レクサス HS のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

HS のクチコミ掲示板

(681件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
HS 2009年モデル 170件 新規書き込み 新規書き込み
HS(モデル指定なし) 511件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
HSを新規書き込みHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > HS

クチコミ投稿数:1件

3月7日にCPOでHS250hのノーマルバージョンを契約しました。
既に登録のされている車ですので、メーカーオプションは当然ながら装着できませんが、ディーラーオプションのドアハンドル&ポケットイルミネーションを着けようか迷っています。
もし付けられている方がいましたら、感想をお聞かせください。
よろしくお願い致します。

書込番号:11098328

ナイスクチコミ!0


返信する
mino1234さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/19 06:22(1年以上前)

風の弥太郎こんにちは

HS250購入おめでとうございます。
新しい車のオプションに悩まれておられますね?
私も、21年8月契約、21年12月に納車と4ヶ月待たされた
間にいろいろと悩みました。

クチコミやブログでHS250h関連の「弄くり」に関して、
相当調べましたが、一番多く改造して得おられるのが
照明のLED化です。余程、夜に走行される方が多いのでしょう。
風の弥太郎もそうなのですか?

わたくしは、年も年なので夜は殆ど運転しませんので照明に
関しては改造に興味ありません。

「弄くり」、「改造」とも、自分で出来る範囲と専門家に任せないと
いけないものに分かれますが、お若いのであれば出来る限り
ご自分でされるのが楽しいし、また満足感が得られると思います。

ドアハンドル&ポケットイルミネーションなんか、私の若いころなら
自作出来る範囲のオプションだと思います。
高い、ディーラーオプションを頼む前にもっと調べて「費用対効果」
を、検証されたらいかがですか?

書込番号:11107195

ナイスクチコミ!1


mino1234さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/19 13:57(1年以上前)

風の弥太郎さん 
敬称が抜けていました。
誠に申し訳ございません。

書込番号:11108505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/19 14:46(1年以上前)

mino1234さん、返信ありがとうございます。
敬称は問題ありませんので、どうかお気になさらないでください。

私が購入したHS250には、ワイドビューモニターとナンバーフレームとフロアマットBがオプションで付いていました。ノーマルバージョンで装備も十分でしたが、ワイドビューモニターは欲しかったのと白系の色が良かったので、CPOの中で選んだ次第です。

私もmino1234さんと同じく、夜に走る機会は多くないので、イルミネーションのオプションは付けないでおきます。
納車は来週の予定です。

書込番号:11108648

ナイスクチコミ!0


mino1234さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/19 18:47(1年以上前)

風の弥太郎さんor風の向こうさん??

イルミネーションは、はっきり言って不要だと思いますよ。
お勧めは、「ドアーミラー自動格納ユニット」、ベースグレード及び
バージョンSには、ドアーミラーの格納はすべて手動ですが、I,Lには
ドアーのロック、アンロックに連動してドアーミラーが格納、展開します。
 システムを切って車から降りようとした時、ドアーミラーの格納を忘れて
また、システムを入れなければならない事が度々あります。
この装置は、そういうことから解放されるし、ドアーのロック、アンロックを
一目で確認できる点では是非ほしい装備だと思います。
汎用品だと、4000円までであります。

ディーラーで取り付けてもらう場合は工賃は取られますが、純正の部品を
使うと3〜4万取られます。

もう一つ、トヨタ系の革巻きハンドルは、何か手に馴染まない感じがして
いたのですが先日、例のリコールで車を預けた際に代車でGS450hを
乗った時、ステアリングが「本木目ハンドル」だった。私のHSもバージョンS
のため革巻きハンドルですが、木目ハンドルの方がしっくり来たので
交換を考え、見積もりを頼むと10万越え、高い。

オークションで2万で落札!!
取り付け工賃8500円
RX用ならHSと共通のようです。

レクサスは純正部品が、かなりお高いようですので汎用品とか、
中古の部品をうまく使って賢く「弄くり」しましょう。

書込番号:11109406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/03/24 13:05(1年以上前)

mino1234さん、返信ありがとうございます。

かなり興味深々の話ですので、質問させてください。
●お勧めは、「ドアーミラー自動格納ユニット」、ベースグレード及び
バージョンSには、ドアーミラーの格納はすべて手動ですが、I,Lには
ドアーのロック、アンロックに連動してドアーミラーが格納、展開します。
 システムを切って車から降りようとした時、ドアーミラーの格納を忘れて
また、システムを入れなければならない事が度々あります。
この装置は、そういうことから解放されるし、ドアーのロック、アンロックを
一目で確認できる点では是非ほしい装備だと思います。
汎用品だと、4000円までであります。
ディーラーで取り付けてもらう場合は工賃は取られますが、純正の部品を
使うと3〜4万取られます。
⇒簡単な例でいうと、近所のオートバックスで購入してきて、近所の車板金とか取り付けを
してくれるところに持ち込めばよいということでしょうか?

●もう一つ、トヨタ系の革巻きハンドルは、何か手に馴染まない感じがして
いたのですが先日、例のリコールで車を預けた際に代車でGS450hを
乗った時、ステアリングが「本木目ハンドル」だった。私のHSもバージョンS
のため革巻きハンドルですが、木目ハンドルの方がしっくり来たので
交換を考え、見積もりを頼むと10万越え、高い。
オークションで2万で落札!!
取り付け工賃8500円
RX用ならHSと共通のようです。
⇒オークションで見つけました。これも落札して、商品が届いたら、近所の車板金とか取り付けをしてくれるところでハンドルのリモコンやパッドを取り付けてくれるということでしょうか?

素人で申し訳ありません。

書込番号:11133619

ナイスクチコミ!0


mino1234さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/24 15:25(1年以上前)

風の向こうさん 

すべて、レクサスにて取り付けました。

書込番号:11134033

ナイスクチコミ!0


mino1234さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/24 15:36(1年以上前)

取り付けの待ち時間は、私の場合ISーFを代車に貸してもらいます。

SCと常に信頼関係を作っておけばこちらの無理も聞いてくれるでしょう。

因みに、私のSCは女性です。

書込番号:11134065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/29 15:36(1年以上前)

mino1234さん、こんにちは。

先週の3/26金曜日の夕方に納車されました。CPOでしたので3週間しか待ちがありませんでしたので、気分的には早!!という感じです。
前車がBMW E46でしたので、色々と違いもあり、慣れるしかないと思いますが、ご指摘のありましたドアミラーに関しては、E46はキーを抜いた後でも折りたためたので、確かに不便に感じます。「ドアーミラー自動格納ユニット」は欲しいですね。

またハンドルもE46もM-Sportsと比較してもしかたありませんが、・・・細いので、身長180CMで手の大きい私としては、もう少しがっちり握りたいところです。今度、LEXUSでRXのウッドハンドルを握らせてもらおうかと思ってます。

SCさんは女性なのですね、、私もSCさんともっと信頼関係を結びたいです。

書込番号:11158500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/30 01:19(1年以上前)

こんにちは。

[ドアーミラー自動格納ユニット]安いですね。欲しかったんです。

できればバックギアに連動してドアミラーが下を向くユニットも欲しいです。

HS用はないでしょうか?なんという名称なのでしょうか?

書込番号:11161526

ナイスクチコミ!0


mino1234さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/01 05:18(1年以上前)

国宝です

snooker147さん風の向こうさん

「ドアミラー自動格納ユニット」にやはり興味を持たれましたね。

これは、本当に便利な商品だと思います。

 私もハンドルは替えたのですが、これは未だ取り付けしていませんので工賃その他のことを

具体的にお知らせできません。

商品としては、http://www.p-c-p.co.jp/のサイトを参考にしてください。





書込番号:11171243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:78件

2010/04/01 10:51(1年以上前)

mino1234さん、ナイスな情報ありがとうです!

さてリバース連動ミラー下降キットはHSにも使えるのでしょうか?運転席側には普通は必要ないのでしょうか?

そしておまけの質問。
なんで国宝の写真を添付したのでしょうか?

わかれば教えてください!

書込番号:11171847

ナイスクチコミ!0


mino1234さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/01 11:21(1年以上前)

snooker147さん

リバース連動ミラーは、「余計なお世話」装備ではありませんか?

後ろの下を見たければ頭の位置を変えればいいことだと思うのですが。


国宝の写真は、カメラが趣味でぶらりと京都の街を撮りに行った時の
写真です。うまく撮れると「人に見せたい」だけで、別に他意はありません。
京都教王護国寺(通称:東寺)の五重塔です。

書込番号:11171953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/04/01 12:59(1年以上前)

mino1234さん、snooker147さん。

「ドアミラー自動格納ユニット」の情報ありがとうございます。
私が見つけた商品は定価1.5万円くらいでしたので、随分差があると思いました。
でもmino1234さんは実際に取り付けられたので、安心出来ます。

「リバース連動ミラー下降キット」は、BMWの現行モデルを試乗したときに装着されていましたが、駐車するときの縁石やラインが見えるので「なかなかの優れもの」と思ったことがあります。

「ドアミラー自動格納ユニット」と「リバース連動ミラー下降キット」両方は付けるにしても、既にVersionI/Lに付いているのであれば、作業(or設定?)には問題ないはずですよね?

書込番号:11172297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:78件

2010/04/12 17:12(1年以上前)

「ドアミラー自動格納ユニット」・・1
「リバース連動ミラー下降キット」・・左右計2

を取り付けてもらいました。快適になりました。部品代と工賃合わせて32千円の出費ですが、満足満足・・。

教えていただいてありがとうございました。

書込番号:11223290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/15 12:26(1年以上前)

snooker147さん、教えて下さい
このスレをみて、僕もR連動を付けて欲しいとディーラーに連絡したのですが、50000円以上かかり、しかも動作保証できないとのことでした。
問題なく動いていますか? どこのメーカーですか?取り付けてもらったレクサスディーラーも教えて下さい。

書込番号:11235520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:78件

2010/04/15 21:52(1年以上前)

部品代11千円、工賃21千円。

5万ってボッタクリもいいところですよ。Dは教えられません。

P-C-PのサイトでそろそろHSの取り付け方法も公開するかもしれません。それを持ってDに行って作業工賃を見積もってもらうといいです。

車外品をつけたのでバックミラー関連に関する保証はなくなるそうです。納得の上なので何とも思ってないです。

書込番号:11237395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/16 13:11(1年以上前)

早々とお返事ありがとうございました。
もう一度交渉してみます。

書込番号:11239613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2010/05/14 07:19(1年以上前)

レクサス買うときは値段を気にせず買いましたが600ほどになりました。
2台近くにありますが 感想としてバージョンIにしてソナー、レーダークルーズ程度が一番
無難だと思います。長いこと乗るなら黒皮が汚れ目立ちにくくいいと思います。フロントモニターなどつかったことないですが・・・値引きは中々応じないのでレクサスカード オプションを無料にしてもらう程度になりますでしょうか 

書込番号:11358189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レクサスHSのバージョンS

2010/02/19 23:19(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

スレ主 nogukatuさん
クチコミ投稿数:12件

レクサスHSの購入を検討しています。試乗でバージョンSを乗りましたが、いささか固すぎるかなと感じました。オーナーの方いらしたらご感想をいただけませんか?

書込番号:10967363

ナイスクチコミ!2


返信する
mino1234さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/20 06:20(1年以上前)

nogukatuさんおはようございます。

Sに乗っていますがやはり車の性格からして少々「固い」かなぁ!!

前車がセドリックのアルティマで、セダン系にしては足回りはしっかり
していましたが、それより固く、路面の悪いところでは不快感さえ覚えます。

後ろに重いバッテリを載せているのに後輪のバタツキがあります。

燃費を15〜16K/Lで走らす運転ならこの堅さは不要です。
因みに私は、10〜11K/Lですが・・・・・

書込番号:10968418

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nogukatuさん
クチコミ投稿数:12件

2010/02/20 10:45(1年以上前)

mino1234さん、ありがとうございます。
私も試乗したとき、つぎはぎの多いアスファルトでいちいち段差を拾ってくる感じがして気になりました。やはり、用途としてはファミリーユースですので不向きですね。貴重なお話ありがとうございました。

書込番号:10969191

ナイスクチコミ!1


スレ主 nogukatuさん
クチコミ投稿数:12件

2010/02/21 19:21(1年以上前)

mino1234さん。こんばんわ。
今日、レクサス契約してきました。結局、Sをもう一度試乗して、思っていたほど堅くなかったのでSにしました。色はホワイトパールです。HSについては4気筒であることやデザインについていろいろご意見ありますが、現在のハイブリッド車の中では一番いいと思っています。ところで、mino1234さんはサンルーフをつけていますか?これをつけるか否かは正直今でも迷っています。私は時々、マグネット式のキャリアをつけなくてはいけないときがあるもんで・・・。

書込番号:10976893

ナイスクチコミ!0


mino1234さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/22 19:29(1年以上前)

nogukatuさん

返事が遅くなりました

HSのSバージョン契約おめでとうございます。

バージョンSは、エアロ、18インチタイヤなど魅力ある
装備がついて価格も手頃ですので良いかも?

お尋ねのサンルーフは付いていません。
以前にフェアレディZに乗っていたとき「Tバールーフ」が
標準装備されていましたが天井を開いて走ったのはただの一度
だけでした。理由は、歳だからです。(14年前)

その一度の体験は信州のドライブであまりにも爽快な天候で
有ったため開いて走りましたが、空気のきれいな高原でも
埃が車内に入って来ます。
私としてはあまりお勧めしません。

書込番号:10982261

ナイスクチコミ!1


hiraringさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/23 20:35(1年以上前)

以前雑誌の対談記事で開発者の方のコメントが出ていましたが、HSは空力面や署内空間を広く取ったために車高が高く背が高くなっています。それでもレクサスとしての走行基準を満たさねばならず、コーナーリングの安定性を出すために大幅に剛性をましているそうです。そのため走りが硬くなっているようです。
しかしながらあくまでもセダンとしての乗りゴゴチを高めるために足回りはスプリングもダブルに入っていてコストもかけて柔らかさを出したそうです。標準では17インチですしそれでも多少は硬く感じますがセダンとして十分な乗りゴゴチですし、車体を強く振ってもレクサスとしての安定感が感じられます。
バージョンSは18インチですしサスもセダン用としての柔らかさは出し切れていないように思います。

書込番号:10987786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/01 19:44(1年以上前)

HSバージョンS!
昨日納車でした。
納車式は花束と、お酒でないシャンパンでお祝いしていただきました。
純日本的に神社にお参りに行って、街なかをひと巡り・・・
ゆっくりと走っているので、乗り心地・突き上げは判らず。
きょうは雨が降りそうなので、ずっとガレージのまま。
若いころは、新車の慣らしついでに、ひと晩300kmこなしたこともあるのに。
今夜はずっと取説とにらめっこです。
まあこれも一番エコでいいかなと思う。

書込番号:11017829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/10 09:10(1年以上前)


ところで、versionSの装着タイヤだが、
どうして、ダンロップSPsport01のような
古い設計のものを採用するのだろうか。
SPsportMAXXといういいタイヤがあるのに。
コストだって、そんなに違うとは思えん・・・

レクサスはHSでもプレミアムなのだから、その辺は気を使ってくれなきゃ。

書込番号:11062871

ナイスクチコミ!4


スレ主 nogukatuさん
クチコミ投稿数:12件

2010/05/05 00:32(1年以上前)

こんなご相談ってどうかなぁ、とも思いますが・・・まもなくバージョンSの納車です。ご存じの通り、バージョンSは革シートではないので、SAI用の革シートカバーでもつけようかなぁと考えています。形状的に合うのでしょうか。でもこれってどんなものかなぁとも考えています。
いいアドバイスをお願いいたします。

書込番号:11319578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

HSでこんなことがありますか?

2010/02/22 16:01(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

スレ主 maruhonさん
クチコミ投稿数:20件

1月下旬に納車になり、2200KM強を走りました。
先日、1ヶ月点検とリコール対応を受けました。
リコール対応となるような事象は、経験したことはありません。
しかし、これはと思われる事象が2つほどあり、どなたか経験ある方はありませんか?

@デジタルTVのチャンネルが、勝手に切り替わってしまう。気のついただけで5回ほどあります。何か操作したときにおきるのではありません。何もしないでも、切り替わります。
また、HDD録音済みの音源を聞いているときに、突然違う曲に切り替わります。こんな経験をされた方はありませんか?
 
A5KM/h程度で走行中(停止から走行しようとしたとき)に、急ブレーキを踏むと、「ギー」(キーではなく、ギーです)といった音がします。長さは、0.5秒程度。意識的に実行すれば、再現します。経験された方はありますか? 先般の点検で申し入れましたが、ABSアークチェーターの切り替え音という回答を得ました。

上記2点につき、レクサス店にクレームをされて、直ったり、違う説明を受けた方がいらっしゃれば、お教えください。

以上、質問です。これ以外は、HSにつき、大変満足しています。

書込番号:10981412

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2010/02/22 17:29(1年以上前)

はじめまして

@のTVチャンネルが勝手に切り替わるのはそういう仕様だと思います。
 車両は移動しているので住居の地デジとくらべてはるかに電波状態が悪いためもあって電波状態が少しでも悪くなると電波状態のいいチャンネルに切り替わるのだと思われます。
Aの状態の擬音はディスクブレーキにはよくある症状です。
 自分のガソリン車もしょっちゅうギィギィ鳴っています。不具合と言われればそうかもしれませんが、国内販売車ではめずらしいことではないです。
ABSの切り替え云々の言い訳の方がよっぽど怪しいです・・・たぶん、担当者のカン違い・思い込みだと思います。
以前、トヨタ車の不具合でそういうのがあったのでそれを引用して誤魔化していると思います。
 

書込番号:10981744

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruhonさん
クチコミ投稿数:20件

2010/02/22 17:42(1年以上前)

早速のご返事感謝します。
フルセグ・デジタルTVのチャンネルが切り替わる件ですが、たとえば4チャンネルが勝手に7チャンネルや6チャンネルなど他局に突然切り替わります。
ご指摘のような、電波状態の変化により、フルセグ⇔ワンセグの同局内での切り替えではありません。
また、HDDに取り込んだ音楽が途中で別の曲に跳んだりします。

書込番号:10981787

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2010/02/22 18:19(1年以上前)

SAIですがABSアークチェーターの切り替えといわれる様な音は
停車してからなりますよ
初速から急ブレーキを踏んでからはなったかな?

書込番号:10981935

ナイスクチコミ!0


mino1234さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/27 15:13(1年以上前)

maruhonさん
こんにちは・・・・・
maruhonさんの症状は間違いなく故障です。
チャンネルが変わったり曲が勝手に変わると言うことは
絶対に有りませんからディーラーにクレームしてください。
多分、アッセンブリの交換になるでしょう。

書込番号:11006363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/04/12 17:20(1年以上前)

改良ブレーキパッドが有るそうですね。

しかし、高価な買い物なのに・・・。

しっかりと設計して欲しいものですね。

書込番号:11223318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

LEXUSとSAI

2009/12/31 11:29(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

スレ主 ITrockmanさん
クチコミ投稿数:3件

来年、1月中旬の納車(HS250バージョンI)がほぼ確定した。(当初の予定より1週間近く早まった。)
SAIが近くのカローラ店に展示してあったので、比較・参考のため見に行ってきた。
SAIは、エクステリアは特に問題ないが、インテリアはHSに比較してプラスチックの質感が多く、チープな感じがした。
マークXより高額車であるが、小さな高級車と言われたプログレの後継車とは思えない。
室内の質感はマークXは言うに及ばず、プレミオにも劣る感じである。強いて言えば、カローラ並みか。(特にカップホルダー周りが問題。)
それでも、納期は現在契約しても、やはり5月から6月とのこと。
試乗はしていないが、SAIを選択しなくて良かったと思う。

書込番号:10712227

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:121件

2009/12/31 12:51(1年以上前)

SAIとは値段が違いますから少し質感が良いですが、そんなに変わるものではないでしょう。レクサスは接待料が高いですからね。

オプション込み400〜500万ならもっと質感の良い車が買えると思いますがねぇ・・・・

接待料を先払いしたのですから、しっかり利用して元を取りましょう。

書込番号:10712547

ナイスクチコミ!0


スレ主 ITrockmanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/01 16:57(1年以上前)

HS250とSAIでは値段が違うのは当然承知の上ですが、SAIにも期待していたこともあり、高額車の割には、もう少しインテリアの質感はレベル相応にして欲しかったと思う。
HS250のインテリアも、同グレードの他車と比較して特別に優れているわけでなく、ハイブリッド車であること、レクサスブランド独自のサービス(3年間無料メンテナンス・新車保障5年間・24時間緊急サポート・リモートメンテナンスサービス等)を考慮すれば、価格からみて合格最低ラインには達しているのではないかと思っています。
また、貴見の通り、レクサスは確かにブランドイメージを維持するために「おもてなし」のコストが高く、店舗も国産ディーラーは言うに及ばず、外車ディーラーに比較しても立派で、全国の店舗にレクサスユーザー共通のラウンジも設けてあり、販売数字は利幅が多く黒字でも、店舗費用も入れると厳しい経営状況と聞いています。
尚、HS250とSAIは、基本の共通部分は多いですが、全く別のプロジェクトで開発しており、インテリア以外にもサスペンション(部品)や静粛性への対策が異なっているようです。 

書込番号:10717910

ナイスクチコミ!3


maruhonさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/06 13:10(1年以上前)

1月23日に納車予定です。
SAIとは、聞くところによると、安全規格が違うそうですが、本当でしょうか?
SAIは、日本国内にみの販売のため国内規格のみに対応しているのに対し、HS250は、欧米でも販売するため国際規格に対応しているとのことです。
その表れが、車両重量(確か70KG?)の違いであるらしいと聞きましたが、本当でしょうか?
そうだとすれば、事故か起きた場合の安全性に大きな差があるのでしょうか?

書込番号:10741275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:78件

2010/01/06 14:35(1年以上前)

マークXは国内専用モデルです。国内の規格は満たしているでしょう。これを海外に持ち出したら危険極まりないクルマでしょうか?

私は重さの違いは部材や防音の差と思っています。

書込番号:10741555

ナイスクチコミ!0


maruhonさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/06 15:37(1年以上前)

SAIを注文した知人がいるものですから、安心しました。
やっぱり部材が違うんですか? 70KGは大きいですよね?
静粛性とか路面振動とか風切り音とかの違いがあるんでしょうかね?

書込番号:10741762

ナイスクチコミ!1


maruhonさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/06 16:09(1年以上前)

追加します。
重量差70Kgは4%以上の差であり、製品開発上大変大きな差だと言えます。
これだけの差がついても製品開発したhs250hの開発目的(言い換えれば、SAIが犠牲にした事項)を、ご存知の方があればお教えください。

書込番号:10741876

ナイスクチコミ!0


スレ主 ITrockmanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/07 22:20(1年以上前)

70Kgの重量差について、レクサスのディーラーに確認したところ、下記の通りでした。

・助手席のパワーシートの有無
・フロントヘッドランプの違い(ディスチャージorLED)
・スピーカー数やETCユニットなどの細かい装備差
 上記の3装備でおおよそ30Kg増。

・質感向上のための装備
・防音材、制震材等の性能向上のための部品
・ショックアブソーバー(定評あるショーワ製)など、HS250h固有の部品
 等で約40Kgの違いになっている模様です。

以上の様に、70Kgの重量差は、クオリティやパフォーマンスをより高めるためのものの様です。

また重量差による燃費への影響については、実燃費は若干落ちるかもしれないが、カタログ上の数値に変化がないのは、
燃費を測定する機械上では違いがないレベルにあるとのことです。

書込番号:10748740

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2010/01/07 22:45(1年以上前)

質感の向上で、助手席側のひざエアバックと、リモートタッチの下にあるエアコンダクトとその出口になる肘掛けの後席用エアコン

書込番号:10748926

ナイスクチコミ!1


maruhonさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/08 08:56(1年以上前)

よくわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:10750436

ナイスクチコミ!1


maruhonさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/09 11:25(1年以上前)

70Kgの差について、レポートがありました。
衝突安全やシート・ヘッドライトの差などのようです。
お騒がせしました。
http://autos.yahoo.co.jp/news/detail/0/133460/

書込番号:10755673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/05 07:43(1年以上前)

HS250とSAIの試乗をしました。大きな違いは高速で100km以上でSAIはノイズが大きくオーディオが聴き取れにくかった点です。HS250は気になりませんでした。防音対策とタイヤの失の違いです。同モデルでは30万円ぐらいしか値段が違わないHS250のバージョンI でベンチレーションやその他の質感などではHS250は割安だと思いました。それと、ボンネットのプレスのラインがHS250はシャープでSAIはもったりしています。

書込番号:11190063

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

納期が短縮されました

2010/01/08 18:04(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

平成22年1月8日以降の注文分は納期約3ヶ月です。

http://www.toyota.co.jp/jp/news/hs250h.html?from.mn.20100108

書込番号:10752118

ナイスクチコミ!1


返信する
maruhonさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/12 16:52(1年以上前)

生産能力が上がったんでしょうか?
それとも、SAIともども売れてないんでしょうか?

書込番号:10773331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/01/12 23:49(1年以上前)

トヨタ関係者の話では、発注の数が落ち着いてきたからだそうです。

見越してたって訳らしいです。

書込番号:10775748

ナイスクチコミ!0


maruhonさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/13 09:21(1年以上前)

09年7月末に注文して、1月下旬の納車です。長かったなーと思っています。
納期が早くなったのは、レクサス店の担当者によれば、SAIが予想より売れていないからだといっていました。(SAIとHSは、九州の同一ラインでの混流生産http://response.jp/article/2009/12/10/133616.html
でも、当該担当者の話によれば、そのレクサス店で、発売開始以来、HSの受注は50台には、だいぶいかないレベルのようです。
そんなもんですかねー?
ちょっと、意外でした。

書込番号:10777100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/27 16:07(1年以上前)

昨年9月15日発注で5月くらいには・・・が、
2月中旬ラインオフ、下旬に納車が決まった!
ちなみにバージョンSのソリッドブラック。

書込番号:10847458

ナイスクチコミ!0


nogukatuさん
クチコミ投稿数:12件

2010/03/15 20:38(1年以上前)

こんにちは。
今年に入って納期は確かに早くなっているようです。
私も2月中旬に契約しましたが、当初は5月末と言われていた納車が、GW前に納車ということになるようです?

書込番号:11090390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本革シートどうですか?

2010/03/04 14:05(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

スレ主 mizuhatさん
クチコミ投稿数:14件

hs250のオプションにある本革シート採用された方
感想はいかがでしょうか?
verSにしか付かないのかどうか判りませんが
採用に迷っています
採用された方の感想またはご意見がありましたら
ぜひお聞かせください
費用アップ22.5万の価値はあるのか?
臭みは?肌触りは?高級感は?・・などなど

書込番号:11031634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/05 20:35(1年以上前)

実車で3回ほど試乗しました。
セミアニリン本革シートに比べると、手触りが数段劣ります。
それにカラーは、残念ながら白黒コンビのみで選択肢がありません。

わたしは、バージョンSですが、あえてブラックのファブリックにしました。
いままでにないシルクタッチの肌触り・風合いが気に入りました。
静電気も起きにくい加工がしてあるそうで、パチッときません。
答えにならないですが、ご参考までに・・・

書込番号:11038309

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mizuhatさん
クチコミ投稿数:14件

2010/03/06 03:14(1年以上前)

白黒のみですか・・
革はやはり黒でなくっちゃー

やめとこうかなー

書込番号:11040286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
HSを新規書き込みHSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

HS
レクサス

HS

新車価格:395〜570万円

中古車価格:39〜260万円

HSをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

HSの中古車 (227物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

HSの中古車 (227物件)