


ブルーレイドライブ > LITEON > iHOS104 BOX
バルク品を使っていました。
他のドライブに交換のため、取り外して売りに行ったら…
「電源が入りません」と店員。
そんな筈はないと思いながらも持ち帰り、試すと確かに動かない。
朝は動いていたのに、取り外しも電源を抜いてからやったのに、一体何故?
とりあえず、簡単に壊れてしまったことの報告です。
書込番号:10975519
3点

壊れたんじゃなくて、壊したんだろ。自分で壊しておきながら悪評価はないだろう。
書込番号:10976048
11点

取り外しの段階で壊した、売りに行く道中で壊した、もしくは朝動いていたのが寿命の最後
安かろう悪かろうなので簡単に壊れたからといって騒がないのがマナーです。
書込番号:10980112
5点

ヒメマルカツオブシムシさん 、under.1800さん、リプエライありがとう
>取り外しの段階で壊した、売りに行く道中で壊した、もしくは朝動いていたのが寿命の最後
結果をみるとおっしゃる通りだと思います。「壊れた」ではなく「壊した」の方が正確かもしれません。
ただ何度も経験している取り外し作業だし、今回も自分では特に異常を感じなかっただけに、こんなに簡単に壊れるの?!と「安かろう悪かろう感」は拭えません(LITEON製は初めて)。
騒がないのがマナーかどうかは知りませんし、騒ぐ気もないのですが、どなたかの参考になれば幸いです。
書込番号:10983214
4点

自分で壊しておきながら悪評価つける必要なし。
誰も参考にはならん。少し頭を冷やせ
書込番号:11094307
4点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





