このページのスレッド一覧(全97スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2010年4月12日 14:51 | |
| 0 | 4 | 2010年4月6日 00:42 | |
| 0 | 2 | 2010年4月3日 21:53 | |
| 0 | 1 | 2010年4月2日 02:46 | |
| 8 | 4 | 2010年3月26日 20:00 | |
| 0 | 2 | 2010年3月21日 23:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
購入を検討しているのですが,大きな鍋や,炊飯器の鍋など,大きな物は入りますか?
東芝のDWS-600Dなら,上の棚が外れたり,棚の位置を変えたりして大きな鍋も余裕で入り
そうなのですが,エコナビ機能とかがついているこっちの方がいいかなとも思っています。
2点
>エコナビ機能とかがついているこっちの方がいいかなとも思っています。
標準コースは、大してエコ運転しないので、いろいろ節約するためにスピードコースで洗浄しています。
>大きな鍋や,炊飯器の鍋など,大きな物は入りますか?
5.5合の鍋や直径24cmぐらいのフライパンは入ります。高さが24cm以上の鍋は入りません。上段の棚をとっても無理です。(例:T-FALの圧力鍋 クリプソ プルミエプラス 4.5Lは入りませんでした)
書込番号:11191162
![]()
3点
ご回答ありがとうございます。
洗浄力のパナソニックか,容量の東芝か,ですかね。
相当悩んだのですが,洗い上がりがびっくりするくらいでなくても,どんどんなんでも
洗える方が私にはあうかなと思い,東芝にしようと思います。
お陰様で納得して買えます。どうもありがとうございました。
書込番号:11222907
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
先日、本製品を購入し分岐水栓を「CB-S268A6」で購入して
自分で取り付けることにチャレンジしました。
しかし、分岐ソケットと袋ナットのサイズが合わず
「CB-S268A6」の取り付けをあきらめかけているところです。
(28ミリから26ミリのアダプターへ変換しても合いません。当然、本体側とも合わない)
そこでもうひとつ水道の蛇口(洗濯機用)がありまして、
そちらの方で「CB-E7」を使って分岐水栓できないか調査しております。
(蛇足ですが、住んでる賃貸の洗濯機置き場がなぜか台所のすぐ後ろにあるんです・・・)
つきましては、以下の二つの質問について、よろしければご教授ください。
1.画像ファイルの水道のタイプで「CB-E7」でサイズ違いはありえますか?
「CB-S268A6」のときと同じ過ちをおかしたくないので、
この水道のタイプで気にすべきところはないか、確認したいです。
2.「CB-S268A6」は諦めた方がいい?
すでに諦めてかけてますが、代替案があって「CB-E7」を購入するより安くすむのであれば
ご教授いただきたいです。
よろしくお願いします。
0点
今晩は。
>>分岐水栓を「CB-S268A6」で購入して自分で取り付けることにチャレンジしました。
しかし、分岐ソケットと袋ナットのサイズが合わず「CB-S268A6」の取り付けをあきらめかけているところです。(28ミリから26ミリのアダプターへ変換しても合いません。当然、本体側とも合わない)
これだけでは判断できません。
どのメーカーのどの型番か?・・・水栓画像が欲しいところですね。
1)について。
おそらく問題ないでしょう!!
ご心配なら、接続口のピッチなどを確認してみてはどうでしょうか?
2)について。
先にも書きましたが、情報不足です。
詳細が分れば、対応の余地はあるかもしれません。
書込番号:11187574
0点
”ブラックキャット”さんご返信ありがとうございます。
すみません。情報不足でした。
今回あげました画像ファイルが例の蛇口です。
品番については、どこを探しても記載がありませんでした。
合わないというのは、下記PDFの3番の部分で「CB-S268A6」が大きすぎて
入らない状態です(蛇口の方が小さいです)。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-S268A6.pdf
もともと蛇口のサイズ(ピッチ?)をどこを調べていいのかわかっていない状態です。
モンキーなどでナットが入るサイズと考えてよろしいのでしょうか。
あと、追加でご質問ですが今回あげた画像ファイルの蛇口自体(壁出し 温水混合栓)を
変えるという方法は値がはるかとは思いますが、可能なのでしょうか。
賃貸物件なので、大家さんの了承は必要だとは思いますが、とにかく素人として
どういった選択肢があるのかも知っておきたい次第です。
お忙しいところ大変申し訳ありませんが、ご返信いただけると幸いです。
書込番号:11188754
0点
今晩は。
>>品番については、どこを探しても記載がありませんでした。
画像、ありがとう御座います。
水栓中央辺りに、刻印がありませんでしょうか?(メーカー名の)
>>合わないというのは、下記PDFの3番の部分で「CB-S268A6」が大きすぎて
入らない状態です(蛇口の方が小さいです)。
ほとんどの水栓の場合、変換すれば合うはずなのですが、極まれに別途アダプターが必要な場合も御座います。
これを判断するには、先のメーカーが必需となります。
水栓自体をいろいろ調べてみましたが、該当する物を見つける事はできませんでした。
カクダイという水栓メーカーから、変換アダプターが出ておりますが、メーカー名が分らないと適合する物が特定できません。
>>もともと蛇口のサイズ(ピッチ?)をどこを調べていいのかわかっていない状態です。
モンキーなどでナットが入るサイズと考えてよろしいのでしょうか。
その3番のところのピッチの事ですよ!
>>蛇口自体(壁出し 温水混合栓)を
変えるという方法は値がはるかとは思いますが、可能なのでしょうか。
もちろんそれがベストかもしれませんね。
シングルレバーの物にすれば、使用も楽になりますし、CB-S268A6もそのまま使えますので。
ただ、設置においては何ともいえません。簡単に済む場合と手こずる場合があります。その判断は言葉では表現できません。あくまで個体差によるものですから・・・
書込番号:11192170
![]()
0点
”ブラックキャット”さんご返信ありがとうございます。
品番ですが、手鏡を使ってでも目視できる範囲は確認しましたが
どこにも記載がありませんでした。
>ただ、設置においては何ともいえません。簡単に済む場合と手こずる場合があります。
>その判断は言葉では表現できません。あくまで個体差によるものですから・・・
ですよね・・・それは素人の私ができる範囲ではないと思います。
また、洗濯機置き場の蛇口から分岐(CB-E7を使って)する案は家内から却下されたので、
蛇口自体(壁出し 温水混合栓)の変更や変換アダプターのチェックなどを含めて
大家さんや水道屋さんに相談したいと思います。
また、結果が出たときにはこっそり本クチコミスレッドに書き込みしておきますので
ひとまず「質問が解決した」にしておきます。
お忙しいところ、ご丁寧にご返信いただいてありがとうございました。
書込番号:11194146
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
どのような水栓を使われてるのかがわかりませんが、
洗濯機用のニップルをつけられれば可能では?
書込番号:11177983
![]()
0点
出来ますが、水栓が余分に付いているならともかく、食洗機専用にしたら他に使えなくなってしまいますけど?。
書込番号:11183231
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
ちなみにアース接続していますか?
あとこの機種は電源コードの長さは何センチですか?
取説だとアース接続をするように書いてありますが、電源コードの長さは書いてありません。
NP-TR1とNP-TM2それぞれわかれば教えてください
0点
埼玉の商人さん
http://panasonic.jp/dish/dishwasher/pdf/dishwasher_shiyou.pdf
書いてありました。1.9mです。
書込番号:11175494
![]()
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
こちらの製品を購入を予定しています。
水栓の品番が分かれば自分で取り付けようと思ってますが、
水栓のメーカー名と品番が消えてわかりません
どなたか画像を見てわかる方いますか?
ちなみに、9年前に購入です。
2点
埼玉の商人様
問い合わせの水栓は下記の物です。
水栓メーカー MYM製
水栓品番 FA737です。
分岐金具 YSS−SMB−200で分岐出来ます。
書込番号:11143908
1点
埼玉の商人さん、ミチミチミッチーくんです。さん、
下のスレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067255/SortID=11135918/
のスレ主のkazantonさんの水栓と似ているように思い、メーカー名のMYMで検索してみたところ、
FA737ではなくFB737のような気がするのですが...
(写真ではレバーの湯水の色マークの表示位置くらいしか違いはわかりません。)
自信はありません(^^;
その上、この2つのどちらかであるなら、分岐水栓はたぶん同じです。
http://panasonic.jp/bunki/
Panasonicさんのサイトで検索すると(ナニワの方が出てくるので)どちらもCB-SMB6となるようです。
書込番号:11144184
1点
> (写真ではレバーの湯水の色マークの表示位置くらいしか違いはわかりません。)
わたしには分からない、という意味です。
実際に他に違いがあるのかは全くわかりません(^^;;;
埼玉の商人さんの情報をもとにネットで検索しただけなので(^^;;;
書込番号:11144200
1点
今晩は。
FA737、FB737どちらでも、分岐はナニワ:CB-SMB6かTOTO:EUDB300SMB5R(在庫限り)となります。
分岐は他メーカー製でも適合はしますが、上記二つから選ぶのが良いと思います。安心感が違いますよ!
因みに、レバーハンドルの形状は、分岐の可否には影響しません。(MYMのこの場合)
書込番号:11144602
![]()
3点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
8年前に買ったTOTO製のEUD310の調子が悪くなり、本日NP-TR1-Wに買い替えをしました。
分岐水栓はEUDB204なのですが、これが旧タイプの「ねじ式」分岐であったため、
カプラー式のホースが接続できないで状態でいます。
本来なら分岐水栓ごと買い替えればよいのでしょうが、高価なものであり、
何か他に方法はないものか、いろいろ調べてみたのですがわかりませんでした。
どなたかご教授願えませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点
こちらの過去ログに答えがあります。
「EUDB 204」が付いていたのでしたら、そのままではTOTO製食洗機しか使えないようで、NP-TR1など他メーカーでは「EUDB304S」という分岐金具に替える必要があるそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8932990/
書込番号:11120758
![]()
0点
ツキサムanパンさん
さっそくのご回答ありがとうございました。
TOTO製品にしか使えない分岐水栓だったんですね。
これを機会に新しい分岐水栓を購入することにします。
書込番号:11120957
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)













