NP-TR1 のクチコミ掲示板

2009年 9月 1日 発売

NP-TR1

  • 「光センサー」と「温度センサー」の「ダブルセンサー制御機能」を搭載した、ファミリー向け(53点)の食器洗い乾燥機。
  • 約30倍濃度の洗剤液を超音波で大小2つの粒にした独自の「パワー除菌ミスト」を搭載し、高い洗浄力を実現。
  • 低騒音設計のポンプや本体ボディの気密性、制振効果のある断熱材を採用。約36dB(標準コース50Hz運転時)の低騒音を実現している。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:上部スライド式 幅x高さx奥行き:550x564x343mm NP-TR1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NP-TR1の価格比較
  • NP-TR1のスペック・仕様
  • NP-TR1のレビュー
  • NP-TR1のクチコミ
  • NP-TR1の画像・動画
  • NP-TR1のピックアップリスト
  • NP-TR1のオークション

NP-TR1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 1日

  • NP-TR1の価格比較
  • NP-TR1のスペック・仕様
  • NP-TR1のレビュー
  • NP-TR1のクチコミ
  • NP-TR1の画像・動画
  • NP-TR1のピックアップリスト
  • NP-TR1のオークション

NP-TR1 のクチコミ掲示板

(770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NP-TR1」のクチコミ掲示板に
NP-TR1を新規書き込みNP-TR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

分岐栓のレバーが回らない。。

2017/06/24 21:14(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1

スレ主 yuka5さん
クチコミ投稿数:8件

15年以上使用してないです

NP-TR1を頂きましたが 水道に分岐栓がついてるのですが 15年くらい古い食洗機につないでいて、クリーム色のところは開きっぱなしで使ってました。使ってたといっても古い食洗機に繋いでただけで食洗機としては使用してなくて「食器入れとして使用」してました。そしてNP-TR1を設置しようと ホースを外すと水が噴き出しました。クリーム色のプラステックのところの下のシルバーの管に「閉まる」とか書いてあるので 慌てて閉めようとしましたが固くてクリーム色は回りませんでした。
新しい分岐栓を買うのも勿体ないし、今まで15年くらい繋いでで何ともなかったので、このクリーム色のプラステックが回らなくても、そのままつけても構いませんか?
説明書には「使用後は分岐栓レバー?を閉める」とか書いてありましたが、食洗機を使う度に分岐栓を閉める人ってそんなに多いでしょうか?このまま、この分岐栓を使っても大丈夫ですか?業者を呼んでまで食洗機を使おうとは思わないのですが。
出来ればクリーム色の部分が回るようにしたいのですが(閉まるように)
何かいい方法があればご指導頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:20992995

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2017/06/24 23:38(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%83%80%E3%82%A4-KAKUDAI-788-805-%E5%88%86%E6%B0%B4%E5%AD%94%E3%82%B3%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%A4%E3%81%8D/dp/B0063BOV7I/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1498314504&sr=8-1&keywords=788-805

https://www.monotaro.com/p/4049/4246/

ほんとナニワの分水はゴミですね。バルブを回す方向と分水を締め付けるナットの方向が
同じなのでこんなことがおこります。
まず、食先機を使いたいのであれば↑の2つの部品が必要です。


http://item.rakuten.co.jp/suidou/6168a-13/


とりあえず塞ぎたいならプラグで止めるか、蛇口本体外して元のノーマルな状態に戻すか?


最後に分水を付けるにも、プラグで塞ぐにもモンキーレンチ(工具)が2つ必要になります。


先ずは

参考まで

書込番号:20993367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yuka5さん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/25 00:09(1年以上前)

>初夏の飛魚さん
こんばんは。どうも有難う御座います♪
カクダイ 分水孔コック ニップルつき 788-805はamazonで2000円以上だから、送料は無料になると思いますが

カクダイ 分水孔コック ニップルつき 788-805はモノタロウで300円以下のものに送料がかかりますか?

この二つをホームセンターで買うということでしょうか?
ありますかねぇーーamazonのやつはあと一つだし。。。
それと本当に お恥ずかしいのですが、家の金属の管の大きさに合うかどうか・・・汗
管の太さも分からないし、どこをどうやって太さを測ればいいか分からないし・・
止水栓の場所も初めて知りました。。そのレベルですが大丈夫でしょうか?

でも給水ホースを外すと水が噴き出したということは、
昔の食器洗浄乾燥機のほうで水の勢いを止めてくれてたということでしょうか?
だとすると、今度のNP-TR1も食洗機のほうで止めてくれるような気がするのですが・・
ダメでしょうか・・・
そもそも昔の食洗機が使われていたかすら知りません。。

説明書の注意には「万が一のために」使用後は分岐栓のレバーを閉めてください 
と書いてあるのではないでしょうか・・お恥ずかしいのですが・・・素人考えで。。
今まで、昔の食洗機の給水ホースを繋いでで水が漏れないなら、このままあの分岐線を使用してはいけないでしょうか・・
長くなってごめんなさい。。

書込番号:20993445

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuka5さん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/25 00:37(1年以上前)

>初夏の飛魚さん
夜分申しわけないです。
さっきの訂正でした。ごめんなさい。
モノタロウのは「フレキパイプ用平行ニップル」でした・・・
これを どこにつけるのか・・・サッパリ・
もしかして蛇口を外してとかそういうことでしょうか。。汗
全くの素人には出来ないと思います。。クラシアンだと8000円+工事費とか。。いろいろじゃないでしょうか?

教えて頂いた二つのものは、写真のものと形状が違うような。。。
何がなんだか???で、お恥ずかしいですが。。
お休みなさい・・・

書込番号:20993488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2017/06/25 06:43(1年以上前)

画像は家の分水です。蛇口の種類は違いますが付け方は同じです。
最初に蛇口本体に平行ニップル(6465−13)を付け、次に788−805を付けます。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%83%80%E3%82%A4-KAKUDAI-6465-13-%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97%E7%94%A8%E5%B9%B3%E8%A1%8C%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB/dp/B008MTKMXG


https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%83%80%E3%82%A4-KAKUDAI-788-805-%E5%88%86%E6%B0%B4%E5%AD%94%E3%82%B3%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%A4%E3%81%8D/dp/B0063BOV7I/ref=sr_1_1?s=diy&ie=UTF8&qid=1498340173&sr=1-1&keywords=%EF%BC%97%EF%BC%98%EF%BC%98%EF%BC%8D%EF%BC%98%EF%BC%90%EF%BC%95


https://www.amazon.co.jp/%E9%AB%98%E5%84%80-GISUKE-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC-24mm-SWM-24/dp/B00G8PS2AQ/ref=sr_1_3?s=diy&ie=UTF8&qid=1498340239&sr=1-3&keywords=%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81


↑全てアマゾンで揃いますので送料は無料になると思います。
そして、もう一度伝えますが工具のモンキーレンチは2つ必要です。

まとめると古い分水は忘れて、新しい分水をつける事を考えましょう。

やって出来なければ業者さん呼ぶといいですよ。

書込番号:20993736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yuka5さん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/25 07:10(1年以上前)

>初夏の飛魚さん
おはようございます。
管の太さというものはどこの家庭でも同じでしょうか?
そして 最初に教えて頂いたふたつ 788-805と6465-13の番号と24mmのモンキーレンチ二つを
ホームセンターで購入すれば宜しいですか?
金属の接合部分の太さとかは同じでしょうか?

あとホームセンターで聞くときは「カクダイの何々とか、タカギのモンキーレンチありますか?」とかまで
指定して聞いて買わなければなりませんか?

モンキーレンチなど使ったこともありません・・・汗

色々お聞きして申し訳ありません。。。mm

書込番号:20993772

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuka5さん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/25 07:39(1年以上前)

>初夏の飛魚さん
家に写真の二つがありました。。
ただ「モンキーレンチではなくスパナ」と書いてあります。。
もう一つは・・・・
こういうのはダメでしょうか?

書込番号:20993813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2017/06/25 07:54(1年以上前)

難しいことは考えずカクダイの分水と平行ニップルを付ける事だけを考えましょう。
ネジ系、サイズは問題ありません。

UPされたスパナはC24mmが合うかもしれません。試して合うならモンキーは1つですみます。

ただ、もう一枚のカラスレンチは使えないことは無いのですが、分水を傷つけるのでお勧めしません。

>あとホームセンターで聞くときは「カクダイの何々とか、タカギのモンキーレンチありますか?」とかまで
 指定して聞いて買わなければなりませんか?

 パーツや工具の指定はありません、紹介したのは軽くて使いやすく品質の良い物を紹介しただけです。

>そして 最初に教えて頂いたふたつ 788-805と6465-13の番号と24mmのモンキーレンチ二つを
  ホームセンターで購入すれば宜しいですか?
  
 OKです。カインズなら同じものが揃うと思います。無くても品番を告げれば同等品を紹介してくれます。

書込番号:20993849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yuka5さん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/25 08:36(1年以上前)

>初夏の飛魚さん
どうも有難うございます。。
親切に初心者に教えて頂いて。
全てが初体験なので全く自信はありませんが・・・・汗
頑張ってみます。。。
有難うございますーーー
また、教えて頂くことがあるかも知れませんが・・・
すいません。。。

書込番号:20993930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

分岐水栓について

2012/07/15 23:45(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1

スレ主 黒い服さん
クチコミ投稿数:8件

写真

近々引っ越すのですが、次の家の蛇口が写真のような形です。TOTOと記載されているので、分岐水栓はCB-ET7と思うのですが、識者の方教えていただけると幸いです。

書込番号:14812814

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2012/07/16 00:23(1年以上前)

http://search.toto.jp/buhin/BuhinDetail.aspx?hno=TK213&start=0&zone=K&tohoho_kb=02&toritk_kb=02&suisen_kb=03&shower_fg=01&sisuih_kb=05&t_hdcolor.hdcolor_kb=02&kyusui_kb=01&fukaki_kb=0&kounyu_keyword=

TK213のシリーズだと思いますが確認してください。

だとしたらCB−E7(外ネジ)ですが、CB−ET7は内ネジです。

書込番号:14813020

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2012/07/16 00:33(1年以上前)

TOTO水栓と分岐水栓対応

追記です。

参考画像をアップしておきます。

書込番号:14813076

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒い服さん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/16 09:23(1年以上前)

ありがとうございます。
1週間後にまた行くのでそのときに確認します。ちなみにポイントはねじが外にあるか否かという点ですか?
(TK213という文字があればいいのですが・・・)

書込番号:14814131

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2012/07/16 10:02(1年以上前)

ハンドルを外せば確認できます。

↓最近のスレでもメーカーは違いますが「外ネジ」「内ネジ」に関するものがありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14801502/

書込番号:14814278

ナイスクチコミ!2


スレ主 黒い服さん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/21 09:36(1年以上前)

ハンドルを外しました。これでわかりますか?

書込番号:14835543

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒い服さん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/21 09:38(1年以上前)

画像漏れです。

書込番号:14835554

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2012/07/21 10:51(1年以上前)

矢印部分を取り外して赤丸部分のネジの形状をみる

画像の本体の赤丸部分のネジの形状を見れば分かります。

外側にネジ山があれば文字通り外ネジで、内側にあれば内ネジです。

書込番号:14835805

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2012/07/21 10:56(1年以上前)

追記です。
必ず止水栓は締めて作業してください。

書込番号:14835828

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒い服さん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/21 12:08(1年以上前)

ありがとうございます。再度確認します。
# 実はメータボックス等を見たのですが、止水栓の場所がわからず、
# ここまでしか出来ませんでした。

探し出して、再度内ねじか外ねじか確認します。

書込番号:14836086

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:394件

2012/07/21 14:15(1年以上前)

こんにちは。

これは外ネジですね。

よって、CB-E7でOKでしょう!!

書込番号:14836591

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒い服さん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/21 14:54(1年以上前)

ありがとうございます。

非常に参考になりました。

書込番号:14836745

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2012/07/21 16:25(1年以上前)

外見で外ネジだと推測出来ますが、全部外せばスレ主さんも納得されるだろうと思ってのレスだったのですが、まさか止水栓の場所が分からずに中断とは予想外でした。

”ブラックキャット”さん ありがとうございます。

書込番号:14837108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

分岐水栓の取り付け

2012/04/25 01:03(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1

スレ主 ptwさん
クチコミ投稿数:2件

こちらに取り付け予定 

上部に開ける、閉めるとあり、左に分岐栓取り付け

こんな感じになってます

流し台の下の状態でここで元栓閉めての作業で良いのでしょうか?

どなたか教えてくださ〜い。
Panasonic NP-TR1の食洗機の取り付けに関する質問です。
街の電気屋さんに分岐水栓確認していただき、CB-F6を用意しました。
蛇口はMYMです。規格?形状?が適合するものかどうかの確認お願いいたします。
規格が合えば、取り付け方を教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14482000

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:394件

2012/04/25 06:00(1年以上前)

サンエイ:PT3320

この部分

おはよう御座います。

1枚目の画像のところに、サンエイ:PT3320を取り付ければそれでOKです。(メクラキャップを外して)

尚、CB-F6は使用する事はできませんのでご了承下さい。

書込番号:14482371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ptwさん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/25 22:34(1年以上前)

ブラックキャットさんありがとうございます!
でもワァーオ。。。
やっぱり違ってましたか〜
どう考えてもCB-F6は片側の蓋がないのでもしや?と思ってました。
聞いてよかった。。。
CB-F6は返品して新たに購入して取り付けてみます。
感謝です!

書込番号:14485257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1

スレ主 hyuusanさん
クチコミ投稿数:8件

買い換えです。
通販で割安価格で購入するような場合、旧機器の処分はどうされましたか
通販(販売店)毎に、サービスが違うのかも知れませんが、一般的な取扱いとしては
どのようなものでしょうか。
地域の家電店で購入すれば、旧機種の引き取りを条件に出来そうな気もしますが、
何しろ、価格が相当開きがありますので、、。
どなたか、参考意見が伺えると嬉しいです。

書込番号:11004573

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hyuusanさん
クチコミ投稿数:8件

2010/02/27 08:41(1年以上前)

調べてから投稿すればよかったのですが、
購入検討店舗のHPに記載がありました。

「エアコン、テレビ、洗濯機、冷蔵庫」以外は引き取りしないそうです。
食器洗い機は、自分で処分しなければいけないみたいですね。

ありがとうございました。

書込番号:11004963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/27 10:02(1年以上前)

私は粗大ゴミとして市の収集に出しました。たしか1000円だったかな。横浜市です。

一般的にリサイクル法適用外の家電品の処分は自治体の粗大ゴミで出すのが安くつくことが多いです。

書込番号:11005218

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/08 10:56(1年以上前)

当方は持ち込みの条件ですが、リサイクル業者に無料で引き取って貰いました。
故障していても、OKでしたので。

書込番号:11052877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hyuusanさん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/09 16:35(1年以上前)

そういちさん
みくのちりんちりんさん
レスありがとうございました。

住まいがある市に確認しました。大型ごみ扱いで、1000円でした。
新品をネット注文して、旧機種を処分しました。
同じメーカーの食洗機でしたので、取り換え作業も、分岐管の接続も
まったく同じ個所に同じように接続して、「あっという間に」完了しました。

新機種は、ここ4-5日快調に動いています。
(私など、手で洗った方が早いとしか思えませんが、妻はなぜか
前も今も、食洗機が大のお気に入りの様子---別にケチ付ける必要もないので
万歳あ〜ぃ

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:11058955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/14 04:48(1年以上前)

故障や破損でなければ、家電などは無料で引き取ってくれるところありますよ。
郵送でも引き取ってもらえます。私は東京ではないので、ダンボール2箱分の家電不用品宅配で引き取ってもらいました。
http://recommu.com/

書込番号:14286130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

一番節約できるのは?

2010/12/20 13:07(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1

クチコミ投稿数:94件

H22.3 月に購入しました
早く買っておけばよかったと 思うくらい助かっています
 
家族は5人家族でまだ小学生低学年なので それほど食器はでませんが どの
コースが一番節約できるのですか?
いまは標準コースで エコナビがいつも点灯してくれています 

それとも スピードコースがおとくなのですか? 説明書をみて いろいろ考えてみるのですがよく分からなくて、ご存知の方がいらしゃったら教えてください

書込番号:12394287

ナイスクチコミ!1


返信する
女郎花さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/03 17:18(1年以上前)

コースは標準で良いと思います。食器量に応じて、ECOナビが節約してくれます。
しかしながら、食器乾燥機の電気代の半分以上を占めているのが、乾燥(ヒータ)なので、送風、ドライキープに設定するのが一番節約できます。
送風、ドライキープでも、食洗時の熱湯の予熱で、十分乾燥します。但し、少なくとも送風が終わるまで待つ必要があります。乾燥を使わないことによって一回の食洗につき、電気代が15円から30円位の節約ができます。
(食洗器に入れる水の温度でも電気代が変わります。給湯器から60°Cのお湯を供給すると電気代は安くなりますが、ガス代が必要ですので大した差ではないでしょう。太陽光または夜間電気を使用する給湯器をお持ちの場合は、必ず給湯器から60°Cのお湯を供給してください。冬場で電気代が一回につき10円程度安くなるはずです。)

書込番号:13844670

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2011/12/06 10:47(1年以上前)

ありがとうございます
すごく 待っていた返事です この1年 誰か返事くれないかな〜 と
いつも チェックするのですが なかなかこなくて 半信半疑で これかな 
あれかな と思いつつ スイッチをいろいろ押していました

これからは 自信?をもって これなら 節約してるぞ〜 という きもちに
なれそうです。
 ありがとう ございます

書込番号:13856604

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 分岐水栓について

2011/03/19 12:56(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1

スレ主 7.comさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。

INAX社製 シングルレバーSF−C421SX−SW2に分岐水栓を付けたいと思っています。
適合する分岐水栓が、わかる方 どうか教えてください。
よろしくお願いいたします。


※パナソニックのホームページで調べてみました。
ただ、我が家の蛇口が載っておらず、分岐水栓も数種類あり、CB−SX●●のどれになるのかわかりませんでした。


書込番号:12795632

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:394件

2011/03/19 17:06(1年以上前)

こんにちは。

この水栓へは、ナニワ:CB-SXH7で分岐可能です。


今回はこれで分りましたが、画像を撮る時には水栓の全体像を撮る様にして下さいね。

水栓の画像がとても重要ですので・・・

書込番号:12796396

ナイスクチコミ!1


スレ主 7.comさん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/19 23:44(1年以上前)

ご回答頂き、ありがとうございます。

水栓の全体像が重要なのですね。今さらですが、アップしておきます。
お手数をお掛けいたしました。

さっそく、ナニワ:CB-SXH7を購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12797934

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NP-TR1」のクチコミ掲示板に
NP-TR1を新規書き込みNP-TR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NP-TR1
パナソニック

NP-TR1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 1日

NP-TR1をお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング