


DVDドライブ > ロジテック > LDR-PME8U2LBK
この機種に搭載されていたドライブをスロットインタイプ(ソニーオプティアーク AD-7690H+S)と交換し、静音性であったことから約1年前にマウスコンピュータのLM-M100Sに取り付けたのですが、最近になってディスクを入れるとドライブ本体から「ゴー ギリギリ」という音がしてCDを読み込みにくくなりました。
おそらく、縦向きに設置していた事と放熱不足による熱によって内部のモーターがずれてしまったのだと思います。
本来の用途ではないので仕方なく思いますが、良いメーカーだと思っていたばかりにがっかりです。。。
書込番号:15944007
1点

本来水平方向で単体設置で使用する製品を無理矢理改造して使った挙げ句、悪評価は可哀想です。
書込番号:15944234
2点

あ、そう解釈されてしまいましたか、申し訳ないです。
確かに、改造しての悪評価は失礼しました。(レビューを「その他」にすべきでした)
ただ、私は実際にあったトラブルを載せたかっただけです。
ちなみに、補足説明すると
最初は
トレーにカチカチ入れるのが大変なため、この機種に入っているDV-W28S-VをAD-7690H+Sに交換。
(その後、DV-W28S-VはAD-7690H+Sの梱包袋に保管)
数か月後、LM-M100Sに入っていたGSA-T50Nが経年劣化でトレーが開きにくくなったため保管しておいたDV-W28S-Vと交換
2月下旬ごろにLM-M100Sがファンの故障でオーバーヒートを起こし、内部が70℃近くにまで上がった
その後、少したった結果、異音が発生したという事です。
完全な裏付けはありませんが一応、縦置きと高温な環境での使用は避けた方がいいという事がわかっていただけたらいいかと。(通常の使い方ではありえないと思いますが)
新しいドライブを購入したらこのドライブを分解して異音の原因を特定したいと思います。
変なクチコミで申し訳ありませんでした。
書込番号:15944478
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
- 1月20日(金)
- 洗濯後の洗濯槽の乾燥方法
- 13万円以下お薦めノートPC
- 指紋認証対応のフィルム
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



