このページのスレッド一覧(全203スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 3 | 2009年9月20日 14:38 | |
| 6 | 2 | 2009年9月19日 23:55 | |
| 7 | 3 | 2009年9月18日 21:57 | |
| 7 | 6 | 2009年9月15日 17:32 | |
| 27 | 7 | 2009年9月7日 08:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
9年前に購入したサンヨー製の食器洗い機がまだ現役で動いています。
そろそろ、食器カゴ等が老朽化してきましたので買換えを考えています。
近年発売された、パナソニック製の食器洗い機は故障しやすかったりするのでしょうか?
皆さん食器洗い機は店の五年間保証を付けているのでしょうか?
アドバイス御願いします。
0点
どんな電化製品でも普通は壊れませんから長期保証はほぼ間違いなく無駄になります。
なんらかの欠陥により故障が頻発する物はありますが、この製品がそうかは現時点では誰にも分かりません。
いずれにしても壊れるときに壊れます。その時にはショックが大きいでしょう。その安心料として払うつもりがあるかどうかで決めて下さい。
書込番号:10175908
2点
我家は食洗機を3台続けてパナソニックを使用しています。
3台とも故障は皆無です。
但し、電化製品は絶対壊れないと保証はありません。
スレ主さんの心積もりひとつですね。
我家は長期保証なしです。
書込番号:10176336
4点
東芝の6年ほど前のモデルですが、購入して一ヵ月後、1.5年後、3年後に故障しました。
ベスト電器の5年保証に入っており、最初は新品交換、その後は修理してもらいました。
このモデルがひ弱だったのか、我が家の使い方が過酷だったのか(一日に三回もれなく稼動)は分かりませんが、結果的には5年保証の金額は十分に元を取った勘定です。
使用回数が多くなるような、環境だと延長保証に入ったほうが良いかもしれませんね。
まあ、上の方が書かれているように安心料です。
私は白物家電はわりと延長保証に入っています。
稼動部が少ない電子機器はあまり入りません。
ちなみに、洗濯機は2台続けて、5年回で3回ほどモーター交換しています。
これ、延長保証する側は完全な赤字ですね(笑
書込番号:10183174
5点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
デザインで、TS1のマホガニーレッドにしようと思っていたのですが、
TR1の収納量に魅力を感じ迷っています。
大家族なのでこの際デザインは二の次でしょうか?
もっと以前の機種のほうが、
収納力があったように(カタログの点数では)思うのですが?
アドバイスをお待ちしています。
2点
先日メーカーに問い合わせした所、「TR1とTS1では食器収納点数では10点ほど違いはあるものの格段に収納力がアップしたという感じはしない」と言う解答でした。メーカーのアンケート調査だと平均収納は35点位と出ているようです。確かに以前は60点入るとカタログではあったそうですが60点も入らないとクレームが相次いだらしいです。
TR1は上に扉が開くのがカッコイイですけどね。洗浄力もさほど変わらなく値段も底値ということから、私はTS1マホガニーレッドにしました。ただマホガニーレッドは在庫品薄なのでご注意下さいね(^-^)
書込番号:10176740
![]()
2点
マイケル本牧様
お返事ありがとうございます。
どうしても20日までに取り付けをしたくて、
ネットでマホガニーレッドを見つけたこともあり
注文したところで返信に気がつきました。
メーカーさんにお問い合わせされたとのこと、
伺って安心です。ますます満足です。
家電店で、
「毎日使うものだから、デザインが気に入ったものの方がいいですよ。」
と言われました。確かに大きなものだからデザイン大事ですよね。
ご返答ありがとうございました。
書込番号:10180586
2点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
この前から調子がおかしいことがあった5年前に買った、NP-50SX3が今夜動かなくなりました。
嫁に泣きつかれ、次期機種をあわてて探しています。
候補としては、単純に同じメーカーで人気ランキングから
・NP-TR1
・NP-TS1
・NP-TM1
を考えていますが、現物を見ていないので
(今度の休みにでもカタログ収集がてら見に行きますが・・・)
仕様を比較しても寸法が少し違う程度で、さっぱり違いがわかりません。
1.各機種は何が違うのでしょうか?
2.今の機種は、価格コムで購入して自分で工事しましたので、
これらの3機種も自分で入替え工事出来ると思っていますが、
なにか相違点注意点はありますか?
以上、おしえてくださいお願いします。
1点
>機種の違い
●2008年旧モデル
NP-TS1・NP-TM1との違いは、扉がステンレスかプラスチックかの違いです。
中のカゴやノズルは同じで、消費電力を見る限り中のポンプや制御部なども同じと思います。扉をステンレスにしたことにより少し静かになったのでしょう。
●2009年新モデル
NP-TR1・NP-TM2との大きな違いは、扉の開閉方法変更と食器カゴの違いです。これもポンプや制御部は殆ど同じと思います。エコナビというセンサを追加して付加価値を高めていますが、洗浄能力等は変わらないと思います。
NP-TM1とNP-TM2の違いは無いと思います。コスト削減でも行ったのでしょう。
●結論
NP-TR1以外はデザインの違いだけです。
>注意点
寸法さえ間違わなければ基本的に大丈夫です。分岐も今まで通り使えます。
NP-50SX3より消費電力が大幅に上がってますのでブレーカーの確認は必要です。
書込番号:10167183
![]()
2点
こんにちは。NP-TR1を購入した者です。
(取り付けは19日(土)のため、まだ使用したことはありません。)
2009年秋モデルのNP-TR1とNP-TM2の大きな違いは、扉の開閉の違いに加え、エコナビ・パワー除菌ミスト・低温ソフトという機能の有無のようです。パナソニックのHPから店頭に置いてあるカタログと同じものが、閲覧可能ですよ。
NP-TM2は、この3つの機能(エコナビ・パワー除菌ミスト・低温ソフト)がありません。
ご参考まで。
書込番号:10167536
2点
double君さん、返信ありがとうございます。
各機種の特徴・違いがよくわかりました。
今日昼休みに近くの量販店へ現物見に行きましたが、なるほどなるほどでした。
NP-TM2、NP-TM1、NP-TS1は、どれもダブルオープンドアで、パッと見、同じですね。
ほか、NP-TR1より庫内の奥行きが浅い感じがして食器類が窮屈そうな印象を持ちました。
NP-TR1は現在のとおなじ上下に開くドアで好印象でした。
パティシエ☆さんも、返信ありがとうございます。
教えていただいた通り、カタログのダウンロードから、
NP-TR1とNP-TM2の
取説のダウンロードもして、昨夜嫁に説明して機種選定してもらいました。
・現在のとほぼ同じ構造
・標準食器量の53点:42点 (現在のが50点)で
一発で、NR-TR1と決まりました。
んなわけで、思い立ったが吉日。
このサイトから、\54,900+代引き\840=\55,740で発注しました。
(ちなみに今日行った量販店は、表示価格\84,800でした)
明日到着です。来るのが楽しみですね。
みなさんどうもありがとうございました。
書込番号:10174580
2点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
昨日、ヤマダ電機にて\68,500にて予約してきました。
恐らく発売後1〜2ヶ月ほどでガクッと値段が落ちるのでしょうが
新しいもの好きの自分にとってはまー、ヨシとします。
また設置が終わって稼働しましたらレポします!
3点
ヤマダ電機安いですね!
ちなみにどちらのヤマダ電機なんでしょうか??
教えていただけたらうれしいです。
書込番号:10075638
0点
もてぎちゃんさん こんにちは!
購入店ですが静岡市の国吉田店です。
ヤマダ電機に行く前にエイデンで値段を聞いたら
普通に\69,800と言われました。(交渉なしで)
なのでそれを持ちかけ値引き交渉しました。
安いのかどうかは分かりませんが、納得です。
書込番号:10077900
2点
こんばんは!!
店舗を教えてくださりありがとうございます!
うちの近くでは、普通に¥82200くらいだったので...
店舗名を出して交渉してみようと思います!
ありがとうございました。
書込番号:10078858
0点
隣の芝は枯れていたさんへ
はじめまして。
ヤマダ電機さんで68,500円で購入されたようですが、
標準工事料は含まれていたのでしょうか?
差し支えなければ教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10151414
0点
パティシエ☆さんこんにちは!
購入価格に工事費は含まれていません。
今回の購入は新居用で、給水栓と電源はあらかじめ食洗用に
用意しておいたので接続するだけでした。
ちなみに2週間経たないうちに値段が、がくっと落ちたので
店員に愚痴ったところ、別商品の購入でかなりサービスして貰いました。
たちの悪い客ですね…反省しています。
書込番号:10157612
1点
こんにちは!
ご回答ありがとうございました。
実は昨日、早く購入したかったので、NP-TR1を注文してきました。
都内のビックカメラで、84,800円(別にポイント10%還元・標準工事込み)だったのですが、
交渉した結果、3,000円値引きしてくれて81,800円、プラス水栓部品3,000円値引きで
合計6,000円も安くなりました。
交渉の際、ヤマダ電機の82,200円を伝えました。
ヨドバシも行ったのですが、店員さんの対応があまり良くなくて、
値引きも嫌そうな顔されたので、即辞めました。
ビックカメラの店員さんはとても対応がよく、値引きも嫌な顔ひとつせずやってくれました。
まだまだ高いですが、自分としては値引きしてもらえたのでよかったです。
今度の土曜日に取り付け工事です!
書込番号:10157730
1点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
パナソニックのモニター入札価格の最低入札金額は49100円だったと思います。
このくらいまで下がるかな。またモニターに入札された方がいらっしゃればいくらで当選したのかな。
4点
モニター金額55900円でした
わたしは一歩届かず落選したので、50000円で、東芝の製品をを購入予定です
書込番号:9930174
![]()
4点
NOK101さん残念でしたね。
55900円で当選なら私も落選してたでしょうね。最低入札価格+5000円で考えていたので。でも東芝のDWS600Cも悪くないよね。棚が3段階かえれるし、洗浄羽もパナと同じ数だし。
書込番号:9933029
3点
ずいぶん値下がりしてきましたね。
モニター価格(55,999円)程度までは下げても大丈夫と考えているんでしょうか。
いよいよ楽しみになって来ました♪
書込番号:10103785
4点
今調べたらもう既に58,000円なんですね。
私は初めてのお店では不安なので、Amazonで59,800円で購入予定です。
書込番号:10104342
3点
ずいぶん安くなりましたね。我が家は嫁にと思い検討していたのですが、容量が、ザル、鍋等
入らないようですので嫁が我慢すると言い始め、代わりに除湿機を買ってあげました。
皆様お騒がせしました。
書込番号:10113594
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)






