HSの新車
新車価格: 395〜570 万円 2009年7月1日発売〜2018年3月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
HS 2009年モデル | 170件 | ![]() ![]() |
HS(モデル指定なし) | 511件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2014年5月17日 19:40 |
![]() |
5 | 5 | 2013年10月11日 22:35 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年6月1日 20:22 |
![]() |
6 | 4 | 2013年3月11日 22:16 |
![]() |
4 | 2 | 2013年2月26日 20:06 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月26日 16:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オーナーの皆さんにお伺いします。
当方2012年式のversion Sを乗っておりますが、最近センターのアームレストから異音がして気になっております。
音は、綺麗な舗装路ではほとんどしませんが、段差や荒れた舗装路では「ギシギシ」というか「コトコト」と鳴ります。
アームレストを前方に出す程、音が鳴りやすくなります。
コイントレーがありますが、コインの音とは違います。
同様の症状が出た方おられますか?
また、ディーラーで相談したほうが良いでしょうか?
よろしくお願いします。
5点

ウチのHSは異音はしないですねぇ。
私はなにかあれば些細なことでも担当営業マンに相談します。
そういうサービス料金も含んでいると思いますが?
ただ新車かCPOの購入が前提ですが・・
書込番号:15307868
0点

せっかくLEXUSで買ったのですから、速やかにディーラーへ行ってコーヒーでも飲みましょう。うちは何かあったらすぐに行ってサロンでコーヒーです。何もなくとも行きたいところですが。
そうそう、残念ながらそのような音は発生していません。
書込番号:15347905
0点

チト遅レスですが、ディーラで別の事例があり何か樹脂?を噛ませ対応して治りました!
何れ対策部品出るでしょうって!? 悪い所は悪いってじゃんじゃん言わないと!
苦情の件数上げないとメーカーは中々動きませんよ、僕は随分突っ込んでますよ。
書込番号:15709092
1点

遅くなりましたが同様の事象がありましたので自分で直しました。
原因はアームレスト真裏のパネルの樹脂同士が当たることによる音鳴りでした。
間に潤滑剤を塗布し摩擦を低減させる事で音鳴りは止みました。
そこまで到達するのにコンソール全バラですが完了まで1時間くらいで終わります。
ご参考までに。
書込番号:17526189
4点



発進時のエンジン起動について教えて下さい。
信号待ちの停車の状態から発信する時、アクセルを少し(半分以下)踏み込むと
すぐにエンジンが起動してしまい、エンジンのみでの走行になってしまいます。
発進時はモーターのみで発進するものと思っていたのですが、ほとんどエンジンで
発進してしまいます。(モーターも少し起動しているようにはみえます。)
このようにすぐにエンジンが起動し、エンジンのみでの走行となるのは異常なのでしょうか?
また、通常モードでモーターだけでの発進は出来るのでしょうか。
教えて頂きたくよろしくお願い致します。
2点

こんにちは。
始動時にモーターだけで走行するにはいろいろな条件をクリアしないとできません。
水温だったり、バッテリー残量だったり。。。
ちなみにプリウスの話ですが水温40度以上、バッテリー残量50%以上でないと
EVモードにできません。HSも同じ感じでしょう。
書込番号:16663839
0点

ericbuellさん、ご連絡ありがとうございます。
なかなか燃費が向上しないのでいろいろ試してます。
最適な条件となるよう頑張ってみます。
書込番号:16666579
0点

HS250を運転してようやく3,000kmを超えました。
>このようにすぐにエンジンが起動し、エンジンのみでの走行となるのは異常なのでしょうか?
異常なことではありません。
HSの場合はエンジンの力で発進時の加速を得るよう調整されているようです。
>また、通常モードでモーターだけでの発進は出来るのでしょうか。
可能です。
バッテリー残量が一定量を超えていることが条件となりますが、タコメーターのグリーンラインを超えない限りはエンジンは始動しません。
私の場合、好燃費を出すために以下の様なことを意識しています。
・アクセルを踏み込みいち早く目標速度に到達する。
・その後一瞬アクセルから足を離す。
・再びアクセルに足を置き、グリーンラインを超えない程度踏み続ける。
エンジンを使って速やかに加速し、その後モーターの力で速度を維持するというイメージです。
参考になれば幸いです。
書込番号:16692190
1点

パパネコさん、大変分かりやすいご連絡ありがとうございます。
同様な感じで運転していますが、グリーンライン以下をキープするのがなかなか
難しいですね。
リッター10km目指します。
書込番号:16693490
0点

リッター10kmは余裕で行けますよ。
恐らくどのオーナーさんも16〜17kmは出せていると思います。
もちろんモーターのみで走行できる距離が稼げれば燃費効率は上がります。
しかしHSのマニュアルには、「HSはエンジンとモーターが同時に稼働する時に最も燃費効率が良くなるよう設定されています。」と書かれております。
私も最近になって同様の感想を得ております。
私見となりますが、ECOモードよりもNORMALやPOWERモードの方が好燃費を出しやすいと感じております。
これはパワーが出たほうがいち早く目標速度に到達できるということと、上位モードの方がより早くエンジンとモーターの同時併用を開始するという理由によるものです。
流れの早い一般道ではNORMALモードを、高速や加減速の激しい山道などではPOWERモードをご利用されることをオススメします。
ハーモニアスナビゲーターに目を向けすぎて前方不注意にならないよう、くれぐれも気をつけてHSライフを楽しんで下さい!
(ご返信は不要です)
書込番号:16694276
2点



HS250hバージョンLを中古で購入しました。
2011(23)年11月登録車です。
そこで、オーナー様に質問です。
質問1 ミターヒーターを作動させる方法が分かりません(ナビゲーションシステム取扱説明書が無い)。
質問2 ドアミラーの色が左右違います(運転席側:薄いブルー/助手席側:薄いブラウン)。フィルムを貼った形跡も無くどちらも純正っぽいです。いろいろ検索すると、薄いブラウンの方が純正みたいですが、年式若しくはグレードによって違いがあるのでしょうか?いずれにしても、ミラーアッシーを交換してそうな気配です。
何方か詳しい方居られましたら御教授願いたいところです。宜しくお願い致します。
0点

サイドミラーヒーターはリアウィンドヒーター(デフ)と連動しています。
ですからリアデフのスイッチボタンを押すと、サイドミラーも曇りがとれます。
書込番号:15872734
3点



当方、VerLを購入(中古)したのですが、スカップレートのレクサスLED(VerLは標準装備)が光りません。
スモールスイッチとか関係するのでしょうか?ヒューズ断線?足元照明等はちゃんと光ります。
ただ単にドアの開放で光るのが正常なんですかね?
とにかく、運転席、助手席ともスカップレートのみ光ってないんです。
何方かお分かりになる方、情報頂けないでしょうか?
1点

hunter0721さん、こんにちは
室内灯をOFFにしているとつきません。
確認してみてください。
書込番号:15819837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SNOOPYでつさん
解決しました。原因が単純すぎてお恥ずかしい限りです。有難うございました。
書込番号:15821395
1点



2013.1.24に発売の新型を買う予定です。
タイヤサイズを18インチにするか否かで迷っています。
乗り心地が極端に悪くなるようでしたら、標準タイヤの17インチで、
路面の凸凹などを拾い過ぎてしまわないようでしたら、
見映えのいい18インチを履かせようかと考えています。
車は、version.I です。
いかがなものでしょうか?
1点

タイヤサイズは現行型と同じく215/55R7と225/45R18ですね?
このサイズの違いなら、17インチと18インチで乗り心地の違いは感じ取れます。
ただ、18インチでも乗り心地に問題無いか、硬くて苦痛に感じるかは好みによるところが大きいので、何とも言えません。
私のように硬い乗り心地を好むなら、18インチでも何ら問題無いでしょうから・・・。
尚、純正18インチで硬いと感じるようならタイヤ交換の時に乗り心地等のコンフォート性能に優れたタイヤを選択すれば乗り心地を改善する事は可能です。
書込番号:15531707
1点

ありがとうございます。(^^)
18インチにしました。
2月末、納車だそうです。
書込番号:15532393
1点


HSの中古車 (227物件)
-
- 支払総額
- 53.4万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 20.8万km
-
- 支払総額
- 91.3万円
- 車両価格
- 80.4万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 82.5万円
- 車両価格
- 72.5万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.1万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.9万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 53.4万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 91.3万円
- 車両価格
- 80.4万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 82.5万円
- 車両価格
- 72.5万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.1万円
- 諸費用
- 10.7万円