NP-TR1 のクチコミ掲示板

2009年 9月 1日 発売

NP-TR1

  • 「光センサー」と「温度センサー」の「ダブルセンサー制御機能」を搭載した、ファミリー向け(53点)の食器洗い乾燥機。
  • 約30倍濃度の洗剤液を超音波で大小2つの粒にした独自の「パワー除菌ミスト」を搭載し、高い洗浄力を実現。
  • 低騒音設計のポンプや本体ボディの気密性、制振効果のある断熱材を採用。約36dB(標準コース50Hz運転時)の低騒音を実現している。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:上部スライド式 幅x高さx奥行き:550x564x343mm NP-TR1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NP-TR1の価格比較
  • NP-TR1のスペック・仕様
  • NP-TR1のレビュー
  • NP-TR1のクチコミ
  • NP-TR1の画像・動画
  • NP-TR1のピックアップリスト
  • NP-TR1のオークション

NP-TR1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 1日

  • NP-TR1の価格比較
  • NP-TR1のスペック・仕様
  • NP-TR1のレビュー
  • NP-TR1のクチコミ
  • NP-TR1の画像・動画
  • NP-TR1のピックアップリスト
  • NP-TR1のオークション

NP-TR1 のクチコミ掲示板

(770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NP-TR1」のクチコミ掲示板に
NP-TR1を新規書き込みNP-TR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1

スレ主 hjkyさん
クチコミ投稿数:72件

先日念願の初食洗機としてこの機種を購入しましたが、あいにく在庫が無く、1週間ほどかかると言われました。

適合する分岐水栓は入手済み(CB-STKB6)で、取り付けも説明書を見た限り出来そうな気がしています。
購入代を少しでもけちるため標準工事は抜きにしてもらいました。

70歳の両親へのプレゼントで購入したのですが、私が在宅できるのが長くても11日までで、どうもそれまでに届くような気がしません...(届けば良いのですが)

そこで分岐水栓だけ先に取り付ければ、後はホースを繋ぐだけ?だと思うので両親でも出来るのでは、と考えています。そこで教えて頂きたいのですが、

1) 分岐コックを閉じていれば、食洗機をつながなくても通常通り蛇口は使用できますか?
2) 分岐水栓を付けていれば、食洗機の接続は簡単でしょうか?
  (スペースとアース付コンセントは確保してあるので、後はコンセントとアース線と給排水ホースを繋ぐだけ、と思っています)

以上です。

それは無謀だ、等何でも結構ですのでアドバイスをいただければ、と思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:10747245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2010/01/07 19:52(1年以上前)

>hjkyさん

1)うちも分岐水栓を先に付けて購入待ちしているので大丈夫ですよ。
  
2)簡単にできるとは思いますが、70歳の方では持ち上げたりするのが
 大変じゃないでしょうか?
 接続も若い人には簡単に思えても、年配の方には不安かも知れませんよ。
 お父様に自信がなければ、今からでも工事を依頼されたほうがいいかも
 しれませんね。
 自信があればがんばってもらって下さい。

寒い冬にいい親孝行になりますね!

書込番号:10747907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hjkyさん
クチコミ投稿数:72件

2010/01/07 20:35(1年以上前)

>キンメダルマンさん

返信ありがとうございます。
キンメダルマンさんも分岐は設置済みでしたか。早速明日にでも取り付けてみます。

2)に関しては私も少し心配しています。重さが20kgもあり、台所の台の高さも馬鹿になりません。
父は幸いな事に体は健康なのですが、目は余り良くなく、
給排水パイプ等の取り付けは難しいかもしれないな、と心配しています。

う〜ん、今から標準工事にしてもらうのも何だか悔しいのですが、在庫があればなぁ...

説明書を見てみるとやはり給排水パイプの取り付け部分が、
背面でごちゃごちゃとしていて少し厄介そうですね。

買うだけ買って両親に設置させるのでは、何だか乱暴な親孝行ですね...

書込番号:10748131

ナイスクチコミ!0


スレ主 hjkyさん
クチコミ投稿数:72件

2010/01/08 17:21(1年以上前)

本日、無事取り付け終わりました。問題なく蛇口も使えています。

購入したベスト電器の担当の方に標準工事の変更の件で問合せた所、
とりあえず配送だけでも、梱包を解いて台所のシンク台への設置までは行います、
との事でした。この辺は量販店ならでは、という所でしょうか。

後はコンセント、アース、給排水ホースの設置だけなので、
今日父親に簡単に説明した所、出来そうだからとりあえずやってみて、
駄目なら次お前が来た時にやってくれ...という事になりました。
まぁ多分大丈夫だろうと思います...

初めての食洗機なので動いている所を見たかったのですが、しょうがないですね。
こんな事情なので動作報告等は出来ませんが、このスレのお陰で分岐水栓の取り付けもスムーズに出来ましたし、
大変助かりました。ありがとうございました。

書込番号:10751958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

扉を開いた時の扉までの高さ

2010/01/06 11:58(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1

スレ主 tenco3さん
クチコミ投稿数:6件

以前こちらで適合分岐水栓があると教えて頂き、
本格的に購入を検討しています。

置き場所で悩み中です。
置きたい場所には置けるのですが、
扉を開けると蛇口にぶつかってしまう可能性があるので、
(分岐を付けたら蛇口の高さはもっと高くなるし・・・)
食洗機置き台(下に水切りラックが置けるタイプ)
の上に食洗機を置いて高くすれば設置可能かなぁと思っています。


そこで、開いた時の扉の高さを教えて頂きたいです。
(床面から扉までの一番低い部分の高さです)
分かりにくい説明で申し訳ありませんが、
この説明で分かる方がいましたら教えてください!!
宜しくお願い致します。

書込番号:10741011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/01/06 21:43(1年以上前)

tenco3さん


これですか?
http://panasonic.jp/dish/dishwasher/pdf/dishwasher_shiyou.pdf


64.2cmかと。

書込番号:10743453

ナイスクチコミ!1


スレ主 tenco3さん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/06 22:09(1年以上前)

分かりにくい説明ですみません・・・・・。

知りたいのは、開放時の下の扉と床面の高さです。
パンフレットなどには記載がなかったので、
こちらで質問させていただきました。

開放した時、扉の浮いている部分の高さです。
説明下手ですみません。。。。。

書込番号:10743631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/01/06 22:15(1年以上前)

ん〜この寸法図だと詳細に書かれていないので何とも言えませんが、他のセンチからすると、
8cmから9cmくらいじゃないでしょうか…?

書込番号:10743675

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenco3さん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/06 22:29(1年以上前)

Ein Passantさん
そうですよねぇ〜
おそらく8cmから9cmくらいですよね。
分かりにくい説明なのに返信ありがとうございました。



正確なセンチが分かれば購入を考えている
食洗機置き台のサイズ(高さ)を決めることができます。

店頭で見てこようと思っていますが、
ナカナカ時間がないもので。。。

引き続き分かる方がいましたらお願い致します。

書込番号:10743792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/08 21:12(1年以上前)

扉開用の押しボタン部が、一番低くなるため正確には測り辛いですが、
約9cmです。

書込番号:10752998

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tenco3さん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/10 17:18(1年以上前)

のむCyunさんありがとうございます!!

早速台を購入して、食洗機を購入しに行こうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10762197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

分岐水栓

2010/01/05 19:29(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1

スレ主 HIROSU1さん
クチコミ投稿数:4件

うちの水栓

NP-TR1を購入し説明書を読んでいると
分岐水栓はPANASONIC指定のものを購入するように
と記載がありましたがうちの水栓につくのか不安なので
どなたか教えていただけませんか。
ちなみにうちの水栓の型番ですがKVK  FD26  PT55G 最後にTと書いていました。

書込番号:10737584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/01/06 21:58(1年以上前)

HIROSU1さん


これっぽいですねぇ。
「CB-S268A6」

下記から調べてみてください。
http://panasonic.jp/bunki/search.html#s2


そのHIROSU1さんのお宅の蛇口のタイプは多分KM300〜というやつでしょう。

書込番号:10743553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2010/01/05 16:33(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1

クチコミ投稿数:26件

現在、この機種の購入を検討しています。

TOTOの「TK16AJR」には取り付け可能でしょうか?
http://buhin.toto.co.jp/detail.asp?zone=K&hno=TK16AJR&start=80

可能な場合、取り付け時の注意点など、アドバイスを頂ければうれしいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10736828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2010/01/05 21:39(1年以上前)

今晩は。

チョット変った水栓ですが、分岐はOKですよ。

ナニワ:CB-S268A6かTOTO:EUDB307(在庫限り)で!!

>>可能な場合、取り付け時の注意点など

止水をしてから作業に入る事、モンキーを2本用意する事などですか?

後はやる気だけですよ!

書込番号:10738303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/01/06 08:09(1年以上前)

ブラック キャット さん

たいへん助かりました。
ありがとうございまいた。

書込番号:10740352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

設置スペースについて

2010/01/03 16:12(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1

スレ主 穂高1191さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

今回、引越しを機に食洗機を購入しようと思っています。
引越し先のシンク周りのスペースに置こうと思っているのですが…
置けそうなところが、シンク左側の奥行き60cm、横幅約21cm。
ここに、シンクにはみ出す形で設置は可能でしょうか?
不安定になるようなら、やはり、シンクに何か板を渡してその上に設置した方がいいのか…
それとも、もう少しでも小さい食洗機にしたほうがいいのか?

シンク右側には、調理スペースとコンロがあります。
コンロ側は奥行き60cm、シンクからコンロぎりぎりまで49cmです。
こちらに置いた方がいいですか?

実際に使用している方、教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。


書込番号:10726552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2010/01/05 08:52(1年以上前)

製品のホームページや、パンフレットはご覧になられましたでしょうか?
専用部材が載っていますので参考にして下さい。

できれば写真を載せたほうがアドバイスをもらいやすいと思います。
文章ではなかなか伝わりにくいですね。

コンセントの位置、水栓からの距離なども考えたほうがいいと思いますよ。

書込番号:10735382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1

スレ主 準睦月さん
クチコミ投稿数:37件 NP-TR1のオーナーNP-TR1の満足度4

今日(1/2)、ノジマで購入しました。
店頭価格は、8万円前後が、65000円程度に下がっていましたが、さらに交渉可能となっていたので、聞いたところ、
\59800(取り付け工事こみ)となりますとのこと、

もう一台のNP-TM2は\49800(取り付け工事こみ)とのことでした。
題名の価格は分岐工事なしの価格です。
実際には、-3000円です。
新春売出し中の、チラシを持参すると五万以上は、-2000(三万以上は、-1000)だそうです。
したがって、54800と45800になります。
今のところ再安ではないでしょうか?

あと、納期ですが、ノジマ秦野店ではTM2は在庫あり、TR1は入荷待ちでした。
ちなみに、五万越えは、キャンペーン対象で、何かもらえるそうです。

結果的に、五年保証を加えると+5%になりますので、+\2740円で、\57540円ということになると思います。
私は、保証料をポイントで、株主優待で、-8%しましたので、\52000以下で買えました。
ちなみ、洗剤の試供品が1〜2本付いてくるようです。

私は、秦野店のヤナ●ワさんという方からしか買わない(秦野店は全体的に接客はよいと思います。)ので、在庫待ちにしましたが、
大井松田店で、昨日、確認した所在庫は有るようなことを言っていました(要確認)。


*************以下、特価情報以外の話。長文。*************

追伸 以下は、完全な余談です。

TM2との違いは、皆さんご存じのとおり

1:開閉方法
2:ソフトコース
3:除菌ミスト
4:ecoナビ
5:籠形状

です。

この違いの中で決め手になったのは、
良い意味では、1・2です。
悪い意味では4・5です。

ここからは、私の私見です。
ナショナルは新機能に弱い!!(他メーカもでしょうが、私的に)
洗濯機でえらい目に会いました。
その点がネックで、この機種にするか、TM2にするか悩みました。
実際店頭でみると

3・4の機能による強みか、食器点数を増やすため、少し籠の形状にも違いがあります。
おそらく、洗浄能力がupしたので、食器点数が増やせるように形状を変えたのだと思います。
この点はとても評価できます。あくまでも、一回使って、性能を比べるなら・・・

では耐久性はどうなのか?

何人かの店員に、何点か質問をしました。
Q1:「一万円差が埋まるほどの新機能か?」
A1:「新機能ですので、なんとも言えません。ランニングコスト的には、耐用年数を何年とするかにもよりますが、早々には埋まらないと思います。しかし、、TM2を買われたお客さんは、「前機種(前々機種?)と、扉形状以外の能力の差が見当たらないのでTR1にして、ecoナビで電気・水道代が変わったのかと思うと残念」という声は頂いてますので、満足感や洗浄能力は確実にこの機種のほうが上です。性能面や満足感をいくらと見るかによります。」

Q2「前回の洗濯機のこともある。ナショナルが故障時に素直に修理するのはどちらか?また壊れやすいのはどちらか?可能な範囲で答えてほしい。」
A2「メーカーさんを悪く言うことはできませんが、
 あえて、デメリットを出しますと、TR1は新機種と考え、TM2は、扉以外は従来機種の集大成である。ということが言えます。
 扉については、不具合が起きたときに、有償修理になることが多いです。欠陥とはみなされないことが多いです。(保証期間内であれば、消耗品以外は、保証されるはず。)また、一番開け閉めしますので、設計上は、すぐ(保証期間)には壊れません。
 そういう意味で、TM2の耐用年数は、新型のドアにあります。
 TR1は扉は従来型で、外枠は、完成された設計です。外枠が壊れることは早々ありません。しかし、センサー部については、耐久テストは行われていても、エンドユーザーの使用状況をどこまで想定しているかはわかりません。初期ロットは過ぎていますので、安心とは思いますが、センサー類が、高温除菌ミストによってどのような状況に置かれるかは、販売店としては、未知数です。
 したがって、TR1の耐用年数はセンサーに影響されるのではないでしょうか?。」

この2点から、それぞれの、耐久性にかかわるデメリットが、購入後1年前後(メーカー保証+α)に起きたと仮定して、ナショナルの対応について最悪なシミュレートしてみました。

ここからは完全な私見

扉による故障は強気に出てきて、パッキンなどは消耗品として一部有償になる。→TM2は有償になる可能性が高い

センサー部などの新技術は壊れやすい。しかし、新技術は今後の売りなので、メーカーとしても、フィードバックとしての意味合いもあり、保証期間内は、こっそりと交換されたり、恩着せがましく交換される。多少+αを請求できる消耗品的部品があっても、恩着せがましく、交換される可能性もある。配置や、再現性が高いなどの設計段階のミス(欠陥)が疑われるのであれば、新品交換も視野に入れた対応についても、TR1のほうがメーカー・販売店ともに扉より難航せずに行ない易いのではないか→TR1は無償修理の可能性が高い。

と考えTR1を購入しました。

なんの問題もなく5年以上使えればいいのですが、
365×5=約1500回以上、実験室より過酷な想定外の環境で使われます。
「お客さん!ドラム型洗濯機で乾燥までのコースを、毎日使うなんて想定外です。」
とサービスが言う会社ですので、
「お客さん、毎日、使うなんて想定外です。一日に二回も使う日もあったなんて、」
と言われかねません。
こんな保証期間計算では困るので、故意でなく壊れたときに交渉しやすいのは、新技術で未知数が両方あるが、メーカーとして、苦情をクレームと処理しやすいのは、扉。ということで、壊れた時のことまで考えてのTR1だと思います。

選ぶことが出来ない食洗機のラインナップのなかで、ナショナルを選ぶのはかなりの高確率ですので、新技術は壊れやすい特徴がある(他メーカーもそうだと言えますが、)以上、TM2もTR1も両方新技術が導入されている点、検討の際には気を付けてください。

書込番号:10724512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2010/01/06 22:45(1年以上前)

準睦月さん情報ありがとうございます。当方もノジマで確認したところ同じ値引きだったので、即購入しました。
初ノジマだったのですが、店員さんの接客の良いこと良いこと。これにはビックリです。
普段は、ヤマダ派で今回もはじめはヤマダに行きましたが、態度悪い、知識無い、値引かないに呆れてやめました。やめてよかったです。
今回のノジマさんも知識は足りない部分もありましたが、当方標準分岐ではできない旨を伝えて事前見積もりをお願いしたところ、工事メーカー3社も聞いてくれました。(ちなみにヤマダでは、まず購入しないと見積もりも出せないと言われました。)

他の家電やカメラ、ビデオも見ましたがノジマけっこう侮れないですね。

書込番号:10743911

ナイスクチコミ!0


スレ主 準睦月さん
クチコミ投稿数:37件 NP-TR1のオーナーNP-TR1の満足度4

2010/02/07 20:57(1年以上前)

納期が遅く、25にごろに届きました。
成歩堂龍一さんの方はいかがでしたか?

当方は、ここ5年はノジマを使っています。
不思議とはずれはありません。

それ以外の店で買った(一回目のドラム式やBD-R)商品は、不具合が多いです。
今、思うと初期ロットが多かったのかも(個人点で、最初からあるものとか、出始め)知れませんが、
ノジマは、「初期ロットではないので、一通りの不具合は出てるかもしれませんよ。」と無難な商品を勧めてくれます。

時には、商品知識がこちらよりないときもありますが、
わからないときは上司や先輩と引き継いで説明をしてくれますし、
神奈川県内がメインの会社ですからヤマダよりも、地域に根差した商品展開(地元、工務店や工事店舗の質が良い。同時期に、た店舗で商品取り付けも行ったが、レベルの高さに本当に関心した。)が良いです。

株価も安く、株主優待も使える地域が神奈川県周辺ということもあり、安値でやり取りされています。

神奈川県下の横浜・川崎以外の地域では、他店舗の追随を許さない質の高さですよ?

書込番号:10902997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NP-TR1」のクチコミ掲示板に
NP-TR1を新規書き込みNP-TR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NP-TR1
パナソニック

NP-TR1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 1日

NP-TR1をお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング