


ブルーレイドライブ > LITEON > iHOS104 BOX
問題なく認識し使用できるのですが、しばらくアクセスしなければ(3、40分)認識しなくなります。(インテルラピッド・ストレージ・テクノロジーでは「ポート○が切断されました」とメッセージが表れ、その後認識されなくなってしまう。ブルーレイを視聴するなど、アクセスしている時などは普通に認識できているのに。。。)
同じような方はいらっしゃらないでしょうか?また、何か対策方法はないでしょうか?
ポートが6つあるのでいろいろ入れ替えてみても同症状です。
他に二つDVDドライブがありますが(内臓1、外付け1)問題なく使用できています。
本製品にスリープ機能などが付いているのでしょうか?
ドライバの再インストールなどいろいろ手を尽くしているのですが。。。
アドバイスお願い致します。
使用PC
HP Pavilion Desktop PC m9380jp/CT
・インテル® CoreTM2 Quad プロセッサ Q9550
・OS:Windows7 Home 64bit
・メモリ:8Gb
・グラフィック:NVIDIA® GTX550Ti
・HDD:RAID0:3TB
・マザーボード:Intel G33 Expressチップセットを搭載したmicroATXフォームファクタの製品で、「IPIBL-LB」と書いてある。
書込番号:14042918
0点

SATAケーブルか電源ケーブルの接触不良が疑われるのですが、検証は済んでいますか?
このドライブの使用形態(内蔵、外付けeSATA、外付けUSB等)がわかりません。一応書いたほうがいいかもしれませんよ。
認識されなくなった後に再度使用する場合、どうしているのですか?
書込番号:14043009
0点

あと、ケーブル自体の不良の可能性はありませんか?
書込番号:14043023
0点

リボチェンさんありがとうございます。
SATAケーブルか電源ケーブルの検証は済んでいます。まったく問題ない状態です。
ドライブの使用形態は内蔵SATAです。
認識されなくなった後は再起動するとまた問題なく使用できます。そしてアクセスしなければ(トレイを開けるなど)、3、40分後に認識されなくなってしまいます。(むしろ切断?)
書込番号:14043046
0点

うわっ
こちらのレビューによると、省電力機能があるみたいですね。
Didenkoさん 2011年7月30日 01:17 [428219]
http://review.kakaku.com/review/K0000045854/
ドライブ自体の省電力機能ってあるんですかね・・・
書込番号:14043088
0点

あったとしても、覚めてもらわないと困るんですが。。。
ドライバの更新がないか心待ちにしている状況です。
書込番号:14043117
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





