レクサス HS のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

HS のクチコミ掲示板

(681件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
HS 2009年モデル 170件 新規書き込み 新規書き込み
HS(モデル指定なし) 511件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
HSを新規書き込みHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信17

お気に入りに追加

標準

危険運転禁止

2021/04/11 05:29(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

スレ主 株価さん
クチコミ投稿数:73件

プロによるベンツとレクサスESの猛スペードの走行の性能テストのようなYouTubeを見ました。ベンツのブレーキがいいとか述べていましたが危険極まりない運転はアウトです。安全運転の人達にはあり得ないスピードとブレーキングです。レクサスHSに乗らている中でも70歳前期の人達は特に安全運転でしょう。その人達の走行において、やはりレクサスHSの運転ポジションは最高であり、日本国内における法定速度域ではベンツより優れていると思いました。ベンツを運転したことがありますが街中では愚作に感じてクラウンの方が軽くて乗り心地も運転も良かったと言う記憶を思い出しました。ゆっくり走って楽しいと感じられる車も稀なのです。ゆっくり走って楽しい車だったらいいですね。ゆっくり走って楽しく感じるってあるんですよね。楽しくないと感じる車の方が多い気がしています。この違いをもたらす違いは何なのか探究してみたくなりました。バイクでも古い話しですがトップガンで使われていたカワサキぐらいがちょうど乗り安くポジションも最高だったことを思い出しました。

書込番号:24073431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2021/04/11 05:48(1年以上前)

その動画を見ていないので何ともですが、安全運転レベルの向上には、その車や自身の運転技術の限界まで体験してみるのが、一番確実で効果的な方法です。
私は定期的にバイクの講習会に参加していますが、安全技術向上にはみんなで追いかけっこするのが一番です。
より速く走れるようになることで安全速度でのスキルを上げられるし、クルマの限界を知ることでより上手に上品に扱えるようになります。

書込番号:24073434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2021/04/11 08:37(1年以上前)

…?

書込番号:24073597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:597件

2021/04/11 08:56(1年以上前)

>プロによるベンツとレクサスESの猛スペードの走行の性能テストのようなYouTubeを見ました。
>ベンツのブレーキがいいとか述べていましたが危険極まりない運転はアウトです。

公道でならNGでしょうが、安全対策をしたテストコース等での場所なら、性能テストは当然するべきだと思いますが。

書込番号:24073643

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3347件Goodアンサー獲得:360件

2021/04/11 08:58(1年以上前)

非公道での例えばサーキットなどでの、過大走行時の運動性能やドライバーのコントロール技術があって
公道での法定速度域での安全性を裏付けるものになるからです。

公道での法定速度が車の性能や運転技術の限界ですってんじゃ安全を担保できません。
それが、公道でゆっくり走る時の余裕や楽しい走りに繋がります。
昨今のパニック暴走事故は法定速度までが、その人の限界速度だからとも言えます。(一因)

免許取得で限界時を経験させるべきだと唱えていた有識者もいましたね。

書込番号:24073652

ナイスクチコミ!8


スレ主 株価さん
クチコミ投稿数:73件

2021/04/11 13:14(1年以上前)

今は全てレクサスHS中古車に関連しての考察ですが、プロ?じゃないかもですが公道の狭い山道みたいなところで直線は100キロ超えていたと思います。普通の人から見たら危険極まりないアウトな走行でした。このような限界域の走行で走ることはありえないことが認識できます。予想ですがレクサスHSならこのような猛スピードではかなり劣ると思います。アウトバーンでは使いものにならない性能でしょう。しかし、日本国内法定速度域では、細い道ではベンツやレクサスESさえ超える快適な運転が出来るのではと思いました。最新の1,000cc以上のスポーツ大型バイクも魅力ありますがツーリングに特化したような750ぐらいのバイクの方が丁度良いのと同じように感じたのです。このような日本国内を快適に走るところを狙った車のような気がするのです。確かにプリウスより大きな高級車、プリウスのレクサス版だったような感じもします。確かに今となっては古いですがコンセプトとポジションは最高です。日本国内法定速度域ではベストかもしれません。トヨタではプレミオ、プログレ、サイ、レクサスHS クラウンの人気が凄いです。高齢者に人気が最も高かったと思います。なのでセダンは人気もなく消えて行きます。レクサスHS初期型オーナーが5年以内乗り換えで他に買う車がないとまた同じレクサスHSを買う人も多かったと言うのも面白いです。

書込番号:24074125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/04/11 13:26(1年以上前)

>株価さん

URLとか貼らないと、何でベンツvsHSなのって話になります。
限界性能テストは当然必要です。
フル加速テスト
急ブレーキテスト
ダブルレーンテスト
最高速テスト
雨天路面限界旋回テスト等・・・

公道で不要だと言うのではないのです。
安全はどれだけ安全マージンを取れるかです。

60km/hのブレーキで3回踏んだらフェード(ブレーキがきかなくなる)起こしたら大変です。
限界が60km/hではダメなのです。
高い限界値が通常時の安全マージンとなります。

書込番号:24074147

ナイスクチコミ!3


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/04/11 13:26(1年以上前)

どうでもいいけど、読みづらいなあ。

書込番号:24074152

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/04/11 15:45(1年以上前)

毎度の事だけど、HSのポジティブキャンペーンしても誰もついてこないよ。

こんなとこで時間つぶしてないで早く買っちゃいなよ。

書込番号:24074405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 株価さん
クチコミ投稿数:73件

2021/04/11 16:11(1年以上前)

まあ日本車なら安全な車ばかりと思いますけどね。
レクサスは日本でもトップレベルでしょう。

書込番号:24074459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9957件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/04/11 16:26(1年以上前)

スレ主みたいな人ばかりになると
マン島TTレース
は無くなるな
https://www.youtube.com/watch?v=ZO-yFHjB8Mo

てかレース自体できませんね

書込番号:24074494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2021/04/11 19:02(1年以上前)

グンサイのタイムアタックとかですかね〜
例えばこんなのとか?
https://youtu.be/9lL9k-Q2i_E
これ見て「おれも公道で同じように走るぞ!」なんて思わないでしょ?
「おれも腕を磨いてレーサー目指すぞ!」ならこの上ないことですし。

書込番号:24074816

ナイスクチコミ!1


スレ主 株価さん
クチコミ投稿数:73件

2021/04/11 19:18(1年以上前)

レースといわゆるドライブは全く別次元ですね。自動ブレーキを作動させない安全運転が全てです。

書込番号:24074840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/04/11 21:46(1年以上前)

〉まあ日本車なら安全な車ばかりと思いますけどね。
〉レクサスは日本でもトップレベルでしょう。

HSが売られていた当時のレクサスの安全性はトヨタと大差なし。

廃盤となった今となってはHSの安全性は時代遅れ。

側の大きさは抜きにして、衝突被害軽減ブレーキなら同門トヨタ製なら最廉価のヤリス、他社なら現行軽自動車のN-WGN、ルークスあたりより制御的に劣るんじゃないですか?

書込番号:24075206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 株価さん
クチコミ投稿数:73件

2021/04/12 21:00(1年以上前)

自動ブレーキを使うような運転自体がアウトです、一昔前のどんな国産車でも安全な車でしょう。

書込番号:24076970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2021/04/12 21:36(1年以上前)

結局何が言いたいんだ?
HSはそこそこ低性能だから安全だよ!と言いたいのかな?
だったら軽トラの方がよっぽど安全だろう。

ちなみに乗ったことないけど、HSでも峠を150キロ以上のスピードで走らせることは難しくないと思いますよ。そこはドライバーの腕次第。
安全かそうでないかなんてドライバー次第で、クルマに罪はない。
スレ主さんが中古のHSを気に入って乗られるのは勝手だし大いに結構。良かったですねとしか言いようがない。

書込番号:24077071

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2021/04/13 23:21(1年以上前)

>株価さん

URLを貼っていただけますか? 株価さん。

書込番号:24079261

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2021/04/16 00:56(1年以上前)

>株価さん

元ネタを見つけました。

2つ目の3:07から、清水和夫氏がアウディA6のブレーキを
「ポルシェもびっくりするような鬼ブレーキ」と言っているので、元ネタはこれらで間違いない。

で、これらの何が危険極まりないのか教えていただきたいです。

レクサス ES 300h F スポーツ× アウディ A6 45 TFSI クワトロ スポーツ(0→100km/h)【DST♯140-01】
https://youtu.be/yNmS4aCdWwY
レクサス ES 300h F スポーツ× アウディ A6 45 TFSI クワトロ スポーツ(100→0km/h)【DST♯140-02】
https://youtu.be/v3G_UoJ-Pnk
レクサス ES 300h F スポーツ× アウディ A6 45 TFSI クワトロ スポーツ(ハイスピードライディング)【DST♯140-03】
https://youtu.be/ZYP4-Sqs_YI
レクサス ES 300h F スポーツ× アウディ A6 45 TFSI クワトロ スポーツ(ダブルレーンチェンジ)【DST♯140-04】
https://youtu.be/DGeq21umS7Q
レクサス ES 300h F スポーツ× アウディ A6 45 TFSI クワトロ スポーツ(ウェット旋回ブレーキ)【DST♯140-05】
https://youtu.be/aA6V09Zipfg

書込番号:24083225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信11

お気に入りに追加

標準

隠れた名車

2021/04/12 21:12(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

スレ主 株価さん
クチコミ投稿数:73件

すでに生産も終わり人気のなかったレクサスHSです。中古車人気もなさそうです。多くの人が見ていないと思います。そんなクチコミですが、中古車として安く買える、CPOでもまだ極上もあり得るレクサスHSの中古車人気が上がるといいですよね。数少ない貴重な車種です。ポジション一番の車ですからね。このポジションを超える車種が果たして見出せるかな?いい中古車種を見出すのも面白いです。

書込番号:24077003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/04/12 21:18(1年以上前)

愛の結晶ですか・・・ご自由だけど変な人・・・

書込番号:24077018

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2021/04/12 21:41(1年以上前)

しつこい!σ(^_^;)
もはやHS命が行き過ぎて、ちょっと危険なレベルですね。
横に布団ひいて撫でながら寝てるんじゃないだろうか?と想像してしまいます。

書込番号:24077083

ナイスクチコミ!11


スレ主 株価さん
クチコミ投稿数:73件

2021/04/12 21:43(1年以上前)

サクセスモチベーションインスティチュート ポールJマイヤーの成功の5原則の一つ目、考えを鮮明に結晶化しよう!です。愛の結晶?ではないですよ。
中古車なら14年落ちのゼロクラウンって50万円ぐらいで買えるそうですね。中古車ではクラウン人気は高いですね。

書込番号:24077092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6827件Goodアンサー獲得:119件

2021/04/12 21:45(1年以上前)

隠れたままにしといたほうが良いと思います。

書込番号:24077097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/12 23:32(1年以上前)

エクステリアがくそださい!

書込番号:24077274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/12 23:48(1年以上前)

名車って、中身は人気の無かったSAIと同じでしょう?
レクサスにはこれより大きいセダンはあるし、カムリやクラウンの人気もお察し。

なにが名車なのやら・・・・

書込番号:24077296

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3061件Goodアンサー獲得:254件

2021/04/13 03:50(1年以上前)

眼医者違った迷車の間違いでしょ?

書込番号:24077443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/13 04:44(1年以上前)

>考えを鮮明に結晶化しよう

正に。

まず、ご自身の胸に手を当てて、
貴方は一体何をしたいのか、
ココで似たようなスレ建てを続ける、
その目的を鮮明に結晶化してください。

全くもって意味不明です。

もし、レクサスHSが優れた車であると、
啓蒙することが目的だと言うのであれば、
別スレで既に無意味どころか、むしろ
逆効果である旨述べさせていただきました。

目的は何か。
それを達成するために必要な手段は何か。

を良く良くお考えいただき、無事結晶化できましたら、
その時、またおいでくださいませ。

書込番号:24077453

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/04/13 08:19(1年以上前)

>株価さん

隠れた迷車じゃないですか


書込番号:24077631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8398件Goodアンサー獲得:1088件

2021/04/13 09:15(1年以上前)

>隠れた迷車じゃないですか

僕も迷車なら納得がいきます。レクサスでSAIを出す必要があったのか・・・。名車って書くと???な人が多いと思います。

書込番号:24077709

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2635件Goodアンサー獲得:53件

2021/04/13 15:29(1年以上前)

迷車どころか、珍車レベルでは無いかと。
小型クラスの高級車は、プログレだと思います。発売当時は、国内でレクサスブランドは展開していませんでしたけど。
HSが後継車とは到底思えないですね。

書込番号:24078299

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ53

返信5

お気に入りに追加

標準

考えの結晶化へ

2021/04/11 13:26(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

スレ主 株価さん
クチコミ投稿数:73件

一番最初は安いレクサスHS初期型だったのに後期型の極上中古車が欲しいと思うようになりました。そしてもっといい車があるのならそれもいいと思っています。ただ極上中古車がありましたら即決しないといつまで経っても買えません。

書込番号:24074150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2021/04/11 15:32(1年以上前)

新車を買いましょう

書込番号:24074377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/11 15:55(1年以上前)

貴方のレクサスHSに対する強い執着は了解しております。

ただこれまでの書き込みとそれへのレスを見るに、
私含め多くの方は、その執着に共感できないものと思われます。

これ以上の贔屓の引き倒しは、却ってレクサスHSに対する
ネガティブな反応を呼び込む結果にしかなりませんので、
ご自身が納得いく車を、ご自身が納得行く価格で購入し、
ヒッソリ自己完結なさってください。

貴方がレクサスHSの優れた点を説けば説くほど、
反対に劣る部分がドンドンとレスされていくわけで、
それは誰にとっても幸福なことではありませんから。

書込番号:24074421

ナイスクチコミ!16


スレ主 株価さん
クチコミ投稿数:73件

2021/04/11 16:07(1年以上前)

中古車は安いのがメリットです。
日記代わりや考えを結晶がするのにも役立つ、そしてメリットデメリットもわかって来るので有効なんですけどね。

書込番号:24074451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/11 16:24(1年以上前)

日記と認めるなら、縁側でやってください。

書込番号:24074489

ナイスクチコミ!19


スレ主 株価さん
クチコミ投稿数:73件

2021/04/11 19:07(1年以上前)

自由でいいじゃないですか?
今日は前期モデルを見かけました。
綺麗な車が多いですね。

書込番号:24074824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

標準

レクサスCPO

2021/04/07 16:19(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS 2009年モデル

スレ主 株価さん
クチコミ投稿数:73件 HS 2009年モデルの満足度5

レクサスHS物色も買い選択が近くなると古さも感じてしまいます。しかし、ちょうど良い大きさのセダン、燃費の良いハイブリッド、などで考えると他にはない。中古車の安さ、CPOで新車に近い綺麗な車を今年いっぱい待つのもありかとの考えに至りました。今年は株価2倍目標、年末まで諦めずチャレンジ。私にとって2倍はとても難しいです。しかし、可能性がありますから、いつかレクサスを新車で余裕で買える日が来るといいですね。今は一昔前のレクサスHSだけに興味があります。
中古であってもレクサスCPOですからメリットもあります。
他に魅力を感じる車がありません。外車も含めて魅力ある車を見出して行くのも楽しいものです。

書込番号:24066762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/04/07 18:12(1年以上前)

個人的な話だからどうでもいいが、私個人としてレクサスの中で最安のCTよりHSの方が魅力を感じられない。

何故作ったのか疑問。
廃盤にしたのは納得。

この考えも人それぞれ…

書込番号:24066928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/07 18:35(1年以上前)

ほんとそれ、1世代で終了した存在意義が良く判らない車。

トヨタブランドのSAIの豪華仕様版だし、安全装備も1世代前だし、カムリが出てから一層売れなくなったし。
プログレの代替として生まれたくせに、ボディサイズ大きくなるわ、FFになるわで乗り換えが進まないし。
後継というならHSよりボディサイズが小さいSAIだと思うのよね。

書込番号:24066970

ナイスクチコミ!3


スレ主 株価さん
クチコミ投稿数:73件 HS 2009年モデルの満足度5

2021/04/07 19:58(1年以上前)

レクサスHSは乗りやすく楽しそうですよ。
お爺さんのオーナーが多そうです。
プログレと同じです。
トヨタ社長が発表会でコメントしています。
それが全てです。
結果として多く売れなかったのはプログレと同じですが、この良さがわからない人の方が多いのです。
隠れた名車ですね。
貴重な車種です。

書込番号:24067120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/04/07 21:23(1年以上前)

社用車のSAI乗ってたけど、中身はデカいプリウスでしかない。

〉乗りやすく楽しそうですよ。
あ、まだ乗ってもいない妄想の話だっけか…

書込番号:24067346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2021/04/08 00:27(1年以上前)

プログレとこの車(+SAIも同様)の開発主査が同じ人だというだけでしょ。
「小さな高級車」というプログレのコンセプトが引き継がれている訳ではないでし。


書込番号:24067709

ナイスクチコミ!4


スレ主 株価さん
クチコミ投稿数:73件 HS 2009年モデルの満足度5

2021/04/08 07:52(1年以上前)

試乗しましたよ。狭く陳腐なプリウスではなく全てに上回るプリウスの大型です。なのでアメリカでも売れると読んだトヨタ自動車です。残念ながら価格も高く最初だけでした。最初は売れましたが継続なく生産中止になりました。アメリカで不人気だった車なのです。しかしね、プリウス並みの価格だったら売れたかもね。燃費、小回りなど以外でプリウスを上回りますから。ゆったりしたハンドリングは街中と高速ではいいですね。ワインディングのスピード違反をしない人にとっても最高なハンドリングなのです。

書込番号:24067946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 株価さん
クチコミ投稿数:73件 HS 2009年モデルの満足度5

2021/04/08 08:10(1年以上前)

プログレに変わる車はレクサスHSしかないでしょうね。少し大きくなりましたけどね、クラウンより小さいのでお爺さん達に人気があり乗り換えも多かったと聞きますよ。サイでもいいんですけどハンドリングの味付けが重厚なレクサス、補強が多く70kg?ほど重く防音も強化されています。内装もワンランク上なのです。明らかに質感が違います。横幅も少し大きくなっています。エンジンは全く同じなのですがハンドリング、剛性、防音、内装、スタイルが少し良いのでレクサスのエントリーモデルとして販売されたのです。
サイはそのレクサスエントリーの更に安くしたモデルなのです。それでもトヨタ車の中では高級車のカテゴリーになります。やはりお爺さんのオーナーを多く見かけます。やはりレクサスの方がスマートでカッコ良くあらゆる面でワンランク上です。なのでトヨタ自動車社長も発表会でコメントしています。大変な期待をして販売されたのです。トヨタ自動車が渾身で創り上げた車なのです。残念ながらトヨタカローラやプレミオ、アクアや軽自動車、クラウンを選ぶ人が多かったのです。

書込番号:24067968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 株価さん
クチコミ投稿数:73件 HS 2009年モデルの満足度5

2021/04/08 08:33(1年以上前)

そうですね、2000年以降は特にプリウス、軽自動車を選ぶ人達が圧倒的に多かったんですね。ハイブリッドのアクアも凄い人気だったような記憶があります。
アクアは一週間程使用したことありますが、私個人基準では乗り心地が悪く狭くうるさかったので当時買おうと言う意欲がなくなりました。もちろん、これはクラウンなど高級車と比べた場合のお話です。ハイブリッドとして売れる理由がある素晴らしい車でしょう。
ただ、現在比較では、とてもレクサスHSには敵いません。レクサスHSの方が好きです。人気で多く売れている車よりも更に素晴らしいレクサスHSは名車なのです。レクサスHSオーナーの人達は世界中で動いている車台数からのお話ですが、ある意味トップ20に入る羨ましい人達です。もちろん最新レクサスなど興味は少ないですがトップ10でしょうね。

書込番号:24068022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/08 10:44(1年以上前)

>プログレに変わる車はレクサスHSしかないでしょうね。少し大きくなりましたけどね、

初めに書いた通り、プログレに変わるとしたらSAIです(駆動方式まで考えたらIS?)。
HSより小さいですからね、プログレを駐車してた環境を考えるとHSはデカすぎて対象にはならないでしょう。
プログレ 全長:4510mm 全幅:1700mm 全高:1435mm
SAI   全長:4605mm 全幅:1770mm 全高:1495mm
HS    全長:4710mm 全幅:1785mm 全高:1495mm

レクサスを買う人が下位ブランドであるトヨタのSAIと同じ車であるHSを買うかと言うと買わないのが大半でしょう。
それに歩行者検知式自動ブレーキであるレクサス セーフティシステム+が存在してたのに、
搭載されたのは1世代前のプリクラッシュセーフティだし。
海外での販売不振もこれが影響してる(ライバル車は殆ど歩行者検知式)。
2011年にカムリが出てくるとパワーと燃費で負けて、空気な高級車になった。


>エンジンは全く同じなのですがハンドリング、剛性、防音、内装、スタイルが少し良いのでレクサスのエントリーモデルとして販売

エンジンだけでなくフレームから何まで大半が同じものです(サスの味付けは違うよ)。
車重も50〜70kg重いし、走った際の軽快感はSAIのが上。
SAIやカムリより上回ってるのは内外装クオリティが高い所や静粛性だけ。


>ハイブリッドとして売れる理由がある素晴らしい車でしょう。

プリウスに次ぐハイブリッド専用車として開発されたものの、クオリティ以外は劣化装備なレクサス車であったため
ハイブリッドを求める客の大半はプリウス>(カムリ)>SAI>HSだよ。
その結果、SAIの販売台数に倍以上の大差で負けたのさ。
2009年〜2015年末までの販売台数
(HSのデータが2015年までしかないため末期までは不明だが差は縮まらないだろう)
SAI 95,589台に対して、HS 42,357台

名車じゃなくて迷車
思い出補正で良い車と思い込んでるのだと思うけど現実は直視しないと駄目よ。

書込番号:24068257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/08 16:05(1年以上前)

>株価さん
HS、私もいいと思います。どの車の後継や代替とか関係ないです。
自分が気に入った車を選ぶのがベストですね。

書込番号:24068691

ナイスクチコミ!5


スレ主 株価さん
クチコミ投稿数:73件 HS 2009年モデルの満足度5

2021/04/08 18:46(1年以上前)

サイよりも僅かでもあらゆる面で上回っているのですから名車中の銘柄ですよ。

SAIやカムリより上回ってるのは内外装クオリティが高い所や静粛性だけって、凄いことでね。
まあ、サイの方が安かったので売れたのでしょう。
新車発表会のトヨタ自動車社長のコメントが全てです。トヨタとして当時最高のレクサスエントリーモデルとして販売されたのです。
名車中の名車ですよね。

書込番号:24068922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 株価さん
クチコミ投稿数:73件 HS 2009年モデルの満足度5

2021/04/08 18:57(1年以上前)

追加ですが、レクサスHSは450万円前期で高額です。大抵なら人ならよく似たサイを買いますよ。
高嶺の花です。買いたいけど買えないのです。
お金持ちはレクサスHS前期買って5年、乗り換える車がないってまた同じレクサス後期型を買う人も多かったそうです。
何より最高のポジションなんです。
他にはない名車だと思いますよ。
最新のレクサスESでもポジションが低く大きすぎるので欲しいとは思いません。
レクサスHSがいかに乗りやすく優秀かはトヨタ自動車社長のコメントを信じますけどね。
今後の乗り換えで車に興味を持つと比較検討も楽しいです。
レクサスHSを遥かに超えるポジションの車も見つけて見たいです。

書込番号:24068942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 株価さん
クチコミ投稿数:73件 HS 2009年モデルの満足度5

2021/04/08 19:05(1年以上前)

SAI 95,589台に対して、HS 42,357台 こんな情報も知り得て嬉しいです。
どこを見てもプリウスやアクアなどトヨタ車が多い中、めったに出会わないレクサスHSは特別ですね。
綺麗なレクサスHSのオーナーが羨ましいです。
トヨタ博物館でみた昔のカローラセダンも今だからこそカッコいいです。年式の古い綺麗な車はカッコいいです。自動ブレーキが利くような運転すること自体がアウトです。最新の車もいいでしょうが、自動ブレーキの装置がない古い車もいいものです。その分より安全運転よしますよ。

書込番号:24068957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2021/04/10 00:58(1年以上前)

HSの良い悪いは置くとして、CPOに拘るならディーラーに早めに声を掛けておかないと難しいと思いますよ。

CPOとして扱われるのは原則、登録後5年以内。それ以上古いものや、過走行や修復歴が付くといくら綺麗に乗っていても、CPOとして扱われません。
LSやRXならどんどん乗り換えがあるから、豊富にCPO在庫があるようですが、HSは台数が少ない上に、飽きたから買い替えたり、定期的に入れ替える法人需要も少ない。
現に、CPOの在庫を見ても、HSは現在ゼロです。

一般中古車としてなら在庫は十分あるでしょうが、CPOとしてレクサスのサービスを期待するなら、早くしないと無くなります。

書込番号:24071356

ナイスクチコミ!1


スレ主 株価さん
クチコミ投稿数:73件 HS 2009年モデルの満足度5

2021/04/10 08:49(1年以上前)

そうですよね。CPOではHSの中古車が少なく綺麗な車はすぐに売れてしまうと聞きました。出物がありません。古い車はそれなりにあります。安いのはメリットです。だって金持ちは簡単に500万円でも出すでしょうが、世間で多くは軽自動車やプリウス、中古車を買う人も多く値段の高い車は買いません。トヨタサイでも大変な高級車だったと言うのが現実世界でした。レクサスHSに限りませんが2009年式なら50万円ぐらいから、7年落ちなら半額以下で買えるのですから中古車は面白いです。ありきたりの新車プリウスを買うよりも古く安全装備なくともレクサスHSと考えているところです。研究すればするほど古さも感じてくると言うデメリットもあります。乗り心地は新型カムリやレクサスESの方が圧倒、エンジンも圧倒って感じを受けます。しかし、信号待ちなどで有効でしょうか?左肘から左手までコンソールが長くなり肘はコンソール、左手の平が操作部分に自然にのてられる本当に楽なポジションは最高です。腰の高佐もあり、これ以上ポジションの楽な車種があるのか知りたいところです。腰高くずんぐりむっくりの昔のプリウスと言うイメージが個人的にはあるのですがその反面好感がもてます。初代プリウスも好きなのです。2代目も好ましく現行車が最も嫌いなスタイルのです。最近流行りのSU Vが嫌いで人気のないセダンスタイルが好きなのです。ショッピングモールのど広い駐車場で見渡すとセダンってほとんどありません。そんな中でセダンは特別に輝いて見えてしまいます。好きなんです。
レクサスHSの出物はなかなか無いです。
特に古い車は革シートのヘタリが目立ちます。
CPOは7年落ちまでと理解していましたが5年落なかなかないです。やはりレクサス店できっちり点検されて来た車の方が確かにいいです。まあ今時の車ってオイル交換だけしていれば故障もなさそうです。点検整備って何も故障がないのでオイル交換がきっちりされて来たかどうかだげが中古車を買う時のポイントのようです。7年落ちの綺麗な中古車なら7年間故障なしで乗れるでしょうし20年まで故障ないかも、値段も高くなりますが5年落ち新品のような綺麗な中古車がありましたら買いたいところです。もっといい車種があるかも楽しく見て行きたいですが、CPOで予約しか無さそうですね。いわゆる5ランク以上はなかなかないです。

書込番号:24071598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ho231さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/11 15:12(1年以上前)

プログレに変わるクルマはhsかどうか、うーんという気がしますが、そこはセルシオとlsは別のクルマ、という議論同様なので個人の捉え方でよいと思います。

書込番号:24074340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

契約しました。

2019/02/14 18:38(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS 2009年モデル

スレ主 DIESELcocoさん
クチコミ投稿数:148件

凄く迷って決めました。
嫁は凄く反対していたのですが‥
お小遣いカットで何とか許しが出ました‥泣笑
あまりレクサスの中では人気がありませんが
自分的にはいいと思います。

まだ納車待ちなので
待ち遠しいですね
これから宜しくお願いします。

書込番号:22466226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
TERUYUNOさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/14 18:53(1年以上前)

御購入おめでとうございます^_^
仰る通り数あるレクサス車の中では、
"不人気車"へと該当するかも知れませんが、
所謂世間の評価よりも大金を出すオーナー様が満足出来ることが大事ですので、
私も良かったと思います。

納車が待ち遠しいですよね、お手元に届きましたら是非とも末永く大切になさって下さいませ(^^)

書込番号:22466251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


株価さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 HS 2009年モデルの満足度5

2021/02/18 17:53(1年以上前)

レクサスHSの前期型を探してしています。
レクサスHS中古車って貴重な良い車ですね。
カッコいいですし、中古車だからカッコイイのです。
今後、町中で年数経つごとに見かけるレクサスHSは
光り輝いて見えますよ。

書込番号:23974353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


株価さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 HS 2009年モデルの満足度5

2021/04/07 16:33(1年以上前)

気に入ったレクサスHSが見つかり買われたことが羨ましいです。私はまだです。後期型に絞りましたが、前期型の方が好きです。たまに見かけますがワクワクします。

書込番号:24066783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信10

お気に入りに追加

標準

本皮レザーシートへのシートカバー取付

2020/09/01 15:08(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

クチコミ投稿数:2件

題名の通り、本皮レザーシートでシートカバーを取付された方はいらっしゃいますか?
シートの痛みを考えてシートカバー購入を考えているのですが
販売品を見る限りでは本皮シートは適合不可となっているものがほとんどです。
着用できた方がいらっしゃったら購入された商品を教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:23635383

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/09/01 15:30(1年以上前)

>くりうすぽさん

軽自動車が似合うのでは?
なぜカバーをする?????

書込番号:23635413

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2020/09/01 16:20(1年以上前)

貧乏くさい

書込番号:23635488

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10003件Goodアンサー獲得:1404件

2020/09/01 17:49(1年以上前)

>くりうすぽさん

Gパンなどの色が移りやすい、傷をつけやすいパンツで乗らない限り10年以上持ちます。

書込番号:23635624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/01 17:53(1年以上前)

フロアマットが汚れないようにその上にマットを敷くのと同じくらい貧乏臭い。

書込番号:23635630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3347件Goodアンサー獲得:360件

2020/09/01 20:57(1年以上前)

クラッツィオなどのフィッティング性の高いカバーだと、革を最も傷めるからだと思いますよ。
本革の弱点は湿気と湿気によるカビ易い、カバーで締め付けると形崩れが起き易い。
で、オーダーして付けたとしても、外すのが恐ろしくなる状態が想像できます。

カバーするくらいなら、痛んだら張り替えた方が良いとは思う。

書込番号:23636000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/09/01 21:44(1年以上前)

>くりうすぽさん

レクサスNX-HVに乗り2年半70,000kmになります。
シートはレザーですが、孫達を乗せる為チャイルドシートの付け外し幾度もしていますが、特にキズ等気になりません。昔と違い、最近のレザーは耐久性が上がっているのでは?
シートのキズを気にしていては、気になって車に乗れません。そんなに神経質にならないで、愛車を楽しく乗りませんか?

書込番号:23636105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/09/02 12:14(1年以上前)

ありがとうございます、思い切って別の色にするなら試しにシートカバーのほうがいいかなと思ったので質問させていただきました。
張替えや補修を検討してみます。

書込番号:23637094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2020/09/04 10:20(1年以上前)

クルマは消耗品です。
だいたい5年前後で手放すでしょう。
だから使いこんでこそ意味があります。

せっかくのシートにカバーをしてしまっては、
自分のクルマのシートの良さも味わえないまま、クルマとお別れになってしまいますよね。

書込番号:23640951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


株価さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/01 18:47(1年以上前)

中古車で確認したことありますが、17年落10万キロ以上のマジェスタ革シートでもまだまだ大丈夫でした。20年以上は問題ないでしょう!

書込番号:23996624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


株価さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/07 16:30(1年以上前)

シワやキズは付いても20年以上持つでしょう。
17年落ちのマジェスタでもまだまだ大丈夫でした。

書込番号:24066779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「HS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
HSを新規書き込みHSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

HS
レクサス

HS

新車価格:395〜570万円

中古車価格:39〜260万円

HSをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

HSの中古車 (225物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

HSの中古車 (225物件)