レクサス HS のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

HS のクチコミ掲示板

(681件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
HS 2009年モデル 170件 新規書き込み 新規書き込み
HS(モデル指定なし) 511件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
HSを新規書き込みHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

なかなかおもしろい車です

2009/10/10 23:24(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

クチコミ投稿数:2件

9月23に、レクサスの納車式とともにVersionIを購入しました。ウィンダム3.0Gからの乗り換えです。ウィンダムの前は、ユーノス800に乗っていました。その前はアコードCA2.0Siです私は、どうやら、レアもの好きのようです。購入を検討されている皆様に、過去二台との比較で、感想を少し。この親爺は、180cm、95kgの短足です。

スタイリング:ユーノスが一番。HSは最下位ですが、最近は、それなりに満足しています。背が高いため、不格好に写るのは仕方のないことでしょう。
内装:HSが一番です。次いでユーノス。三番目にウィンダムですが、大きな差はありません。ただ、ウィンダムは、見えないところまで丁寧に作っているような気がします。
居住性:広さは、アメリカ仕様のウィンダムが圧倒的に一番です。次いでHS。
シート居心地:大きさではウィンダムが最も大きく感じ、次いでユーノス。最後にHSですが、それほど問題になるような違いはありません。座り心地やホールド感、疲れにくさでは、HSが一番です。
車内の広さ:ウィンダム>HS>ユーノス。ただ、センタートンネルがないHSは広さ以上の価値があります。また、頭上空間はHSが一番です。
加速性能:エンジン音とリニアに感じる速さでは、ウィンダム>ユーノス>HSです。絶対的加速感では、ウィンダムが一番。しかしHSでは、知らないうちにとんでもない速さになっていることがあります。
低速トルク:HSが一番です。Ecoもーd-でも十分。
静粛性:ウィンダムがやや、HSを上回りますが、エンジン音はHSではほとんど気になりません。
エンジン音の心地よさ:ユーノスが最高!次いでウィンダム。HSはエンジン音は良く抑えられているものの、電車のようなジェネレーターの音が新鮮かつ、やや気になります。
足回り:ユーノス>HS>ウィンダム。ユーノスが最も懐の深い走りでした。ハンドリングの感覚は、HSが一番重く、ウィンダムが軽いと言う印象です。
燃費:ウィンダムは街乗りで7km、高速で10km。ユーノスは街乗りで8km、高速で11km。HSは街乗りで14-15km、高速で17km。ガソリンは、HSのみレギュラー。HSのパワーモードでは、ユーノスより上で、ウィンダムより下。
購入時の満足感:毎回それぞれコンセプトを持って購入していますので、全て満足しています。ただ、HSはこれまでのコンセプトを上回る、異次元の車という感覚です。

レクサスのサービスや、プラチナカード、未来を予感させる乗り心地、自分の車以外に、同じ車を見かけないなど、レアもの感覚をくすぐり、なかなかおもしろい買い物でした。

書込番号:10289119

ナイスクチコミ!3


返信する
realRさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/11 10:22(1年以上前)

なかなか分かりやすい比較ですね。

時代とか車に対するメーカーの考え方が反映されているようで納得です。
個人的には、ユーノス800がマニアックでいいとこついたなぁって思いました。

書込番号:10290834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/04 21:34(1年以上前)

納車後、1ヶ月半。いろいろ面白い事に気がつきました。

1.普通の運転をしていれば、高速を走っても、17キロ/lを超えることはありません。ただ、タラタラ走ったり、交通を阻害することはなく、むしろ、リードする走り方ですが・・・・・。
運転に慣れれば、加速や減速に対しても十分対応できます。アクセルペダルを強く踏んだ時は、3lのウィンダム並みの加速が得られます。エンジン音と対応はしていませんが。

2.街乗りは、エコモードで十分役割を果たせます。ほかのモードでは、車の流れを遅く感じるかもしれません。信号待ちの静かさは、特筆ものです(エンジンが止まっていますからね)。長い信号待ちや、停車中は眠ってしまいそうです。

3.Ecoモードでは、高速道路100kmで巡航するのに何も問題ありませんが、きびきび走りたいのであれば、Normalモードがお勧めです。Powerモードは、山道とか、荒っぽい運転向きでしょうか・・・

4.私は、ドライブ好きの上、ジョギングで、月間200キロ近く走っていますが、これまで、HSを見かけたのは3台のみです。レアモノ好きの心をくすぐります。

時代・年齢とともに、車に対する価値観や感覚も変わってきます。自分が納得できる車を選ぶことが一番です。今回の選択は、私の価値観に合致したと思っています。家の次に高い買い物ですから、妥協することなく、自分の好きな車を、十分吟味して選んだほうがよいと思います。
一生のうち、何回も買い替えることのないものです。妥協せず吟味して満足いくものを!

生意気なオヤジでした。

書込番号:10422599

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 契約しました

2009/07/20 23:58(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

スレ主 ROYAL KINGさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして、ROYAL KINGです。宜しくお願いします。
今日、HS 250h ハイブリッド version I を契約してきました。
試乗したり色々と調べて、話をしながら検討した結果決めました。
取り合えず、試乗した感じでは足回りはチョットだけ硬い感じがしましたが、全く気にはなりませんでした。
後、ブレーキを踏み込む時に遊びがあまり無いので少し慣れが必要な感じでした。内装もそんなには悪くなかったです。
又、値引きは勿論無しでしたがディーラーOPのボディーコーティング&ホイルコート&車内消臭コーティングの3セットをサービスでやって貰える事になったので大満足です。
納車は、11月になると言われたので待ちどうしいです嬉しかったのでこんな事を書き込んでしまい申し訳ありません。

書込番号:9884385

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/27 17:06(1年以上前)

おめでとうございます。
小生もバージョンI にメーカーオプションてんこ盛りで発注しました。

「ブレーキを踏み込む時に遊びがあまり無いので少し慣れが必要な感じでした」
とのことですが、これはトヨタ製ハイブリッド車の特徴で、ブレーキング時に回生モーターにより電気を発生させてエネルギー回収するためのようです。遊びの問題ではありません。
プリウス3を試乗されるとよく分かりますが、慣れない人がブレーキングすると舌を噛みます。

書込番号:9915132

ナイスクチコミ!1


スレ主 ROYAL KINGさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/27 17:51(1年以上前)

そうだったんですか。
ハイブリッド車は初めてだったので全然知りませんでした…(^o^;)恥ずかしい。
大変、勉強になりました。
また、書き込み内容のおかしい所を見付けましたらご指導お願いますm(__)m

書込番号:9915316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/28 11:57(1年以上前)

納期ですが、小生は25日発注で4か月(11月末めど)という返事しかまだもらえていません。
「今週(28日)からは12月納車めどとお客様に話します」と販売店は言っています。

プリウス3の月間+5000台の増産が決まったようですが、HS250に好影響か悪影響か、まだ分からないようです。
ヤキモキしますね。

書込番号:9919107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/28 18:47(1年以上前)

続いてレスしてしまいます。
インパネ操作方法の動画がありました。
至れり尽くせり、日本人好みぴったりです。
http://www.youtube.com/watch?v=EdD-DIkBlFE

書込番号:9920449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/07 10:10(1年以上前)

すっかり乗っ取ってしまってますが、続いてコメント。
HSはハイブリッド専用車種人気に乗って大好評のようです。

心配される納車期限ですが、相当規模で増産体制を強化し(ほかのレクサスが売れないのかも)
8月中注文なら来年一月納車はいけそうです。

以下の日経新聞サイトに詳細記事があります。

http://car.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=AS1D0606T%2006082009

書込番号:9964615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:78件

2009/08/07 23:09(1年以上前)

http://www.toyota.co.jp/jp/news/hs250h.html

いえいえ上のサイトをよく読んでください。「8/7以降の注文の場合の納期は2月上旬以降の出荷」とトヨタ自身が明言しています。

しかも仮に年度内に納車されても補助金がなくなれば補助金がもらえない可能性にまで言及してますね。

もう急ぐしかないんじゃないですか・・

書込番号:9967452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/08 01:31(1年以上前)

なるほど、日経報道に踊らされるユーザーに警告を発しなければと考えたトヨタ広報の緊急お知らせですか。
これから急いでディーラーに駆け込んで談判してもしょうがないでしょう。
ディーラーは発注画面に出る表示以上のことは答えられず、レクサスの発注システムは非情です。文句があれば、カタログにあるレクサスインフォメーションデスク0800-500-5577(9:00-18:00 365日年中無休)で紳士的に淑女的にぶちまけましょう。フリーコールですから心配ありません。めちゃくちゃ言葉遣いが丁寧な方が応答してくれるはずです。
それにしても、レクサスHPのHS250hTOPの写真の下に、まあ小さく掲示されてますね(掲示時刻は分かりませんが)。
いまごろトヨタ九州広報は本社からきついおしかりを受けていることでしょう。お悔やみ申し上げます。本社と子会社の悲しいすれ違いでしょう。
プリウスVsレクサス。不足しているのは電池なのでトヨタ九州広報は勝算ありと読んでいたのに本社からがっつんとやられたとか。
(この2段落は憶測です)。

補助金が欲しいのなら他の減税対象車を探すのが賢明です。レクサスを考える人がインサイトやパッソに行くとも思えませんが。
取得税と従量税の100%減免で30万円浮きますのでそれで十分ではないかと小生は思いますし。
なにやら、米国のエコカー補助金と同じような騒動に年末から年明けに掛けてなりそうです。

書込番号:9968224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/08 01:35(1年以上前)

従量税→重量税 です。

書込番号:9968238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/08 10:34(1年以上前)

7月の下旬に契約した者です。先ほどレクサスより納期についての連絡がありました。結局、8月28日ごろにディーラーに正式な回答が来るとの内容でした。レクサスでもどの程度まで増産できるのかまだ不確定なのではないでしょうか?

書込番号:9969334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:78件

2009/08/08 15:35(1年以上前)

補助金がほしい人にうってつけのクルマがでます。

SAI

営業マン向け資料を読んだところ、おどろくほど内外装ともHSに似ています。レクサス買った人に失礼じゃないでしょうかね。しかもTRD(だっけ)バージョンや福祉車両の設定まであります。

年内には発売されそうなので気になる人はトヨタDで聞いてみては?

書込番号:9970302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/25 22:29(1年以上前)

SAI
雑誌ドライバー(うろ覚え)でしたか、出てましたね。
外観はフツーのトヨタスタイル。あれが最終デザインとすれば可もなく不可もなくの凡庸さで、おもしろくない。新マークXがどう変わるか知らないが、ちょっと気取った現行マークXを上回るデザインでないと、トヨタブランド最上級ハイブリッド専用車の名が廃るのでは。

何しろ「才」「彩」ですから。「砕」なら面白いのだが。いや「犀」? 「ψ」果ては「殺」「財」?。SAIは恐ろしい字が沢山ある。

内装は、センタークラスターがHS250似。但し、ステッチ入りの合成皮革で高級感のあるHSと違い当然プラスチック(写真の質感からの判断)。始動スイッチがハンドル左になかったので、従来位置についているのかも。この方が、エアコン入れるためだけの仮始動はしやすいでしょう。

立ち読みでこれぐらいの印象しかないです。明日もう一度読もう。
当初はSAIを第一候補として考えていただけに、上質感の差がありそうで、HSにして幸いと読んだときには思いました。値段の差からすれば当然ですか。

書込番号:10049870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/26 11:36(1年以上前)

訂正
ドライバー → ベストカー 
320円なので買ってしまいました。
改めてみると、本当にHSに似せてある。トヨタ車の主流セダンデザインにHS色を取り入れた感じ。地味ですが好印象です。ただしあくまでHS亜流でフロントマスクやCピラーの線は断然HSに軍配。
リアビュー、インパネデザインが無骨なので最終デザインでないことを祈りたい。

こうしてみると、HSのフロントマスクはとてもいい感じを受ける。HSが出て、LS,GS,IS,RXすべてのレクサスのフロントマスクが古くさく見えてくる。特に格子のマスクが。RXのCMですごくいいなと感じていたのに・・・。工業製品とはこのようなものでしょう。

SAIを買ってHSが横に並ぶと劣等感を刺激されそうです。

書込番号:10051890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:78件

2009/08/26 12:23(1年以上前)

もう営業用に資料が出ていることからデザインの大きな変更はないです。

私に言わせれば「差別化が足りん!」。並んでみれば兄弟車って一目瞭然です。

ISとmkXはよっぽど詳しくないと兄弟車とはわかりませんが。

はっきり言ってレクサス客に失礼と思います。

書込番号:10052039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/26 14:13(1年以上前)

雑誌ベストカー・デザイン水かけ論から
清水「小金持ちの穏やかな日常にはピッタリのデザイン・・・ちょっとグリルのギラギラがうるさいけど」「あのギラギラが太陽電池みたいで、エコカーを表現しているのかもしれませんね」

なるほど。思わず頷きました。ということは、小生の気に入ったギラギラグリルはHS系のみで他のシリーズに拡大せず打ち止めということか。

書込番号:10052406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/27 23:40(1年以上前)

ギラギラグリルはHS系のみと思っていたら、GS450hがマイナーチェンジでHSほどではないが、太めの横格子に変更。
清水氏のジョーク半分の言説がデザイナーの深層を見抜いていたのかも。

書込番号:10060050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/02 21:49(1年以上前)

LS600h、LS460のマイナーチェンジが行われた。
「ギラギラグリル」が拡大したようだ。
特にLS600hのフロントグリルはHS250hなみ。ただし、横スリットは幅が広く深い感じで一工夫されている。

書込番号:10411372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

試乗してきましたが・・

2009/08/24 14:08(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

クチコミ投稿数:7件

先週土曜日に試乗予約をして、昨日日曜日にHS250hに試乗しました。
現在BMW E46のM−Sportsに乗っていて、比較の対象になるかはわかりませんが、HS250hは落ち着いた高級セダンではあると思いますけど、エレクトロニクスが進化しているからかは判りませんが、車を運転している愉しさが、あまり感じませんでした。

シフトをDレンジに入れると前に走るぶんには、もうハンドル操作とアクセルワークが主になり、シフトアップやダウンなどは当然ですが、何もすることがありません。

一度だけの試乗だけですので、全てを把握したとは思っていませんが、いわゆる「FUN TO DRIVE」よりは「EASY DRIVE」を強く感じました。

そういう意味では、私のレクサスでの車選びの対象となるのはHSよりもISなのかと考え始めています。

書込番号:10043223

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:78件

2009/08/30 10:53(1年以上前)

SCさんに運転の楽しさを求めるならISですよって言われませんでしたか?私は最初からHS希望だったにもかかわらず数回念を押されました。
Mからの乗換えだったらSCさんはこの辺についても説明すると思うのですが。

書込番号:10072474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/31 13:51(1年以上前)

SCの方には最初に訪店したときからHS一本で考えていると話をしていたので、ISの話は出ませんでした。但し、現在E46に乗っているのであれば、車の愉しみが違うようなニュアンスの事は話をされていました。

試乗中にE46の査定をして頂き、下取りに出して購入できたらと考えていたのですが、自分の希望とは下取り金額に30万円ほど(最初は50万の差で、交渉で20万アップ)異なっていたので、再検討をしようと考えています。
但し下取り金額は来年の納車時まで載り続ける前提で、出して頂いています。

書込番号:10077351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

いい感じでした。

2009/07/28 16:58(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

クチコミ投稿数:8件

レクサスHS試乗してきました。現在BMWE46所有なんですが、来年の買い換えのためいろいろ車を試乗しています。BMWの良さを確認するために他の車も試乗してみているという感じです。もちろんBMWも試乗しました。プリウスも試乗しましたが、レクサスHSと比べると、全然高級感がちがいます・・
レクサスの低価格車ハイブリッドということで乗ってきました。見た目はISより一回り大きい感じ(BMW3シリーズより一回り大きい)他のレクサスとはちょっと感じが違います。車高が1505mmと高めです。車長が4700mmとちょい長めです。私のガレージにぎりぎりです。前の視界はイマイチかな。室内は広い感じがしますが、今のBMWに比べるとやや圧迫感があります。センターの操作卓がちょっと張り出しているので、気になります。
走りは気持ちいいです。加速したいときはPOWERモードにしたらすごく気持ちよく加速します。私の良いと感じたところは他のレクサスがハイオクなのにこれは普通のガソリンであるということ。次もBMWと考えていた私ですが、BMWの320と比較した場合、排気量の差と、燃費の良さ(大体12k/l位だそうで、)、ガソリン車であること、価格が同じかやや下ということを考えると、かなりHSのポイントが高いなぁと感じました。予想の3倍以上の売れゆきだそうで、年内納車はぎりぎり。エコカー減税に間に合うには即決断というところですか。HS欲しくなりました。

書込番号:9920063

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/28 17:25(1年以上前)

こんにちは
新型車の貴重なレポートありがとうございます。
ボクもプリウスは乗りたいとも思いませんが、これなら検討対象になりますね。

書込番号:9920157

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/28 20:10(1年以上前)

今、お乗りのE46は318iでしょうか。
当方はレガシィに乗り継いでいますが、そろそろ輸入車も考えたいと思っています。
E90は320iを3日間借りて、試乗しましたので、車の良さは十分に実感しました。
でも、今の車が2Lターボだからか、山道等では少し非力と感じ、325iぐらいを買う必要があるかなと思いました。

自分では全く考えていませんでしたが、嫁が次の車はハイブリッドでしょというので、HS250には少し興味があります。
でも、色々と試乗した方のコメントを見ていると、トヨタ的な走りでBMWのように車を走らせる喜びはないのかなと思っていました。
親がゼロクラウンに乗っていますが、運転してても楽しくない車だと感じます。

BMW乗りの方が試乗して、HS250が欲しくなったとのコメントは非常にインパクトがあります。
カタログは取り寄せましたが、一度試乗して走りを確認してみたくなりました。
走りが納得できたら欲しくなりそうですが。

HS以外にはゴルフ6やアウディA4も気になっています。

書込番号:9920746

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/07/28 20:24(1年以上前)

私の勤めております会社の後輩もBMW318iからHSへ乗り換えです。

試乗をして全く不満はないようでした。

やはり納期は4カ月掛ると言っていました。

書込番号:9920824

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/28 20:43(1年以上前)

BMW 130iですが、燃費は8Km/Lですが、乗ってはこんな楽しい車は初めてです。
発売開始と同時に発注しまして、中々試乗車も置いてない所が多いですが、買って間違いはない車です。
今年初めての車検でした。
BMWの伝統である直6, 3Lエンジンの楽しさは表現に困ります。
是非同じ価格帯ですのでご検討ください。
本革シート、ETC付ナビ、など追加するものありません。
DSG(2クラッチ自動)も出ました。
コンパクトな車体は取り回しも最高です。

書込番号:9920922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/28 21:23(1年以上前)

BMWの良さを再確認しようと思い乗ったHS。視界、室内空間はBMWの勝ち。コストパフォーマンスを考えるなら絶対HSだと思う。ガソリン代も今後上がっていくことを考えると、これからはハイブリッドの時代って思うのです。ただ、BMWに乗りたい、駆け抜ける歓びを味わいたいとあえて、BMWに乗るか・・ですけど。やっぱりBMWは楽しい車だと思いますよ。数分の試乗ではなく何日か乗って遠出をしてみて比較したいですね。ということでそのうち高速走行に行きましょうというBMWの営業マンさんの話を思い出し、BMWの良さを忘れないようにするために、高速走行試乗をお願いしました。

書込番号:9921181

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/28 21:43(1年以上前)

ボデーの重い320などでは、駆け抜ける喜びはどうでしょうか?130iは

車体重量1430Kgでホンダ アコードより軽く265PS, 32,1Kgは是非ご試乗おすすめします。

書込番号:9921314

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/28 22:42(1年以上前)

3Lストレート6の130iも確かに良さそうですよね。
以前、会社の女の子が乗っている116iに高速も含めて数時間運転させてもらいました。
パワーは足りないが、それでもBMWらしさは感じることが出来ました。ただ、後席はかなり狭く感じました。子供は一人ですが、中学生になり、今から大きくなると思うので、ちょっと狭いかなと思ったり(結局その子は320iに乗り換えました)。

また、同期が325iに乗っていて、BMWの運転は楽しいといって、強くすすめられています。まあ、自分で運転してみても楽しいのは実感できますが。ただ、今のご時勢では燃費が悪すぎるかなと。

今のレガシィも大阪市内で10km以下の距離を通勤していると夏場は5km/Lと厳しい燃費です。

それもあって、燃費が良い車にも魅力を感じたり。
ゴルフ6あたりは、国産車と比べると走りもしっかりとしてそうですし、燃費も良さそうですし、興味があるDCTも搭載されているので良さそうかなと思います。

HS250の一番の魅力は豪華そうな内装と車格のわりに良い燃費でしょうかね。

書込番号:9921768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/30 00:35(1年以上前)

130i、流して走るには、楽しそうですね。
私は、本気で走るなら、4発でマフラーを響かせて走ることが好きでした。

さて、HS450hを小学生の娘と見てきました。
私は、なかなかいいじゃん。と思いましたが、娘にとっては、
車の高級感より、今所有のミニバンのセカンドシートの居心地の方が良いらしいです。
(やだこんな車、狭いし・・とあっさり切り捨てられました)

本当は、ミニバンは好きではないので、後5年くらいは乗ってから、
考えようと思いました。(スライドドアの方が、安心ですし)
でも、RX450hがいいな〜と、思いましたが・・・。

書込番号:9927565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/25 19:21(1年以上前)

130iですか。
フロントドアより前はBMWセダンそのもの、リアドアから後ろはどこかのハッチバック車から持ってきて引っ付けた感じを受けます。
好き嫌いでいくと、
BMWアイコンと合わない亜流車的な印象で自分は好きではありません。あくまでもデザインだけの話です。
あと、自分は最近のアウディの顎が外れたようなフロントマスクが嫌いです。
ポルシェに乗ってましたが、993のスラントした丸目は好きですが、997の丸目は縁取りが不自然で好きではありません。996のモダンな目玉の方が好きです。
HS250hは別スレッドでコメントしたように、IS似のリアランプの猫目とテールを変えて欲しかった。
まあ、この程度の嗜好ですので、笑読(辞書にない)ください。

書込番号:10048802

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

試乗しました

2009/08/23 22:54(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

クチコミ投稿数:60件

別の用事でレクサス店に行ったのですが、店の人がHS250が試乗できると言うので試乗してきました。
結論から言うとかなりいい感じです。操作にちょっと慣れが必要ですが(シフトレバーとRXでも使われてるマウスみたいなポインター)慣れてしまえば結構快適な運転ができると思います。グリルが何種類か選択できればいいなぁと思いました。
現在GSに乗ってますが正直欲しいです(資金があれば)
納期は2月ですかと聞いたら3月半ばから4月と言われました。
エコカー減税間に合わないっス。

書込番号:10040887

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:78件

2009/08/24 11:27(1年以上前)

>重量税は2009年4月1日〜2012年4月30日までに車検を受けた車両に、
>自動車取得税は2009年4月1日〜2012年3月31日に登録・届出された車両に適用される。

ですけど・・。

補助金と混同されているのでは?

書込番号:10042736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/24 11:31(1年以上前)

私は試乗はまだできていないのですが、メガウェブで中に乗り込むことだけしてまいりました。

とにかく内装や塗装を含めた質感の高さにかなり好感を覚えました。

隣にあったRX450hと比べ値段も半額近いですから、今までクラウンやマークXに乗っていたユーザー層はごっそり持っていかれるかも知れませんね〜。

普通に格好良かったです!

書込番号:10042744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2009/08/25 12:34(1年以上前)

snooker147さん
そうでした。すいません混同してました。

イリアーマーさん
一度試乗してみてください。かっとばす人には走り的に物足りないかもしれないですけど、ゆったり運転する人にいいんじゃないかと思います。

書込番号:10047572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

新型プリウスからレクサスHS250hへ

2009/07/18 11:08(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

スレ主 GTR-JAPANさん
クチコミ投稿数:4件

6月初旬新型プリウスを注文し12月下旬納車予定でした。
ところが7月14日レクサスHS250hハイブリッド車が販売になり先日レクサス店に行ってまいりました。
まず外観はどっしりとしてレクサスらしい風格で、内装は高級レイアウトでフル装備です。
試乗は、高速道100km/hぐらいで15km/l。帰りは一般道で16〜17km/lという燃費でした。乗り心地は良く全席ゆったりとし、隣に女房も同乗していましたがとても静かな走行に感動していました。
商談の結果、本体価格は一切値引きなしでオプションにフロントカメラとマットを注文し、ハンコを押して契約してきました。(マットは86,000円とビックリ!!)
納車予定は10月下旬。
帰りの途中、注文したプリウスのディーラーに寄り事情を説明しキャンセルしてまいりました。
高価な買い物でしたが、それなりの満足感とレクサス店の応対はそれなりの価値があると思い決めたというところです。
これからHSの質問をさせていただくと思いますがよろしくお願いします。

書込番号:9871358

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/18 11:33(1年以上前)

「LEXUS」ブランドを名乗るには、プレミオ/アリオン風の外観は高級感に欠け残念な気がしますが、プリウスの上級グレードを選択するような資金に余裕のある方には、8ヶ月待ちすることを考えれば選択の価値は大きく価格相当の満足感を得られるのかなと思います。

書込番号:9871466

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2009/07/19 11:11(1年以上前)

アリオン似は実車を見た事のない人の感想に多いですね。私もショーモデルをみた時から思っていましたが実際に車をみたら似ても似つかなかったです。

書込番号:9876102

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2009/07/19 11:34(1年以上前)

先日路上で見ました、色が黒でしたのでなかなか精悍で高級車に
見えました。年配の方が乗るのにサイズも適当でいいでしょうね!
燃費もほどよく、今の時代にマッチして良いのでは・・・・・・

書込番号:9876179

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:78件

2009/07/21 00:17(1年以上前)

試乗車を道端で眺めていたところ後ろにたまたまサニーが後続していまして、その後姿の類似に思わず目頭が熱く・・。

もちろん似ていないといえば似ていませんが似ていると言われて完全に否定できるほど違わない感じもあります。

新世代の高級車のカタチと無理やり自分を納得させます(笑)

書込番号:9884503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/21 23:29(1年以上前)

 高級感があって、デカ過ぎず、フィットの実燃費・・・。良いですね!

書込番号:9888738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/28 14:37(1年以上前)

小生もHSの猫目(と感じる)のリアビューはどちらかというと好きではありません。
サニーに限らず、セダン車ですから類似点が無いとは言えないでしょうが、サニーとの比較はどうでしょう?。
テールランプの配置、形状はIS似と思います。兄弟車ですし(別プラットフォームだそうですが)。
ISが何似なのかは分かりません。LSとGSの見分けがつかない小生ですのであしからず。

書込番号:9919646

ナイスクチコミ!1


U.B.C.さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/18 15:59(1年以上前)

もともとプリウスは「定年して数年たち、楽に運転できて値段も年齢にあった安くない車」を求めていたおじ様方が多かったのです(20型の話ですが)

それが新型プリウスは安くそしてリーズナボーになり大量に売れてしまい、20型を買ったおじ様方や前述のケースの新しい方々の場合などは「街中に溢れてるしな〜」と言って買い渋る可能性があり、そこを補う…多分この車そんな所もちゃっかり狙ってますよね…ちなみに自分が世話になってるトヨタ系D曰わくかなりHSは助かるとの事、ただでさえ客が多いのでやはり年齢が高めな方はHSの話をするとレクサスに行くそうです…

さすが…トヨタ…あっ違いましたっけ?…え?レクサス!?…あぁそうでしたね…


さすがレクサス!!
微笑むプレミアム!!

書込番号:10015396

ナイスクチコミ!1


スレ主 GTR-JAPANさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/19 11:29(1年以上前)

販売開始から1ヵ月で10,000台受注!!
月販目標台数500台の20ヵ月分にそうとうします。

ようやくレクサスも近所で見かけるようになりそうです。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=8459/

書込番号:10019148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/08/19 11:52(1年以上前)

8月初めに納車されました。
なかなか面白い車です。
いかに濃い緑色のゾーンを維持するかで燃費は変わってきます。うまく走ると60kでもモーターで走行できます。現在200km走って燃費は15kですが走ればはしるほど燃費は上がっていくので17〜18kはいくと思います。
まだ高速は走ってません。通勤のみです。
注目度は思っていたよりないです。プリウス、インサイトと間違われるくらいですので。
燃費はまた報告します。

書込番号:10019214

ナイスクチコミ!0


スレ主 GTR-JAPANさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/20 14:41(1年以上前)

岡崎五郎さんの、レクサスHS250h試乗レポートを読んで
本当に新型プリウスからHS250hに変更してよかったと思っています。
あとは納車を待つのみです。

http://www.carview.co.jp/road_impression/article/lexus_hs250h/379/1/

書込番号:10024444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/21 09:58(1年以上前)

「祝受注1万台」としておきます。
年代別の興味深いデータがgazoo.comで記事になっていました。
60歳代36%、50歳代30%に対し、20歳代2%。
また、下取り車順は
「最多は「クラウン」(10%)。次いでレクサス「IS」(9%)、「マークII/X」(7%)。

書込番号:10028215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:78件

2009/08/21 10:18(1年以上前)

トヨタブランドからは17%の移行となりますね。利益率の高いだろうクラウンからは10%というのはトヨタから見て差し引き0、又は−αって感じでしょうか?

ISから9%ってのは笑いますね。運転の楽しみはどうでもよくて価格と車格から仕方なく乗っていた人が多かったのでしょう。

レクサスの生き残るヒントがHSから見えるのではないでしょうか・・

書込番号:10028282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/21 16:57(1年以上前)

下取り車のメーカーは
「乗り替えはトヨタ車からが5割、レクサス車からが1割、国産他車からが2割、輸入車からが1割」
ということです。
あと、
「グレードは「バージョンI」(453万円)が43%、ベースグレード(395万円)が33%、「バージョンS」(415万円)が16%、「バージョンL」(535万円)が8%。外観色は白、黒の順に人気が高く、オプション選択率は安全装備のワイドビューフロントモニターとクリアランスソナーのセットが6割と最も高い。」
というのですが、皆さんはどうでしょう。
自分は下取り車は別として、購入年齢層、バージョン、オプション−すっぽり多数派に入っているので標準的ユーザーになってしまいそうです。
詳しくは、gazoo.comの新車情報で検索してください。

書込番号:10029483

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
HSを新規書き込みHSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

HS
レクサス

HS

新車価格:395〜570万円

中古車価格:39〜260万円

HSをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

HSの中古車 (225物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

HSの中古車 (225物件)