このページのスレッド一覧(全185スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2010年3月10日 22:03 | |
| 1 | 4 | 2010年3月9日 18:58 | |
| 1 | 4 | 2010年3月7日 17:29 | |
| 1 | 4 | 2010年3月4日 09:29 | |
| 1 | 1 | 2010年3月2日 20:38 | |
| 5 | 7 | 2010年3月2日 12:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
台所の蛇口の隣に写真の取水口があるのですが、ここに分岐水栓を付けて食洗機につなぐことはできるでしょうか?
もしつなぐことができるのであれば、器具はホームセンターなどでも購入可能でしょうか。
何も分からないのですが、出来れば自分で取り付けしたいと思っています。
ちなみに取水口のメーカーはKVKです。
0点
チョコガーナさん
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/61.pdf
「CB-F6」というタイプの分岐水栓が合う型かと思います。
以下のPDFを参考にしてみてください。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-F6.pdf
因みに、今蛇口についている蓋をするタイプのボルトを本来なら蛇口が伸びている箇所に
取り付ければ問題ありません。
書込番号:11061145
0点
おはよう御座います。
>>台所の蛇口の隣に写真の取水口があるのですが、ここに分岐水栓を付けて食洗機につなぐことはできるでしょうか?
専用に使用するのなら、サンエイのPT-3310、3320、またはPT12-40X-16(L型のW26山20サイズのみ)を丸印のキャップを外して取り付ければOKです。
但し、そのねじピッチが2種類ありますので、(G1/2とW26山20)外したキャップを持参するのが良いでしょう!!
>>器具はホームセンターなどでも購入可能でしょうか。
そこそこのホームセンターなら、在庫してると思いますが?
書込番号:11062916
0点
Ein Passantさん、ブラックキャットさん、早い回答ありがとうございます。
まずホームセンターに行って器具を探し、頑張って取り付けしたいと思います。
書込番号:11065723
0点
お店に行ったときに、その図面か写真を見せてみて聞いた方が早いかもしれません。
勿論頑張ってくださいね。
書込番号:11065975
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
自宅に据え置き型の食洗機を設置しようと検討しています。
分岐水栓の型番を調べようと
該当する蛇口の型番を調べて検索したの
ですが該当するものを調べることが出来ませんでした。
似た型番のものは出てきたのですが・・・
メーカ INAX
型番 SF-B424S-SW
シングルレバーの混合水栓タイプです。
よろしくお願い致します。
0点
こんばんわ
確かに無いですね〜。
最後の型番はSUNWAVEの頭文字で亜種でしょうか!?
だとしたら松下の表どおりの「CB-SXH7」で行けそうですね。
ちなみにこれですよね??
http://www.heartfulhome.co.jp/specification/setsubi/sunwave/sunwave_kitchen.pdf
似てるやつはコレ
SF-B420SX
http://dds.inax.co.jp/mt_search/hinban_search.php?textfield=SF-B420SX
松下か、INAXさんに直接問い合わせてみては??
書込番号:10935093
![]()
0点
すももももも桃のうちさん
回答ありがとうございます。
>最後の型番はSUNWAVEの頭文字で亜種でしょうか!?
そうですねサンウェーブのシステムキッチンについている水栓だから
そうなのかもしれません。
とりあえず直接問い合わせてみます。
また結果がわかったら投稿します。
ありがとうございます。
書込番号:10939544
0点
自己レスですが
INAXさんならびにナニワ製作所さんに問い合わせして
型番判明しました。
分岐水栓品番はCB−SXH7でした。
みなさん有難う御座いました。
書込番号:11043624
1点
良かったですね〜。
ちゃんと結果報告してくれると、次の人も助かりますね!
あとは次の人たちがちゃんとここを検索してくれればいいですけど(苦笑
書込番号:11059569
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
パナソニックのNP-TRの購入を検討していますが、我が家の蛇口に適合する分岐水栓がわかりません。
画像のように蛇口についているシールも消えて見えません。どなたかご存じないでしょうか?
0点
その蛇口、ウチのと同じです。
おそらくCB-SMD6という型式の分岐水栓が使えますよ。
書込番号:11047202
0点
こんにちは。
おそらく下記の↓なかにある、TKJ33URXかTKJ33Xの何れかではないかと思います。
http://buhin.toto.co.jp/select.asp?id=&log=on&zone=K&kounyu_keyword=&tohoho_kb=02%3A%91%E4%95t%82%AB&toritk_kb=02%3A%93%F1%8C%8A&suisen_kb=02%3A%83V%83%93%83O%83%8B%83%8C%83o%81%5B&shower_fg=01%3A%96%B3&sisuih_kb=0&t_hdcolor.hdcolor_kb=02%3A%94%92&spdan_kb=0&t_dannet.daniro_kb=0
どちらにしても、適合分岐は同じですから心配要りません。
TOTO製で・・・EUDB304S
ナニワ製で・・・・CB-SSC6となります。
因みにお勧めは、断然EUDB304Sです。その理由は・・・・・・・検索してみて下さい。
※achgさん 安易なお答えはいけませんよ!CB-SMD6はMYMの水栓用です。
書込番号:11048303
1点
achgさん、ブラックキャットさん、そうそうに返信いただきましてありがとうございません。
これでなんとか洗い機の取り付けができそうです。ほんとうにありがとうございました。
書込番号:11048932
0点
ジョン16さん、いい加減な情報提供で申しわけありません。
”ブラックキャット”さん、正しい情報提供ありがとうございます。
書込番号:11049128
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
はじめまして。先日、この機械を予約注文し、現在、納品を待っている者です。今まで食洗機を使用したことがなく、その効果に期待をしているのですが、購入後、家族から「カタログの言葉に踊らされているだけで、イニシャルコストがかかるだけでランニングコストはさほど変わらないはず。ようは家事の手抜きをしたいんだろう」と批難される始末。カタログを見せても「うちとは条件が違う」と、取り合ってくれません。ちなみに、家族は住宅設備関係に従事していて知識があるからか、持論に自信があるみたい。
そこで、実際に使っている皆さんに、食洗機使用のメリットをお寄せいただき、「これだけ家計に貢献するんだよ」と、声を大にして言える材料にさせてください。
現状の手洗いの条件は、家族は大人二人、食器洗いは夜にまとめ洗い、朝昼分は水につけおきしています。夜にガス給湯機から出るお湯42℃でお湯を出しっぱなしで15分使用。カタログに書かれている設定より洗い物は少ないです。
共働き主婦に、何卒、心強い援護射撃をお願いいたします。
0点
残念ながら手洗いより圧倒的に低コストになることはないです。少々古いデータですが国民生活センターの商品テストでも手洗いと大差ないか若干割高という結果です。
光熱費という観点からだけではお得とはいえませんが、気持ちや時間のゆとりが生まれます。さらに手洗いでは扱えない高温で洗いますから油汚れがよく落ちますし、粉末の専用洗剤なら酸素系漂白剤が入っているので茶渋も落ちます。(逆にゴシゴシこすらないと落ちないような汚れは苦手)
省力化する事に後ろめたさを感じられる方が多いですが、食後の残業から解放されるのも良いもんですよ。
ウチのバカ亭主も最初『食洗機なんて生活に必要ない』と申しておりました。買ってからは必需品かもと言ってました。
書込番号:10967046
1点
そういち さん
そうですか、家族の意見どおり、手洗いのほうがコスト面では優れているんですね。ちょっとガッカリです。
でも、時間に余裕ができる分、気持ちにも余裕ができるかも。
今までは食事の後、家族はさっさとお風呂に入って寝室へ、私は家族がお風呂から上がるのを待って食器洗い、という状況で、共働きなのに、なぜこんなに不公平なんだろう。。。としょっちゅう眉間にシワを寄せていたのですが、食洗機導入のおかげで少しは解消できるかな。
先日、商品が納入され、設置を済ませたところなので、今後の活躍に期待したいと思います。
Time is money.....
書込番号:10986360
0点
家計への貢献は少ないかもしれませんが、家事の負担が軽減されるのはとても大きいと思いますよ。
うちの妻は主婦業が主(バイトも有)ですが「怠けちゃいけない」という自分自身への戒めから、長い間食洗器を見送ってきましたが、ふとしたきっかけで、少しぐらい楽してもいいんだと自分を許せるようになってから、これを導入することになりました。
それからというもの、精神的にすごく楽になったと言って、朝夕のご飯のバリエーションが増え、料理が楽しいと言って、美味しい物をドンドン出してくれるようになりました。
半分主婦の女性がそう感じるくらいですから、共働きされているスレ主さんの負担もきっと大きいものだと予想します。家族皆がお風呂に入ってから洗い物に取り掛からねばならないあなたの気持ちを少しでも理解していれば分かってくれると思うのですが…。
設置してしばらく後に、スレ主さんに心の余裕が生まれたことを感じ取ってくれれば、きっと導入してよかったと気付いてくれると思いますよ。
書込番号:10997366
![]()
0点
jeremiasさん、ありがとうございます。
食器洗い乾燥機を使用し始めて数週間が経ち、ありがたさを実感しています。
家族はまだ難色を示していますが、今後、理解を得られることを期待しつつ。。。
jeremiasさんのような方が増えて欲しい、という期待も込め、goodアンサーにさせていただきました。
ご意見をお寄せいただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:11030767
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
私も神戸ですが
どちらのケーズデンキのお値段ですか?
エコポイントでいただいたedyで支払いたいので
ケーズデンキに絞っています
ちなみに年末にジェームス山ケーズで8万円弱の表示でした(泣)
書込番号:11023317
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
今回、食器洗い乾燥機を購入しようと思っています。
ですが適切な分岐水栓がわからず困っています。
恐らくメーカーはKVKだと思うのですが、
適切な分岐水栓がわかる方がいれば教えて頂ければと思います。
お願い致します。
0点
水栓メーカー KVK製
水栓品番 KM346MSG
分岐金具 YSS−SKE−200です。
書込番号:10981447
2点
御回答ありがとうございます。
大変助かりました。
ちなみに、パナソニック製のCB-SKE6
と同等品のようですが
どちらがオススメ等ありますでしょうか?
パナソニック製:CB-SKE6
ヤンマー産業 :YSS-SKE-200
もし情報お持ちでしたら、
宜しくお願い致します。
書込番号:10981907
0点
分岐水栓 CB−SKE6 YSS−SKE−200
どちらも仕様は同じです。
取付時にCBタイプは本体のベースを合わせ取付ナット
を設定位置まで締めて行きますが、YSS−SKE−200
の場合は設定位置が決まっているため、ピンの位置に合わせて
取付ナットを締めて行くだけですので簡単に取付けができます。
書込番号:10985981
1点
今晩は。
適合分岐においては、どちらでも問題ないのですが、
この水栓の脱着はかなりの難易度となります。
最低でもG-26が無ければ、既存のカバーナットを外す事はできません。
もし可能であれば、G-22もあった方が安心です。(場合によっては、これでも不可の事があります。)
作業に当たっては、慎重に。できれば二人での作業が望ましいです。
無理をするとケガをする恐れもありますし、最悪カバーナットの交換が必要となります。(これを外す事ができなくなります)
カバーナット先端の六角部は、絶対になめない様に十分注意して下さい。
※取り付け難易度は、限りなく高い!という事をお忘れなく!!
(過去レスを参考にしてみましょう!!)
書込番号:10987225
2点
>ミチミチミッチーくんです。さん
御回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
>ブラックキャットさん
御指摘ありがとうございます。
水栓の脱着はかなり難易度高いんですね。。。
先走って、ネットにて
食器洗い乾燥機購入してしまいました。
G-26、G−22を購入しようと思います。
他にも購入すべき器具がありますでしょうか?
過去レスを見させて頂こうと思いますが、
かなり心配になってきましたので
他にもアドバイスや手順などあれば宜しくお願い致します。
書込番号:10989125
0点
私も水栓の品番がわからず困っています。
水栓はTOTO製ですが番号はありません。TOTOサイトで検索したところ
TK213(CB-E7)とTKJ23R(CB-F6)みたいな白い特徴的なハンドルで
水が出る所はTK3S(CB-E7)みたいな先端になっています。
古いアパートなのでTKJ23Rのような新しいものではないと思うのですが
本当にCB-E7でよいかどうか判断できません。
なにとぞアドバイスをおねがいします。
書込番号:11001467
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)


















