



いつも使っているメディアが最近は三菱ばっかりなんですが。プレイヤーの相性なのかこのDVDでつくったDVDをBOSEの321で再生していると動画とびとびになってしまって。これってどうにか解消する方法はないんでしょうか?4枚ほどいろいろな映画をいろいろなソフトで書き込んでみましたが同じで。相性なのかと?CDも書き込んでみましたが。TDKのメディアで読み込めるトラックと読み込めないトラックができるんです。
オプティアークのドライブで書き込んだ時は何も問題がなかったのですが。なんとか解消できないものか奮闘中です。みなさんのご意見をお願いします。どのメーカーのDVDを使っても書き込み面はオプティアークに比べて汚いです。このメーカーって書き込み品質は悪いんでしょうか?
書込番号:12766947
0点

書き込み時の速度は、何倍ですか?
速度を落としても改善しませんか?
バームクーヘンのような縞模様になるのなら、速度を落とした方が確実です。
書込番号:12767263
0点

LITEONですからね。
安いだけのドライブ。読み込みだけで使うならいいでしょうけど・・・
書込番号:12774243
0点

KAZU0002さんありがとうございます。
返信遅くなり申し訳ありませんでした。neroでは書き込み速度を落とす事ができなかったのでほかのソフトで書き込み速度を落として書き込みました。結果として8倍から4倍に落としてもかわらなず。新たにマクセルのRでも同じ症状が確認できました。あと三菱でも違う機種のメディアでは正常に再生できる事がわかりました。焼きとしてはバームクーヘンといえば微妙にバームクーヘンの形で焼かれます。オプティアークに比べればバームクーヘンですね。ですから同じ映画をやいてみるとどちらのドライブでやかれたものか書き込み面をみればわかるくらいの差がでています。
GET DA DKさんありがとうございます。
どうなんでしょうか?なんだか GET DA DKさんのいうとおり書き込みの品質が悪いのはメーカーの差のように感じます。相性のいいメディアと書き込み面を読み込めるプレイヤーでみれば問題ないのでしょうが。それにしてもメディアと再生機種を選びすぎます。これじゃあ汎用性のかけらもないDVDばかりやけてしまって。SATAケーブルソフトつきで1980円これってやっぱ安かろう悪かろうって事なんでしょうか?今考えるとバッファローのオプティアークのドライブは最高の品だったと感じています。
書込番号:12776408
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月7日(木)
- TVの買い替えアドバイス
- 動画の録画中に静止画撮影
- 持ち運びしやすいノートPC
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】12900ks採用 自作パソコン
-
【その他】CPU偏重自作パソコン
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





