HS ハイブリッドの新車
新車価格: 395〜570 万円 2009年7月1日発売〜2018年3月販売終了
中古車価格: 29〜358 万円 (438物件) HS ハイブリッドの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
HS ハイブリッド 2009年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
HS ハイブリッド(モデル指定なし) | 484件 | ![]() ![]() |


現在、ブレビスを所有しておりますが、来年早々に車検のためhs250hを検討中です。
15年式のhs250hあたりを探していますが、いわゆる後期型に乗られている方の乗り心地が
気になり質問しました。良い点・不満な点をお教え下さい。
また、他にも満足している事も伺えたら嬉しいです。
書込番号:21450419
25点

後期型は多数試乗レポートがあり、かなりかなり乗り心地も改善されたような記事が目に付きます。20年10万キロぐまでなら新車時の乗り心地と変わらないと思います。私の車は新車から15年経過も故障なく、
バッテリーは5年以上持ちます。タイヤ、バッテリー以外に故障なし。一度、ファンベルトを交換しただけです。現在の車って、20年以上は問題ないと考えていますので、お安くなった中古車を求めています。前期型マイナーサスペンション変更の試乗レポートはないです。メーカーリリースでは荒れた路面での乗り心地改善とありました。2012年1月から12月前後に販売されたレクサスHSなので、数もまた少ないです。
書込番号:23972767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕は前期型に後期の足回りを入れていますが、それまでに比べてとてもとても満足しています。
株価さんのおっしゃる前期のマイナーチェンジで、大幅に改善されたようなレビューがあったと思います。
後期でさらに改善されたようですが、短期間で品番がマイナーチェンジした部品もあり、信頼性を考えると後期の最終バージョンの品番で揃えるのが最もおすすめです。部品を注文したときの資料を見てみたのですが、2015年9月以降というのが最終バージョンのようです(部品によっては2013年頃と変わっていないものもあります)。
デザインが前期でも良いなら、前期+最終バージョンの足回り(整備工場などで自己責任で)というのが最もコストパフォーマンスが良いかと思います。後期のデザインがいいなら、できれば2015年9月以降のものがおすすめですが、それより前のものでも満足はするはずです。もし何か問題が出て足回り交換するときは、2015年9月以降の新品パーツに換えれば良いと思います。
ちなみにですが、僕は前期のいかつくない顔と、1cmだったか後期よりも車高が高いところを気に入っています。燃費もとても良いです。前期持ちなのでコメントしていませんでしたが、参考になれば。
書込番号:23976151
1点

本当に参考になります。私はレクサス前期型を町中で見る時、格好華麗な車ばかりです。カッコよくて見惚れています。そして、確かに1cm高い方がいいですね。さりげないスマートな顔つき、リヤランプの配色も好きです。一つの夢は20年落ちまで乗ると言うことです。華麗な中古車としてのレクサスHS前期型、しかも見かけなくなったセダン、無茶苦茶カッコイイです。今後、夢の目標として株で大儲けできたならその時のレクサス新車に乗り買えも検討したいです。
書込番号:23978490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前期+最終バージョンの足回り(整備工場などで自己責任で)というのが最もコストパフォーマンスが良いかと思います。後期のデザインがいいなら、できれば2015年9月以降のもの→おおよその費用って、どの程度かかるのでしょうか?
前期型の選択も程度の良さにシフトできそうです。
書込番号:23978511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔、セリカクーペってあって、憧れていました。
リアが、ランプが私の見方では少し似ていてカッコイイのです。当時、セリカクーペはもうひとつ人気なく、大方の人はワンクラス上のセリカダブルエックスでした。しかし私の憧れはセリカクーペでした。その時の思いとレクサスHS前期型が同じになったのです。
薄いブルー、パール、シルバー系統が好きです。
ブレビスもセルシオの小型のとして憧れた車でした。
書込番号:23978551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>株価さん
僕は100万km目標に乗っています(笑) あと同様に投資もしているので、もしHSみたいなコンセプト(Dセグメントの車高たかいFFセダン)のFCVが出たら新車で買いたいです。
パーツの金額は、時間とともに高くなっていくようですが、僕が買えた時は全部で税込約99000円で、楽天一番経由(しかもヘビーユーザー)なのでここから20%以上付いたはずです。工賃は、正確には分からないのですが懇意にしている整備工場で10万円ちょっとだったようです。
僕は部品番号などは部品屋さんとやり取りして自分で注文しましたが、整備工場に希望を伝えてお任せするのが普通かもしれません。
僕は外装色・内装色・バージョンL・サイドバイザーなしと色々と希望条件があったのですが、カーセンサーか何かで数か月程度で良いのが出たので、すぐに注文しました。始めはそのまま乗っていましたが、やはり乗り心地いまいちだったのと、改良後の良い評判も気になっていたので、半年程度で足回り交換しました。
他にも車幅灯とかバックランプはポラーグの5000KのLEDに換えたりしています。この工賃も入ってるかも…。
書込番号:23983117
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
HSの中古車 (438物件)
-
HS HS250h LEDヘッドライト パワーシート Bluetoothオーディオ クルーズコントロール フルセグTV 純正17インチアルミホイール ウィンカーミラー
69.0万円
- 年式
- 平成22年(2010)
- 距離
- 9.0万km
- 車検
- 2022/09
-
HS HS250h バージョンI 純正HDDナビ フルセグTV バックカメラ スマートキープッシュスタート ETC パワーシート ワンオーナー オートクルーズ
85.0万円
- 年式
- 平成22年(2010)
- 距離
- 6.3万km
- 車検
- 車検整備なし
-
HS HS250h バージョンI 関東仕入 ナビ TV バックカメラ ETC パワーシート シートヒーター クルーズコントローラ プッシュスタート スマートキー
85.0万円
- 年式
- 平成22年(2010)
- 距離
- 6.8万km
- 車検
- 2023/02
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜258万円
-
198〜838万円
-
24〜628万円
-
48〜565万円
-
22〜628万円
-
29〜1567万円
-
44〜400万円
-
109〜515万円
-
215〜753万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月23日(金)
- ロボット掃除機おすすめ
- 色味が変わらない設定方法
- 印刷のかすれの解決方法は
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





