おどり炊き ECJ-LK10
炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK10
この炊飯器を購入して1ヶ月位です。我が家では「塾うま」より「甘み」が大好評で、この炊飯器には満足しております。
先日炊き込みご飯に挑戦し、具をたくさん入れ出来栄えが不安でしたが、とても美味しく出来ました。
米 3合
鳥もも肉 1枚
人参 小 1本
ごぼう 1/4本
こんにゃく 半分
油あげ 2枚
調味料
次にピラフに挑戦しましたが鳥肉は生で米も芯があり大失敗でした。結局圧力鍋に移して再加熱し美味しく食しました。コースは「炊込・おこわ」です。この炊飯器に限った失敗ではないと思いますが具を入れすぎると失敗しますよね。釜の淵近くまで具があふれていました。単に無謀なのでしょうか?何か良い設定方法・裏技があればどなたか教えてください。やはり具が多い方が美味しいと思うんですよ!
米 3合
鳥もも肉 1枚
人参 小 1本
たまねぎ 中1個
しめじ 小1パック
ピーマン 1個
ケチャップ 1カップ
調味料
書込番号:11005389
0点
こんにちは。
ちょっと前のおどり炊き愛用者です。
私も具だくさんの炊き込みご飯は大好きです。
好みが違うと使えない方法ですが、ちょっとコクのある炊き込みが好きな我が家は、材料を前もってごま油少々で炒めてから、ご飯の上にのせ、炊き込みコースで炊いています。
野菜(ゴボウなど)はシャキシャキ感を残すため軽めに、鶏肉は火が通りづらいのでしっかりと火を通しています。
そして仕上げの保温で三つ葉を入れています。
書込番号:11031174
1点
あ、すみません。
ピラフの方でしたね。
ピラフはやはり鶏肉、きのこ類など、バターで炒めてから、お米にのせて炊いています。
書込番号:11031181
1点
らどっちさん返信ありがとうございます。
ごま油美味しそうですね、一度試してみます。また三つ葉も大好きです。保温時に投入するのですね、これも試してみます。
料理は手間(愛情)を掛ければ美味しいと思うのですがせっかちな性格が災いして失敗が多いです。
加熱した具材を冷やさず炊飯器に投入し何回か失敗しております。
だいぶ前に使っていたガス釜は問題なかったのですが・・・
炊き込みご飯で成功し、ピラフで失敗したのですが、具がピラフの方がちょっと多かったかなと思っています。(ツナ缶を入れたのを書き忘れました)米の種類を玄米に変えてみたら、イレギュラーではありますが、炊飯器をもしかしたらだませるのではないかと気になってしかたありません。実験してみます。
書込番号:11033947
0点
「三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/11/20 22:04:30 | |
| 8 | 2016/04/22 1:32:13 | |
| 2 | 2014/03/07 12:54:19 | |
| 0 | 2012/07/02 1:22:57 | |
| 2 | 2011/09/29 21:15:56 | |
| 3 | 2011/03/28 20:51:17 | |
| 2 | 2011/03/26 20:54:15 | |
| 0 | 2010/12/04 17:02:32 | |
| 0 | 2010/12/04 16:30:03 | |
| 14 | 2011/02/08 21:48:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)








