ドライイーストがこぼれる』 のクチコミ掲示板

RSS


「SD-BH103」のクチコミ掲示板に
SD-BH103を新規書き込みSD-BH103をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ドライイーストがこぼれる

2010/11/12 07:08(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH103

スレ主 unagi100さん
クチコミ投稿数:786件

ドライイーストが投入時にこぼれますよね。
底にたまっています。
困ったもんだ。

書込番号:12202446

ナイスクチコミ!0


返信する
tomoyumeさん
クチコミ投稿数:2件 SD-BH103のオーナーSD-BH103の満足度5

2010/11/28 22:58(1年以上前)

私もです。。
解決にならない返信ですみません。
焼き上がりはとても満足で、おいしい!のですが、
ドライイーストが底にこぼれてます。。
このまま使っていても大丈夫なのでしょうか?
次休みの日にカスタマーセンターに電話をしなくてはと思ってはいますが。。

書込番号:12292170

ナイスクチコミ!0


スレ主 unagi100さん
クチコミ投稿数:786件

2010/11/28 23:24(1年以上前)

返信頂いてありがとうございます。

カスタマに連絡しても解決しないと思います。

私と同じ現象があるのですね。
底に堕ちているイーストはかたよって溜まっていませんか。
ちなみにイーストだけではなく、たまにレーズンも底に落ちています。

これは構造的な問題ですね。

見たところ、イーストの投入口の裏側が開くようになっているんですが、おそらく開いて閉じる時に、それまで開いていて落下していたイーストをふたが弾くようになるので、一方方向にだけイーストが飛んでいるんだと思います。

仕方がないので、イーストを若干増やして入れています。

それにしても、イーストを入れるときに音がするので、その度に猫がびっくりしています。

書込番号:12292364

ナイスクチコミ!0


tomoyumeさん
クチコミ投稿数:2件 SD-BH103のオーナーSD-BH103の満足度5

2010/11/29 00:31(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
そうなのですか、カスタマーセンターに連絡しても解決しないのですね。。
構造の問題だから仕方が無い、と片付けられても気になりますよね〜
私は今のところ固まってはないです。
ベーカリーの置き場所が足元のせいか、ドライイーストが落ちる音が聞いたことがありませんw

書込番号:12292756

ナイスクチコミ!0


スレ主 unagi100さん
クチコミ投稿数:786件

2010/11/29 21:39(1年以上前)

イーストを入れる音が聞こえませんか?
バシバシと3回くらい大きな音がしますけど。

レーズンを入れるときにも音がします。
さらに投入したあとに何故かピーピーとブザーが鳴ります。

こぼさない方法としては、面倒ですが自分でイーストを入れるといいのではと思います。

食パンモードで焼いた場合は、ある程度生地をこねてから(運転開始から20分程度経過)、イーストが自動投入されますが、これを自分で入れるのです。

書込番号:12296567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/04 10:56(1年以上前)

BM101のユーザですが、壊れたときのバックアップ用として最近BH103も購入し、結構な回数つかっています。

本体のつくりは、両者ほぼ同じです。これまで3年間ほぼ毎日使い続けてきましたが、ドライイーストがこぼれた経験は一度もありません。上蓋を押さえずにふたを開けようとして、ドライイーストがこぼれそうになったことが一回だけありましたが。また、レーズンが1個パン容器の外にこぼれ、まん丸にふくらんでいた(熱気の中で)ことはありました。

普通に使用して、それでもドライイーストがこぼれるのであれば、それは不良品ということになるのではないでしょうか? 良品に取り替えてもらう必要があると思います。よく話をすれば、取り替えると思います。大メーカーなのですから。

書込番号:12317857

ナイスクチコミ!0


スレ主 unagi100さん
クチコミ投稿数:786件

2010/12/05 09:27(1年以上前)

kazuon1945さん

イーストがこぼれる箇所ですが、パンケースと本体の隙間なんですが、kazuon1945さんのはこぼれませんか?

Panaのカスタマに電話したら、こぼれるとの回答を受けましたけど。
要は修理のしようがないとの回答です。 

書込番号:12322685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/16 21:43(1年以上前)

unagi100さん

ドライイーストの投入口からパンケースへはオープンな構造になっているわけで、よ〜く見ればドライイーストの粒は外へ落ちることは理論的にあり得ます。確認のために先ほどじっくり観察したのですが、確かにそれらしき粒を少しは発見できました。

でも、約780回使ってきて、かすかに気がつく程度です。unagi100さんのBH103の症状は、私のBM101の場合とは質的に違うような気がします。これで、私からの回答としては宜しいでしょうか?

書込番号:12376740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/11/06 12:07(1年以上前)

解決法ではないのですが、私も同じことが気になり投稿させていただきました。
気付いてからは毎回パンケース下を拭くようにはしてるのですが
自動投入を活用する限りはどうしようもないことなのですね。

買って2〜3回目に食パンを焼いたとき、部屋中に焦げた臭いがして機械が壊れたかと思ったときがありました。焼きあがった後にパンケースの下に黒く炭化したものがあり、おそらくその前に焼いたときのレーズンか何かだったのだと思います。

焼きあがった後に覚めてからでないと手入れできないし、熱線がじゃまで上手く拭き取りづらいのですが、後継機種では改善されているのでしょうかね〜
(機能的にこの型で十分と思い、安くなったのを購入したのですが)

書込番号:13729198

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SD-BH103
パナソニック

SD-BH103

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月20日

SD-BH103をお気に入り製品に追加する <310

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング