HDC-HS350
240GBのHDD/3MOS/新光学式手ブレ補正機能/光学12倍ズームレンズなどを備えたデジタルハイビジョンビデオカメラ。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全20スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モニターに当選しました。89,500円です!ずいぶん安いと思いますが、モニターの皆さんは、全員同じ価格で買えたんでしょうか?発売前にこんな安いのって、不人気?当たったのだから、喜びましょう(^。^)
0点

自分も当たりましたよ。
購入金額もその金額でしたが・・・
自分が入れた金額は9万円ジャストだったのですが『ご購入いただく価格は、モニター対象者の中で最も低い購入希望金額を入札された方の価格を全モニター対象者に適用します。』なんでこうなったんでしょうね・・・
でもHS300が実売8万円位なんでやっぱり安いと思いますよ。
とりあえず、来週来るKURO共々楽しみに待っている所です。
書込番号:9893031
0点

私も9万円で入札し当選しました
まさか当選すると思わなかったです。そして未だ注文ボタンが押せてません
とゆうのも予算とHDC-TM350で迷ってます
HDC-TM350と比べメディア、録画時間、重量以外の機能的なものはどうでしょうか?
あと注文ボタン押された方、支払いはクレジットカードとかも出来ましたか?
書込番号:9893420
0点

私は\95.000で応募してましたので、9万以下には「へっ?」と・・・
元々がベータムービー初代機(肩載せ型)からビデオを始めましたが
ずっとSONYできてまして、直近がデジタル8、過去の8mm資産再生用で
その後はご無沙汰してましたから、ましてやPana機は初めてです。
今月初めに、OLYMPUS E-P1パンケーキを買ったばかりですので
いささかキツイですが、カード払いで「ポチッ」してしまいました。
BDレコーダー BW750も検討してましたが、こうなったら後継機の
モニター販売を待ってみるのも、いいのかな・・・・
書込番号:9895186
0点

再度よくよくパナセンスの説明を見たのですが、
入札した価格の高い順に…、
辞退者が出た場合次点の人は入札した価格より高くなりますが…、
と明記してあります。
安く買えて文句を言う訳ではないのですが(言ってる(^_^))、釈然としないものが。
今後このルールに統一してくれるなら、思い切った高値で入札できるのに。
でもそれでは、入札制にならないですよね〜。
書込番号:9901211
0点

私も89,500円でした。HDC‐HS350を買うかDMC‐GH1Kを買うか迷っています。
両方買えればベストなんでしょうが、期限は明後日までです。
どうしようか?
DMC‐GH1Kを買うつもりでいたのに吉報が入り迷っています。
書込番号:9907361
0点

参考までに教えていただきたいのですが、パナのモニター販売ってメーカー保障のみで
量販店のように延長保障が付けられなかったと記憶していますが、最近のモニター販売は
延長保障がつけられるようになったのでしょうか?
それとも、故障時には修理費実費を支払うか買換えと割り切っておられるのでしょうか?
書込番号:9909195
0点

私の結果は下記の通りです。
今回の新商品モニター販売の落札価格は、下記に決定いたしました。
従いまして、お客様のご入札いただいた金額では、大変残念ながら落札と
なりませんでした。
謹んでここにお知らせ申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
モニター決定金額: 89,500円
ご入札金額 : 88,800円
初めての入札でしたが次回も参加する予定です。どちらかと言うとソニー製品に魅力を感じますがメモリーステイックが汎用性がなくてソニーを見送っています。パナだビエラでSDカードが使えますし私の場合は他の機器もSDカードなのです。
書込番号:9910074
0点

そうですか、落選された方もいらっしゃったんですね。
私は「100,000円」で入札しましたので、モニター価格には驚きました。
既に「ポチッ!」としましたので、到着が楽しみです^^
書込番号:9924411
0点

初めてモニターに参加しまして、初当選となりました。(モニター決定金額 89,500円)
新製品なので価格の比較ができず「この価格が高すぎはしないか」不安でしたが、どうやら最低価格に近かったようなので「ホッ」としています。
7/31に現物が到着しまして、早速8/1に子供の少年野球の試合を撮影しました。
感想は、さすがフルHD!! 従来機(約10年前の同社3CCD、25万相当品)からの進化に驚きました。軽量、コンパクト、価格、高画質、操作性等すべて大満足です。
ただ、付属のバッテリーの撮影時間が、約1時間なので予備の大容量の物が必要です。
書込番号:9940301
0点

こちらも7月31日に届きました
ブルーレイディーガBW850も先日購入したし
後はテレビだ
書込番号:9940741
0点



なんだかパナソニックの新製品は店頭で確認してきたのですが、
どこが改善されてるのかが分からず、
カタログを見たり、このサイトでも比較したんですが、ほとんど同じですよね?
HS350と、SD200や、
HS350と、HS200って、
それぞれどこが違うんですか?
0点

・手ブレ補正にアクティブモードが追加。
・暗所撮影時のノイズ軽減モード(おまかせiAをOFFにする事で)追加
・保存媒体容量
ちなみにマニュアル機能を省いたSD/HS200の後継機は出てません。TM/HS300が350になりました
書込番号:9847076
0点

ちなみにHS/SD200とHS/TM300の違いは(記録媒体の他)
・電子ビューファインダーの有無
・レンズの所に付いてるマニュアルリングの有無
です。オート前提機種かマニュアル撮影もできる仕様か?という違いですね。
・・・で300のマイナーチェンジ版が350(違いは上記モードの追加)という認識で良いかと思います。
書込番号:9847323
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
