HSの新車
新車価格: 395〜570 万円 2009年7月1日発売〜2018年3月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
HS 2009年モデル | 170件 | ![]() ![]() |
HS(モデル指定なし) | 511件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年6月1日 20:22 |
![]() |
6 | 4 | 2013年3月11日 22:16 |
![]() |
4 | 2 | 2013年2月26日 20:06 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月26日 16:52 |
![]() |
10 | 4 | 2014年5月17日 19:40 |
![]() |
8 | 6 | 2012年11月11日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


HS250hバージョンLを中古で購入しました。
2011(23)年11月登録車です。
そこで、オーナー様に質問です。
質問1 ミターヒーターを作動させる方法が分かりません(ナビゲーションシステム取扱説明書が無い)。
質問2 ドアミラーの色が左右違います(運転席側:薄いブルー/助手席側:薄いブラウン)。フィルムを貼った形跡も無くどちらも純正っぽいです。いろいろ検索すると、薄いブラウンの方が純正みたいですが、年式若しくはグレードによって違いがあるのでしょうか?いずれにしても、ミラーアッシーを交換してそうな気配です。
何方か詳しい方居られましたら御教授願いたいところです。宜しくお願い致します。
0点

サイドミラーヒーターはリアウィンドヒーター(デフ)と連動しています。
ですからリアデフのスイッチボタンを押すと、サイドミラーも曇りがとれます。
書込番号:15872734
3点



当方、VerLを購入(中古)したのですが、スカップレートのレクサスLED(VerLは標準装備)が光りません。
スモールスイッチとか関係するのでしょうか?ヒューズ断線?足元照明等はちゃんと光ります。
ただ単にドアの開放で光るのが正常なんですかね?
とにかく、運転席、助手席ともスカップレートのみ光ってないんです。
何方かお分かりになる方、情報頂けないでしょうか?
1点

hunter0721さん、こんにちは
室内灯をOFFにしているとつきません。
確認してみてください。
書込番号:15819837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SNOOPYでつさん
解決しました。原因が単純すぎてお恥ずかしい限りです。有難うございました。
書込番号:15821395
1点



2013.1.24に発売の新型を買う予定です。
タイヤサイズを18インチにするか否かで迷っています。
乗り心地が極端に悪くなるようでしたら、標準タイヤの17インチで、
路面の凸凹などを拾い過ぎてしまわないようでしたら、
見映えのいい18インチを履かせようかと考えています。
車は、version.I です。
いかがなものでしょうか?
1点

タイヤサイズは現行型と同じく215/55R7と225/45R18ですね?
このサイズの違いなら、17インチと18インチで乗り心地の違いは感じ取れます。
ただ、18インチでも乗り心地に問題無いか、硬くて苦痛に感じるかは好みによるところが大きいので、何とも言えません。
私のように硬い乗り心地を好むなら、18インチでも何ら問題無いでしょうから・・・。
尚、純正18インチで硬いと感じるようならタイヤ交換の時に乗り心地等のコンフォート性能に優れたタイヤを選択すれば乗り心地を改善する事は可能です。
書込番号:15531707
1点

ありがとうございます。(^^)
18インチにしました。
2月末、納車だそうです。
書込番号:15532393
1点



オーナーの皆さんにお伺いします。
当方2012年式のversion Sを乗っておりますが、最近センターのアームレストから異音がして気になっております。
音は、綺麗な舗装路ではほとんどしませんが、段差や荒れた舗装路では「ギシギシ」というか「コトコト」と鳴ります。
アームレストを前方に出す程、音が鳴りやすくなります。
コイントレーがありますが、コインの音とは違います。
同様の症状が出た方おられますか?
また、ディーラーで相談したほうが良いでしょうか?
よろしくお願いします。
5点

ウチのHSは異音はしないですねぇ。
私はなにかあれば些細なことでも担当営業マンに相談します。
そういうサービス料金も含んでいると思いますが?
ただ新車かCPOの購入が前提ですが・・
書込番号:15307868
0点

せっかくLEXUSで買ったのですから、速やかにディーラーへ行ってコーヒーでも飲みましょう。うちは何かあったらすぐに行ってサロンでコーヒーです。何もなくとも行きたいところですが。
そうそう、残念ながらそのような音は発生していません。
書込番号:15347905
0点

チト遅レスですが、ディーラで別の事例があり何か樹脂?を噛ませ対応して治りました!
何れ対策部品出るでしょうって!? 悪い所は悪いってじゃんじゃん言わないと!
苦情の件数上げないとメーカーは中々動きませんよ、僕は随分突っ込んでますよ。
書込番号:15709092
1点

遅くなりましたが同様の事象がありましたので自分で直しました。
原因はアームレスト真裏のパネルの樹脂同士が当たることによる音鳴りでした。
間に潤滑剤を塗布し摩擦を低減させる事で音鳴りは止みました。
そこまで到達するのにコンソール全バラですが完了まで1時間くらいで終わります。
ご参考までに。
書込番号:17526189
4点



自動車 > レクサス > HS 2009年モデル
2010年1月に納車されたHSに2年7ヶ月乗っています。新車時には感じなかったのですが、
しばらく乗っている内にブレーキを踏むとカシャカシャとこすれるような音がするようになりました。新車納入時から音がしていて、気づかなかったのかも知れませんが。
最近又別の音が聞こえるようになりました。それは、停車直前に少し強くブレーキを踏み込み
停車時に踏むのを緩めるとキューという非常に気になる音がするのです。ディーラーのSCに連絡して見て貰ったのですが、「この車はブレーキの機構上このような音がするものです」と片付けられてしまって実質的には何の対応もして貰えませんでした。
400万円を超える高級車?でこんなお粗末な音を出すのなら二流、三流の車と変わらないのでは思ってしまいます。
このような症状にお心当たりがありましたらお知らせ下さい。
5点

回生ブレーキの音ではないのですか。
私は、長い下り坂の時は、ブレーキ加減をうまくして、充電します。
そのときに音は鳴りますよ。(音で充電を確認している感じ)
(ハイブリッド車なのでガソリン車とは機構が違うと思います)
ちなみに先月727km走行、燃費20.8km/lでした。(HDN値)
燃費走行しています。
書込番号:15012590
1点

tekeichiさん
返信有り難うございます。
ヒューンと鳴る回生ブレーキの音ではなくて、例えば、停車直前に少し強くブレーキを踏んだ後停車時にブレーキを緩めるときに出る「キュー」とか「チュー」と聞こえる音です。それと、例えば、始動時にブレーキを踏むと「カシャカシャ」あるいは「シャー」と何か擦れるような音の事を云っています。よく注意しないと聞こえないかも知れませんが、音がしていることに気がつくと、つい気になってしまいます。オーディオを消して耳を澄ませて聞いてみてください。
ところで、燃費20kmオーバーとは凄いですね。私のHSはこれまで1.7万km走って平均約14kmです。余り燃費が良くないのは、家の近辺は坂道が多いからだと思います。
書込番号:15013024
1点

mstk4aさん
>停車直前に少し強くブレーキを踏んだ後停車時にブレーキを緩めるときに出る「キュー」とか「チュー」と聞こえる音です。それと、例えば、始動時にブレーキを踏むと「カシャカシャ」あるいは「シャー」と何か擦れるような音の事を云っています。
バージョンSに2年半2万km乗っています。
不具合でもなんでもなくて、回生ブレーキからディスクブレーキにひんぱんに切り替わる際の作動音ですよ♪
個体差はありますが先進のメカニズムと思えば、そんなに気になる音ではありません。
現在のハイブリッド車には不可避の作動音です。
最新のBMWアクティブハイブリッド5でも同じ音がして『なるほどな』と感激しました。
10月に入り涼しくなったのか、直近は800kmほどで20,3km/Lの好燃費です。
書込番号:15225221
0点

鉄人28号・改さん
ご連絡いただき、ありがとうございます。Dに相談しても鉄人28号・改さんと同様の説明で「こんなものです」との回答で、モヤモヤとした気分でした。28号・改さんにご連絡いただいたことでスッキリしました。ありがとうございます。
ところで、燃費は素晴らしいですね。小生の車は、近場乗りがメインで道路事情も余り良くない事もあり、相変わらず14km前後で推移しています。
書込番号:15232387
0点

ブレーキ音の表現から私の前の車で起こった現象と同じかどうかわかりませんが、前にハリアーHVで新車時は感じなかったけど、2年位でブレーキを踏んで話すとキュキュ、カシャ的な音がしだしました。トヨタに色々と見てもらったところ、アクチュエーターなるものにエアが入ってしまうことによる異音ではないかということで色々対策してもらいましたが、最終的には直らず、アクチュエーターなるものを交換してもらったら、音が止まりました。
同じ現象かどうかわかりませんが、レクサスディーラーに話をしてみては?
書込番号:15316810
1点

よよっしー3号さん
貴重な情報をいただき有り難うございます。音は、小生の車で発生しているものと同じようです。ディラーに相談してみます。
書込番号:15325107
0点


HSの中古車 (224物件)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.1万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 87.7万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 95.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.7万km
-
HS HS250h バージョンL 純正ナビ TV レザーシート バックモニター ワンオーナー車
- 支払総額
- 78.5万円
- 車両価格
- 67.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.1万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 87.7万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 95.8万円
- 諸費用
- 12.2万円