X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5 のクチコミ掲示板

2009年 7月15日 登録

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:250MB/s 書込速度:70MB/s X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の価格比較
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のスペック・仕様
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のレビュー
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のクチコミ
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の画像・動画
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のピックアップリスト
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオークション

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5インテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 7月15日

  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の価格比較
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のスペック・仕様
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のレビュー
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のクチコミ
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の画像・動画
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のピックアップリスト
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5 のクチコミ掲示板

(2104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5」のクチコミ掲示板に
X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5を新規書き込みX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

【報告】 Before installing windows

2009/09/02 10:55(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5

スレ主 Mr.レオさん
クチコミ投稿数:29件

思ったより良い結果でした。

コストパフォーマンスを考える単品も良い選択かも知れません。

書込番号:10086997

ナイスクチコミ!1


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/09/02 13:18(1年以上前)

購入おめでとうございます!!

インテルのSSDって良評価以外考えられないですよね!!

書込番号:10087539

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.レオさん
クチコミ投稿数:29件

2009/09/02 14:20(1年以上前)

richanさん

ありがとうございます。

1点、こんな問題が…、

Lianliケースには、付属のブラケットが取り付けない大きな問題が、T.T
サイズが数ミリ合わなく…

※OSインストール後のベンチ結果も挙げますのでご参考まで
 ControllerがICH7なのにも関わらず頑張ってくれますね!

書込番号:10087746

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/09/02 14:25(1年以上前)

OSインスト後の方がベンチ若干上がってる!!
まぁSSDはHDDとは違いますからね〜。よく分からん…。

それにしても、同じSSDなのにG2C1とリテールのこっちので2つスレがあり、あっちの方がランキング上ですね。
もうすぐしたら茶箱はなくなるので、こっちの方がランキング上がるんでしょうけど。

書込番号:10087768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RAID0 を組んでみます

2009/08/31 20:50(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5

クチコミ投稿数:739件

記念撮影です

製造日は2009/08/09です

皆さんこんばんは

1か月以上待ったでしょうか。
待ちに待ったX25-M 80GB リテールBOX版を入手することができました、しかも2個...

単体でのベンチは↓にてrichanさんのレポートがありますので、自分は2個でRAID0を組んでみたいと思います。
現在、OCZ VertexでRAID0を組んでいますので、X25-Mとの比較も楽しみです。

明日挑戦予定ですので、なにかリクエストなどあれば試してみたいと思います。

ちなみに組み込み予定のPCの環境は以下の通りです。

Intel DX58SO (Intel X58, ICH10R)
Core i7 965
Memory 6GB
Windows Vista Ultimate SP2 x64

ちなみに分類はまだ試していないのでなんですが、期待も込めて「レポート(良)」とさせていただきます。

書込番号:10078899

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/31 21:03(1年以上前)

い〜い〜な〜、い〜い〜な〜〜、レッ…イドってい〜い〜なぁ〜。

のりく〜んさん、こんばんは。
レイドはオンボードレイドですか?
取りあえずは単機でやってみてくださいよ、ICHの差がどうなのか知りたいです。

レイドでのATTO、HDTune、CDMをお願いしますっ!!

書込番号:10078987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件

2009/09/01 11:55(1年以上前)

100MBでのスコアです

1000MBでのスコアです

参考までにVertexでのスコアです

本日、セットアップしました。

今回は、旧環境(Vertex 60GB x2 RAID0)をWindows Home Serverにバックアップさせ、
新環境(X25-M 80GB x2 RAID0)にリストアさせました。
ストライプサイズは64Kに設定しました。

まず、リストアの所要時間でX25-Mの素性の一端が垣間見られました。
Vertexのころはリストアさせるのに大体45分位要していたものが、X25-Mでは30分位で完了してしまいました。
なかなか期待させられます。

そして、Windows Vistaを起動させてみましたが、起動時間が若干早く感じられました。
起動後、アプリケーションをいくつか立ち上げてみましたが、こちらはあまり違いは感じられませんでした。
Vertexでも十分に早いので、まあこんなものでしょうか。

そして、肝心なベンチマークですが、まず、定番のCrystal Disk Markを走らせてみました。
結果は添付画像のとおりですが、めちゃくちゃ速いですね。特にRandom 4K WriteのスコアはVertexを圧倒していますね。

続く...

書込番号:10081759

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/09/01 12:01(1年以上前)

のりく〜んさん、こんにちは。

やはりというか…凄いッスね!!
4KBのリード以外順当にスコアが上がってます!!

書込番号:10081779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件

2009/09/01 12:02(1年以上前)

ATTOの結果です

HD Tuneの結果です

引き続き、今度はATTOでのスコアです。
こちらも全域で安定した速度が出ていますね。Readが500GB/s越えしています。

最後に、HD Tuneですが、こちらもいい感じですね。
ただ、波形が乱れている感がしますね。RAIDの影響でしょうか?

一通りベンチマークをとってみましたが、非常に満足できるものです。
あとは、しばらく使用して速度低下が起こるかどうかでしょうか。

不要になったVertexは、サブのノートPCに移設決定です。

書込番号:10081782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信72

お気に入りに追加

標準

九十九ex.で26480円のポイント10%で購入。

2009/08/29 20:26(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5

スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

サイズ50MB

サイズ100MB

サイズ500MB

サイズ1000MB

こちらのクチコミでは初書き込みなんですね。

今日買いました。
取りあえずフォーマットし、ベンチやりました。
フォーマットは18分程度で終わりました。

ベンチ結果に関係しそうな構成は
P5K-E、Q9450です。

書込番号:10069536

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に52件の返信があります。


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/08/31 20:37(1年以上前)

結果的に言うと、ひろひさるさんと、habuinkadenaさんの言うとおりでした!!
お二方本当にありがとうございます!!

で、肝心な結果を載せておきます。
どうですかね??

書込番号:10078832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の満足度5

2009/08/31 21:26(1年以上前)

richanさん本日到着しました。
CrystalDiskMark2.2スコア


Corei7 920
WESTERN DIGITAL 6400AAKS(OS)
Vista Home Premium SP2 32bit
SATA Controller:Intel ICH10R (AHCI)
Driver:Intel Matrix Storage Manager 8.8です。
これからOSをインストールを行います。
Acronisを使うか、クリーンインストールするか迷っているところです。
フォーマットは規定、NTFSで行いました。

書込番号:10079156

ナイスクチコミ!1


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/08/31 21:33(1年以上前)

ファン・ニステル・ローイさん、こんばんは。

わぉ!!
めっちゃいいじゃないですか!!
ICH10の賜物ですね!!
私はクリーン派です、何たって最初の早いので感動したいからです。

それと、OSがVISTAのようですのでSnipping Toolでキャプチャすれば楽ですよ。
アクセサリに入ってます。

書込番号:10079198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:7件 おサルの独り言 

2009/08/31 21:46(1年以上前)

richanさん

大丈夫だったみたいで何よりですね。
OC入りでこれなら、さぞや快適かと思います。

フアン・ニステル・ローイさん

イイ感じですね。
自分もクリーン派ですね。
いつもイメージ化は絶対必要なソフトを入れたら必ずするんですが、
システムはRAID0でしか運用しないんで、なあ〜んか書き戻す時OSに
ドラブルの種植え付けそうな気がして・・・

んな事無い!って人が大多数だとは思うんですが(^^;

書込番号:10079283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の満足度5

2009/08/31 21:51(1年以上前)

Snipping Toolのアドバイスありがとう。
クリーンインストールでいってみようかな?

書込番号:10079330

ナイスクチコミ!1


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/08/31 22:39(1年以上前)

ひろひさるさん、ありがとうございました。
ただ、地デジの問題があり未だHDDがメインです…。
ほとんど夜に録画が入るのでいじれないんですよ…。

>ファン・ニステル・ローイさん

ベンチ良すぎ…。
512KBのリードは何ですか!!

書込番号:10079684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の満足度5

2009/08/31 23:09(1年以上前)

Intel Matrix Storage Manager 8.8(インテル® マトリクス・ストレージ・マネージャー)

http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?strState=LIVE&ProductID=2101&DwnldID=17412&agr=Y&lang=jpn&PrdMap=2101

AHCIでためしてみたらどうかな?

書込番号:10079901

ナイスクチコミ!1


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/09/01 01:16(1年以上前)

確かに…。
今バイオスで見たらIDEモードでした。

ちょっとやり方調べてやってみますね。
明日の朝(と言っても昼ですが)には報告します。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:10080579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:7件 おサルの独り言 

2009/09/01 09:26(1年以上前)

richanさん

Snipping Toolって、mAgic TV Digitalが起動してても使えるんですか?

書込番号:10081346

ナイスクチコミ!1


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/09/01 12:08(1年以上前)

いや、出来ないでしょう…。
っと思いながらやってみました。

結果は……一応起動は出来ました。
…が、こんな感じです。

書込番号:10081796

ナイスクチコミ!0


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/09/01 14:17(1年以上前)

ファン・ニステル・ローイさん、こんにちは。

一応調べてみたのですが、何故かレジストリ・エディタが見つかりません。

以下はインテルのサイトで見つけたやり方です。


Windows ベースのプログラムをすべて終了します。
[スタート] ボタンをクリックし、[検索の開始] ボックスに regedit と入力し、Enter キーを押します。
[ユーザー アカウント制御] ダイアログ ボックスが表示されたら、[続行] をクリックします。
次のレジストリ サブキーを見つけてクリックします。
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Msahci
右側のウィンドウで、[名前] 列の [Start] を右クリックし、[修正] をクリックします。
[値のデータ] ボックスに 0 と入力し、[OK] をクリックします。
[ファイル] メニューの [レジストリ エディタの終了] をクリックして、レジストリ エディタを終了します。


regeditと入力しても「検索条件に一致する項目はありません。」って出ちゃいました。
前にもこのやり方でやったと思うのですが、他にやり方はあるんですかね?

書込番号:10082357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/01 15:45(1年以上前)

richanさん

レジストリエディタが見つからないのでしょうか?
ちなみに私の環境でも検索してもでてきません。

その場合には、コマンドプロンプトを起動させ、コマンドで「regedit」と入力してはどうでしょうか、私の環境ではこれでできます。

書込番号:10082674

ナイスクチコミ!1


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/09/01 15:49(1年以上前)

あぁ〜、そういえば…。
ありがとうございます!!

帰ったらやってみます!!

そういえばi7環境の方で160GBの書き込みがありましたね!!

書込番号:10082693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:7件 おサルの独り言 

2009/09/01 17:57(1年以上前)

richanさん

Snipping Toolの件は、mAgic TVが常駐しててもSSが撮れるのか?
って意味でした(^^;
分かり難かったですねスミマセン。

自分の環境だとタスクトレイのmAgicTVを右クリックして終了しないと
SSが保存できないんで、聞いてみました。
SSのソフトはPettyCameraを使ってます。

AHCIモードに関しては、SSDの場合あんまり変化無い気がするんですが。
他に接続されたHDDはNCQで多少速くはなると思いますが。

書込番号:10083212

ナイスクチコミ!1


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/09/01 18:10(1年以上前)

あらあら…、そういう意味でしたか…。
で、お分かりのとおり問題なしです。
メッチャ便利です!!
VISTAにしてよかったことランキングのベスト3には入っています。

ホットスワップを使いたいので一応AHCIにしたいと思います。
それにしても、今までホットスワップ使えてたぞ…??

書込番号:10083270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の満足度5

2009/09/01 18:20(1年以上前)

いろんな事例(フログ)http://cotty79.blog82.fc2.com/page-1.html http://ta-kun.net/blog/2009/07/ などでIntel Matrix Storage Manager 8.8(SATAドライバ)を使っている場合の方が速度がいいように感じ実際やってみると、良い速度がでました。vistaドライバより良いのではと思います。

richanさん苦労させたようで御免なさい。

http://www.dosv.jp/other/0712/08.htm
で行いました。

書込番号:10083310

ナイスクチコミ!1


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/09/01 18:27(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。

う〜ん…Intel Matrix Storage ManagerってFDDが必要なんですよね?
また、説明見る限り、OSインスト時しか入れられないんですかね?
この記事は何回読んでも、VISTA標準ドライバーでしかAHCIモードへ変更できないとしか解釈できませんです。

教えてクンですいません…、ちょっと御飯食べてきます。

書込番号:10083332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の満足度5

2009/09/01 18:56(1年以上前)

vistaだからレジストリを 
http://www.dosv.jp/other/0712/08.htm 
”IDEモードでインストールしたVistaをAHCIモードに変更” を参考の上 AHCIモードに変更後 
付属CD(開けていないのでわからない?)
又は http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?strState=LIVE&ProductID=2101&DwnldID=17412&agr=Y&lang=jpn&PrdMap=2101 

をダウンロードしインストール、デバイスマネージャーでインテル入っている(CM)か確認

責任はもてないけど、私はこんな手順です。

これから晩御飯を食べクリーンインストールを行います。
おやすみなさい。

書込番号:10083440

ナイスクチコミ!1


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/09/02 02:31(1年以上前)

デバイスマネージャ

一応、AHCIモードになったと思うので(デバマネでなんも出ない…)、ベンチやってみました。
う〜ん…リードは上がりましたが、ライトが…。

しかもデバマネを見ている時に、何かいじっちゃったらしく「変更を適応するには再起動が必要です」的なメッセージが出ましたので、SSDを起動ドライブとしてやってみたところブルースクリーン…。
やっちゃったかな?と思いましたが、どうせ地デジがうまくいっておらず、実用的に普段使いは無理なので7のRCの64ビットでも入れてやろうかと思っております。

ベンチはデータドライブとしてです。

書込番号:10086120

ナイスクチコミ!0


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/09/02 02:44(1年以上前)

あ、そうそう…。
もともと0になってて直すところはなかったです。
やっぱり以前にやってて、バイオスデフォルトロードした時にAHCIに変更するの忘れてたみたい…。

ファン・ニステル・ローイさん、詳しい説明ありがとうございました。

書込番号:10086147

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5」のクチコミ掲示板に
X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5を新規書き込みX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5
インテル

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 7月15日

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5をお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング