日産 スカイライン クロスオーバー のクチコミ掲示板

スカイライン クロスオーバー

<
>
日産 スカイライン クロスオーバー 2009年モデル 新車画像
  • スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • エクステリア サイド ブリリアントシルバー1 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • インテリア1 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • インテリア2 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • オプション装着車 エクステリア フロント クリスタルホワイトパール - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • エクステリア フロント ブリリアントシルバー - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • エクステリア フロント スーパーブラック1 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • エクステリア フロント ストラフィアブルー - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • エクステリア フロント ビターショコラ - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • エクステリア フロント スパークリングロゼシルバー - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • オプション装着車 エクステリア サイド クリスタルホワイトパール - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • エクステリア サイド ブリリアントシルバー2 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • エクステリア サイド スーパーブラック - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • エクステリア サイド ストラフィアブルー - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • エクステリア サイド ビターショコラ - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • エクステリア サイド スパークリングロゼシルバー - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • 走行イメージ ブレードシルバー - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • 走行イメージ スーパーブラック - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • 走行イメージ スパークリングロゼシルバー1 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • インテリア3 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • インテリア4 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • 走行イメージ スパークリングロゼシルバー2 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • エクステリア1 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • エクステリア2 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • エクステリア3 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • エクステリア4 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • インテリア5 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • インテリア6 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • インテリア7 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • インテリア8 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • インテリア9 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • インテリア10 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • インテリア11 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • インテリア12 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • インテリア13 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • エクステリア5 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • エクステリア6 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • VQ37VHRエンジン - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • 7速AT - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • ブレーキ - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • アラウンドビューモニター駐車ガイド機能 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • インテリア14 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • インテリア15 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
  • エクステリア フロント スーパーブラック2 - スカイライン クロスオーバー 2009年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > スカイライン クロスオーバー

スカイライン クロスオーバー のクチコミ掲示板

(191件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スカイライン クロスオーバー 2009年モデル 1件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン クロスオーバー(モデル指定なし) 190件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スカイライン クロスオーバー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイライン クロスオーバーを新規書き込みスカイライン クロスオーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > スカイライン クロスオーバー

スレ主 price lessさん
クチコミ投稿数:18件

今まで日産には全く興味がなかったのですが、この車には一目惚れしました。
標準装備も申し分なく今現在購入の最有力なのですが、一点だけ大きな不満が・・・
それは燃費が悪いこと。

燃費さえよければ迷わず購入するのにと思っているとフーガハイブリッドが発売されるそうで。
ならスカクロにもハイブリッドがでるかも?と淡い期待を抱いています。
日産関係者の方これを読んでたらぜひ出してください!

この際だから他の要望も書きますと、
できれば日産ではなくインフィニティブランドで出して欲しかった。
グリルの日産のエンブレムとリアのSKYLINEの刻印もなくせるようなオプションがあればいいのに。
賛否両論あるかと思いますが、戯言と思ってお許しください。

書込番号:12121864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/10/27 12:17(1年以上前)

ハイブリッドシステムに目がいっているのではなくて燃費(経費)に目がいっているようですが?

ちなみに、現行フーガの価格帯は、460〜560万
フーガハイブリッドの価格は、スタンダードタイプが577万5,000円、VIPパッケージが630万円です。

書込番号:12121979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2010/10/27 12:42(1年以上前)

日産のFR車は基本的にプラットフォームが共通なので、
物理的には搭載出来るはずです。
また、フーガ単独では採算が合わないはずなので、
インフィニティで水平展開して数量効果を狙うことは
十分に考えられます。
待てば恐らく、ご希望通りのクルマが現れるのではないでしょうか?

インフィニティ化は海外から部品を輸入するなどして取り扱う
業者さんは結構ありますよ。
日産直下のカレストでも置いているくらいです。

元から維持費が高く付く車種ですから、燃費は「環境」の観点で
関心を持たれているんですよね?
でなければ、片山左京さんの仰る通り、採算合わないと思います。

書込番号:12122079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/03 22:39(1年以上前)

スカイラインクロスオーバーは採算を狙ってる大衆車とは一線を画していますよね。
”日産はこういう車も作れるんだぞ”という技術と高級感をアピールしているわけで、売れればいいという販売戦略車とは違います。
燃費に関してもいろんなジャーナリストが言っているように、この車は燃費を気にして乗る車ではないんですよね。
誤解を恐れずに極論すると、燃費を気にするような人には乗ってもらわなくて結構、という意図が見え隠れするのもまた事実です。
GT-Rやフェラーリのような、「この車が好きだから乗りたいから乗っているんだ、燃費なんて二の次」という人がターゲットではないでしょうか。

おっしゃるようにハイブリッドシステムの搭載は魅力的ですし、今後の展開は十分有り得ると思います。(直接ライバルではないですがRXが似たようなラインナップです)

INFINITIブランドの日本展開はないにしても、この車両に関してはグリルやエンブレムをINFINITIにするとぐっとかっこよくなります。
簡単に手に入りますが価格はそれなりにお高いです・・・。

書込番号:12315911

ナイスクチコミ!0


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/04 11:13(1年以上前)

3700ccにしては燃費はいい方ですよ。
それに330馬力ですし。
ステージアに乗ってましたが2500ccの230馬力で同じ位でした。
それを考えると、技術の進歩ってすごい!

書込番号:12458892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > スカイライン クロスオーバー

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件

12年乗り続けたステージアとお別れをして、スカイラインクロスオーバーに乗り換える事になりました。
北海道なので370GT FOUR TYPE P です。
初めは、今年の11月にJUKEの4WDを購入予定でしたが、妻の反対に合い、スカクロとなりました。
その理由は、JUKEシートが自動で動かないから始まり、小さい、若者向け、10年乗れない等…
スカイラインクロスオーバーは、15年は乗ると張りきっています。
クロスオーバーは第1候補だったので、ラッキーでしたが…貯金が(涙

しかしながら、未だに試乗車しか見た事がないです。人気がないのでしょうか?
それとも値段が高いから?? 
あまりすれ違わない方がうれしいですが。(人と同じはいやなので)
早く来ないか待ち遠しい日々が続いています。

ちなみにステージアの下取りが3万円…とほほ。
値引きが、約42万円。
冬タイヤだ、ホイルだ、なんだかんだ別途購入で、総支払が約600万円
暑い夏が来ましたが、フトコロは寒い夏になりそうです。

書込番号:11564746

ナイスクチコミ!2


返信する
A&Fitchさん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/15 16:25(1年以上前)

おめでとうございます。

私も、先月から、スカイラインクロスオーバーのオーナーになりましたが
発売されてから、今まで、町で走っているのは、一台しか見たことがありません。(笑)

う〜ん、、、400万オーバーのエコカー減税非対象車は、なかなか厳しいのでしょうね。
私としては、売れていない事に関して、あまり気にしてないです。
むしろ、珍しがられ、ガススタの店員さんからは「良い車に乗ってますね。」
なんて、言われました。

書込番号:11631291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/29 15:07(1年以上前)

もう納車されましたかね?おめでとうございます。
私は3月からオーナーで、スレ主さんとまったく同じタイプです。
確かにまったく見ませんね。でも雑誌のデータではそれなりに(数百台ですが)売れてはいるようなので生産中止とかだけはやめてもらいたいです(笑)

グリルをインフィニティにしましたがアラウンドビューのカメラのセッティングが非常に大変だったのが良い思い出です。

パドルシフトの採用が見送られたのが残念ですがなかなか満足してます。

事故に気をつけてお互い楽しみましょう!

書込番号:11692450

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件

2010/07/29 20:49(1年以上前)

A&Fitchさん、借りぐらしのアリエッティさんレスありがとうございます。
納車して約3週間です。いい車ですね。部座席の狭さが心配でしたが、全然問題なしです。
ステージアより広いかもです。
あと、アクセル踏み間違えるとえらいことになりますが…。 さすが330馬力!


周りの人はあまり知らない車で、スカイラインだよと言うと驚きます。
「外車かと思った」という人もいます。(半分外車?(笑))
今まで完璧に当てられた人は1名のみです。
何となくですが、お金があっても、こだわりがないと乗れない一台ですよね。

自分もインフィニティ仕様にしたかったのですが、
カメラの問題であきらめました。借りぐらしのアリエッティさんが羨ましいです。
インフィニティ仕様にしたら完璧にわからない車になりますね。

皆さんはサンルーフとルーフレールはどうしましたか?
私は、付けました。結構雰囲気が違うので…

楽しいドライブができるようになりました。

書込番号:11693641

ナイスクチコミ!0


BABBABさん
クチコミ投稿数:12件

2010/08/06 23:51(1年以上前)

私は昨年10月に納車されたんですが、先月ついに路上で他のスカイライン
クロスオーバーを見かけました。

ところで、インフィニティ仕様ですについてですが、インパルの製品なら日
産のディーラーで取り寄せることができ、取り付けもしてもらえます。

http://www.impul.co.jp//products/model/J50_SKYLINE_CROSSOVER.htm#aero

やっぱりカメラの調整が大変とのことで、私の場合は塗装を含めて1週間預か
られました。ついでに↓のパネルプレートとオーナメントも取り付けてもら
いましたが、車好きの人でも何の車かさっぱりわからないようです。

http://impul.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=624879&csid=11


書込番号:11728920

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件

2010/08/07 00:20(1年以上前)

BABBABさんありがとうございます。
まずいですね〜 変えちゃいたいです。(笑い
10万円コースですね。

日産のままでも何の車かわからないみたいですね。
今日まで2名の方のみ当ててくれました。結構車好きでも
なんて車っと聞いてきますね。

後部座席の広さなど心配していましたが、ぜんぜんもんだいないレベルですね。
本当にいい車ですV。

さてっと、インフィニティどうしようかな?〜変えたいデス。

書込番号:11729035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/09 12:00(1年以上前)

インフィニティグリルですが、カメラ付きとカメラなしが売られていますけど、もちろんカメラ付きを装着します。
カメラユニット自体は互換性がないので使えませんから、純正品を流用します。
形状が違いますがカメラユニットを半分ばらして、グリルの穴を加工して取り付けました。
違和感無く装着されててアラウンドビューもばっちりです。
本物にこだわりたかったのでインパルは見送りましたが見分けが付く人ってそういませんから選択肢としてはアリだと思います。
ただ費用が…(笑)

正直この車には日産エンブレムだと弱いと思いました。

書込番号:11738580

ナイスクチコミ!2


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件

2010/08/09 12:12(1年以上前)

借りぐらしのアリエッティさん
自分も日産エンブレムじゃ弱く感じるのです。
インパルって純正じゃないのですか?
日産の改造部門だと思っていたのですが、違うのでしょうか?

何とかお金を出して買いたいです。

書込番号:11738618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/17 10:18(1年以上前)

>スレ主さん
インパルはオリジナルだったはずです。
インフィニティグリルはジャパンダットサンサービスなどで扱ってますが高いのでネットで個人輸入業者を探すと良いと思います。

実はすべて栃木工場で作ってるので以前は普通にディーラーで買えたようですが今は厳しいみたいですね。
なおEXの車検証コピーが手に入れば今でもディーラーで入手できるようです。

書込番号:11773473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/08/17 21:50(1年以上前)

V-o-Vさん、こんばんは。

インパルは元日産系レーサーの星野一義という人が設立したホシノインパルのことです。
日産車向けの各種パーツやコンプリートカー、オリジナルグッズなどを販売しています。
日産との資本関係はありませんが、星野さんと日産の深い関係から準日産といったところでしょうか。

尚、日産自動車の改造車部門はオーテックジャパン、パーツやグッズの販売はニスモです。
ニスモでも限定でコンプリートカーを製造・販売することもあります。

http://www.autech.co.jp/JP/index.html
http://www.nismo.co.jp/

書込番号:11775864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信20

お気に入りに追加

標準

コンセプトはどうなんでしょ?

2009/08/03 12:57(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン クロスオーバー

クチコミ投稿数:4469件

現車見てきました。
デザイン、室内を見て、正直 ちょっとねぇ、、という感じです。

まず、室内ですが、車格のわりに結構狭いです。いまどきの2リッターのSUVより狭い。
ライバルのハリアーに比べても、特に高級感があるわけでもないと思いました。

荷物がほとんど詰めない。SUVとしてはキャンプ、ゴルフ、釣り道具一式積めるのが当たり前と考えると、これはクーペかな?  地上高もさほど高くなく、悪路走行ができるわけでもなさそう。

スタイリングはパッと見た目、BMWのクーペの真似?という感じ。
このスタイリングだったら、いっそZかな。。。

みなさん、コンセプトについてはどう感じられます?

書込番号:9947080

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/03 14:01(1年以上前)

現物はまだ見ていませんが、私的にはクーペのSUV版だと思ってます。お金に余裕のある人がちょっと高い位置で優雅に運転する車ですかね。

書込番号:9947263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件

2009/08/03 14:22(1年以上前)

お金に余裕がある人のセカンドカーというコンセプトでしょうか?
まぁ、確かにどう見てもクーペですよね。SUVじゃあ無いですね。
そう考えると、ますますこれよりも、Zじゃあないですかねぇ。。。

書込番号:9947310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/08/03 14:49(1年以上前)

こんな車を420万円で売るなら、歴代スカイラインで販売的に一番成功したケンメリや
ジャパンのレプリカでも販売してくれたほうが購買意欲をそそられますね。

欧米共通のボディーに大排気量エンジンで高価格のスカイラインなんてうんざりです。
200万円前後で5ナンバーで直6エンジンでFRという昔のコンセプトでスカイラインを販売して欲しいですね。

書込番号:9947375

ナイスクチコミ!2


panhard3さん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/03 17:08(1年以上前)

このクルマの購入を検討しています。
家族構成は夫婦+娘+ワンコ。
ワンコはケージに入れて移動することが多いです。
私にとって、ぴったりのコンセプトだと思います。
ちなみにデュアリスからの乗り換えです。

書込番号:9947728

ナイスクチコミ!8


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/08/03 18:15(1年以上前)

私も、この車がちょっと気になったので、展示車を見てきました。
SUVにしては、ラゲッジスペースも広くなく最低地上高も4WDでは150mmと普通
乗用車と同じで何か中途半端な感じがしました。
セダンとステーションワゴンの中間みたいなものですね。
従来のスカイラインを5ドアハッチバックにして、座位置を少し高くして、ちょっと大きめの
タイヤに履き替えただけの様に感じ、ちょっと期待はずれでした。

あと気になったのが、ルーフ後端とリアハッチとの隙間が結構開いていました。
これは私が見た展示車だけなのでしょうか?

書込番号:9947897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件

2009/08/03 19:01(1年以上前)

クロスオーバーしてみたら、SUVでもクーペでもなくなって、5ドアワゴンじゃちょっとコンセプト倒れかな?
確かに、これだったら真剣勝負のスカイラインを、リーズナブルな価格で作ってくれたほうが良かった。

書込番号:9948102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/03 19:07(1年以上前)

私も実車は見ていませんが
写真で見た感じではセクシーな内装が好みです。
ダッシュボードの革張りは憧れますね!

ラゲッジが狭いとありますが、こういう車はそういうトコ考えてはいけない贅沢なコンセプトなんでしょうね!

買う買わないは別としてエコカーばかりではつまらなくなっちゃいそうな時代に
こんな車もアリだと思いました!!

書込番号:9948121

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4469件

2009/08/03 20:10(1年以上前)

そう!コンセプトとしては、多少意味不明でも、車は嗜好品だからこういうのもあって悪いとは思わない。
けどファーストカーにはなりえない。セカンドカー。富裕層が買えば、、、、なんてのでも良いかも知れないけど、中途半端はいかんともしがたい。
例えばレクサスのような、トータルでのブランドイメージ作りに完全に日産は乗り遅れたね。
レクサスのバリエーションは、ファーストカーもセカンドカーも統一イメージだもの。
それにくらべて日産は、バラバラ。
もっとしっかりして欲しい なんて思うけどね。

書込番号:9948373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/03 22:33(1年以上前)

なんかレガシィアウトバックが海外でやけに売れてるからウチでも作ろうぜ!
ってコンセプトなんじゃないの?せっかく作ったし日本でも売っとこうか。ってことで

書込番号:9949210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:21件

2009/08/04 15:24(1年以上前)

新型アウトバックの低い質感と装備・スペックであの価格です。

スカイライン クロスオーバーがバーゲンプライスに見えますね。

他社比較しても騒ぐほど高くないですね。

書込番号:9951883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2009/08/04 20:37(1年以上前)

公称ではゴルフバッグ3つとなっていますが、実際どーなんでしょうか?
納車された方やDで試された方教えてください!
自分としては後が見えなくなってもいいんで、3つ積めれば購入にだいぶ傾くのですが
何しろ忙しくて現車を見に言っていないので、こういう場でお聞きするしかないので
よろしければ教えてください!

書込番号:9952925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/08/07 12:47(1年以上前)

普通にかっこいいと思います。
ナビやらアラウンドビューモニターが標準で付いていることを考えればスカイラインクーペよりも安いし。
このエコエコうるさい(エコが悪いという訳じゃないです)次期に大排気量車の選択肢を作ってくれる日産っていい仕事してるんじゃないかな。

>例えばレクサスのような、トータルでのブランドイメージ作りに完全に日産は乗り遅れたね。
乗る必要ってあります?
トヨタ自身が「レクサス」と「トヨタ」を曖昧にしてる点もあるし・・・。
私の個人的意見としては、メーカー名を変えて高く売ってる感が強いので日産にはやめてほしい。
インフィニティって言われても、しっくりこないです。
ただ、「NISSAN」って書いちゃってる日産エンブレムは変えてほしいかな。

書込番号:9965073

ナイスクチコミ!4


zxr-7さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/14 11:36(1年以上前)

>トニートニーさん
ある雑誌の日産関係者へのインタビューでは、積み方を工夫すればゴルフバック4つは入ると答えていますよ。3つは確実にはいるということだと思います。

SUVと考えると、他しかに小さいし、狭いですが、クロスオーバーという車そのものは非常によく出来た車だと思います。エクステリアの流麗なデザインや、質感の高い内装やデザイン、前席の若干タイトな包まれ感などどれを取っても好みです。
敢えていえばタイヤはオールシーズンでなく、性能の高いサマータイヤにしてほしかったです。

書込番号:9996474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2009/08/14 11:54(1年以上前)

スカイラインのコンセプトは代々フラフラしています。ハイソカーが流行ればそれに媚び、スポーツカーが流行ればそれに媚び...。潔く「スカイライン」のブランドを廃止して欲しい!

書込番号:9996518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/14 12:13(1年以上前)

もともと、アメリカのインフィニティブランドで発売していた、2年位前のモデルですよね。
アメリカではSUVが人気があるので、アメリカ向けに発売し、その後、台数稼ぎにヨーロッパや日本で発売した。
上でも書かれていますが、スカイラインの名前を色々なモデルに使用するのは、どうでしょうか?R34で終わりにしておけば良かったと思います。

書込番号:9996580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件

2009/08/14 12:37(1年以上前)

スカイラインのブランドって元々はスポーツマインドがあったと思います。
最近のスカイラインみていると、スポーツマインドどころか、ただの大排気量の贅沢仕様乗用車というコンセプトになってるような気がします。
まぁ、日産にはGT-Rがあるから、、、という感じなんでしょうかね?

特にこのクロスオーバーのコンセプトが良く理解できません。何故、スカイラインを名乗る必要があったのだろうか?? ただのクロスオーバーで良かったのでは?

コンセプト的には、デュアリスをさらに高級にした感じのコンセプトなら、納得もできたのに。。。

北米で作ってしまったから、日本でも出すか・・・的な、安易なコンセプトなのでしょう。それも、スカイラインの冠に頼らないと知名度が上がらないと日産の幹部が判断したのでしょう。

書込番号:9996669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 21:57(1年以上前)

先代のスカイラインがそもそもローレルとして作られてたのを、ローレル廃止で急遽スカイラインにしちゃったとか、そんあ話があったような?
コンセプトが定まってないのもその辺りに原因があるのかも

書込番号:10035585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/23 13:34(1年以上前)

こういうクルマは北米市場が崩壊した今となっては仇花的存在でしかないと思いますね。

それに日本で売れるとは最初から考えていないでしょう。
考えてるとしたらイカレてるとしか思えません。

最近の日本車に多い3,000ccを超えるような大排気量も、大味なサスも、路地に入るのを躊躇するような馬鹿げた横幅も‥

全てはアメリカ市場の都合なんですよね。

そういう作り手側の都合による押し付けがましいクルマが増えてます。
日本で売ってる国産車なのに、実は日本向けじゃないんですよね。

どこまで消費者を小馬鹿にしたら気が済むのか‥
日産はあの危機で何も学ばなかったんでしょうか。

消費者が心の底から「欲しい」と思えるクルマを作らない限りは、いつまで経ってもジリ貧のままです。

書込番号:10038560

ナイスクチコミ!2


(=^:^=)さん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/23 16:15(1年以上前)

評論家でもあるまいしコンセプトなんてどうでもいいんです。
買うに値する車か、買える車かですよ。

U12 SSS-R さん
日本で売れると思っていないから月販目標200台と少なめ。

食べ物でも大味って言う人いますが大味なサスってどんな味なんでしょうか。
サスの専門知識をお持ちのようですから分かり易く説明していただきたいものですね。

押しつけがましく日本向けでない車なら買わなければいいだけの話。
外国向けの車を日本で売っているんです。

誰が小馬鹿にしたの?放っておけばいいこと。
あの危機とはなんの危機なのか?

日本中に多くの自動車メーカーがあり、多くの車種があります。
U12 SSS-R さんも今所有している車は押しつけられて買ったわけではないでしょ。


「心の底から『欲しい』」とは大げさですが、「欲しい」と思ったから買いました (=^:^=)

書込番号:10039115

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:134件

2009/10/01 03:57(1年以上前)

なかなかいいデザインだと思いますよ。
でもインフィニティFXのほうがカッコイイかな。
まあアクが強いから万人ウケはしないだろうが。
どっちにしろ時代に合わないクルマだな。

書込番号:10240090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

欲しいけど、値段が…

2009/07/14 02:00(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン クロスオーバー

クチコミ投稿数:127件

久々に外見だけ見て欲しいと思った車だけど、一番安いグレードでも420万するのはかなり厳しい…。
あと50万位安ければ買えそうなんだが…。
日産さん、1〜2年後に廉価グレードの設定お願いします。(2.5リットルの追加でもいいです。)

書込番号:9851454

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/14 07:37(1年以上前)

私も良いなと思いましたが、ちょっと高すぎますよね。3700ccの排気量もこのご時世にと思うし…
こんな人はターゲットにしてないのでしょうけど。

書込番号:9851872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2009/07/14 20:56(1年以上前)

笑点大好き様
>3700ccの排気量もこのご時世にどうかと思うし…
確かにそうですね。
国内では最早、ハイブリット車でないと、この手の車は絶滅危惧種扱いな状況ですからね。
何とか趣味性のある車として、生き残って欲しいものです。

書込番号:9854577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/16 14:01(1年以上前)

私もデザインがすごく素敵なのでほしいなあと思いますが、ライバル車とくらべるとずいぶん小さいですね。最近大型化が進む中で、車幅1800というのはずいぶん狭い気がしますし、後部座席の足元も図を見る限りそんなにゆとりが無さそうです。みなさんは大きさは気になりませんか?もう一回り大きいほうがうれしいのですが、それならFX35/50にしろということでしょうかね?400万円以上だして狭いというのも何だかさみしい気がします。

書込番号:9862755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2009/07/16 19:53(1年以上前)

>みなさんは大きさは気になりませんか?
確かにおっしゃる通り、この車の価格からすると大きさも居住性もやや中途半端な出来なのかも知れませんね…。
ただ私的には、身長が168cmなものでこの位のサイズが運転しやすいかなと思います。
明後日からの3連休、とりあえず実車だけでも見に行ってみようと思います。


書込番号:9863922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/17 20:12(1年以上前)

420万のグレードでも標準装備がすごいです。
他社ではオプションになるものがほとんどですから、
ベースグレードを仮定すると350万もしないくらいでしょうか。
部品自体の値上げも加速していますしがんばってる価格だと思います。

同じような性能のライバル車種は600万以上の車ばかりですから。

書込番号:9868596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2009/07/17 21:56(1年以上前)

>ベースグレードを仮定すると350万もしないくらいでしょうか
本当ですか?そうだとすると将来的に廉価グレードの設定もアリですかね。
希望が持てます。
皆さんがお考えのように、この車のライバルはほとんど輸入車勢となってしまうので価格や大きさ等を含めた外観、走りへの期待値はどうしても高くなりますね。

書込番号:9869059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2009/07/20 23:22(1年以上前)

今日、車の点検へ行ったついでに試乗してきました。

今、乗っていますデュアリスに、もう少し後席が広くて荷室も広く余裕のある動力性能であれば乗り換えても良いかなと思い試乗しましたが。
室内は結構タイトで、後席も荷室の広さもデュアリスと変わらない印象、めちゃ狭いです。
仕上げは日産としては結構頑張った感じで豪華ですね。
動力性能は3.7Lも排気量があるので申し分無く、あまり回転数を上げないで運転する私のスタイルに合った感じ。
大排気量の余裕のあるエンジンは良いですね。
見積もりを作ってもらいましたが、総額で580万円を超える金額になり。
なんでも付いているのですが、この車にそれだけの価値を見いだせず検討を止めました。
アウディQ5にするしかないのかな。

書込番号:9884128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/07/21 18:55(1年以上前)

>WHITE WORLDさん

現在はどーしてデュアリスに乗られているのでしょうか?
スカイラインクロスロードしかり、Q5しかり
どー考えても車格、価格等2ランク以上変わってくると思うのですが
現在のデュアリスを選ばれた理由は何だったのでしょうか?
私もこの車の購入を検討していますが、対抗車にデュアリスは
まったく考えていませんでしたので、ちょっと驚いています。

クーペベースなので後席が狭いのは承知の上、
荷室もゴルフバッグが最低3つ積めるとyoutubeでも紹介されいるので
必要最低限広さは確保されているのかな〜と解釈しています
現車を見ていないので分かりませんが・・・

AWDのTypePで見積もりをとられたのでしょうか?
デュアリスからの乗換えで、なぜ?最も高いグレードで見積りをとったのですか?

いろいろ質問してすいません!

書込番号:9887189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2009/07/22 01:24(1年以上前)

>トニートニーさん
デュアリスはR35を購入する時に一緒に注文していて、よくよく検討はしていなかったのです。
R35だけだと日常の足に困るかなと思い、SUVらしくないデザインと4WDの設定があるという事、カタログではまずまずの荷室の大きさに見えたのでデュアリスにしたのです。
当初はステージアにするつもりでいたのですが、気がつかないうちに生産中止になっていたというのも選んだ理由の一つでしょうか。
クロスオーバーの最上級グレードになってしまったのは、AWD、クルーズコントロール、シートヒーターを付ける事を条件としたからだと思います。
R35でこれらの装備は便利に使っており、今度の車にも付けて楽をしようと思った次第です。
ステージアは、後席や荷室が馬鹿みたく広くて重宝した記憶がありますが、今売られているAWD車はスタイル重視で狭くなっているのがとても残念です。
アウディのQ5も後席は広いですが、荷室がそれほど広くないですね。
今度は、アウトパックでも見に行こうかなとも考えています。

書込番号:9889372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/07/22 01:28(1年以上前)

370GT−FOUR納車4日目です、やはり売れてないのでしょうか?書き込み少ないですね。
荷物それなりに載りますよ40×40cmくらいのBOXの他に2Lペットボトル
6本入り箱6ケース乗りましたから、前乗っていたレガシィワゴンより奥行き20cmくらい浅くトノカバーまでの高さが低いです、リアハッチの傾斜きついので後端高さ制限されますが。でもそこを立ててしまったら格好悪いですし単なるSUVになってしまうかと。
Q5の3.2Lって600万以上ですよねスカクロよりワンランク上かと思いますが、A4の2Lターボなら競合かと。
当然音静かで、直進性も良好です、ショックの出来が良い様で段差の吸収良好です、2代前のレガシィーのビルシュタイン思い出しました、ちょっと回して見ましたが7000rpmオーバーまでいい音で回ります、エンジン音はちゃんと聞こえる様になってます。加速はレガシーターボ並ですがNAですのでレスポンスがやはり違います。
内装はGTグレードでも質感高いです。価格相応の満足感あります。
問題あるとしたら「後ろが見えない!」バックビューモニタはリアバンパー端まで映してくれないのでちょっと怖いです。モニター見ながらバックしたの初めてなもので、慣れるのに時間かかりそうです、お金あったらtypePのアラウンドビューモニターあった方が良いかも。
オプションでバックセンサーが無いのも困りました、後で付けようかと思っていたのですが…
後は燃費が…まだ走行数10km台なので何とも言えませんが、ナビ設定がいろいろ大変でエンジンとエアコンかけっぱなしで長時間停止していたのもあり現在リッター4km切ってしまってます、町乗り6Kmは行ってほしい、せめて5km台後半でと祈っています。

書込番号:9889387

ナイスクチコミ!3


ロキトさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/22 02:02(1年以上前)

やっぱしスカイラインは、テールランプが丸目4灯じゃないとねぇ。

書込番号:9889475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2009/07/22 21:03(1年以上前)

多趣味の高機能好き様
ご購入おめでとうございます!!
本当に、うらやましい限りです。
この車の初めてのユーザーレビュー、興味深く読ませて頂きました。走りについては、申し分ない性能のようで、安心しました。
後日、遠出をされた時には高速の走り具合等、再度教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:9892561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/07/23 01:52(1年以上前)

ワーイ!!様
了解しました、高速の走り具合後日報告させていただきます。
ワインディング等のコーナーの切り返しの挙動がどうか?も気になる点です。車重1.8tで、雑誌にも「タイヤのグリップに難あり。」でしたので、ちなみにタイヤはダンロップのSP7000でした、MAXXかと思っていたのですが…こちらの方がバランスが良かったのでしょうか?

書込番号:9894403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2009/07/23 21:35(1年以上前)

多趣味の高機能好き様、

>タイヤはダンロップの…
そうなんですか、、、何故ダンロップのフラッグシップじゃないんでしょうね?
この車のタイプによっても装着するタイヤが違うのかもしれませんが、かなり気になる点ですね。
日産は当然、社内テスト等の結果も考慮し、装着するタイヤを決めているんでしょうけども…。

>ワインディングでの…
そうでしたね、車で一番楽しい瞬間ですよね!その事を忘れておりました。
この車と一体感を感じられる走りだと良いですね。

楽しいレポートをお待ちしています!(是非、別スレを立ててお願いします。)

書込番号:9897448

ナイスクチコミ!0


kikinonoさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/29 00:07(1年以上前)

>WHITE WORLDさん

>アウディQ5にするしかないのかな。

私もクロスオーバーとQ5、あとRX450hで散々迷いましたが、結局Q5を購入しました。
車を購入する時は、悩んでいるときが一番わくわくしますよね。
Q5 妥協で買わないでくださいね(笑)

書込番号:9922394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スカイライン クロスオーバー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイライン クロスオーバーを新規書き込みスカイライン クロスオーバーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スカイライン クロスオーバー
日産

スカイライン クロスオーバー

新車価格:420〜546万円

中古車価格:44〜248万円

スカイライン クロスオーバーをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スカイラインクロスオーバーの中古車 (51物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スカイラインクロスオーバーの中古車 (51物件)