- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
こんにちは。
この水栓は、MYMのものです。
ただし、分岐の種類を特定するには、レバーハンドルを外した画像、及びその下に出てくるカバーナットの六角サイズが必要です。
画像だけでの判断は危険が伴いますので・・・
おそらくですが、ナニワ:CB-SME6ではないかと思いますが???
カバーナット形状から判断した場合ですが・・・
書込番号:10365721
0点
ご回答ありがとうございます。
レバーをはずそうとしたのですが、硬くて上手くいきませんでした。
これ以上やって逆に壊れてもしかたいないので、業者の方に頼もうと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:10365863
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
この機種の設置を自分でやってみたいと思います。
適合する分岐水栓は何か教えて頂けませんでしょうか。
混合水栓の取説によると、
品名:GROHEキッチンレバー混合水栓 ユーロプラス33812
宜しくお願いいたします。
0点
ツキサムanパンさん
回答ありがとうございます。
お陰さまで分岐水栓の取り付けマニュアルまで辿り付く事ができました。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SGA6.pdf
慎重に作業すれば、できそうで安心しました。
書込番号:10364167
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
はじめまして。こんばんは。
この度、引越しすることになり、初めて食洗機を購入しようと思っています。
そこで、価格.COMさんで購入して自分で取り付けを行おうと思っているのですが、
引越し先の水道を見たところ、型番などがわからずどの分岐水栓が適合するのか
わかりませんでした。上の写真で判別できるでしょうか?
また、素人でも取り付けできるものなのでしょうか?
併せて教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点
おはよう御座います。
この手の水栓には、ナニワ:CB-E7で分岐可能です。
モンキーやドライバーがあれば、簡単に作業できるはずです。
書込番号:10363916
1点
この水栓はTK130シリーズだと思いますが、
台付2ハンドル式の水栓なので、型番がわからなくても
分岐はCB-E7でいけますよ。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-E7.pdf
まずはどちらかのハンドルを外して
外ネジタイプであることを確認してから
分岐を購入しましょう。
書込番号:10364095
1点
こんばんは。
ブラック キャットさん
お答えいただき、ありがとうございます。
簡単に作業できるとの事で頑張ろうと思います。
わかっちゃいましたさん
分かりやすい取り付け案内までつけて頂き、ありがとうございます。
明日にでも外ネジタイプであることを確認して準備したいと思います。
お二人とも本当にありがとうございました!
これで安心して食洗機を購入できます。
書込番号:10366264
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
本日、食洗機を買いに行こうと思っていたのですが・・
分岐水線がいろいろあるのにビックリ☆
取り付け可能かどうかも分かりません。。
『MYM SMF273-004』と記載されています。
どなたか教えて頂けませんか?
ちなみに浄水器も分岐で取り付けているのですが、
浄水器&食洗機を一緒に取り付ける事も可能かどうか教えて頂ければ嬉しいです!
よろしくお願いします。
0点
こんにちは。
>>分岐水線がいろいろあるのにビックリ☆
まず 分岐水線ではなく、”分岐水栓”ですね。
その上で、
>>『MYM SMF273-004』と記載されています。
これ間違いないですか?
MYMの場合、”S”から始まる品番はないと思うのですが・・・
もう一度確認して下さいね。それと、水栓のタイプがかいていないので、これだけでは(品番エラーの為)判断できないですよ!
もし分からないのであれば、その画像をこちらに載せてみましょう!!これが一番早いですよ!
>>ちなみに浄水器も分岐で取り付けているのですが、
浄水器&食洗機を一緒に取り付ける事も可能かどうか教えて頂ければ嬉しいです!
これもどのような形でそれが付いているのか?それが分からないと、お答えできないのですが・・・??
書込番号:10360246
![]()
1点
ブラック キャットさん 早速回答頂きありがとうございます!!
冒頭からとてもお恥ずかしい間違いで・・・申し訳ありません★
前回の質問では記載を間違えたのですが『MYM FB273-004』と読み取れます。
が、本日家電量販店に行き説明を聞くと上記の型番もおかしいと言われました・・・
※画像1の番号では無いのでしょうか??
※画像2に浄水器(旦那は清水器と言ってます)の分岐の様子を載せましたが
こちらでお分かりになりますか?
量販店で分岐について質問すると、浄水器を使っていた場合、たこあし状の分岐水栓になってお湯が使えない。お湯を使えるようにするには実際に自宅の取り付けを確認して別途取り付け工事が必要でとりあえず見積もりに伺わないとなんとも言えない・・という内容のお話をされました。商品の価格&分岐器具(?)&取り付け工事等を考えると10万円は超える感じで・・・見積もりや特別工事っていう説明になんだかぐったりして帰って来ました。。
やはり浄水器と一緒に食洗機を取り付けるのはややこしい事なんでしょうか・・・・
食洗機がとても遠い存在に思えて来ています。。。
長々と質問を重ね申し訳ありません。
よろしくお願いします!
書込番号:10362716
0点
おはよう御座います。
>>『MYM FB273-004』と読み取れます。
はいはい、これでOKですね。
>>が、本日家電量販店に行き説明を聞くと上記の型番もおかしいと言われました・・・
そんな事はありません。また既にナニワ:CB-SMF6で分岐されてますね。
>>量販店で分岐について質問すると、浄水器を使っていた場合、たこあし状の分岐水栓になってお湯が使えない。・・・商品の価格&分岐器具(?)&取り付け工事等を考えると10万円は超える感じで・・・見積もりや特別工事っていう説明になんだかぐったりして帰って来ました。。
それはそれは散々な目に合いましたね。
この状態であれば、何の心配もありませんよ!
あとは、ナニワのCB-K6を追加設置すれば、浄水器も食洗も両方使用する事ができます。(但し、給水接続のみとなりますが)
それにしても、その量販店、大丈夫なのでしょうか?全くもって”無知”としかいい様がありません。”お湯”が使えなくなるなんて・・・?
※CB-K6は¥5000-以下で購入できますので、安心して検討して下さい。必要工具としてモンキー一本あれば簡単な作業です。頑張って下さい。
書込番号:10363909
![]()
0点
ブラック キャットさん 丁寧にお答え頂きありがとうございます☆
浄水器の取り付け画像を見られただけで、型番もお分かりになられるんですね!
凄い・・・
とても心強い返信を頂き、希望が見えてきました!
分岐の型番が分かっただけでもとっても気が楽になりました!
ありがとうございます。
ただ、やはり自分で取り付け出来る自信が持てませんが★・・
あと、昨夕の文面が説明不足ですみません!
給湯の件ですが、食洗機に使えない(蛇口では使用出来るけど)と言われました。。
ただ、高温洗浄する事で洗浄力が高いんだと考える私にとっては、『給水だけでは食洗機の能力が劣るのでは??』と思い心配です。
給水だけでも食器は奇麗になるんでしょうか??
ついでに、現在キッチンの右手に浄水器を設置しておりますが、食洗機を購入した場合浄水器を左手に、食洗機を右手に配置したいと考えています。
その場合、浄水器の分岐器具も再度購入し直す事になるのでしょうか?
左右を交換すると、浄水器のレバーが後ろ手に回って操作しにくいのでは?と思えます。
質問が多くてすみません。
よろしくお願いします。
書込番号:10365445
0点
こんにちは!
まずは訂正です<m(__)m>
今朝、出かける前でしたので(言い訳ですが)見落としてしまいました。
>>また既にナニワ:CB-SMF6で分岐されてますね。
これ間違いでした。画像からの判断では、TOTO:EUDB300SMF5と思われます。
だとすると(シールが貼っていませんか?)、ナニワのCB-K6を取り付ける事はできません。
2分岐コックで同時使用をご希望であれば、その分岐をナニワ製(CB-SMF6)に変えた上でK6を設置する必要があります。
これは、TOTOとナニワの取り付けピッチが違う為で、TOTO製にナニワのそれを取り付ける事ができない為です。(TOTO:G3/8、ナニワ:G1/2)
まずは現在の分岐メーカーを確認して下さい。
>>給湯の件ですが、食洗機に使えない(蛇口では使用出来るけど)と言われました。。
ただ、高温洗浄する事で洗浄力が高いんだと考える私にとっては、『給水だけでは食洗機の能力が劣るのでは??』と思い心配です。
給水だけでも食器は奇麗になるんでしょうか??
これは給水接続でも給湯接続でも、食洗本体が適温まで上昇させますので、洗い上がりに差がでる事はありません。
基本的に、お湯(60度)を入れるか、水(15度?)を入れるかの違いです。
そこそこ熱いお湯を入れれば、仮に80度にするには時間がかかりませんよね?15度からでは当然時間がかかりますよね。
因みに本体で沸かすのは、電気を使用します。
あとはお宅の給湯器関係によるところが大きくなりますが・・・
>>ついでに、現在キッチンの右手に浄水器を設置しておりますが、食洗機を購入した場合浄水器を左手に、食洗機を右手に配置したいと考えています。
その場合、浄水器の分岐器具も再度購入し直す事になるのでしょうか?
左右を交換すると、浄水器のレバーが後ろ手に回って操作しにくいのでは?と思えます。
何となく分かるような分からないような・・・
分岐は一つでいいのですよ!
その先端に、CB-K6を取り付け更に分けるだけです。
食洗へのホースは、あまり極端に曲げられませんので、右側に置くのであれば右出しに。浄水器へのホースは細いので自由は効くと思いますが?
どちらにしても、現在お使いの分岐のメーカーがわからないと、先には進めません。
TOTOであった場合、残念ですがナニワ製を購入するしかありません。
(CB-SMF6+CB-K6)
ナニワ製なら、+CB-K6だけでOKです。
書込番号:10365695
![]()
0点
ブラック キャットさん 毎回丁寧な回答ありがとうございます。
お出掛け前の忙しい中でお返事を頂いていたなんて!
本当にありがとうございます☆
食洗機本体で高温になるって聞いて一安心です。
量販店の店員さんは詳しくなかったようで、『お水だと落ちないよねぇ〜』と一緒に悩んでしまいましたから★
電気代が少々高くかかっても、食洗機を使えるって事の方が今は嬉しいです。
分岐については・・・
あちこち見ても型番のシールが見当たりません。。。
もしや・・と思って浄水器の取り付け時の控えを見たんですが、
メーカーも型番も書いてありませんでした。
やはり、電気屋さんに来て頂いて見積もりを出してもらわないとダメですかね。
ネットで購入出来れば、かなり予算を抑えられると思ったんですが・・
私の力量では難しいようです。。
書込番号:10371072
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
NP−TR1を第一候補に考えています。
初めての購入で、わからないことだらけで。
我が家の水栓はMYMのFA235−011というものですが、
パナソニックのHPを見ても、分岐水栓がどれに合致するのかが
わかりませんでした。
もしお分かりになるかたがいらっしゃいましたら、教えてください。
0点
今晩は。
>>水栓はMYMのFA235−011というものですが、
パナソニックのHPを見ても、分岐水栓がどれに合致するのかが
わかりませんでした。
型番に相違ないのなら、
適合分岐はTOTO:EUDB300SME5かナニワ:CB-SME6となります。
在庫があればTOTO製が良いでしょう。なければ同等品のナニワでも問題ありません。
書込番号:10355344
1点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
水栓と取り付けを調べています。
引越し先の水栓は文字が消えかかっていて読み取りにくかったですが
「TOTO」のデッキタイプシングルレバー「TKJ31DX」だと思います。
現在の分岐水栓は「EUDB300E5R」なので使えません。
適合を探したところ「EUDB304S」か「CB-SSC6」なら合いそうです。
「CB-SSC6」を購入して自分で付けようと思っています。
これで間違いないでしょうか?
また、特別な工具無しに、業者さんに頼まずに自分で取り付けられるものでしょうか?
体験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点
今晩は。
>>「TOTO」のデッキタイプシングルレバー「TKJ31DX」だと思います。
適合を探したところ「EUDB304S」か「CB-SSC6」なら合いそうです。
「CB-SSC6」を購入して自分で付けようと思っています。
適合はそのどちらでもOKです。
ただどうせ購入するのであれば、EUDB304Sを強くお勧めします。(因みにこの商品は廃番ではありません)
>>特別な工具無しに、業者さんに頼まずに自分で取り付けられるものでしょうか?
取り付け難易度はかなり低いのでほぼOKかと!
必要工具は、モンキー一本とピンセット(安い物で十分です)があればOKです。
書込番号:10355394
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)















