HDC-HS350 のクチコミ掲示板

2009年 7月25日 発売

HDC-HS350

240GBのHDD/3MOS/新光学式手ブレ補正機能/光学12倍ズームレンズなどを備えたデジタルハイビジョンビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:470g 撮像素子:3MOS 1/4.1型 動画有効画素数:207万画素×3 HDC-HS350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-HS350の価格比較
  • HDC-HS350のスペック・仕様
  • HDC-HS350のレビュー
  • HDC-HS350のクチコミ
  • HDC-HS350の画像・動画
  • HDC-HS350のピックアップリスト
  • HDC-HS350のオークション

HDC-HS350パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月25日

  • HDC-HS350の価格比較
  • HDC-HS350のスペック・仕様
  • HDC-HS350のレビュー
  • HDC-HS350のクチコミ
  • HDC-HS350の画像・動画
  • HDC-HS350のピックアップリスト
  • HDC-HS350のオークション

HDC-HS350 のクチコミ掲示板

(96件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-HS350」のクチコミ掲示板に
HDC-HS350を新規書き込みHDC-HS350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 映像の四隅に影が…

2009/11/08 01:35(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS350

スレ主 smatsudaさん
クチコミ投稿数:5件

購入時から撮影した映像の四隅に黒く影のようなものが常時映ってしまいます。
初期設定に戻してみたのですが、変化はありません。
見落としがあったのかも知れませんが、説明書を読んでみたり、
色々設定をいじってみたのですが解決できません。
心当たりある方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:10440046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/11/08 08:42(1年以上前)

現象的には、ケラレのようです。
フィルターをつけていませんか?
写真をアップされた方が、原因がわかります。

書込番号:10440776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/08 09:19(1年以上前)

機種不明

こんな感じになるのが「ケラレ」です。

書込番号:10440874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 smatsudaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/08 22:42(1年以上前)

>ガラス目さん じじかめさん
ご指摘ありがとうございました。
まさにケラレでした。
広角レンズを常時使用していたためだと思います。
おかげさまで原因が分かったので調べることができ、
専用のフードや枠の薄いフィルターを探したいと思っています。
助かりました。

書込番号:10444938

ナイスクチコミ!0


スレ主 smatsudaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/08 22:45(1年以上前)

初めまして。
パナHS350でアドバイス頂いたsmatsudaです。
お二人のお陰で解決できそうです。
ありがとうございました。

書込番号:10444958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンとの接続

2009/11/05 14:14(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS350

スレ主 kyohey2さん
クチコミ投稿数:4件

HDDに撮影したものをパソコンに繋いで、付属ソフトで開くところまではできました。
そこから付属ソフトでパソコンにコピーをしたのですが、コピー後にパソコンのHDDを見てみると再生できない動画がいくつかあります。
また再生できる動画もビデオスタジオやムービーメーカーで編集しようとしても編集できません。
ファイル形式が合わないのかパソコンのスペックが低いのでしょうか?
使用してるパソコンはdynabookEXで
Windows7
CORE2Duo
4GB
320GB
です。

書込番号:10425886

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/11/05 17:11(1年以上前)

>コピー後にパソコンのHDDを見てみると再生できない動画がいくつかあります。

付属ソフト(HD Writer AE 1.5)で保存した後に、付属ソフトから辿っても
目的の映像を再生できないという話ですね?

>ビデオスタジオやムービーメーカーで編集しようとしても編集できません。

VideoStudioのバージョンはいくつですか?
何という名前のファイルを開こうとしていますか?
出来る限り細かく作業を書いてみて下さい。

書込番号:10426428

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyohey2さん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/05 17:17(1年以上前)

返信ありがとうございます!

ビデオスタジオ12プラスを利用してましたが、ホームページをみてみたところこのデジカメが対応してないことがわかりました。

付属のソフトではなくムービーライター2010を利用してデータをとりこんだところ、すべての映像を取り込むことができ、ビデオスタジオ12プラスでも編集することができました!

書込番号:10426445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 購入メーカーをアドバイスお願いします。

2009/11/04 13:19(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS350

クチコミ投稿数:3件

現在一台ビデオカメラを所有しているのですが、撮影時間が短いので購入を考えています。

当初 パナソニックのHS-350かTM-350を検討していたのですが、
みなさんの口コミを見ていると同タイプのビクターかソニーがよいみたいですが、
何が迷ってしまいアドバイスをお願いします。

用途は子供の撮影屋内野外両用
その他 旅行先での撮影
パソコンでの編集を後からします。

書込番号:10420496

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/11/04 14:16(1年以上前)

今までは何をお使いでしたか?
撮影時間が短かったとのことですが、長くてどのくらい要りそうですか?
その他、保存・再生・編集環境を含めたトータル予算なども分かっていると良いですね。

書込番号:10420644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

付属ソフトですが・・・

2009/09/18 19:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS350

編集機能の動作環境(CPU)は

『 Core 2 Quad 』 ですが 『 Core2 Duo 』 ではスペック不足なのでしょうか?

我が家のOSは対応していないのでPCを思い切って組み直そう思っているのですが・・・。

如何でしょうか!?

書込番号:10173865

ナイスクチコミ!0


返信する
バッさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/18 23:01(1年以上前)

処理速度ってCPUだけで決まるわけじゃないから分からないですよ

編集にクアッドコアが必要ってどこかに書いてあったんですか?おかしいなあ、私の記憶だとメーカーの推奨環境でそこまで要求してないと思うんですが・・・

PC組み直さずに、BDレコーダーを買うというのも手だと思いますよ

それかもしや細かい編集がしたいけどMac使ってるとか・・・?情報が少なすぎ!

書込番号:10175045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2009/09/18 23:16(1年以上前)

機種不明

早速のお返事ありがとうございます。

編集と言ってもタイトルを付けたりシーンの間に切替効果を追加するだけなのですが・・・。

もちろんBDレコーダーも購入予定です!!

書込番号:10175163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/09/18 23:18(1年以上前)

>編集・シームレス変換機能、静止画連続再生を使用する場合は、Intel Core 2 Quad 2.6 GHz以上を推奨

だそうです。

自分のPCはCore 2 Quad 2.66GHzですが、あいにく編集しないので
スペックが十分か否かわかりません。お役に立てず申し訳ありません。

でも推奨ってからには、ほんとはもっと高性能がいいよってことですかね?

書込番号:10175179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/09/18 23:21(1年以上前)

あ、すみません。レスのタイミングが悪かったです。

書込番号:10175189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDと

2009/09/08 07:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS350

スレ主 切り札さん
クチコミ投稿数:11件

HDDとフラッシュメモリーではどちらが良いのでしょうか?
TVがパナソニックなのでビデオカメラもパナソニックの同一メーカーが良いのでしょうか?

書込番号:10118926

ナイスクチコミ!0


返信する
GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/10 09:25(1年以上前)

 基本的には、どんな対象を、どれくらいの時間、撮りたいのか、
で、決まってくるかと思います、

 子供の運動会など、丸一日フルに撮り続けたいとか、鉄道走行映像を
じっくりというなら、大容量のHDD搭載機がベストなんでしょうが、
今では内蔵メモリー機で64GB、SDHCカードも32GBまでありますから、
このあたりは、まず不足は無くなっているかと思われます。

 軽くて小さい方がというなら、メモリー機に分がありますね。
最高画質ばかりで長時間となると、4倍大容量のHDDでしょうか。

 私は、ぼちぼちビデオ撮影を再開しようかと思っていたときに、
たまたまパナのモニター販売に出くわしたので、応募してみたら
思いがけず落札してしまい、HS350という最上位機になりましたが
正直なところ、オーバースペックで、持て余しているというのが
実態みたいです・・

 テレビとのメーカーによる相性についは、最近のHDMI端子搭載の
薄型大画面機ならば、ほとんど問題なく接続・使用できます。

それより、撮影データを保存するためのBDレコーダーについては
各社独自の機能があったりしますので、メーカーを揃えるのが
比較的無難かなと感じられます。
カタログ等をじっくり検討する必要がありますね。

 この板は比較的書き込み数が少ないので、とりあえず参考まで。

 詳しい解説等は、基本機能が同等で、先行発売されたメモリー
タイプのTM350の方が充実しているいるようです。


書込番号:10129312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 切り札さん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/10 19:45(1年以上前)

大変 詳しく説明して下さいまして〜誠にありがとうございます。
週末に家電量販店に下見に行こうかと思います。

書込番号:10131246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIミニケーブルについて

2009/09/07 02:57(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS350

他社からも発売されているようですが

やはり相性や性能を考えると純正品を購入するのが良いと思いますか?

出来れば出費は抑えたいのが正直なところ・・・。

書込番号:10113103

ナイスクチコミ!0


返信する
GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/07 09:08(1年以上前)

 HDMIケーブルで、純正にこだわる必要は、まず無いかと思います。

 家電大手メーカーでも、自社工場で製造しているなんてのは、
ほとんど無くて、ケーブルメーカーにOEM発注で、自社ブランドを
付けてパッケージしているのが現状でしょう。
 ハイエンド機器を揃えるのが趣味でしたら、止めませんが・・

 私はAmazonで、HDMI mini 2m \1540 なんてのを見つけました。
一応 \1500 以上でしたが、BDソフト 2枚購入と一緒に注文・、
購入して、問題なく使用しています。

 ちなみに、HS350 の他 Olympus E-P1 もつないでいます。

書込番号:10113640

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDC-HS350」のクチコミ掲示板に
HDC-HS350を新規書き込みHDC-HS350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-HS350
パナソニック

HDC-HS350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月25日

HDC-HS350をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング