HSの新車
新車価格: 395〜570 万円 2009年7月1日発売〜2018年3月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
HS 2009年モデル | 170件 | ![]() ![]() |
HS(モデル指定なし) | 511件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2012年8月17日 09:52 |
![]() |
1 | 5 | 2010年6月10日 15:05 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月1日 06:15 |
![]() |
1 | 2 | 2010年6月14日 22:53 |
![]() |
9 | 5 | 2010年5月20日 22:46 |
![]() |
14 | 4 | 2010年5月15日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レクサスHS250hバージョンSに、トヨタSAIのディーラーオプションである『オートリトラクタブルミラー・ハーネス』は取付可能ですか?
レクサスディーラーでは、保証の絡みもあるのか色よい返事がもらえません。
3点

スマートキーでたためるかどうかは試してませんが、ドアのノブに触れてロックするとたたむタイプをベースグレードにつけて支障なく動作しています。
↓販売元
http://www.p-c-p.co.jp/
品代自体が安いので私としては満足しています。Dでつけてもらいました。保証云々って体のいい逃げ口上ですよ。どんな製品でも問題点の切り分けをしてから対策を取るものですから。
過去ログに話題がありますので読んでみてください。
書込番号:11463462
2点

snooker147さん…早速のご意見ありがとうございます。
もちろん、キーでもドアノブタッチでも作動する製品のことです。
社外品があるだろう。ということは想像はしていましたが、
お聞きしたかったのは、トヨタ純正オプションのことです。(レクサスにはノーオプショナル)
定価は¥10,500だそうですが、どなたか装着された方はいらっしゃいますか。
書込番号:11463913
0点

キー操作でのロックでもミラーをたたむことを確認しました。
当然といえば当然ですね・・
書込番号:11477992
1点

ディーラーで納車時にSAI用オプションのキットを取り付けしてもらいましたが、問題なく動作しています。工賃はハンドル交換とテレナビキット装着込みで15000円でした。保証も大丈夫なようですが、各自でディーラーに確認した方がいいと思います。
書込番号:11701258
2点

十分安い!と言ってもいい価格ですね。私もSAIが出てればコチラにするのだった・・
書込番号:11704079
1点

osanposhukunさん
貴重な情報をありがとうございます。
さっそくディーラーに確かめてみようと思います。
書込番号:11727787
0点

突然すいません!
テレナビキットつけた場合は 操作や表示など 純正と変わってしまうのでしょうか?
書込番号:14945773
0点



本日試乗をしたのですが、iPhone 3GSがBluetoothで認識されませんでした。担当の方と色々いじくっていると、一度認識され電話が出来たのですが、その後、Bluetoothオーディオはどうしても認識されず。最初からやり直すと、今度はどうしても認識されず、電話さえできなくなってしまいました。レクサスのホームページでもiPhone 3GはOKだが、iPhone 3GSは×になっているようです。どなたかiPhone 3GSでハンズフリー通話をちゃんとできているかたはいらっしゃいますでしょうか?
ちなみに、USBポートにiPhoneを挿した場合は、「対応していない周辺機器」とされてしまいましたが、機内モードにすることでちゃんと認識されて、音楽を聴くことができました。
0点

レクサスの購入前の問い合わせは、レクサスインフォーメーションデスク
http://lexus.jp/information_desk/index.h
tml
に、お問い合わせされたらいかがですか?親切に回答してもらえますよ!
365日 9:00〜18:00 受付しています。
書込番号:11462922
0点

携帯をBluetooth対応が確認された機種に機種変するのも手ですよ。
書込番号:11467739
0点

mino1234さん、ご教示ありがとうございました。レクサスインフォメーションデスクに問い合わせてみましたが、やはりiPhone 3GSは対応していないとのことでした。要望は関係者に上げておくとのこと。今乗っているひとつ前のプリウスでは問題なくハンズフリーが使えていますので、残念です。
カンバックさん、残念ながらiPhoneに慣れてしまったので、もう普通の携帯には戻れません。フリック入力でないと文字入力さえできなくなってしまいました。
iPhone 4でもハンズフリーができない場合は、今回の9月までの補助金狙いでのプリウスからの乗り換えはあきらめようかと思っています。
書込番号:11468228
0点

K-iPhone さん
現在、HSとiPhone3GSを所有していますが、
きちんとBluetoothで認識されています。
取扱説明書通りに設定しました。
1回目では設定できませんでしたが、5回目位できちんと認識され設定できました。
その後は、車内に持ち込む度にずっと認識してくれています。
ハンズフリー通話も何の問題もなく使用できていますよ!
書込番号:11476570
0点

phone_LRさん、御教示ありがとうございました。
調べてみたところ、どうも最新型のプリウスでも同様の状況のようです。何度も試すと何とか認識されるとのことで、少し安心しました。
iPhone 4を購入することにしたので、買ったらディーラーでハンズフリーが使えるか確認して購入するか検討することにします。iPhone 4が6/24に発売なので、それから確認して注文した場合、エコカー補助金が間に合わないかも知れず、それなら年次改良後にしようかと悩んでおります。
書込番号:11477287
1点



HS250hを購入後、間もなく気づいたのですが、回生ブレーキを使用し下り坂を降りフル充電状態でアクセルペダルを軽く踏むと、インジケーター(ガソリン車のタコメーター相当)の針が振り切れてしまい、その状態でアクセルペダルを踏み込んでもあまり加速しないのです。
当然、購入店へ問い合わせましたが、試乗車や他のユーザーではそのような現象はないとのことだったので、私の車を持ち込んで販売店のエンジニアに同乗してもらい、ようやくこの現象を確認してもらうことができました。早速調査して回答するとのことでしたが、この現象への回答があったのは2ケ月後で、しかも私から販売店へ問い合わせてのことでした。
回答内容を要約すると「ハイブリッド車のインジケーターの動きはガソリン車と異なり、お客様に誤解を与える動きをしますが、車は安心して乗れる状態です」でした。トヨタのハイブリッド車のインジケーターはすべてこのような動きをし、このような動きをしている間は通常の加速ができないのでしょか? また、購入直後にブレーキのリコールもかかり、本当に安心して乗れる車なのかも不安です。
0点

09年10月からHSを乗っていますが、
通常モードでも、アクセルワークの微妙な加減で
ドライビングナビゲーターのメーターが振り切れることはあります。
特に急加速時。
ECOモード時では、メーターもゆっくり上がっていき
ゆったりした加速です。
前は6速ATに乗っていて今回はECVTなので違和感がありましたが、
慣れてきました。
>下り坂を降りフル充電状態でアクセルペダルを軽く踏むと・・・
針が振り切れてしまい、・・・
アクセルペダルを踏み込んでもあまり加速しないのです。
下り坂の続きでのアクセルワークなのでしょうか?
平地走行でのことでしょうか?
一旦停止後のことでしょうか?
メーターが振り切れれば、一旦アクセルを抜き
踏み直すと加速すると思いますがどうでしょうか。
あとモードの変更、パワーモードにするとか。
モーターとエンジンのシステムですから難しいところはありますね。
長々となりましたが、ちなみにHDN5月は平均20km/l(1341km走行)です。
書込番号:11435063
0点

早速の回答ありがとうございます。メーターの振り切れ現象が起きてアクセルを踏み込んでも加速が悪くなるのは、下り坂を降りて信号等で停車後の発進時です。アクセルを軽く踏み込んだだけでメーターが振り切り、数回アクセルの踏み込みを繰り返すとメーターの振り切り現象と加速不良の現象も解消します。
今までは通常モードでの走行しかしていませんでしたが、今度はパワーモードで乗車して試してみます。
書込番号:11436464
0点



ありがとうございます。色変更のみですか安心しました。
5月納車であまり変わるとショックが大きいもので。。。
書込番号:11497008
0点



非マークレビンソン装着車を購入予定です。
今からスピーカー選んでおこうと思っていますが、メーカーはパイオニアかアルパインで考えています。
公式サイトによると、サイズは以下のようです。
センター 6.5cm
フロントツィーター 2.5cm
フロント 16cm
リアツィーター 2.5cm
リア 16cm
サブウーファー 20cm
大きさの合うものをパイオニアのサイトで見ると、これくらいしかサイズがありません。
センター TS-S062PRS
フロント&フロントツィーター TS-C1610A
リア&リアツィーター TS-C1610A
サブウーファー TS-W2010
もう少しハイエンドの音質の良いものにしたいのですが、サイズが1cmとか違うとやはりHS250hには合わないのでしょうか?
特にツィーターの大きさは限られてくるように思います。
この製品が付けれたとか、○○cmでも問題なく付けれた。とかあれば教えて下さい。
1点


ありがとうございます。
実はそのサイトはチェックしたのですが、HS250hのスピーカー関係の投稿が他に比べてあまりに少なかったため、ここで質問させて頂きました。
書込番号:11381844
1点

>大きさの合うものをパイオニアのサイトで見ると、
たとえ口径が同じであっても、奥行やビス位置、果ては背面のフレームの大きさなんかは規格化されているわけじゃないんだなぁ...
HSのスピーカ交換はまだやったことがないけど、アルパインのサイトで見る限りはドアのスピーカ開口部はプリウスと同じみたいだから、フロントにはKTX-Y177BやUD-K119を、リアにはKTX-Y175BやUD-K105を使えば17cmスピーカ(TS-C1710Aなんか)は問題ないと思ふ(ツィータは知らん)。
あとはPPFOさんのフォローがあることを期待しようではないか!
基本的にレクサスは輸入車と同じで、メーカーも詳しいフィッティング情報を公開せずに、「取付不可!」の一言で済ませるクルマであって、ましてや規格化もされてないセンターやらツィータやらSWやらを交換しようとしているわけであるからして、ポン付けは期待できるわけがないのであって...
あと、大きさだけじゃなくインピーダンスにも気をつけなはれやっ!
書込番号:11382764
1点

number0014KOさん
> ドアのスピーカ開口部はプリウスと同じみたいだから
これは良い情報を頂きました。
これでまた色々と選択しが広がりそうです。
ありがとうございます。
書込番号:11382938
1点

HSのスピーカー交換はあまりお進めしませんよ。
マクレビを選択される方は音質に疑問符をもたれる方が多いですが、
きちんとした反響をもとめるには空間体積が足りなさすぎです。
マクレビでなければHSのオーディオはパイオニア製なので、
いじってしまっては、せっかくパイオニア製の特性である調整された音響特性や位相のズレのバランスを崩してしまいます。
HSの純正は他のレクサス車とちょっと違ってとても自然です。
普段ソニー機器なれしてるひとには物足りないでしょうが、
ただ単に音圧をあげたかったり、ボーカルバランスをあげたいのなら、
せっかくUSB端子入力ができるので、こちらを利用されてはどうでしょうか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1019/creative.htm
書込番号:11386331
3点



こんなご相談ってどうかなぁ、とも思いますが・・・まもなくバージョンSの納車です。ご存じの通り、バージョンSは革シートではないので、SAI用の革シートカバーでもつけようかなぁと考えています。形状的に合うのでしょうか。でもこれってどんなものかなぁとも考えています。
いいアドバイスをお願いいたします。
2点

HS250hはSAIと同じシートなのでしょうか?
姉妹車だけど、ボディーサイズは異なるようなので。
シートカバーは、当方 Clazzioのパンチングレザーのものを着けていますが、かなり満足しています。
車種別なのでぴったりしているし、室内の質感がまるで変わります。
ただ、このタイプはセンター部はパンチングされた皮革ですが、それ以外はPVCレザー(要は 質の良い塩化ビニル)ですので、すべて皮革というところに拘るのであれば別のものを選ぶ必要があります。
http://www.11i.co.jp/matching/pages/toyota/SAI
難点は、3列シートだと装着に4時間掛ったことくらいですね。セダンならもう少し短縮できると思います。
書込番号:11322061
1点

こんにちは。
私も最初は車の買い替えを考えたときに、
ジャガーやシトロエンを中心に革シートにこだわって探していました。
しかし、HSの購入を決めたときにセミアニリンはよれやすく色移りしやすいので購入をためらいました。
結局はファブリックを選択しそのまま使用しています。
トヨタテクノミュージアムを見学されたらわかりますが、トヨタは織機技術とともに歩んできた企業でもあるので、その技術の結晶を注ぎ込んだレクサスのファブリックはいいものですよ。
変に皮革、合皮のカバーを着けるよりは上質なファブリックを楽しんだ方が良いと思います。カバーはどうしても違和感を感じますからね。
書込番号:11327110
7点

本革は見た目の豪華さや上質の雰囲気を楽しめるのが魅力ですが、
快適さでは静電・防菌加工された上質のファブリックも良いです。
革シートは夏暑く冬冷たいのでベンチレーションや電熱を施したり
していますが、ファブリックならその必要はないですから。
カバーだとベンチレーションも電熱もないので夏と冬は辛いのでは
ないでしょうか?
書込番号:11337136
4点

貴重なご意見ありがとうございました。大変参考になりました。シートカバーの購入は見送ることにしました。
書込番号:11364329
0点


HSの中古車 (224物件)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.1万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 87.7万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 95.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.7万km
-
HS HS250h バージョンL 純正ナビ TV レザーシート バックモニター ワンオーナー車
- 支払総額
- 78.5万円
- 車両価格
- 67.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.1万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 87.7万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 95.8万円
- 諸費用
- 12.2万円