おどり炊き ECJ-LK10

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
109 | 12 | 2009年11月13日 23:11 |
![]() |
1 | 3 | 2009年10月7日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK10
フルタイムで働く主婦です。
仕事を終えて家に帰ると、既に子どもは帰宅していて、ご飯を待ってる状態です。
大慌てでお米をといて炊くのですが、炊き上がりまでにどのくらいかかるかご存知ですか?
また、お米をといでから、しばらくザルにうち上げておきたいのですが、時間がもったいなくて・・・
といですぐに炊いても美味しいですか?
25点

近くにケーズ電気は有りませんか?
ケーズ電気の価格表に普通炊き、早炊きにかかる時間書いてあります。
私も7.8年使っていた炊飯器が突然壊れてしまい、今どれにしようか迷っているのですが、炊飯時間、気になりますよね。
大体どの機種も普通炊きだと、50〜60分くらいかかるようです。
最近の炊飯器の普通炊きは、お米研いですぐ炊く人用に、お米に吸水させて炊きあげるようで時間掛かるようなので、お米に吸水させてから炊くのなら、早炊きで炊いた方が時間短縮出来おいしく炊けるようです。
朝お米研いで炊飯器にセットしておいて、帰ったらすぐに早炊きで炊いたらどうでしょう。
機種によって様々ですが、10〜20分時間短縮できるようです。
書込番号:10401503
17点

普通コースで炊くと、65分です。 お急ぎコースで炊くと、22分です。 機種によるとおもいます。
書込番号:10402741
14点

ご回答ありがとうございます。
ケーズデンキですか。早速行ってみます!
写真だけではなく、現物も見れますものね。
普通で65分、お急ぎで22分・・・3倍も違うのですね。
いつも、ご飯を炊いてる時間=おかずにかけれる時間 ですから。
いずれにしろ、美味しく食べたいものです。
お急ぎにして、美味しさカットはもったいないですものね。
書込番号:10411608
16点

こんにちは
いつも3〜4合しか炊きませんが、白米甘み炊きだと38分が多いです。
高速炊きだと20分かかりませんので、朝のうちにお米をといで冷蔵庫にいれておき、
帰ったらすぐスイッチオンするか、
今の季節でしたらタイマー炊きも、可能な地域もあるのでは?
東京は朝のタイマー炊きはもう大丈夫です。
シューシューポコポコの音で、「そろそろ起きねば」と、思い、
炊き上がりのメロディー音で「時間になってしまった」と、思う毎日です。
書込番号:10449621
10点

ここで書いていいのかわかりませんが、
炊飯土鍋ですと加熱15分くらい、蒸らし10分程度で
時間的には炊飯器より、早くおいしく炊き上がります。
朝のうちにお米をといで、土鍋ごと冷蔵庫に入れておき、
帰宅後すぐ炊き始めるのも手かもしれません。
書込番号:10449949
5点

今日、夕飯に4合、白米、甘み炊きコースで38分でした。
米をといで、すぐ炊きました。
初めて、炊飯器で温泉卵を作ってみました。
思っていたより、上手くできました。失敗なしです。
で、夕飯はビビンパでした♪
書込番号:10454598
3点

回答ありがとうございます。
おかげ様で、機種を迷っていたけど、ECJ-LK10の購入を決定し、注文も済ませました。
書込番号:10461216
4点

(メタボリアン123さん)こんにちは
急に人が来て、子どもが待てない・・・そんな時は炊飯器内がまのまま
0.5合程度水かさを大目にして、ガスコンロで炊けば早くご飯が炊きあがり
ますよ。(なくても良いですが塩を少々、)
電器で炊いたり、ガスで炊いたりするのも気がつけば炊き比べ・・・
何も知らない子どもが、あれ!?お米代えたの?(我家の場合の反響)
なんてこともあるかも知れないですね。
中火火力のコンロ口で、炊き上がり14〜15分で蒸らしに5分くらい。
20分で食べられますよ。(通常30分くらいで食べてます)
我家のガステーブルは中火側しか安全装置がないものですから、出来るだ
け中火側で炊いてます。
停電でもご飯が炊けるのも事実かと。
書込番号:10464914
4点

(sunnyちゃんさん)の炊飯器で温泉玉子を見まして・・・
我家では内がま利用のガス炊飯が最近の日常です。
その時、同時にゆで卵ができます、。
何時でもサラダが我家の食事スタイルです。
子どもが居る家庭では重宝かなと思いました。
書込番号:10464952
2点

内釜を使って直接ガス火で・・・
考えてことがありませんでした。
内釜が直火にかけれるこは!
ご飯だけではなくて、鍋の代用品としても使えそうですね。
書込番号:10465272
2点

ご飯を炊くには・・・
よくある台所のボウルでご飯も炊けますし、ビニール袋でお湯も沸かせます。
普通の鍋とか羽がまなどは火の消し忘れで焦がして鍋を廃棄なんてこともあり
ます。
内がまの場合は焦げたのがこびり付き難いですね。
気にしないで普通に美味しくご飯がいただけますよ。
安全装置にお世話になって焦げ目のご飯も食べてます。
最悪が許容範囲なのも嬉しいです。
書込番号:10465470
2点

メタボリアン123さん、ご購入おめとうございます。
実は私は、
圧力鍋で炊くよりも、炊飯土鍋で炊くよりも、
LKで炊いたご飯がもちもち度が
一番のお気に入りなんです。
最近は白米3合に玄米一合混ぜたご飯が、
三日に一回くらい登場しています。
お米を洗って、ひたし一時間くらいで炊いちゃいます。
玄米のぷちぷち感があります。
書込番号:10471259
5点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK10
この商品は、玄米も炊くことは可能でしょうか?
知っておられる方がいらっしゃいましたら御教授ください。
個人的にメーカーHPなどを見ましたが、玄米炊きという文字は見られませんでした。
1点

今日、秋葉原の裏通りのショップで27100円で購入してきました。
玄米も炊けるようですよ。
取り説のP15に載っていました。
お米選択で玄米を選び、その後、メニューボタンで、ふつう、かため、やわらかめ、おかゆが選べるようです。
さっき、早速、炊いてみました。
お米選択は白米、メニューは熟うまにしてみました。
もちもちご飯でした。
炊き込みご飯をするとき、もち米を半量入れて炊くときがあるのですが、
その感じに似ています。
米は10キロ三千円のひとめぼれです。
熟うま炊飯は炊飯時間が10分ぐらい長いので、次は普通モードで炊いてみます。
もうひとつ上のランクの品と、14000円違いでした。
私はこちらで大満足です。
書込番号:10273249
0点

続き
普通モードで炊いてみました。
充分、もちもちしていておいしいです。
もちもちしすぎてなくて、こっちの方が好きかも?
と、いうことはLGでも良かったのかな?
なんて、わかりませんよね・・・
書込番号:10274674
0点

皆様ご回答ありがとうございます。
玄米も炊けるのですね!
これで安心して購入できそうです
書込番号:10274859
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





