
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-A302
こちらと、R302と悩んでいます。
大きさの関係からこちらの機種の方がよいのですが
R302とかなり違うのであれば、
置き場所を変えて考えたいと思っています。
主に、月に一回位のお菓子と後は鳥やハンバーグが作れたら
良い位です。
レビュー等少なくて悩んでいます。
宜しくお願いします。
0点

スレ主さん
こんばんは。
パン、ピザ、お菓子などのオーブンですと食品の周辺が同一温度が
必要かつ均一な焼き上がりも必要です。予熱時間のかかる250℃機種では食品を入れた後に
庫内温度を安定させるので時間ロスになり、結果として焼きムラに繋がります。
A302が250℃機種に対し、R302は300℃機種なので、有利です。
但し天面ヒーターが露出のR302はお手入れが必要になります。油のハネは拭き取りにくいので
お手入れ良しと言えません。
一番ご家庭でご使用になるレンジ加熱にはセンサー制御が温めのムラの有無の結果に繋がり、
センサー精度がレンジ加熱性能を良しとします。。
ターンテーブルレスならば、食材温度を直接管理する赤外線センサーが最も有効です。
パナより他メーカーもを検討されてはどうでしょうか。
ご参考にして下さい。
書込番号:11715107
2点

詳しい説明ありがとうございます!
何年も使うものなので
書いていただいた事を条件に
もっと色々調べてみます。
オーブン温度や赤外線は
ホント考えもつきませんでした。
書込番号:11717839
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





