おどり炊き ECJ-LK10

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年11月12日 00:13 |
![]() |
1 | 3 | 2009年10月7日 22:18 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2009年10月2日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK10

圧力式なので、「グツグツ」という感じでしょうか。炊飯中に蒸気が抜けるとき、「プシュー」という感じで大きめな音はします。目が覚めてしまうかどうかは分かりませんが…
書込番号:10446440
0点

ありがとうございます。ご飯を炊くタイミングに気をつければきっと大丈夫かな。
だいたい想像がつきました。ありがとうございました。
購入してみます!
書込番号:10461516
0点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK10
この商品は、玄米も炊くことは可能でしょうか?
知っておられる方がいらっしゃいましたら御教授ください。
個人的にメーカーHPなどを見ましたが、玄米炊きという文字は見られませんでした。
1点

今日、秋葉原の裏通りのショップで27100円で購入してきました。
玄米も炊けるようですよ。
取り説のP15に載っていました。
お米選択で玄米を選び、その後、メニューボタンで、ふつう、かため、やわらかめ、おかゆが選べるようです。
さっき、早速、炊いてみました。
お米選択は白米、メニューは熟うまにしてみました。
もちもちご飯でした。
炊き込みご飯をするとき、もち米を半量入れて炊くときがあるのですが、
その感じに似ています。
米は10キロ三千円のひとめぼれです。
熟うま炊飯は炊飯時間が10分ぐらい長いので、次は普通モードで炊いてみます。
もうひとつ上のランクの品と、14000円違いでした。
私はこちらで大満足です。
書込番号:10273249
0点

続き
普通モードで炊いてみました。
充分、もちもちしていておいしいです。
もちもちしすぎてなくて、こっちの方が好きかも?
と、いうことはLGでも良かったのかな?
なんて、わかりませんよね・・・
書込番号:10274674
0点

皆様ご回答ありがとうございます。
玄米も炊けるのですね!
これで安心して購入できそうです
書込番号:10274859
0点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK10
今使用中の炊飯器の調子がいまいちなので、新しいものに買い換えたいので、下記の2機種のどちらがおいしく焚けるか教えてください。
またうちは余ったご飯を冷蔵する機会が多いので、冷蔵したものをレンジであっためて食べるのに、おいしいものはどちらかもわかれば教えてください。
@サンヨーLK10
A象印 NA10
@、Aはともに新製品なので、まだ比較は難しいと思われますので、サンヨーJK10と象印JP10との比較でも結構ですので教えてください。
ではよろしくお願いいたします。
4点

出来上がりの食感をお伝えしなくてすいませんでしだ。
お好みの食感はつやがあり、もっちり感があり、ふわっと感も備えていれば最高です。
あと長時間保温なしでおいても、腐敗しにくいものも魅力です。
最後に早炊き機能も欲しいのですが。
炊き上がり時間もどちらが速いかわかれば教えてください。
書込番号:10247882
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





