レクサス HS のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

HS のクチコミ掲示板

(681件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
HS 2009年モデル 170件 新規書き込み 新規書き込み
HS(モデル指定なし) 511件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
HSを新規書き込みHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スポイラー

2010/01/26 16:56(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

スレ主 mizuhatさん
クチコミ投稿数:14件

いまクラウンロイヤルサルーンに乗ってます
今度レクサスHS250hに乗り換えようと思い
試乗しました ほぼ満足で見積もりの段になって
営業マンがスポイラーをリアもフロントも
付けておくべきと強烈に売り込まれました
メーカーオプションの為後悔しても遅いこと
外観が不恰好なのでスポイラーでバランスが取れることが
お勧めの大きな理由でした
私は60歳で飛ばし屋でもありませんので悩んでます
ぜひ皆さん知恵貸してください!!

書込番号:10842648

ナイスクチコミ!0


返信する
mino1234さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/26 17:32(1年以上前)

mizuhatさんこんにちは!

HSは車高が高くあまり恰好が良いとは言えません。

私もデザインが気に入らなかったのですが実際に購入してみると
存在感もあり今はお気に入りです。

スポイラーの件ですが車高が高い分下部にアクセントとして有った方が
いいのではないですか?

レクサスは値引きが無いのでオプションでサービスを交渉されては
いかがですか?

書込番号:10842780

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/26 19:06(1年以上前)

近所のユーザーの方も付いてますねスポイラー、

その方曰く、SAI(トヨタ)との差別化として是非!と勧められたそうな

確かに見た目カッコ良いのですが、その車体色も相まってかちょっとイカツイ気がしましたね
特に後のハネが...
まぁ外装色BLACKでなければそれほどイカツクもないでしょう。

それから上の方がおっしゃるように、装着するなら是非サービスしてもらって下さい
なんせ下取りがTOYOTA車ですので交渉しやすいと思いますよ

書込番号:10843163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mizuhatさん
クチコミ投稿数:14件

2010/01/26 19:45(1年以上前)

早々貴重なご意見有難う御座います
色はパールホワイト予定しています

スポイラー交渉します!!

書込番号:10843332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/28 11:00(1年以上前)

RXに 乗ってます
スポイラーですが スレ主さんが見た目的に そんなに
ほしいと思わなければ 必要ないのじゃないでしょうか?
お店で 何度も見ましたが スポイラーついてるから
かっこいいとは 思わなかったです  はねは ないほうが
いいかなと思ってみてました
サービスで つけてもらえるんなら お願いします 
って 感じですが お金出すんだったら ほかに レクサスは
もっと いいオプションが あるような気もします
スレ主さんが スポイラーほしいと思ってれば それで 
決まりだと 思いますが。

書込番号:10851302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mizuhatさん
クチコミ投稿数:14件

2010/01/28 12:02(1年以上前)

メタボどの ご指摘ありがとうございます
要は本人の気持ちよということですね

ところで
HS250hで考えていたのですが
スポイラーはカタログによるとメーカーオプションで
Ver.Sは標準についていますが
Ver.IまたはLにしか着かないとも読めるのですが・・・

書込番号:10851495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/01/31 21:56(1年以上前)

カタログ見ると標準仕様にはオプション設定出来ないようですね。
私はVresion Iを買いましたが、やはりセダンの後ろに羽はちょっとと思ったので
スポイラーは付けなかったです。
ただ、フロントの見た目は角度によっては、いまいちな場合があるので
ガレージベリーさんのリップスポイラーを注文してあります。
(このスポイラーは値段も手頃だし、比較的シンプルなデザインでかなりお薦めです)

純正のフロントスポイラーは飾りのような物なので、付けても付けなくても
あんまり変わんないような気がしますね。

どうしてカタログの写真も基本的にはすべてスポイラー付きの写真ばかりなのかとても疑問ですが、
60歳ということでしたら、無しでも全然いいかと思います。








書込番号:10868438

ナイスクチコミ!1


スレ主 mizuhatさん
クチコミ投稿数:14件

2010/02/01 03:34(1年以上前)

貴重なご意見感謝です
そうなんです カタログの写真は
すべて スポイラーつきなんです
これがどうにも気になるところなんです

書込番号:10870098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/02/04 18:52(1年以上前)

私は付けませんでした。
SCさんは勧めませんでしたね
価格にあわないとおっしゃってました。
私が付けなかった要因は
リヤに黒いディフェイザーが付くことです。
後方プリクラの為でもあるのですがSAIではカラード化されているのでHSでもマイナーでは採用されると思います。
樹脂製のディフェイザーは好みではないですね。

書込番号:10886974

ナイスクチコミ!1


スレ主 mizuhatさん
クチコミ投稿数:14件

2010/02/05 13:44(1年以上前)

皆様に感謝です
大変参考になります
先日お店訪問しスポイラー無しで再見積もり取りました

話し変わりますが
プリウスのブレーキ問題で大騒ぎですね
問題のソフトはSAIもLEXUSも同様とか・・・

うーん困っちゃうなー

書込番号:10890618

ナイスクチコミ!0


maruhonさん
クチコミ投稿数:20件

2010/02/13 20:23(1年以上前)

私も、スポイラーをどうしようか悩みましたが、ほぼ同じプライスならムーンルーフのほうが風を受けたり、太陽光線を浴びながら走れると思い、スポイラーをやめてムーンルーフにしました。
結局、正解でした。WEBやカタログなどで見るより、実車ではスポイラーなしでも、十分しまって見えます。(ボディーカラー:ブラックオパールマイカのせいかもしれませんが。。。)
私は、タバコをやめましたが、タバコ吸いの方には、特に、スポイラーよりムーンルーフをお勧めします。

書込番号:10935571

ナイスクチコミ!2


スレ主 mizuhatさん
クチコミ投稿数:14件

2010/02/16 10:29(1年以上前)

ご意見多謝!!
タバコは2年前にやめました
スポイラーは皆さんの意見で
踏ん切りつけました
止めます!!

書込番号:10949495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDの再生について。

2010/01/19 19:19(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

スレ主 omedachiさん
クチコミ投稿数:40件

この車の購入を考えています。
おたずねしたいのですが、
家庭のレコーダーで保存した、CPRMフォーマットの
ファイナライズしたDVDは、再生出来るでしょうか?

今の、クラリオンのカーナビ(NX808)では再生出来るのですが、
カタログ等にも記載がないので、
たぶん、不可能とは思いますが、
実際に、所有している方、わかりましたら教えて下さい。

ちなみに、パナソニックDMRシリーズで標準画質で記録した物です。
ハイビジョン画質のAVCRECは考えておりません。(出来たら最高ですが…)


書込番号:10808790

ナイスクチコミ!0


返信する
mino1234さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/19 20:19(1年以上前)

レクサスの購入前の問い合わせは、レクサスインフォーメーションデスク

http://lexus.jp/information_desk/index.html

に、問い合わせして見ては?

365日 9:00〜18:00 受付しています。

書込番号:10809057

ナイスクチコミ!0


スレ主 omedachiさん
クチコミ投稿数:40件

2010/01/21 15:06(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございました。
本日、確認させてもらいました。
ナビのベースは富士通テン製で、
読み込み可能みたいです。
とても、嬉しいです。


書込番号:10817524

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

納期が短縮されました

2010/01/08 18:04(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

平成22年1月8日以降の注文分は納期約3ヶ月です。

http://www.toyota.co.jp/jp/news/hs250h.html?from.mn.20100108

書込番号:10752118

ナイスクチコミ!1


返信する
maruhonさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/12 16:52(1年以上前)

生産能力が上がったんでしょうか?
それとも、SAIともども売れてないんでしょうか?

書込番号:10773331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/01/12 23:49(1年以上前)

トヨタ関係者の話では、発注の数が落ち着いてきたからだそうです。

見越してたって訳らしいです。

書込番号:10775748

ナイスクチコミ!0


maruhonさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/13 09:21(1年以上前)

09年7月末に注文して、1月下旬の納車です。長かったなーと思っています。
納期が早くなったのは、レクサス店の担当者によれば、SAIが予想より売れていないからだといっていました。(SAIとHSは、九州の同一ラインでの混流生産http://response.jp/article/2009/12/10/133616.html
でも、当該担当者の話によれば、そのレクサス店で、発売開始以来、HSの受注は50台には、だいぶいかないレベルのようです。
そんなもんですかねー?
ちょっと、意外でした。

書込番号:10777100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/27 16:07(1年以上前)

昨年9月15日発注で5月くらいには・・・が、
2月中旬ラインオフ、下旬に納車が決まった!
ちなみにバージョンSのソリッドブラック。

書込番号:10847458

ナイスクチコミ!0


nogukatuさん
クチコミ投稿数:12件

2010/03/15 20:38(1年以上前)

こんにちは。
今年に入って納期は確かに早くなっているようです。
私も2月中旬に契約しましたが、当初は5月末と言われていた納車が、GW前に納車ということになるようです?

書込番号:11090390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ポイント獲得率を上げるには?

2010/01/04 21:25(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

クチコミ投稿数:6件

7月末に契約し、約4か月待たされ、去年の年末にやっと納車でした。
この年末・年始と遠出して、合計850Kmほど走りました。
ところで、レクサス・オーナーズサイトの
ハーモニアス・ドライブ・ナビゲータなるページを見ると、
1/4現在で180台ほどが参加されており、私の燃費は1.6Km/Lでだいたい20番ほどで、
まずまずの燃費だと思います。但し、ポイント獲得率(pt/km)は1.4pt/kmで、
150番ぐらいとだいぶ後ろの方でした。
燃費を良くする方法なら急発進をしないとか、アクセルをあまり踏み込まないとか
分かるのですが、赤信号などのかなり前からアクセルから足を離したり、
ブレーキを軽く踏んで、充電する様に心がけてるつもりですが、
なかなかポイントが上がりません。
どなたかポイント獲得率(pt/km)を上げる方法をご存じ有りませんか?
少々マニアックな質問かも知れませんが・・・・

書込番号:10733113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/01/04 21:51(1年以上前)

ずるずる低加速するより、さっと加速して経済的速度にしたほうがいいのかも(汗)

書込番号:10733310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/01/04 22:22(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございました。
加速する時は割とアクセルを踏み込んでます(たまに床まで)。
で、希望の速度になったら、インジケータがエコエリア(緑色のところ)内を
指すまでアクセルを緩めて、定常走行する様にしています。
もっとメリハリを付けて運転すれば、いいのでしょうか?

書込番号:10733525

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/01/04 22:45(1年以上前)

ある程度加速したらアクセル完全OFFにすると以外と伸びるんじゃ?

それにしても・・・
>1/4現在で180台ほどが参加されており、私の燃費は1.6Km/Lでだいたい20番ほどで、

燃費悪すぎやしません?wwww
まぁ・・分かってますが・・

書込番号:10733708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/01/04 23:07(1年以上前)

燃費は16km/Lでした(;一_一)。
なかなか、車の流れに乗りながらアクセルOFFは難しいですが、
気にかけながらやってみます。
あと、最初の書き込みの後で、気付いたのですが・・・
バッテリー残量が大抵8〜9割ぐらいの充電状態です。
この状態だと発電はしても、充電はされず、
結果、エコポイントも増えないのでしょうか?

書込番号:10733880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/01/05 01:07(1年以上前)

基本はブレーキを使わないで済む運転ですからね…
でもブレーキを踏まないと充電しないんですか?
プリウスの場合だと滑空状態を作り出すのがコツとここでは書いてありますが…

あとたまに床までアクセルを踏んでるようですが、アクセル全開状態って
エネルギー効率悪いと思いますけど…
適切なアクセル操作がエンジン回転数とミッションが最善の状態を維持
しやすいと思いますので…
アクセルも完全にOffだとエンジンブレーキがかかってしまうでしょうから
アクセルを抜くという感じの方が滑空状態を作りやすいと思います。

書込番号:10734640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/05 06:27(1年以上前)

エコメータを見ているとアクセルOFFや抜いた状態(滑空状態)より、
ブレーキを踏んだ時の方が回生エネルギーが増えて、
バッテリーチャージしている様です。
インパネ内のエコランプを出来るだけ長時間点灯させながら運転しても
エコポイント獲得率を上げる事につながっていない様です。
180台中、燃費は20番で、ポイント獲得率は150番とバランス悪いのは
何故でしょうか?他に何か運転のコツがあるのでしょうか?

書込番号:10735146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/05 20:18(1年以上前)

12月683km走行で、ポイント獲得率4.5、
平均燃費16.3km/hでした。今月は18km/h
通勤片道10km程度ですが、
・ポイント獲得率を上げる方法
 ECOドライブモードで薄グリーンゾーンで加速し、
 目標速度+α→エンジンカット→濃いグリーンゾーン走行
 パワーモードに入れないようにする
 (くれぐれも流れを止めないように)
・燃費を上げる方法
 パワーモードまで入れ加速
 目標速度+α→エンジンカット
 エコゾーンでEV走行を中心に走行
 バッテリーが減ってきたところでエコゾーンで
 充電運転且つ速度を保つように
どちらかを目標で走らないと、
両方を満足にすることは出来ないと思います。
よっぽど一人だけで走行できる環境でなければ。

書込番号:10737807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/01/05 21:18(1年以上前)

takeichiさんご回答ありがとうございました。
かなり参考になります。
でも、確かに車の少ない道路じゃないと難しそうですね。

書込番号:10738154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/01/05 22:54(1年以上前)

1月4日には参加台数5000台はありましたよ。

燃費16kmで20位はありえない、たしか4日は20位でも19km以上でした。
ポイント獲得率をあげるのはパワーゾーンに入れない走りをすれば3.5以上はすぐ出ます。

書込番号:10738864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/05 23:26(1年以上前)

1/4私が見た時(たぶん夕方ぐらい)には180台ぐらいでした。
1/5のこの時間はメンテナンスに入ったので確認出来ませんでしたけど、
夕方に見た時には7500台を超えてました。
ちなみに私の納車日の12/25にはまだ二桁でした。
年末から年始、特に1/4〜5にかけて、納車が多かったのかも知れませんネ。

書込番号:10739104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/06 13:33(1年以上前)

年末年始に納車するディーラーは極めて少数だと思います。

HDNでのカウントは月単位の更新で、稼働車のみだと思うので、正月休みで車を運転した人が少なかっただけではないでしょうか。

書込番号:10741371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

LEXUSとSAI

2009/12/31 11:29(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

スレ主 ITrockmanさん
クチコミ投稿数:3件

来年、1月中旬の納車(HS250バージョンI)がほぼ確定した。(当初の予定より1週間近く早まった。)
SAIが近くのカローラ店に展示してあったので、比較・参考のため見に行ってきた。
SAIは、エクステリアは特に問題ないが、インテリアはHSに比較してプラスチックの質感が多く、チープな感じがした。
マークXより高額車であるが、小さな高級車と言われたプログレの後継車とは思えない。
室内の質感はマークXは言うに及ばず、プレミオにも劣る感じである。強いて言えば、カローラ並みか。(特にカップホルダー周りが問題。)
それでも、納期は現在契約しても、やはり5月から6月とのこと。
試乗はしていないが、SAIを選択しなくて良かったと思う。

書込番号:10712227

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:121件

2009/12/31 12:51(1年以上前)

SAIとは値段が違いますから少し質感が良いですが、そんなに変わるものではないでしょう。レクサスは接待料が高いですからね。

オプション込み400〜500万ならもっと質感の良い車が買えると思いますがねぇ・・・・

接待料を先払いしたのですから、しっかり利用して元を取りましょう。

書込番号:10712547

ナイスクチコミ!0


スレ主 ITrockmanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/01 16:57(1年以上前)

HS250とSAIでは値段が違うのは当然承知の上ですが、SAIにも期待していたこともあり、高額車の割には、もう少しインテリアの質感はレベル相応にして欲しかったと思う。
HS250のインテリアも、同グレードの他車と比較して特別に優れているわけでなく、ハイブリッド車であること、レクサスブランド独自のサービス(3年間無料メンテナンス・新車保障5年間・24時間緊急サポート・リモートメンテナンスサービス等)を考慮すれば、価格からみて合格最低ラインには達しているのではないかと思っています。
また、貴見の通り、レクサスは確かにブランドイメージを維持するために「おもてなし」のコストが高く、店舗も国産ディーラーは言うに及ばず、外車ディーラーに比較しても立派で、全国の店舗にレクサスユーザー共通のラウンジも設けてあり、販売数字は利幅が多く黒字でも、店舗費用も入れると厳しい経営状況と聞いています。
尚、HS250とSAIは、基本の共通部分は多いですが、全く別のプロジェクトで開発しており、インテリア以外にもサスペンション(部品)や静粛性への対策が異なっているようです。 

書込番号:10717910

ナイスクチコミ!3


maruhonさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/06 13:10(1年以上前)

1月23日に納車予定です。
SAIとは、聞くところによると、安全規格が違うそうですが、本当でしょうか?
SAIは、日本国内にみの販売のため国内規格のみに対応しているのに対し、HS250は、欧米でも販売するため国際規格に対応しているとのことです。
その表れが、車両重量(確か70KG?)の違いであるらしいと聞きましたが、本当でしょうか?
そうだとすれば、事故か起きた場合の安全性に大きな差があるのでしょうか?

書込番号:10741275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:78件

2010/01/06 14:35(1年以上前)

マークXは国内専用モデルです。国内の規格は満たしているでしょう。これを海外に持ち出したら危険極まりないクルマでしょうか?

私は重さの違いは部材や防音の差と思っています。

書込番号:10741555

ナイスクチコミ!0


maruhonさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/06 15:37(1年以上前)

SAIを注文した知人がいるものですから、安心しました。
やっぱり部材が違うんですか? 70KGは大きいですよね?
静粛性とか路面振動とか風切り音とかの違いがあるんでしょうかね?

書込番号:10741762

ナイスクチコミ!1


maruhonさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/06 16:09(1年以上前)

追加します。
重量差70Kgは4%以上の差であり、製品開発上大変大きな差だと言えます。
これだけの差がついても製品開発したhs250hの開発目的(言い換えれば、SAIが犠牲にした事項)を、ご存知の方があればお教えください。

書込番号:10741876

ナイスクチコミ!0


スレ主 ITrockmanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/07 22:20(1年以上前)

70Kgの重量差について、レクサスのディーラーに確認したところ、下記の通りでした。

・助手席のパワーシートの有無
・フロントヘッドランプの違い(ディスチャージorLED)
・スピーカー数やETCユニットなどの細かい装備差
 上記の3装備でおおよそ30Kg増。

・質感向上のための装備
・防音材、制震材等の性能向上のための部品
・ショックアブソーバー(定評あるショーワ製)など、HS250h固有の部品
 等で約40Kgの違いになっている模様です。

以上の様に、70Kgの重量差は、クオリティやパフォーマンスをより高めるためのものの様です。

また重量差による燃費への影響については、実燃費は若干落ちるかもしれないが、カタログ上の数値に変化がないのは、
燃費を測定する機械上では違いがないレベルにあるとのことです。

書込番号:10748740

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2010/01/07 22:45(1年以上前)

質感の向上で、助手席側のひざエアバックと、リモートタッチの下にあるエアコンダクトとその出口になる肘掛けの後席用エアコン

書込番号:10748926

ナイスクチコミ!1


maruhonさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/08 08:56(1年以上前)

よくわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:10750436

ナイスクチコミ!1


maruhonさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/09 11:25(1年以上前)

70Kgの差について、レポートがありました。
衝突安全やシート・ヘッドライトの差などのようです。
お騒がせしました。
http://autos.yahoo.co.jp/news/detail/0/133460/

書込番号:10755673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/05 07:43(1年以上前)

HS250とSAIの試乗をしました。大きな違いは高速で100km以上でSAIはノイズが大きくオーディオが聴き取れにくかった点です。HS250は気になりませんでした。防音対策とタイヤの失の違いです。同モデルでは30万円ぐらいしか値段が違わないHS250のバージョンI でベンチレーションやその他の質感などではHS250は割安だと思いました。それと、ボンネットのプレスのラインがHS250はシャープでSAIはもったりしています。

書込番号:11190063

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 レクサス納車まであと1ヶ月!

2009/10/22 23:00(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

7月3連休にHS契約しましたが、納車は4ヶ月待ちで11月の3連休です。
レクサス青山で買いました。
そろそろ自動車保険を検討していますが、レクサスHSが安い損保会社はどこかご存知ですか?免許はゴールドで35歳以上の家族限定の申込をします。
教えていただけると助かります。

書込番号:10351992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/10/23 06:52(1年以上前)

金額重視ならは、チューリッヒ そんぽ24等の代理店を介さない通販系か、全労災 JA共済 公務員及び家族限定の共済等、共済系になります。

書込番号:10353306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/23 07:57(1年以上前)

以下のような見積りサイトを利用してみては如何でしょうか。

http://ins.mkjp.net/

書込番号:10353447

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/10/23 08:54(1年以上前)

>レクサスHSが安い損保会社

任意保険の車別のランクは、どこの会社でも同じはずです。
ですから、「レクサスHSが安い」と言うのはありません。

でも、保険会社によって値段が違います。
それは、割引が違うからです。

といっても、この割引も車によってではなく、
ゴールド免許や年間走行距離など、運転による部分が大きいです。

で、店舗販売や訪問販売の所に比べると、ネット販売が安くて、
そのネット販売の中でも、私が加入する為に最安値調べた結果、

「三井ダイレクト」

が一番安かったです。
加入条件によって差が出るかもしれませんが、
>免許はゴールドで35歳以上の家族限定
だと、私が加入、調査したのと同じです。

もう数年入っていますが、一度も使ったことが無いのでサポートは分かりません。

書込番号:10353584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/23 09:36(1年以上前)

金額は安いに越した事はありませんが、万一事故った時の対応は?
ココで見たと思ったけど、ネット申し込みした会社が対応悪くて、相手方が保険屋じゃラチがあかないってガンガン電話掛ってきて、自分が一時立て替えしたって怒り心頭の書き込みあったような記憶が。。クチコミが重要かと

書込番号:10353697

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2009/10/29 13:23(1年以上前)

新規契約
IS250C
保険金額500万で
30歳以上の本人限定、レジャー使用走行距離少ない
等の私の条件ではアクサが一番安かったですよ。
フルカバーでもレクサス保険の限定補償より2万ぐらい安かったです。

「走行距離が多い」ならリスクが増す分、レクサス保険が一番だと思いますよ。
補償は圧倒的です。内容からしてそんなに高いとも思いませんでした。

一年目なのでフルカバーにしましたが、来年はレクサス保険の限定補償に変えても
いいかなと思っています。
費用はともかく全てが一体化している方が何かと便利です。
家電のリンク機能みたいなもんです。

事故の相手は保険屋を通して話す必要はありませんから
そういうことを知っている相手とか、質の悪い相手だったらどこでも一緒だと思います。
事故が起こってから担当者も決まるので費用は最低限でいいと思っています。

ご参考にどうぞ。

書込番号:10386565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/29 14:08(1年以上前)

顧客満足度ナンバーワン!などどいう宣伝文句をよく目にしますが

イコール被害者不満足度ナンバーワンですのでお気をつけ下さい

後々えらい目に合った人をたくさん知ってます(加害者側)

書込番号:10386690

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
HSを新規書き込みHSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

HS
レクサス

HS

新車価格:395〜570万円

中古車価格:39〜260万円

HSをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

HSの中古車 (225物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

HSの中古車 (225物件)