レクサス HS のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

HS のクチコミ掲示板

(131件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
HS 2009年モデル 170件 新規書き込み 新規書き込み
HS(モデル指定なし) 511件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
HSを新規書き込みHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

後期の乗り心地。

2017/12/21 21:58(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

現在、ブレビスを所有しておりますが、来年早々に車検のためhs250hを検討中です。
15年式のhs250hあたりを探していますが、いわゆる後期型に乗られている方の乗り心地が
気になり質問しました。良い点・不満な点をお教え下さい。
また、他にも満足している事も伺えたら嬉しいです。

書込番号:21450419

ナイスクチコミ!28


返信する
株価さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/17 19:33(1年以上前)

後期型は多数試乗レポートがあり、かなりかなり乗り心地も改善されたような記事が目に付きます。20年10万キロぐまでなら新車時の乗り心地と変わらないと思います。私の車は新車から15年経過も故障なく、
バッテリーは5年以上持ちます。タイヤ、バッテリー以外に故障なし。一度、ファンベルトを交換しただけです。現在の車って、20年以上は問題ないと考えていますので、お安くなった中古車を求めています。前期型マイナーサスペンション変更の試乗レポートはないです。メーカーリリースでは荒れた路面での乗り心地改善とありました。2012年1月から12月前後に販売されたレクサスHSなので、数もまた少ないです。

書込番号:23972767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2021/02/19 16:50(1年以上前)

僕は前期型に後期の足回りを入れていますが、それまでに比べてとてもとても満足しています。
株価さんのおっしゃる前期のマイナーチェンジで、大幅に改善されたようなレビューがあったと思います。
後期でさらに改善されたようですが、短期間で品番がマイナーチェンジした部品もあり、信頼性を考えると後期の最終バージョンの品番で揃えるのが最もおすすめです。部品を注文したときの資料を見てみたのですが、2015年9月以降というのが最終バージョンのようです(部品によっては2013年頃と変わっていないものもあります)。

デザインが前期でも良いなら、前期+最終バージョンの足回り(整備工場などで自己責任で)というのが最もコストパフォーマンスが良いかと思います。後期のデザインがいいなら、できれば2015年9月以降のものがおすすめですが、それより前のものでも満足はするはずです。もし何か問題が出て足回り交換するときは、2015年9月以降の新品パーツに換えれば良いと思います。

ちなみにですが、僕は前期のいかつくない顔と、1cmだったか後期よりも車高が高いところを気に入っています。燃費もとても良いです。前期持ちなのでコメントしていませんでしたが、参考になれば。

書込番号:23976151

ナイスクチコミ!5


株価さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/20 19:49(1年以上前)

本当に参考になります。私はレクサス前期型を町中で見る時、格好華麗な車ばかりです。カッコよくて見惚れています。そして、確かに1cm高い方がいいですね。さりげないスマートな顔つき、リヤランプの配色も好きです。一つの夢は20年落ちまで乗ると言うことです。華麗な中古車としてのレクサスHS前期型、しかも見かけなくなったセダン、無茶苦茶カッコイイです。今後、夢の目標として株で大儲けできたならその時のレクサス新車に乗り買えも検討したいです。

書込番号:23978490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


株価さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/20 19:57(1年以上前)

前期+最終バージョンの足回り(整備工場などで自己責任で)というのが最もコストパフォーマンスが良いかと思います。後期のデザインがいいなら、できれば2015年9月以降のもの→おおよその費用って、どの程度かかるのでしょうか?
前期型の選択も程度の良さにシフトできそうです。

書込番号:23978511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


株価さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/20 20:15(1年以上前)

昔、セリカクーペってあって、憧れていました。
リアが、ランプが私の見方では少し似ていてカッコイイのです。当時、セリカクーペはもうひとつ人気なく、大方の人はワンクラス上のセリカダブルエックスでした。しかし私の憧れはセリカクーペでした。その時の思いとレクサスHS前期型が同じになったのです。
薄いブルー、パール、シルバー系統が好きです。
ブレビスもセルシオの小型のとして憧れた車でした。

書込番号:23978551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2021/02/23 05:18(1年以上前)

>株価さん
僕は100万km目標に乗っています(笑) あと同様に投資もしているので、もしHSみたいなコンセプト(Dセグメントの車高たかいFFセダン)のFCVが出たら新車で買いたいです。

パーツの金額は、時間とともに高くなっていくようですが、僕が買えた時は全部で税込約99000円で、楽天一番経由(しかもヘビーユーザー)なのでここから20%以上付いたはずです。工賃は、正確には分からないのですが懇意にしている整備工場で10万円ちょっとだったようです。
僕は部品番号などは部品屋さんとやり取りして自分で注文しましたが、整備工場に希望を伝えてお任せするのが普通かもしれません。

僕は外装色・内装色・バージョンL・サイドバイザーなしと色々と希望条件があったのですが、カーセンサーか何かで数か月程度で良いのが出たので、すぐに注文しました。始めはそのまま乗っていましたが、やはり乗り心地いまいちだったのと、改良後の良い評判も気になっていたので、半年程度で足回り交換しました。
他にも車幅灯とかバックランプはポラーグの5000KのLEDに換えたりしています。この工賃も入ってるかも…。

書込番号:23983117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/03/02 19:53(1年以上前)

>ブドワールさん
前期HSから後期仕様のサスペンションに入れ替える場合に、スプリングとショックアブソーバーだけ後期の部品にすれば交換可能ですか?他の細かい部品については前期タイプの物をそのまま流用すれば大丈夫なのでしょうか?

書込番号:25644601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2024/03/11 17:13(1年以上前)

>キーマン7さん
新しいスレッドのほうにも返信しました。ブッシュ類(ゴムのインシュレーター)と、メンバーブレースの変更も重要だと思います。

書込番号:25656435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USBポートについて

2021/05/16 20:33(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

クチコミ投稿数:613件

現在,20プリウス後期に乗っていますが,走行用バッテリーの調子がよくないので,HS250hの前期を検討中です。この車にはUSBポートがあるそうですが,mp3をUSBメモリにいれて挿したら再生できるのでしょうか?

書込番号:24139239

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/05/16 21:12(1年以上前)

>三島ビューティさん こんにちは

車種は違いますが、7年前に買った車のカーナビのUSBにはMP3は勿論結構多くのファイル形式のメモリーを再生出来ました。
今年買った車のUSBには何とハイレゾまで出来てその進歩に驚いてます。

書込番号:24139335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2021/05/17 19:20(1年以上前)

前期乗っています。MP3再生できますが、僕の使っているUSBメモリの相性が悪いのか、車を降りる度によく認識しなくなり、抜き差しして復帰しています。USBメモリのメーカーはサンディスクで、PCでは普通に認識するのでHSのほうに問題がある可能性もあります。

ただ、もともとUSBメモリはSDカードなどに比べて耐久性などの面で劣るようだったので、結果的に僕は隣のAUX端子とウォークマンを有線接続して使っています。ウォークマンのほうが、曲の選び方とか慣れていたのもあり快適です。

書込番号:24140919

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:613件

2021/05/17 22:26(1年以上前)

>ブドワールさん

ありがとうございます。リアルオーナーの実体験をお聞きして安心しました。
おのモデル,ネットでも情報が少ないですが,ゆっくいと検討したいと思います。

書込番号:24141283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件

2023/03/23 22:18(1年以上前)

その節はお世話になりました。前期型を契約して納車待ちになります。
USBはFAT32でフォーマットが必要と取説にありました。
EaseUS Partition Master Free を使って64GBのUSBメモリをFAT32でフォーマットし,手持ちのmp3を
入れました。楽しみです。

書込番号:25192593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2023/04/06 00:43(1年以上前)

ところで・・・

エンジン始動時はオーディオオフから始まるのですが,これ,正常なんでしょうか?

いままで所有した車両の純正オーディオや社外オーディオはレジュームだったので
違和感があります。

初期設定で修正できますでしょうか?

書込番号:25210644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FMラジオの雑音

2019/04/26 20:32(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

クチコミ投稿数:45件

最近、FMラジオを聴きながらリア&ドアミラーの曇り取りスイッチを押すと雑音が入って全くFMラジオが聞き取れなくなる症状が出ます。
AMラジオは普通に聴けます。
同じような症状の方はいませんか?
原因が知りたいです。

書込番号:22627127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/26 20:40(1年以上前)

レクサスに問い合わせください。

書込番号:22627146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/04/26 21:10(1年以上前)

>峠の力餅さん
こんばんは。

熱線を温める際の電流がノイズを生む事はありえそうな気はしますね。
ディーラーに相談した方が良いと思います。

別の車ですが、似たような話はあるようです。(そんなに多いわけではないかもしれませんが)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132536541

書込番号:22627194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/04/26 21:11(1年以上前)

至れり尽くせりのレクサスなんだから、何かあればディーラーじゃないの?

ただレクサス直営以外での購入なら、レクサスは冷たい対応って噂だけど…。

書込番号:22627196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2019/04/26 21:25(1年以上前)

>でそでそさん
返信有り難うございます。
Webで私も熱線の電流とノイズ発生と関係がありそうなのを読みました。
GW明けに車検なのでその時一緒に見てもらうつもりではいましたが、同じような症状の方がいたらなあと思い投稿した次第でした。

書込番号:22627224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/27 02:08(1年以上前)

ヒーター制御をPWMでやってるかも。

ポータブルのFMラジオで受信状況を試してください。

車のアンテナを壊した事があって、リアガラスの熱線がアンテナに使えないかなと思いコンデンサーでDCカットしてアンテナ端子に繋いだが、ノイズまみれで使い物にならなかった。

書込番号:22627617

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ACCは停止保持機能ありでしょうか?

2017/06/18 21:56(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS 2009年モデル

クチコミ投稿数:83件

LバージョンのACCについて数々のサイトを調べてますがサイトにより

1. 0km - 100km まで対応している
2. 40km - 100kmに対応している(停止保持はない)

の2つの異なる記載がありまして、よろしければ正解を教えていただけないでしょうか?

書込番号:20978231

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/06/19 10:06(1年以上前)

インターネットだけではなく、ディーラーに出向くか、カタログを請求するかされたらどうでしょうか?
この車が気になるなら、ディーラーで見られては?

書込番号:20979173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2017/06/19 16:50(1年以上前)

同時期のISですが1でした。
当時0−100kmはLSだけです。

関東圏で40km〜だと正直使えなかったです。

書込番号:20979880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2017/06/19 17:27(1年以上前)

>たぬしさん

的確なご回答ありがとうございました。モヤモヤがスッキリしました。

書込番号:20979936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

所有してる方へ

2016/10/27 18:48(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS 2009年モデル

クチコミ投稿数:45件 HS 2009年モデルの満足度4

非常に好きな車で所有したいと思っていますが一般的にあまり人気が無くて先代プリウスの高級版とか言われてるようですがHSは内装の造り込みや塗装工程でもクラウンHV(エンジン、シャーシは勝ち目なし)より勝っていると思ってます。
そこでオーナーの方、HS250を所有してみての感想やレクサス車としての造り込みの違いを感じる所がありましたら教えて下さい。
カタログや本では分からない生の声が聞きたくて投稿しました(笑)

書込番号:20335843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/27 20:52(1年以上前)

今は手放しましたが、昨年まで5年ほど所有していました。
私はスタイリングは余り気にしないタイプなので、乗って評価でした。

購入時にこだわったのが 1)高速で静かであること 2)燃費がよいこと 3)運転に疲れないこと の3つでした。
私は年間3万〜4万キロの運転で、それも高速が中心でした。

1)静か についてはとても満足していました。
ロードノイズがそれまでの所有車とは比較にならないほどです。

2)燃費
一人乗り中心で、月平均16q/リッターはコンスタントにいけました。
満足していました。

3)疲れない
ミリ波のクルコンを入れました。
追随能力はそれほどいいわけではありませんでしたが、私の使用する高速道路は交通量も少なかったため問題ありません。
法定速度で落ち着いて運転していました。

FFということで後部座席の広さはとても感心しました。
レクサス他車にもありますが、オーナーズデスクは毎日のように利用し重宝しました。
内装の革質も断然気に入っていました。

私の中でコストパフォーマンス第一の所有車でした。

書込番号:20336256

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:45件 HS 2009年モデルの満足度4

2016/10/27 21:19(1年以上前)

高校野球さんありがとうございます。
とても参考になりました。
静粛性は非常に重視しておりますが高校野球さんのコメントを読んで私が予想してる以上に期待が持てると感じました。
私は田舎に住んでおり渋滞が発生しないため燃費も期待出来そうです。
内装はカタログを見ててもトヨタ車を含め他メーカーとは別格に感じます。
貴重なご意見参考になりました。
有り難うございます。

書込番号:20336378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2016/10/28 18:53(1年以上前)

僕はISでしたがぜひVersion Lをオススメします。
気分がいいのでゆっくり走れますよ。
暗い色より明るめの内装色が綺麗でオススメです。
レクサスだと周りが煽って来なかったり、車間をとってくれたりして
楽に走れる印象はありました。

書込番号:20338995

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件 HS 2009年モデルの満足度4

2016/10/28 21:37(1年以上前)

たぬしさん有り難うございます。
バージョンLだとトップグレードなので満足感もありますね!
内装色は私も明るい色が良いなあと思っておりました。
自己満足なのですがレクサス車を一度は乗ってみたいと以前から思ってたのでISを所有しておられるのが羨ましい限りです。

書込番号:20339518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤは何を使ってますか?

2015/07/23 15:11(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

購入して4年がたったので,そろそろタイヤ交換しようと思います。
みなさんはどんなタイヤ使ってますか?

書込番号:18992042

ナイスクチコミ!5


返信する
b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/23 16:00(1年以上前)

MICHELIN Primacy 3を従姉妹のHSにはかせています。
17インチの方ですが、純正のグッドイヤーから履き替えで、電車通りなどの線路ないでの横滑りが無くなったり、静粛性、乗り心地も良くなり、同乗者からもかなり高評価をタイヤ換えてから言われるようになったと喜んでいました。

HSの特性にも良くあったいいタイヤだと思いますよ(^^)

書込番号:18992133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/07/23 19:27(1年以上前)

フロマージュさんさん

HSのタイヤサイズは225/45R18でしょうか?

それとも215/55R17の方でしょうか?

それと新しいタイヤに求める性能は何かありますか?

書込番号:18992559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/07/24 20:37(1年以上前)

早速,お返事ありがとうございます!

ミシュランのタイヤはディーラーに薦められました。
やはりいいのですね。
ありがとうございます!

サイズは225/45R18です。
現在はダンロップのSP Sportsをはかせています。
デコボコを少し拾いすぎる点が気になっているのと,燃費がもうちょっとアップすればと思っています。
静穏性などは満足しています。わがままでごめんなさい。どうでしょう?



書込番号:18995598

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/07/24 21:45(1年以上前)

フロマージュさんさん

純正タイヤはDUNLOP SP SP SPORT 01ですね。

↓は225/45R18を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=45

お求めの性能より、転がり抵抗係数Aのプレミアムコンフォートタイヤやコンフォートタイヤが良さそうですね。

予算的に問題無ければ、下記の3銘柄のプレミアムコンフォートタイヤが候補になりそうです。

▲プレミアムコンフォートタイヤ

・REGNO GR-XI:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・PROXES C1S SPEC-a:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

・Primacy 3:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

REGNO GR-XIの静粛性は高いですが、価格もブリヂストンという事で高めです。

プレミアムコンフォートタイヤで、もう少し安価にという事ならPROXES C1S SPEC-aやPrimacy 3となる訳です。

PROXES C1S SPEC-aはウエットグリップ性能aとウエット性能が高い事も魅力的です。


更に安価にという事なら下記の2銘柄のコンフォートタイヤが良さそうです。

▲コンフォートタイヤ

・BluEarth-A AE50:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

・LE MANS4 LM704:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

BluEarth-A AE50はウエットグリップ性能aとウエット性能は高いですが、静粛性はそんなに高くは無いようです。

LE MANS4 LM704の静粛性や乗り心地といった快適性能はBluEarth-A AE50よりも高いと予想しています。

ただ、LE MANS4 LM704とHSの相性は?です。


以上のようになりますが、価格面も考慮して私のお勧めはPROXES C1S SPEC-a、PROXES C1S SPEC-aの2銘柄です。

その中でもウエット性能が高いPROXES C1S SPEC-aが一押しとなります。

書込番号:18995819

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2015/07/25 22:08(1年以上前)

詳しい情報ありがとうございます!

REGNOは気になっていたのですが,PROXES良さそうです。
勉強になります。

初歩的な質問で申し訳ないのですが,転がり抵抗係数がありますが,
エコタイヤなどは良くCMでAAAなどと言っています。
ご紹介いただいたタイヤもAということで,かなりいい線にいっていると感じました。
燃費だけでなくトータルで考えると,エコタイヤのAAAよりも全体のバランスがよく
転がり抵抗係数Aのものが良いのではないかと思いました。
好みの差もあるのでしょうが,どうでしょうか。

あと,コンフォートタイヤとプレミアムコンフォートタイヤはどう違うのでしょうか?

質問ばかりですみません!
よろしくお願いします。

書込番号:18998659

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/07/25 22:50(1年以上前)

フロマージュさんさん

当該サイズの中に転がり抵抗係数AAAやAAのタイヤで、快適性能が高いタイヤは無いようです。

つまり、フロマージュさんさんのお考えの通り、省燃費性能が高いタイヤにトータルバランスに優れたタイヤは少ないという事になりそうです。

それとコンフォートタイヤは静粛性や乗り心地といった快適性能に優れたタイヤです。

プレミアムコンフォートタイヤはコンフォートタイヤよりも更に快適性能が高いタイヤとお考え下さい。

書込番号:18998776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2015/07/26 11:02(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます!
とてもよく理解できました。

おすすめのしていただいたタイヤの中から選びたいと思います。
PROXESを第一候補に購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19000007

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
HSを新規書き込みHSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

HS
レクサス

HS

新車価格:395〜570万円

中古車価格:39〜260万円

HSをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

HSの中古車 (225物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

HSの中古車 (225物件)