DVSM-X24U2V
24倍速DVD±R記録やターボUSB機能に対応したUSB2.0対応外付型DVDスーパーマルチドライブ。本体価格は8,500円

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年12月31日 03:52 |
![]() |
1 | 0 | 2012年11月26日 13:59 |
![]() |
0 | 4 | 2012年11月7日 20:42 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月2日 08:16 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2012年1月23日 00:14 |
![]() |
0 | 15 | 2012年1月19日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X24U2V

USB2.0は480Mbps
DVDの1倍が11Mbps程度
10倍で110Mbps程度です
書込番号:15547376
0点

市販品は、普通は16倍速が規定なので。その分は十分可能ですが。
速度違反のリスクが、ユーザー持ちなのは、どこのドライブでも同じです。
書込番号:15547545
0点

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-x24u2v/
ターボUSB有効時で24倍速に到達、ということなのでターボUSBを使えればSATAで内蔵させたときに匹敵する速度にはなるようだけれど。
価格.comの商品のページから数クリックで行けるページに書いてあるようなことを質問すんなや、と思った。
書込番号:15547576
0点

私ならたとえ 24倍で書けても 24倍で書きません。
プレイヤーの方が古いと、読めないディスクとか出来たりしませんか?
書込番号:15550231
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X24U2V
便利に使っていたんですが、保証が切れる1年を待つようにしてトレーが出なくなってしまいました。
ピンを刺せば出てくるのですが、いちいちそうしているわけもいかず、IOデータのものに買い替えました。
値段も安く買っていたので、それ相応の製品なんでしょうね。
分類はレポート(悪)ですが、気持ち的には普通のレポートです。
1点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X24U2V
先日、本機を購入しました。
結構な振動ですよね?現在デスク奥側に外付けHDDを手前側に本機を縦に並べてますが数センチしか離す事が出来ませんが問題無いでしょうか?
アドバイスお願いします。
0点

こんにちは
振動が伝わるようなら良くないので、
振動を吸収するような材質のものを敷くとか、離しておくとかの対策は必要だと思います。
書込番号:15307052
0点

DVDドライブを四六時中廻してるわけではないでしょうし、
数センチも離れていれば大丈夫では。
気になるなら、インシュレーターをかますといいかも。
書込番号:15307059
0点

こんにちは!
我が家では耐震ジェルを底につけて置いてあります。
安価でズレ防止にもなるし、良いですよ!
書込番号:15307263
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X24U2V
TOSHIBAのdynabook CX/45Eを使っています。(OSはVISTA)
内蔵のDVD CDが壊れてしまい、使えなくなってしまったので、外付けを考えており、この2つが候補になりました。
使用する目的は、ビデオで撮影した動画をDVDに保存すること、写真データの保存、音楽の保存、リージョンフリーDVDの再生などです。
素人です。
どちらが使いやすく、便利な機能が付いているのか教えてくださると助かります。。。
0点

ちょっと比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000155025.K0000045498
ソフトを考えると、ちょっと値段が高いがDVSM-24U2
ソフトはどうでも良いならDVSM-X24U2Vでも良いと思います。
>便利な機能が付いているのか教えてくださると助かります。。。
ソフトの差ぐらいしかないでしょうね。
DVSM-24U2
http://buffalo.jp/product/removable-drive/dvd/external/dvsm-24u2/#spec
DVSM-X24U2V
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-x24u2v/
書込番号:15143645
0点

素人で初心者でも、こういったものを扱う素地を持っている人とそうでない人がいます。
扱えるかどうかは貴方次第ですので、貴方の技量を知らない人に幾ら聞いても無駄です。
ドライブ自体に扱い易さの差はないです。
ドライブだけならデザインや価格で選んでしまってもいいくらいです。
書込番号:15150043
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X24U2V
こちらの製品を東急ハンズで購入したのですが
今までの外付けドライブと違って
ドライブに差し込むケーブルの銀色の部分がずいぶんオーバーしているのですが、皆さんはどうでしょうか?
今まで使ってきた外付けは銀色の部分が全部収まっていたのですが
今回のドライブは少し接続部の銀色がずいぶんむき出しになっていて
不良品かなと思っているのですが、これで接続は問題ないのでしょうか?
画像が見にくいのですが銀色の部分が5ミリくらいむき出しになっています
0点

普通に動くなら問題は無いと思いますが、不良の可能性も考えられると思います。
購入店に相談しても良いと思います。
書込番号:14055925
0点

http://review.rakuten.co.jp/item/1/206032_10387510/1jz1-h4uua-zoqhq_59749908/
グーグルにて型番で検索をかけ
ジャンルを画像で表示させたところ動画がみつかりました
同じですね
書込番号:14055932
2点

新規一点さん凄い!拝見しました。
出てますな!仕様かもしれませんね。
書込番号:14055971
0点

そのくらいオーバーするのは・・・ありますね。
持ってる外付けドライブの基盤に挿すと大体オーバーしてました。
今までこんなものだと思ってました。
仕様でしょう。
カチッと挿されば特に問題なさそう。
書込番号:14056033
0点

規格どおりに作ると3mmほど隙間ができます。
オス長さ 12mm
メス深さ 8.8mm
書込番号:14056145
0点

オジーン様
ご回答をありがとうございます。確かにメディアがデータを読み込めればそれにこしたことはないですね。万一にでも不具合があったら店頭に持ち込んでみようと思います
新規一点様
ありがとうございます。画像も自分で方々探したのですが、まさか動画があったなんてすごく助かりました
kokonoe_h様
画像等をお付けいただいて本当にありがとうございます。
解体された画像が本当にわかりやすくありがとうございます。
外付けに関してはほんとど素人だったので画像を頂けて本当にありがとうございます。
ZUUL様
3ミリほどの隙間ということでしたか、あまり接続部分に関しては説明書きなど
取り扱い説明などまったく記入なかったもので助かりました。
オス長さやメス深さなど教えて頂いてありがとうございます。
皆様本当にありがとうございます。
おかげで素人ながら今回の製品が不良品ではないということがわかりました。
素人の些細な質問に対して詳細にご回答を頂いて本当ありがとうございます。
書込番号:14056750
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X24U2V
こちらの製品を購入したものですが、実は付属のCDに入っていた
DVDライティングソフト「Easy Media Creator 9」なのですが
書き込み中にフリーズしたり、運良く書き込みできても認識できないなの
四苦八苦しております。
アマゾンでレビューで「Easy Media Creator 9」を調べるとあまりよくない
ライティングソフトみたいで正直困っております。
他にDrag-to-Discがあるのですが、こちらもフリーズや、4.34ギガ容量が入るDVDでもデータが4.07ギガしか入らず容量的にかなり無駄があると思うのです。
実は、この製品を買い換える前に同じバッファロー製品の旧製品
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-xh1218u2/index.html
を持っており(本体は壊れてしまったのですが)
同梱ソフトに入っていた、「Sonic DLA バージョン 4.95」を持っていて
こちらをインストールして使っているのですがこれって問題ないのでしょうか?
補足------
※(DVSM-X24U2Vにも同じく「Sonic DLA バージョン 5.2.0」があったのですが、なぜか、これのみをダウンロードして使うことができなかったため、画像参照。
あえなく、旧製品のソフトの「バージョン4.95」を使っています。
-----------------------------------------------------
0点

追加==================
素人のため、旧製品にあった、DLAなどのライティングソフトを使って
データ保存になにか問題がないかかなり心配しています。
もしどなたかわかる方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
書込番号:14037201
0点

Windows XPを使われてるのは分かるのですが、パソコンの型番や関係してると思われる情報が無いので判断不可能です。
書込番号:14037347
0点

質問が散漫で、まず何をどうしたいのかがよく分からない。
Rpxioサポート
http://www.roxio.jp/jpn/support/download/emc9/emc9updater_buffalo.html
きちっと書き込めたら何でもいい、ということなら手持ちソフトのことは忘れてIMGBurnにすれば。
http://www.imgburn.com/
※広告リンクに引っかからないように。
書込番号:14037400
0点

ぴっかりいい様
申し訳ありませんでした。追記致します
ーーーーーーーーーーーーー
Windows XP SP2(スターパック2)
型番製品:Dell Inspiron1545
ーーーーーーーーーーーーー
になります。
ご面倒をおかけして申し訳ありません。
ちなみにデータの書き込みに関しまして、
・再設定をためし済み
・バッファロー社の推奨メディア(日本製)
などDVSM-X24U2Vの最低基準はすべて揃っているかと思います
書込番号:14037407
0点

Hippo-crates様
恐れ入ります。前置きが長くて申し訳ありません
質問を簡略化致しますと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DVSM-X24U2Vの製品でデータを保存するライティングソフトを
同じバッファロー社の旧製品のソフトにあった
「Sonic DLA バージョン 4.95」という古いバージョンを使って
データを保存することは問題ないか?
(データをちゃんと保存・保管できるか)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という質問になります。
DVSM-X24U2Vが2010年発売
旧製品(DLAバージョン4.95のソフトが同梱されている)は
2007年発売で
3年ほど前のライティングソフトを使うのがどうも不安です。
書込番号:14037423
0点

===補足===
保存するファイルなのですが
・デスクトップの壁紙の画像や
・文章などのテキストファイル
・デジカメでとったavi形式の動画
などを、zipやrarなど圧縮したり、そのままの形式保存したりなどです。
あくまでデータを保存するのみの用途です。
※映画やテレビなどのDVD形式での保存や音楽CDを作ったりというわけではありません
============
書込番号:14037519
0点

Inspiron1545のWindows XPが純正だとして、メーカーサイトで見てみると、最初からRoxioBurnなるソフトがインストールされてるようですが、影響してるのでは?
あらかじめ他の焼きソフトをきちんと消しましたか?
焼きソフトは複数入れると、まともに動作しないことは多いですよ。
書込番号:14037585
0点

ぴっかりいい様
ご面倒をおかけ致しまして申し訳ありません。
上のほうで試した中で、「再設定」等を行う際
「名前から検索」でパソコン内にあるすべてのRoxio等のフォルダは一旦削除してからの再設定等を試しておりましたので、フリーズ等のトラブルの時には
重複してソフトが入っていたことはないと思われます。
またDLA sonicに関して、当方のほうでライティングソフトと明記してしまったのですが、DLA sonicを調べたところこちらは、「パケットライト」ソフトでした。
誤解を生むような書き込みをしてしまって申し訳ありません。
私としては、DVSM-X24U2Vに入っていた
付属CDのライティングソフト「Easy Media Creator 9」が使えないとなると
過去に使っていた、パケットライト「DLA sonic バージョン4.95」で
DVD-Rなどに動画や画像など問題なく保存できればと思っているのですが
どうも書き込むソフト関連のソフトが古いものでも、
「DVSM-X24U2V」でも問題なく使えるのかが不安でならないです・・・
書込番号:14037693
0点

古いライティングソフトはドライブの対応の可否があることがよくあります。
追記できれば問題ないならImgBurnというフリーソフトを使っておけば大丈夫かと。
パケットライトと同じUDFファイルシステムにも対応しています。
書込番号:14037902
0点

フォルダーを削除したとありますが、アンインストール処理はしたのですか?
ただフォルダーを削除しただけではレジストリー等が消えないので、むしろ悪影響を与える可能性があります。
書込番号:14039771
0点

甜様
アドバイスにご返信が遅れまして大変申し訳ありません。
やっぱり古い「DLA sonic」のライティングソフトは危険ですか・・・
確かにデータがちゃんと保存保管できないとドライブが新品でも少々不安ですね
ImgBurnはフリーソフトでネットで検索すると確かに情報量も多そうです。
ただ、サイトとかいろいろ拝見するとisoなどのDVD形式の映画の保管に
かなりフォーカスしているような機能やサイト説明を見るのですが
私のような、
・デスクトップの壁紙の画像や
・文章などのテキストファイル
・デジカメでとったavi形式の動画
あくまで、データファイルをDVD−Rに保存する場合の品質というのが
どれくらいなのか心配かもしれません。
私の場合、映画などのバックアップや音楽CDは今後とも作る予定が無いため
気になるのはデータ関連の保存・保管が心配になります。
uPD70116様
アドバイスありがとうございます。
>アンインストール処理はしたのですか?
→はい、しました。
手順を申しますと、アインストール後、プログラムなどに空の名前で残っていると思われる、対象のフォルダも「名前検索」にて削除した次第です。
書込番号:14041135
0点

Dell Inspiron1545にはDVDマルチドライブが元々付いてると思われますが、なぜ外付けで2台目を追加?
Windows XPをSP3にアップデートしてみては?
SP2のサポートはすでに終了してますよ。
試したメディアは1種だけですか?
ほかのメディアも試してみる。
値段が高いから必ず良いとも言えませんよ。
CDBurnerXP
http://cdburnerxp.se/ja/
も有名ですよ。
パケット書き込みはできませんが。
そもそも、パケット書き込みがしたいのかどうかが不明ですね。
どういう形で保存したいのか明確に。
書込番号:14041475
0点

もしかして・・・、ターボUSBをインストールしてませんか?
これ、まともに動作しないPCは多いようですよ。
削除して試す。
書込番号:14041514
0点

ImgBurnはSPTIを介して読み書きできるから、ソフトによる書き込み差が起こるようなソフトではありません。
日本人の場合コピーしたがる人が多いからそういう解説サイトが多いだけかと。
書込番号:14042527
0点

ぴっかりいい様
アドバイス頂きましてありがとうございます。
>なぜ外付けで2台目を追加?
→こちらに関しては、他のパソコンを購入した時、ドライブをそのパソコンでも使用できるようにということで購入しました。
>Windows XPをSP3にアップデートしてみては?
画像どおり、SP3にアップデートしましたが、Roxioでまたフリーズでした。
>試したメディアは1種だけですか?
そうですね。一旦今週にでもメディア(日本製)を購入しようかと思っております。
>そもそも、パケット書き込みがしたいのかどうかが不明ですね。
>どういう形で保存したいのか明確に。
形式はDVD−Rのメディアに、データ形式として各ファイルを保存したい(バックアップ)という形の利用になります。
※映画(DVD)や音楽CDなどを作るわけではありません。
画像やテキストファイル、デジカメで撮影した動画などをあくまで、データ保存としてDVD−Rに保存するといった状態です。
フォルダの中に、txt、jpg、avi または、そのデータを圧縮するzip,rarなどのデータファイルとしての保存のみのを使用目的にしたいと考えております。
また、パケット書き込みは、確か、書き込んだものを削除→また書き込みなど、
書き込みと削除を何度も行えるような書き込みかと思うのですが
こちらに関しては予定はしていないです。↑の目的(=バックアップ)をするため
ファイナライズを最後に望んでおりますので、繰り返しDVD-Rを使用することはないと思います。
ただ、トラックアットワンス方式は重視しています。↑のバックアップするファイルがちょうど、DVD-R(4ギガ)ちょうどであれば、ディスクアットワンス→ファイナライズでもいいのですが、バックアップするファイルがたとえば、DVD-Rの容量的にまったく満たない場合は、その後に新たにバックアップしようと思うファイルができた時に保存したいので、トラックアットワンス方式は欲しいと考えております。Roxioは調べたのですが、トラックアットワンスが無いような気が・・・
ぴっかりいい様に頂きましたアドバイスで、他社メディアを一旦試してみようと思います。本当に長文でのアドバイスを頂いてありがとうございます。
甜様
追記アドバイスを頂いてありがとうございます。
>日本人の場合コピーしたがる人が多いからそういう解説サイトが多いだけかと
そうでしたか。実は甜様にフリーソフトをアドバイス頂いた時に遠慮がちだったのは、Roxioの件もあって、ライティングのソフトウェアの基盤が海外ということを少し敬遠したい気持ちがありました。
海外ソフトウェアをすべてを敬遠することはパソコンやネットを使っているので流石にできないですが、やはり、データのバックアップをする際にライティングソフトにかなり敏感になっているのかもしれません。
ドライブがバッファロー、メディアも日本製。ライティングソフトが海外で
ライティングソフトだけ多少不安があります。
実際に、自分もImgBurnというソフトは、甜様に教えて頂いて初めて知ったばかりなので、このソフトがどれほどの性能かが気がかりです。
一応、ネットでひたすら調べてるのですが、甜様がおっしゃったとおり映画などのコピーのサイトばかりで、データのバックアップに関してどれくらいのパフォーマンスを持たれているのかが気がかりですね。・・・・
あとは、ImgburnとDVSM-X24U2Vの相性は多分関係ないのかな????
DVSM-X24U2Vのドライブを使って、ライティングソフトが「Imgburn」でデータのバックアップしてもとくに問題ないのでしょうか?
書込番号:14043012
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
