おどり炊き ECJ-LK10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:圧力IH炊飯器 炊飯量:5.5合 おどり炊き ECJ-LK10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • おどり炊き ECJ-LK10の価格比較
  • おどり炊き ECJ-LK10のスペック・仕様
  • おどり炊き ECJ-LK10のレビュー
  • おどり炊き ECJ-LK10のクチコミ
  • おどり炊き ECJ-LK10の画像・動画
  • おどり炊き ECJ-LK10のピックアップリスト
  • おどり炊き ECJ-LK10のオークション

おどり炊き ECJ-LK10三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 1日

  • おどり炊き ECJ-LK10の価格比較
  • おどり炊き ECJ-LK10のスペック・仕様
  • おどり炊き ECJ-LK10のレビュー
  • おどり炊き ECJ-LK10のクチコミ
  • おどり炊き ECJ-LK10の画像・動画
  • おどり炊き ECJ-LK10のピックアップリスト
  • おどり炊き ECJ-LK10のオークション

おどり炊き ECJ-LK10 のクチコミ掲示板

(320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「おどり炊き ECJ-LK10」のクチコミ掲示板に
おどり炊き ECJ-LK10を新規書き込みおどり炊き ECJ-LK10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

とってもおいしいですよ!

2024/11/20 21:20(9ヶ月以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK10

スレ主 Ted_Nさん
クチコミ投稿数:1件

いくつか書き込みで、おいしくない、とのご意見もうかがっていますが、私は大満足です。もう10年以上だと思いますが、故障もなく、とても良い買い物だったと思っています。温度調節機能があるので、甘酒も作っていますし、最近は電気調理器が流行っていますが、肉じゃがや焼き芋なども簡単に作れるので、電気調理器かわりもつとめてくれて重宝しています! ただ、一点、おかゆを作ったら、蓋が開かなくなってしまいました。しばらく置いていたら開いたのですが、原因が不明です。

書込番号:25968304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/20 22:04(9ヶ月以上前)

いまさらねぇ

書込番号:25968362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK10

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2009年にこの機種を購入 毎日おいしいご飯を炊いてくれます。
パッキン交換などもしましたが、そろそろ後継機を考えたい。
これ以上のプラスアルファの機能は特にいらないと感じています。
後継機はPanasonicなのでしょうが、どの製品が良いのでしょうか。

書込番号:19803217

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:13646件Goodアンサー獲得:2847件

2016/04/20 08:11(1年以上前)

三洋がパナソニックに吸収されたため、おどり炊きの炊飯器も移っています。
おどり炊きが良いなら、パナソニックの製品から予算で選ぶのが良いでしょう。

書込番号:19803249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2016/04/20 09:39(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます。 Panasonicにもいろいろな機種があるようです。

このように、三洋製品から正常進化をしたといえる、現行機種が何なのか知りたいのです。

根強いファンがいますね
http://review.kakaku.com/review/K0000296414/ReviewCD=457350/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1094453815


現行機種ではこれが近いのでしょうか?

可変圧力IHジャー炊飯器 おどり炊き SR-PB105
http://kakaku.com/item/K0000775737/

今使っている炊飯器は2009年にAmazonで3万円弱で購入しました。当時価格comでも安いほうであった記憶があります。
その間に消費税率は5%→8%に変わっています。
税込30000円(税率5%)の商品であれば、税率8%であれば30857円ほどになります。
それより5千円は安いですがどこかがコストダウンされてしまっているのではないでしょうか。

それとも
可変圧力IHジャー炊飯器 おどり炊き SR-PA105
http://kakaku.com/item/J0000016467/
でしょうか?

これだと少し値が張ります。
Wおどり炊き SR-SPA105
http://kakaku.com/item/K0000769111/

3年前のこのレビューが気になっています。
http://motosyuuriyadesu.blog.fc2.com/blog-entry-62.html

Panasonicは、炊飯器のラインナップについて、SANYO 吸収後、迷っていたのでしょうか?


書込番号:19803398

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/20 10:24(1年以上前)

パナはラインナップが複雑なのですが、三洋電機の流れを組む可変圧力炊飯器は「おどり炊き」、圧力をかけずに火力の強弱で米を踊らせる(と主張する)炊飯器は「大火力おどり炊き」、その両方を行う炊飯器は「Wおどり炊き」の名前を付けています。

「Wおどり炊き」の中で上位モデルにはスチーム機能が加わります。

書込番号:19803476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2016/04/20 10:52(1年以上前)

>油 ギル夫さん
ありがとうございます。
Wおどり炊き の考え方は SANYO時代の おどり炊き より優れているのでしょうか?

なかなか実際に比べることも難しく困っています。

・・・・・・・・・・・・・
先にも書きましたが、 この記事が気になっています。

3年前のこのレビューが気になっています。
http://motosyuuriyadesu.blog.fc2.com/blog-entry-62.html

書込番号:19803536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/20 14:07(1年以上前)

>Wおどり炊き の考え方は SANYO時代の おどり炊き より優れているのでしょうか?

三洋電機健在の頃は、パナの炊飯器のフラッグシップモデルは非圧力のスチーム炊飯器でしたが評価は三洋電機のおどり炊きの方が上でした。

三洋電機の炊飯器部門を取り込んでからフラッグシップモデルは大火力おどり炊き+スチーム→Wおどり炊き+スチームと進化していったので三洋電機の流れを組む可変圧力炊飯器をそのままフラッグシップモデルに据えるのはパナのプライドが許さなかったのでしょう。

自分は大火力おどり炊き機能は全く不要だと思っていますが、付いているから仕方無くWおどり炊きモデルを使っています。

おどり炊きモデルかWおどり炊きモデルから選べば良いと思います。

書込番号:19803863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13646件Goodアンサー獲得:2847件

2016/04/20 18:29(1年以上前)

三洋の「おどり炊き」は、今の「可変圧力IHおどり炊き」と同じものです。
今なら SR-PA105かSR-PB105になりますね。

価格の差は、釜の材質やコースの数などでしょう。

書込番号:19804409

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:47件

2016/04/21 23:41(1年以上前)

今はガスで炊いていますが、今度は電気でと思っています。

色んな機種、価格だけでなく性能面のことでも大変参考になりました。

書込番号:19808358

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2016/04/22 01:32(1年以上前)

ECJ-LK10の後継ですと、現行パナのPAが順当な後継ですよ。

おどり炊き SR-PA105
http://kakaku.com/item/J0000016467/

書込番号:19808576

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 リチウム電池交換

2014/03/07 09:08(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK10

スレ主 ひひがさん
クチコミ投稿数:145件

時計表示が消えたり、時刻が初期化されたりするようになったのでリチウム電池の交換(正確には電池の増設)をしました。

交換費用は、交換用のキット(基板に電池と電源コードが付いたもので)800円。それに工賃+消費税(私の場合は3150円)でした。
このキットの電源コードをメイン基板のとあるところに接続するようになっていました。

ご参考までに。


ここからは評価。

この炊飯器のリチウム電池は基板と液晶パネルの間にはんだかなにかでくっつけられてとれない仕様になっています。

取扱い説明書には「電池の寿命は約3年〜4年。ただし差し込みプラグを差し込んでいる間は電池を使用しないのでさらに長持ちします。」と注意書きがありますが、その数ページ先には「ごはんがなくなったら差し込みプラグを抜く」と書いてあります。
とすると、ご飯を炊いたらすぐにタッパーに移してしまう私の場合は3年〜4年+炊き時間の合計ー電池の自然放電って感じかな。

話はそれましたが、メーカーが寿命を最短で3〜4年と認識している消耗品をどうしてこんなところに配置するのか、どうしてユーザーが交換しやすいところに配置しないのかとても疑問です。

他の家電でも同じような作りのものがあって、「それが普通だ」と思われる方もいらっしゃるかとおもいます。
しかしながら、私としては消耗品交換で工賃を取るもので、他の電気製品ではできている電池程度の簡単な交換可能なものを、わざわざユーザーに簡単には換えられない作りをする商品、設計・開発者の姿勢はいかがなものかと思います。

この時期のサンヨーの炊飯器は好みにもよりますがおいしく炊けると評判だっただけに、こういう機械的な面でマイナスな作りがあることをとても残念に思いました。

書込番号:17274337

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:13646件Goodアンサー獲得:2847件

2014/03/07 09:23(1年以上前)

別機種ですが、プラグを差したままなので、購入から8年たちますが問題は起きていませんね。
ECJ-GG10の説明書には「ごはんがなくなったら差し込みプラグを抜く」は書かれてないような。
まじめに守らなくても良いのではないかと思います。

書込番号:17274371

ナイスクチコミ!5


スレ主 ひひがさん
クチコミ投稿数:145件

2014/03/07 12:54(1年以上前)

私も差しっぱなし派なのですが、ヨメが「漏電の心配+エコ指向」の抜く派で炊飯器使った後抜いてしまうんですよ。(^^;

今回の工賃を考えると差しっぱなしのほうが経済的エコに結果的になってしまいました。(笑)
また、コンセントの抜き差しという行為もコンセントの金具でけがをする可能性が0ではないので、安全面も天秤だなあと個人的には感じます。

私のほうも実は購入してから6〜7年たってはじめての交換です。(^^;
なので目くじら立てて文句を書くレベルではなかったのですが、この炊飯器以外でも消耗品の電池の交換をユーザーにさせてくれない商品がけっこうあるのが気に入らなくって書いてしまいました。

家電メーカーの設計者にこういう考えを持っているユーザーもいるんだって声が届くことを期待して。。。

書込番号:17274954

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

5合炊くときは水多めが良かった

2012/07/02 01:22(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK10

クチコミ投稿数:784件 おどり炊き ECJ-LK10のオーナーおどり炊き ECJ-LK10の満足度5

この製品を買って2年が経過。
当初、その美味しさにビックリしたものです。

さて、諸般の事情で、食事の準備に時間が掛けられなくなってきました。

そのため5合炊いて、1合は当日、残り4合は冷凍する、という生活パターンを余儀なくされています。

その5合炊きですが、米5合に、水を指定の目盛りまで入れて炊くと、かなり水分が不足したご飯に仕上がります。
(熟ウマコース)

炊きあがり時点で、水分による光沢感が全くない。味もパサパサ。

そこで、次の回は水の目盛りを、5.25位まで入れました。未だ不足。結局5.5合ラインまで入れたら、ふっくら艶やかなご飯が炊けました。
このときは、もうご飯だけでもいけちゃう、位の美味しさに仕上がりました。

単純な、
シラス丼が最高に似合う味といいましょうか。


そして美味しく炊けると、
冷凍−解凍しても、かなりその美味しさが保てますね。

ちなみにお米は新潟産のコシヒカリです。



書込番号:14751845

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

予約炊飯できないことありませんか

2011/05/07 18:36(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK10

クチコミ投稿数:20件

前日の夕食後、翌朝6時に予約炊飯をしていますが、数回、炊飯でなく、保温になっていました。メーカーに修理を出し、基盤を変えても、再発しました。
修理中に代替機を使っていますが、炊飯ボタンを押し、出来上がったら、まるで保温状態のままのべたべた、モチモチの状態でした。
サンヨーはそういう現象が起こりやすいのでしょうか?
代替機のエラーは、E52と表示されていましたね。

書込番号:12982792

ナイスクチコミ!1


返信する
道也さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/29 20:29(1年以上前)

予約時間とは炊き上がる時間なので、6時には炊き上がって保温になりますが、保温になっていたのは6時より前ということでしょうか?
当然、炊飯器の時計は合ってますよね。

書込番号:13563064

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/09/29 21:15(1年以上前)

どうも内蔵電池が切れていたみたいです。代替機だったからでした。

書込番号:13563290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

おこげ機能は?

2011/03/27 23:35(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK10

クチコミ投稿数:3件

購入を検討中です。おこげ好きなのですが、取扱説明書をダウンロードしてざっと見たところ、おこげ機能は無いようなのですが、やはり無いのでしょうか?また、おこわモードで炊飯した場合、おこげはできますか?
よろしくお願いします。

書込番号:12830232

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/03/28 18:23(1年以上前)

当機を所有していないので当機への明確な回答は他の方に任せますが
タイガーのスレでも書いていらっしゃる発芽玄米炊飯機能とこちらで求めているおこげ機能を持っている炊飯器だと
東芝とパナの製品になります。

書込番号:12832526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/03/28 19:26(1年以上前)

ありがとうございます。
初めての投稿だったので、要領を得ずスイマセン;;

書込番号:12832735

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/03/28 20:51(1年以上前)

おこげと発芽玄米の両方いける機種を把握しきれていなかったので追記します。
象印も発芽玄米がいけますね。玄米のみと思い込んでおりました。

http://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/index.html

NFもしくはNBが価格的には対抗機種となります。

書込番号:12833075

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「おどり炊き ECJ-LK10」のクチコミ掲示板に
おどり炊き ECJ-LK10を新規書き込みおどり炊き ECJ-LK10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

おどり炊き ECJ-LK10
三洋電機

おどり炊き ECJ-LK10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 1日

おどり炊き ECJ-LK10をお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング