このページのスレッド一覧(全203スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2010年3月15日 19:59 | |
| 1 | 4 | 2010年3月7日 17:29 | |
| 0 | 2 | 2010年3月11日 08:42 | |
| 0 | 2 | 2010年3月17日 14:24 | |
| 0 | 2 | 2010年3月1日 20:25 | |
| 4 | 5 | 2012年3月14日 04:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
同じ質問が続いて申し訳ありません。
我が家の蛇口は TOTO社製なのですが、
型番が 消えてしまっていて 不明です。
蛇口の型番と 適合する分岐水栓について
おわかりになる方がいらっしゃったら
教えていただけないでしょうか。
また 自分で取り付ける場合に 必要な工具についても
(名前をきいても 実際どんなものかわからないもので)
ご教授いただけると ありがたいです。
本当に 初歩的な質問で申し訳ありませんが
分岐水栓がわからず 買いそびれてきた食洗機、
新学期が始まる前に なんとか購入したいので、
お詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。
1点
>TOTO社製なのですが、型番が消えてしまっていて不明です
TK230?かな
書込番号:11055043
0点
今晩は。
>>蛇口の型番と 適合する分岐水栓について
おわかりになる方がいらっしゃったら
教えていただけないでしょうか。
この手の水栓(壁出し混合水栓)では、型番は必要ありません。
適合分岐は、TOTO:EUDB307(在庫限り)かナニワ:CB-S268A6でOKです。
>>必要な工具についても
(名前をきいても 実際どんなものかわからないもので)
ご教授いただけると ありがたいです。
モンキーを2本用意して下さい。(検索してみましょう!!)
※分岐を取り付けると、スパウト(蛇口の管)が手前に5センチほど出てきますので、市販の短い物を購入する必要もあります。
書込番号:11055101
![]()
1点
”ブラックキャット”さんへ
TK230の場合、口径を28mmへ変更する必要がありそうですが・・
書込番号:11055159
0点
一番大切な情報を迅速に教えていただき、ほんとうにありがとうございます。借家のため、スパウト交換は出来れば避けたく、適合する分岐水栓の中で なるべく短いもの(サンエイ製品などでもよろしいのでしょうか)を入手し、取り付けにチャレンジしたいとおもいます。とりつけ情報や部品や本体の在庫/価格検索にしばらく時間がかかるかもしれませんが、材料が揃いましたら、また、質問をさせていただくと思います。その節はよろしくおねがいします。
書込番号:11057196
0点
ご報告です。
水栓関係のご報告以外も 他の方の参考になれば・・・と思い
こちらに記載させていただきます。
分岐水栓について:
サンエイ社の分岐水栓についても 製造元に問い合わせましたが、
同じくらい手前に出るという回答をいただいたので、
結局 ナニワ製のものを購入いたしました。
ちかくのコジマ電機の売り場で購入、4980円でした。
(定価6200円くらい、我が家の蛇口に対応する分岐水栓は、
分岐水栓の中では最も安くて 取り付け簡単な部類だそうです。)
とりつけたところ、蛇口は48ミリ程度 手前に出ましたが、シンクが大きめだったのか
使い勝手に問題ありません。
食洗機本体は 実は TR−1ではなく TM−2を購入しました。
購入先:価格COMで 購入予定でしたが エコポイントでいただいた商品券利用希望があったのと、5年保証をつけたかったため、結果的にノジマ電機で購入しました。4万円台後半でした。
ご参考までに TR−1ではなく TM−2を購入した理由です。
1:売値がTM−2のほうが1万円近く安かったこと(これが一番の理由です)
2:TM−2のほうが 若干ながら 静音性が高いこと(のぞき窓がないからでしょうか)、
3:TM−2は 扉が二枚とも下部に収納されるため 扉の開閉時に安定感がある様に感じた
4:TM−2は TR−1よりも仕切りの数が少ないが 庫内スペースが変わらず、上段の樹脂使いが少ない分重いフライパンなどを入れやすいかも・・・などの理由です。
ブラックキャットさん、あめっぽさん、
分岐水栓についての 初心者の質問にお答えいただきありがとうございました。
スレを上げる前に、過去の分岐水栓がらみの質問も検索して、拝見したのですが、
結果的に 判断ができませんでした。スレをあげて、実際に我が家の蛇口の写真を
ご覧いただいて 具体的にアドバイスいただいたことは とてもありがたかったです。
水栓の知識がなく、食器洗い機購入を検討している私にとっては、
ここで 教えていただけなかったら 購入はまだまだ 先のばしになっていたかもしれません。ありがとうございました。
書込番号:11090188
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
パナソニックのNP-TRの購入を検討していますが、我が家の蛇口に適合する分岐水栓がわかりません。
画像のように蛇口についているシールも消えて見えません。どなたかご存じないでしょうか?
0点
その蛇口、ウチのと同じです。
おそらくCB-SMD6という型式の分岐水栓が使えますよ。
書込番号:11047202
0点
こんにちは。
おそらく下記の↓なかにある、TKJ33URXかTKJ33Xの何れかではないかと思います。
http://buhin.toto.co.jp/select.asp?id=&log=on&zone=K&kounyu_keyword=&tohoho_kb=02%3A%91%E4%95t%82%AB&toritk_kb=02%3A%93%F1%8C%8A&suisen_kb=02%3A%83V%83%93%83O%83%8B%83%8C%83o%81%5B&shower_fg=01%3A%96%B3&sisuih_kb=0&t_hdcolor.hdcolor_kb=02%3A%94%92&spdan_kb=0&t_dannet.daniro_kb=0
どちらにしても、適合分岐は同じですから心配要りません。
TOTO製で・・・EUDB304S
ナニワ製で・・・・CB-SSC6となります。
因みにお勧めは、断然EUDB304Sです。その理由は・・・・・・・検索してみて下さい。
※achgさん 安易なお答えはいけませんよ!CB-SMD6はMYMの水栓用です。
書込番号:11048303
1点
achgさん、ブラックキャットさん、そうそうに返信いただきましてありがとうございません。
これでなんとか洗い機の取り付けができそうです。ほんとうにありがとうございました。
書込番号:11048932
0点
ジョン16さん、いい加減な情報提供で申しわけありません。
”ブラックキャット”さん、正しい情報提供ありがとうございます。
書込番号:11049128
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
分岐付き水栓の購入を考えていますが、商品によってまた分岐栓の取り付け箇所により水接続、給湯接続に分かれると思います。食器洗い機を使用した場合 水光熱費としてコスト的に抑えられるのはどちらなのでしょう?おわかりの方いらっしゃいましたら書込み宜しくお願い致します。
0点
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/np_tr1_0.pdf
PDFの11、13枚目。取り説の21,24ページを参照。
1回の洗浄に20円前後かかるそうなので給湯器から60℃のお湯を使用して1割程度運転時間が短くなるから値段も1割くらい安くなるのでは。2円くらいマイナス?
当方もこちらを購入して1ヶ月たってないのでまだ電気代を調査してないんですよ。
洗剤と水道代はしれてますからね。洗剤5g/5円、水道3円くらい。
書込番号:11055814
![]()
0点
返信遅くなって申し訳ありません。わかりやすい情報有難うございます。
Cafe59さんの情報を参考に購入検討させていただきます。
書込番号:11067903
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
パナ純正の置き台が販売されておりますが、友人から譲り受けたシャープの置き台を所有しております。
パナの純正だとここが優れているとかあるのでしょうか?
お分かりの方がいらっしゃいました教えてる下さい。
宜しくお願い致します。
0点
たもっつぁんさん
置き台はあくまでもそれ以外の用途はないので、
NP-TR1を乗っけたときに重みでたわわないかくらいでしょうか。
重量は20キロとなっていますが、これに食器等をいれれば30キロにはなろうかと思います。
書込番号:11040289
![]()
0点
Ein Passantさま
ご回答頂きありがとうございます。
重さ30kgに耐えて水がかかっていい板探すならこれ買った方が早そうですね。
ありがとうございました。
書込番号:11099025
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
タカギ製 JMB002Nの混合水栓に対応できる
分岐水栓はどこも扱っておりません。
方法としては専用の分岐を天板に穴を開けて取り出すか
分岐水栓が取付できる水栓に交換する方法しかありません。
専用分岐も画像UPしますので確認下さい。
書込番号:11016420
0点
早速のご回答ありがとうございます。
予算の関係もありますので今回は見送ることにします。
ありがとうございました。
書込番号:11018057
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
買い換えです。
通販で割安価格で購入するような場合、旧機器の処分はどうされましたか
通販(販売店)毎に、サービスが違うのかも知れませんが、一般的な取扱いとしては
どのようなものでしょうか。
地域の家電店で購入すれば、旧機種の引き取りを条件に出来そうな気もしますが、
何しろ、価格が相当開きがありますので、、。
どなたか、参考意見が伺えると嬉しいです。
0点
調べてから投稿すればよかったのですが、
購入検討店舗のHPに記載がありました。
「エアコン、テレビ、洗濯機、冷蔵庫」以外は引き取りしないそうです。
食器洗い機は、自分で処分しなければいけないみたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:11004963
0点
私は粗大ゴミとして市の収集に出しました。たしか1000円だったかな。横浜市です。
一般的にリサイクル法適用外の家電品の処分は自治体の粗大ゴミで出すのが安くつくことが多いです。
書込番号:11005218
![]()
2点
当方は持ち込みの条件ですが、リサイクル業者に無料で引き取って貰いました。
故障していても、OKでしたので。
書込番号:11052877
![]()
1点
そういちさん
みくのちりんちりんさん
レスありがとうございました。
住まいがある市に確認しました。大型ごみ扱いで、1000円でした。
新品をネット注文して、旧機種を処分しました。
同じメーカーの食洗機でしたので、取り換え作業も、分岐管の接続も
まったく同じ個所に同じように接続して、「あっという間に」完了しました。
新機種は、ここ4-5日快調に動いています。
(私など、手で洗った方が早いとしか思えませんが、妻はなぜか
前も今も、食洗機が大のお気に入りの様子---別にケチ付ける必要もないので
万歳あ〜ぃ
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:11058955
0点
故障や破損でなければ、家電などは無料で引き取ってくれるところありますよ。
郵送でも引き取ってもらえます。私は東京ではないので、ダンボール2箱分の家電不用品宅配で引き取ってもらいました。
http://recommu.com/
書込番号:14286130
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)












