



DVD等は問題なく、動作します。
FF14を初めてインストールしましたが認識しません。ディスクをノートパソコンに入れると問題なく起動画面が出てきます。ソフトとの相性でしょうか?
Windows7UL32ビットです。
マイコンピューターで開くとディスクにファイルを追加するには、ファイルをこのフォルダにドラッグしてくださいとのメッセージが出ます。
プロパティーでは使用・空き両域ともに0バイトとなっています。
ビデオカードはGBの5870です。ほかには不具合は今のところありません、よろしくお願いいたします。
書込番号:12351481
0点

正直、何が起きているのか、読んでもさっぱりです。
>FF14を初めてインストールしましたが認識しません。
インストールしたのに認識しないとはこれいかに。
>Windows7UL32ビットです。
ULって?
>マイコンピューターで開くとディスクにファイルを追加するには、ファイルをこのフォルダにドラッグしてくださいとのメッセージが出ます。
ソフトのインストールに、そんなメッセージは出ません。
>プロパティーでは使用・空き両域ともに0バイトとなっています。
光学ドライブなら当然です。
もしかして。自動起動を切っていませんか?
コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→CDまたは他のデバイスの自動再生
から、自動再生の設定を確認して下さい。
または、ウィルス対策ソフトなどによって、強制的に切られている可能性もあります。
インストールメディア内にSetup.exeの類があるのなら、直接起動してみましょう。
書込番号:12351512
0点

FF14のディスクをノートPCに入れて読めるのは何となく読めましたが、他のDVD-ROMやDVD-Videoはこのドライブで読めますか?
書込番号:12351524
0点

KAZU0002さん
インストールしようとしましたがメディアを認識しませんでしたということです。
バイオハザード5を同じ状況で入れればオートラン機能が働きます。
FF14だと何も起きません。普通にインストールメディアを挿入すれば起きることが起きないので困っています。『インストールメディア内にSetup.exeの類があるのなら、直接起動してみましょう。』を実施しようにもひらいても何もありません。
書込番号:12351567
0点

KAZさん
アルティメット32bitの7と言いたかったのでは?
Ultimatですし…
書込番号:12351577
0点

デスクトップPCで読めないなら読めないで、ノートPCの光学ドライブをネットワーク共有するか
ノートPCでDVDの中身をUSBストレージ等に移すかしてデスクトップでセットアッププログラムを起動してはどうでしょうか。
書込番号:12351615
0点

uPD70116さん
FF14同梱のDVDも普通に自動再生されますし、バイオハザード5も普通に自動的にインストール画面になります。他のメディアは普通に再生できますし、不都合はありません。最初はメディアの不具合かと思い、ノートに入れてみたら自動再生したので相性か何かがあるのかなと思って質問しました。
甜さんのやり方をするくらいならiHES208ごと取り替えます。
書込番号:12351647
0点

uPD70116さん
FF14同梱のDVDも自動再生します。バイオハザード5も自動再生からインストール画面へと普通に入っていけます。極端な話FF14のインストールDVDだけを認識しないのです。だから最初はDVDの不良と思い、ノートで試してみたのですが普通に自動再生画面が出てきたので、相性か何かがあるのかなと思いました。
甜さん
それをするくらいならiHES208ごと交換します。
書込番号:12351680
0点

>それをするくらいならiHES208ごと交換します
交換するより簡単だと思うけどなぁ。
特にUSBストレージなんて4GBで1000円もしないだろうし、コンビニでも売ってるっしょ?
書込番号:12352684
0点

ネットブックの外付けDVDでインストールは完了しました。
このソフトは動作時にDVDを必要としないのでしょうか?
また、今後同じようなメディアに当たれば同様に読み込まないことになるのでしょうか?
DVD−RWの安いものとダブル搭載にして置いた方が賢いのでしょうか?
ブル−レイが再生できるだけで選んだドライブだったのですが・・・・・
書込番号:12352734
0点

オンラインゲームで起動ディスクが必要なのは無いんじゃない?
オフラインゲームくらいでしょ?必要なのは。
書込番号:12352761
1点

ばんわー、デバイスマネージァーからBDのプロパティを開いて地域が2になっているか製品HPにドライバーのUPがあったらすると直るかも・・
書込番号:12354366
0点

丸勝さん
地域は2になっていました。(最初にDVD起動したときに設定を変えたと思います)
新しいドライバーは出ていないようです。
鳥坂先輩さん
プレイするのにDVDは不要でした。この無知さは恥ずかしい限りです。ありがとうございました。PCが複数台あって(たとえば実家と寮の2台)各々にインストしてあればレジストキーを入力することでプレイできるのでしょうか?試せばすむことかもしれませんが・・・教えていただければよろしくお願いします。
書込番号:12355003
0点

>PCが複数台あって(たとえば実家と寮の2台)各々にインストしてあればレジストキーを入力することでプレイできるのでしょうか?
できるはずだよ。FF14はわからないけど、長年プレイしているリネージュ2ではソフト代は無料(特典付きのパッケージ版購入も可)で、登録してIDとパスワードとセキリュティーキーを取得して、課金さえ続ければいつでもどこでもどのPCからでもプレイは可能。じゃなければネカフェでプレイとか出来ないでしょ?
うちでは主に2台のPCからそれぞれ繋いでプレイしている。2ID持ってるからね。
複数のIDを持ってプレイしているプレーヤーは少なくないと思うよ。もちろん高性能のPCが2台必要になるけどね。
ただし、IDやパスワードは重要な情報なので、セキリュティの甘いPCで使うと漏洩の恐れがあるのでご注意。自身のPCにセキリュティを設けることはもちろん、外部のPCでセキリュティの甘いものは使わないことです。ネカフェでもそのゲームの公式、非公式があるので公式ネカフェを利用するのが無難でしょう。オンラインゲームにおいてこのID盗難はよく話題になる話しです。管理にご注意ください。
もちろんゲームのやりすぎで、家人にデータ削除されないように気をつけてくださいw
ゲームの個人データはゲームメーカー側に保存されるので、ログインしない限り削除は不可能ですが、ログインIDやパスをもっとも入手しやすいのは家人でしょうから、、、、
YouTubeあたりに行けば家人(恋人含む)にゲームデータ削除されて発狂(笑)する輩の動画を時々見かけます。ご注意をw
書込番号:12355075
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





