X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5 のクチコミ掲示板

2009年 7月15日 登録

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:250MB/s 書込速度:70MB/s X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の価格比較
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のスペック・仕様
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のレビュー
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のクチコミ
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の画像・動画
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のピックアップリスト
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオークション

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5インテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 7月15日

  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の価格比較
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のスペック・仕様
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のレビュー
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のクチコミ
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の画像・動画
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のピックアップリスト
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5 のクチコミ掲示板

(2104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5」のクチコミ掲示板に
X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5を新規書き込みX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

X-25MG2とX-25EのRAID0のRead比較

2009/10/04 14:31(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5

クチコミ投稿数:17件

環境オンボ ICH10R
X-25E(50nm)x2はSystemディスク
X-25M(34nm)x2はProgramディスク
共にStripeSize=32KB
offset 256KBでパテ作成。

画像を見てお分かりの通り、4KBにおいて
X-25Mの方が優れています。
Eの方は昨今のFirmアップからRRが落ちた感がありました。
160G2を買うのであれば、80G2を2枚でRAIDを構築したほうが
幸せかも…

書込番号:10257780

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/10/04 17:30(1年以上前)

誤差ではないんですね?

書込番号:10258481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/10/04 20:10(1年以上前)

グッゲンハイム+さん
実は私も突発的な数字かと思い、幾度も検証致しました。
然し、結果は4KBのRR,RWに誤差はありません。
下の方ではRAID0のRR512KBの方が良スコア出てますが、
4KBのRR,RWの値が低いところから推測しましてIMSM上で
ライトバックキャッシュが有効になっていないのでは
と思います。デバマ上でポリシータブではonになっていても
Intel Matrix Storage Consoleではoffになっている場合、
そのような現象が発生いたします。
X-25Eのクチコミ参照で実際のVolumeでのcacheがonになります。
書き込み忘れてましたがOSは7のRTMx64です。
Intel SSDでRAID0での2機構成の場合。
ICH10RではStripe=32KB offset=256KB設定が良好です。
劣化報告も致しますので。

余談ですが、X-25Ex2のおじさんあれからどうしたんでしょうね。

書込番号:10259326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/10/04 20:23(1年以上前)

そうですか。

Eは単体で使うのが一番よろしいみたいですね。
SSD使い始めてからストライピングには遠のきましたが。
Mだとストライピングして、容量、書き込み速度ともに増えるので、
パテわけして、日常使うデータ入れるのにも良いですね。

E×2のおじさん・・・・う〜ん・・だれだろう??

書込番号:10259397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/10/04 22:07(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10203042/
こちらの方の話では?
その後の後日談が気になるといったところでしょうね・・・。

書込番号:10260064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/10/05 00:05(1年以上前)

Yone−g@♪さん
そうなんですよ。
私も返信した者だから、
気になっているんです。

書込番号:10260984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/10/11 22:38(1年以上前)

自己レスです。
80G2R5 RAID0構築、1週間の劣化です。
使用目的は変更ありません。
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#3 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

Sequential Read : 530.052 MB/s
Sequential Write : 173.404 MB/s
Random Read 512KB : 342.683 MB/s
Random Write 512KB : 160.920 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 23.748 MB/s [ 5797.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 114.085 MB/s [ 27852.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=4) : 85.490 MB/s [ 20871.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=4) : 126.869 MB/s [ 30973.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 267.554 MB/s [ 65320.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 127.323 MB/s [ 31084.8 IOPS]

Test : 1000 MB
Date : 2009/10/11 21:43:06
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
::Comment::
Program X-25M(G2) 80GBx2

数値的に体感的にも劣化なし。
ちなみに、OCしてみました。
SSD,64bitでは初ということもあり、少々手こずりましたが、
SSDでもこの程度ならいけますね。

データは定格の物です。

書込番号:10294233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/11/08 20:51(1年以上前)

問題のFirmですが、私も当初から入れておりました。
Win7x64版です。
環境ではEx2の方へSystemは入れてあったのが幸いしたのか
分りませんが、トラブルもなく現在に至っております。
新Firmは160GBのG2がWriteが40%向上、Trim対応ですが
80G2にもWriteの向上が見られました。
RAIDなのでTrimは使えませんが、Win7x64 3週間ほど
生きているので経過です。

書込番号:10444053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

買ってみました。ベンチとりました。

2009/09/29 02:36(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5

クチコミ投稿数:87件

速度には大変満足しています。

ただ、HD TUNEの最初の10%が必ず125MB/secまで落ち込みますが、
これはなぜなんでしょうか??

もう1個買ったので今後RAID0に挑戦してみたいと思います。

書込番号:10229887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/09/29 04:42(1年以上前)

私のもOSを入れたら出だしが落ち込んでましたが使ってる内に速度が上がりましたw

書込番号:10229990

ナイスクチコミ!1


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/09/29 17:45(1年以上前)

OS入ってるトコは速度落ちるね。

書込番号:10232084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2009/10/04 00:34(1年以上前)

RAID0にしてみました。

速度はだいたい2倍になりましたが、ランダム4Kが落ちますね。
HDTUNEは波形がかなり乱れます。

Vista64で自動デフラグはオフにしましたが、他にSSDだからやっておく設定ってありますでしょうか?

書込番号:10255424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/04 00:35(1年以上前)

RAID0

画像アップします

書込番号:10255436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/10/04 00:43(1年以上前)

http://project-r.org/eeepc/optimaizeeee.html
この辺でしょうか

書込番号:10255487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2009/10/04 03:06(1年以上前)

とりあえず、インデックスサービスとスーパーフェッチを無効にしました。

書込番号:10256000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/10/04 08:40(1年以上前)

マイドキュを他所へもありますが容量が足りてればいいのかな

書込番号:10256523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/04 09:40(1年以上前)

マイドキュですが、SSDでRAID0の構成のみで動かしているんで移動しようがありません(・・;)
そのうちHDDいれようかと思っているんで、その時は検討しようかとおもいます。
ありがとうございました。

書込番号:10256722

ナイスクチコミ!0


luxterさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/04 19:18(1年以上前)

データが入っている部分の速度落ちは正常です。
SSDは単体でも速いので、RAIDにするとメリットはベンチ以外にはないと思います。

書込番号:10259046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

SSDSA2MH080G2R5 買ってみました

2009/09/19 13:32(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5

クチコミ投稿数:23791件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の満足度5 レビュー用画像庫 

みなさんお久しぶりですm(_ _)mペコリ
久々にPCパーツを買ってみましたよ!
ツクモ通販で送料込みで24980円でした
余談ですが最低の梱包状態でしたね・・・
伝票もむき出しでクシャクシャでした
それとSSD本体裏面が傷だらけなのとむらがありました
データ的には十分な結果ですかね、多少低い気もしますが
スコアはOSが入った状態で別ドライブのOSで起動し計測してます

書込番号:10177651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/09/19 13:57(1年以上前)

がんこなオークさん おひさ〜!
久しぶりにPCに来ましたね。一時カメラ?の方に出ててこちらでも話題になってました。

ところでまだ散在してますね。パーツを買う癖?はやんだと思ってました。
私は2010年以降?までじっと我慢な子です。

>SSD本体裏面が傷だらけなのとむらがありました
他の方も表面の傷が気になってて書き込みもありましたが・・・

>スコアはOSが入った状態で別ドライブのOSで起動し計測してます
ご存知でしょうけど中身があると結構ベンチ的には遅くなりますネ。

書込番号:10177750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/09/19 14:01(1年以上前)

ところでまだ散在してますね→ところでまだ散財してますね

汚してすみませ。」

書込番号:10177770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/09/19 14:08(1年以上前)

あ、生きてた(^_^;
なんか最近は名誉会長知らない方もいらっしゃるようなので、捜索スレでもたてよっかとか妄想しとったけど、必要なくなりましたね。

書込番号:10177793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/09/19 15:32(1年以上前)

お二人ともどもです(;^_^A
まぁたまには顔を出しますです
XP用なので30Gので十分なのですがまだ先の販売のようなので
これにしてみました
速度に関してはOSを入れても250前後出てる方もいらっしゃるようなので・・・

書込番号:10178064

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/09/19 17:41(1年以上前)

がんこなオークさん、こんにちは。

私の事覚えてますか?(笑)
同じSSDなので嬉しいです!!

また、なんか新しいケースでも買ってみられてはどうですか?

書込番号:10178580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/09/19 17:56(1年以上前)

祝生還!!
どこの魔界地獄からか、それとも還った場所が物欲地獄かは知りませんが・・・。
「コンゴトモヨロシク」ということで。

書込番号:10178646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/19 19:57(1年以上前)

ボクね、 オーク隊長が生きていたことがわかって、ホントにうれしい !

書込番号:10179215

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5338件Goodアンサー獲得:63件

2009/09/19 21:37(1年以上前)

お久しぶりですね

あっちの方でさびしかったのですが
ここに戻って嬉しいです
衝動買いの癖は無くなった様に見えますが
こちらは相変わらずやっています

また来てくださいね

書込番号:10179762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/19 22:36(1年以上前)

うひゃ〜・・・お久しぶりです。

自分は旧型のG1を買って使用しています。
前のOCZ製は速度低下をしてたので・・・・

生存情報スレができる前でよかったですw

書込番号:10180101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/09/20 05:10(1年以上前)

みなさんそもそもです
richanさん大丈夫ですよ(笑)
PCケースはまだまだSpedoでいきます!

書込番号:10181470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:22件

2009/09/20 12:06(1年以上前)

がんこなオークさん、はじめまして!

以前、自作を始めた頃に、クラマスのCM690での隊長の熱いスレをROMさせてもらってました。私も、すっかりクラマスに、はまってます(笑)
また、PC板での情報を楽しみにしていますww
これから、ご指導お願いします!
IntelのSSDは、MLCのこの機種では安定した速度が出ていますね。
OCZ使いの私は、ずっとVertexで何故か苦労してます(汗)
どこかのスレでお会いしたときは、よろしくお願いします!

書込番号:10182671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/09/20 16:39(1年以上前)

良い品を安く・・・速く!さん どもどもです
OCZのVertexはけっきょく返品となり次に買ったSLCのSOLIDATAのK5-32なるものも
4回交換しても使っているうちに認識しなくなり返品とありなりました
今回のSSDSA2MH080G2R5は250まで速度が出てくれませんがsamsungの初期のSLCより
格段良いようです。

書込番号:10183558

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/09/20 21:04(1年以上前)

がんこなオークさん、こんばんは。

ありがとうございます!!
私は今日、秋葉原の九十九でHAF922を購入しましたー!!

書込番号:10184625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/09/21 16:59(1年以上前)

HAF 922いいですねレビュー期待してます!

書込番号:10188628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:22件

2009/09/22 02:59(1年以上前)

がんこなオークさん

>OCZのVertexはけっきょく返品となり次に買ったSLCのSOLIDATAのK5-32なるものも4回交換しても使っているうちに認識しなくなり返品とありなりました

Vertexの速度低下には、かなり泣かされてます。
FW1.3でも私の環境ではダメで、日夜奮闘してますww
FlashFireとRAMDISKの併用、OCZツールwiperで何とか、動いてくれてます。。
Intelはやはり、魅力ありますね!

遅れましたが、ファン登録させて頂いております。また、ご指導お願いしますww

書込番号:10191754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レノボX200sに入れました!

2009/09/10 09:29(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5

クチコミ投稿数:70件

評判の高いインテルX-25を入れてみました。
書き込み速度はノートなのでこんな物かな?
一応ネット上で出回っているSSD対策は施しましたが・・・
又デフラグをかけたら自分は逆にCDMの数値が若干落ち込みました!
X-25の前はフォトファストGモンスターSSDを使用していましたが、
Gモンスターより若干快適です。
ビスタの起動は電源投入から30秒前後、シャットダウンは7秒前後です。

書込番号:10129324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSインストール後の報告

2009/09/05 08:13(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5


VISTA起動バーは2〜3回で起動し、シャットダウンが早い!!
動きも良い買ってよかったです。

Corei7 920
SSDSA2MH080G2R5(OS)
WESTERN DIGITAL 6400AAKS(データ)
Vista Home Premium SP2 32bit
SATA Controller:Intel ICH10R (AHCI)
Driver:Intel Matrix Storage Manager

デフラグ、インデックスサービス、スーパーフェッチの無効化とハイバネーションOFFにしました。

ただCrystalDiskMarkのスコアは不満、いろいろ試したがあきらめることにしました。

書込番号:10102561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の満足度5

2009/09/05 11:59(1年以上前)

追記

あきらめたはずだけどDefragglerでデフラグ後(空き容量)

やや復活?
 

書込番号:10103477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SSD購入しました。

2009/09/02 19:09(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5

スレ主 EOS_nanoさん
クチコミ投稿数:74件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の満足度5

OS入り

データなし

リテールは格好良いですね。
私のケースでは売ってる2.5から3.5変換マウンタは装着出来ないので心配でしたが
(SSD購入予定だったので大分前にマウンタを購入してSSD購入までPC内部に収めてておくつもりが合わなくてショックでした)
リテールのマウンタはピッタリと装着出来たのでケース純正のマウンタを買う必要がなく助かりました。

構成
OS WindowsXP Pro SP3
CPU Core 2 Quad Q9550
M/B GA-EP45-UD3P

装着後はアプリの起動も早くなり体感速度アップで非常に満足です。

書込番号:10088831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5」のクチコミ掲示板に
X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5を新規書き込みX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5
インテル

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 7月15日

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5をお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング