X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5インテル
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 7月15日

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 37 | 2009年12月8日 21:11 |
![]() |
1 | 11 | 2009年11月7日 16:32 |
![]() |
17 | 9 | 2009年10月18日 08:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProdId=3044&DwnldID=18363&lang=jpn
(※Intel Solid-State Drive Toolboxのダウンロードは今現在まだ停止中)
Windows7 64bit + X58+ICH10Rの環境で、AHCIモードのまま書き換え成功。
ちなみに当方、前回問題となったファームウェア書き換え後のトラブルなしの環境です。
0点

160Gの方ですが書き換えしました。
性能アップ率は前Vre1.4と同等の模様。
Windows7 64bit + X48+ICH9R、AHCI
書込番号:10566202
0点

前回成功してますが変化があるかなとupしてみましたが(AHCIのまま)
激変で驚きますね前回のを入れていない人は80Gでも大幅アップの可能性があるのかな
しかし今回のプログラムは同意を求める画面の多い事(苦笑)
書込番号:10566400
0点

待ちに待った新ファーム、やっときましたね〜
早速更新して計測してみましたので結果を貼っておきます。
TRIMコマンドにも無事対応してくれました。
新品の時の書き込み速度が蘇って大満足です!
無事に更新できてよかったよかった。
書込番号:10566844
0点

7.2だった評価が7.8になりました(*^-^*)
ちなみにup内容は前回と同じと書かれてる人も見かけますが同じなのかな
前回も上がってそれ以上にスコアが上がったのはファーム書き換えでリフレッシュされただけ?
エクスペリエンスでオール7.9にしてみたいな(◎皿◎)
書込番号:10566936
0点

初回購入の物が4kライトの速度が出なかったのでintelから新品交換してもらいました。
交換してもらってもベンチ結果は変わらなかったのですが、新FWでやっとみなさんの旧FWと同等の速度が出るようになりました。
画面左上が初回購入時の最悪ベンチ。
画面右上が交換品。
画面右下が最新ファーム。
書込番号:10566951
0点

使えるなら使ってくれ!とサポートに言われ・・・今回やっと新FWを導入できました。
しかし・・・結果が。
こんなもんなのでしょうか?
ramdom 4Kが下がってしまいました。何度測定しても良くて旧FWと同様です。
異常なのでしょうか?
またサポートに相談したほうが良いですかね。
書込番号:10570664
0点

言葉足らずですみませんでした。
使えるなら使ってくれ!とは、Win7がインストールできず、速度も納得いく速度でなかったため、そのことをサポートに連絡。
その後なぜかインストールできるようになったものの、チェックだけでもして欲しいと言ったところ、チェック機構がないためそれはできない、現状使えているなら異常ではないので使ってくれ、と言われた経緯があったので新FWを心待ちにしていたのです。
期待していたのですが・・・測定してショックでした。
設定とかあるのでしょうか?
ちなみにPCはthinkpad X200sでACHIで使用しています。
書込番号:10570689
0点

>設定とかあるのでしょうか?
HDDEraseした後、バックアップイメージを書き戻してみては?
書込番号:10571103
0点

当方、本商品のA-DATAのOEM版X-25M80GBを使用しております。
BIOS情報ではSSDSA2M080G2GNと表記されております。
上記製品のファームをバージョン:v1.5にアップしようと試みて
おりますが失敗してしまいます。CDブートしてDOS上でSSDの型式を表示後に
弾かれてしまいます。
やはり若干ですが型式が異なるのが原因でしょうか?
どなたか成功した方はいらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:10571307
0点

>ubukiさん
A-DATAの「ASINTS-80GM-CSA」を使用していますが、下記の環境で無事に
書き換え出来ています。ご参考まで。
【OS】 WINDOWS7 64bit
【旧ファームウェア】 02G9
【マザーボード】 ASUS P7P55D-E DELUXE
(SATA MODEを「AHCI」から「IDE」に変更後、書換)
書込番号:10571540
0点

ASINTS-80GM-CSAに新ファーム書き換え全然OKなんですね。
書込番号:10573324
0点

>Bloombergさん
無事に成功致しました。
原因は書き変っていたのに気付かずに(画面上はFail表示)
同じ動作をしておりました。
ありがとうございました。
書込番号:10573584
0点

HDDEraseをしようと思うのですが、ソフトのダウンロード先が分かりません。
googleで調べても見つからない・・・。
すみませんが教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:10575950
0点

intelサポートに相談してみました。
が、速度に関しては環境によるものもあるので異常とは判断できない、というか異常ではないと言われてしまいました。
今回のFWバージョンアップはTrimに対応するためだけのものであって速度向上するものではない、とまで言われました。
腑に落ちないですが、仕方ないのでこのまま使用することにします。
書込番号:10576296
0点

LANTERNさん
HDDErase最新バージョン
http://cmrr.ucsd.edu/people/Hughes/SecureErase.shtml
実行前に以下URLの「SSD本来の速度を取り戻せるSecureErase」などを参考に。
http://www.dosv.jp/other/0910/05.htm
※HDDerase3.3はPC Perspectiveの記事からダウンロード可能です。
http://www.pcper.com/article.php?aid=669&type=expert&pid=6
書込番号:10576339
0点

祝!新しいファームウェア出ましたね^^やっとですけど
ただ今RAID0で使用の予定なのですが、どなたか更新なされた方いらっしゃいますか?
対応しているのかと思いまして。
いらっしゃいましたら申し訳ございませんが結果報告掲載して頂けませんか。
効果が無ければ、PCが2台あるので1個ずつで十分かなと思いまして。
よろしくお願いします。
書込番号:10577335
0点

HDDErase試してみましたが、できませんでした。
ISOイメージをCDに焼いて、CDからブート。
BIOSでAHCIを変更し、A:>でhdderaseと入力してもbad comandとなってしまい、起動できません。
Ver.3.3、4.0両方で試しましたがだめでした。
フロッピー使用したほうがよいのでしょうか?
それともやり方が何かおかしいのでしょうか?
色々とすみませんが、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:10577373
0点

RAID0構成で更新してみました。
ベンチマークはほとんど変わらず、気持ち書き込みが上がっていますが
シーケンシャルリードは低下気味。(どっちも誤差レベルですね;)
体感速度も変わった印象はなく、個人的な結論としては以前と変わっていない?ですかね。
私の環境はスプライトサイズが16kなので他の設定ではまた変わるのかもしれませんが。
【OS】Windows 7 Ultimate 64bit
【Update】02G9 → 02HD
【M/B】P6T Deluxe (1701?)
書込番号:10578786
0点

やはり、新ファームに書き換えてもパフォーマンスに劇的変化はなかったんですね。
書込番号:10578827
0点



SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5
ファン・ニステル・ローイさんのデータは元々が悪くなってないから効果が薄いのかな
Diskeeper 2009はHyperFast パックですか?
書込番号:10383570
0点

実は体験版のHyperFastです。
買わなくて済みそうです。
儲かった?
書込番号:10383625
0点

失礼致しました。
がんこなオークさんのスレ参考にさせてもらっています。
これからも特攻精神期待しています。
書込番号:10383682
0点

オークはおだてても木には登りませんが(笑)
私の場合は効果があるようです体験版のシルバーをDLしました(^∇^)アハハハハ
左からOS(7 64bit)インスコ直後 真中が新ファーム後
そして最後がDiskeeper2009です
SSDが2台あってなぜかSSDSA2MH080G2R5はSSD扱いにならず
手動でSSDにしました
書込番号:10383848
0点

調べたらシルバーとても値段が高いですね。
体験版とはいえ 私ならインテルG2の160Gを買いますね。
ところでオークさんはIDEを使われていますが、私のPCでは少しですが起動が速いのでAHCIを使っています。実際はどっちが良いんでしょうか?
Intel SSD オプティマイザー(AHCI)の件もあります。
書込番号:10384101
0点

ファン・ニステル・ローイさんおはようです
なんとなく前からIDEですねAHCIも考えましたがP45で組んでいた時代に
不具合が出てそれからかな
書込番号:10385340
0点

そうそうベンチは速度低下の一因とも言われてるのでお互いほどほどに計測しましょうw
書込番号:10385343
0点

がんこなオークさんおはようございます。
>そうそうベンチは速度低下の一因とも言われてるのでお互いほどほどに計測しましょうw
新ファーム以前は確かに測れば測るほど悪くなるように感じました。
ベンチは、ほどほどにします。
書込番号:10385349
0点




SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5
今現在ストームテックさんが最安値になってますが
この業者さんて並行輸入品を多く扱う業者ですよね
この箱入りのSSDも並行輸入が存在するのかな
>■製品保証/初期不良交換:2週間まで対応。
ついでに質問
みなさんは並行輸入とわかってて価格がほぼ同じでも買います?
私は価格差が大きければ考えるかもだけど
また明確に並行輸入品とか書かない業者がPCパーツの世界だけ多いけど
どう思いますか??
0点

使って壊れたら捨てるだけだからどうでもいい。
タイトルに製品名を書いて何か特別な効果が有るのかな。
書込番号:10321492
1点

オークさん、おはようございます。
僕はケースバイケースです。
買うアイテムにもよりますし、そのショップにもよります。
X-25Mで1〜2千円差であれば、多分国内代理店版を選ぶと思います。
書込番号:10322157
0点

(;^□^)あはは…
きこりさんが真っ先にきたのでやはり荒れましたね(苦笑)
双葉パパさん どもです
最近は並行輸入=安いてわけじゃないですよね
スレ違いですがRadeon新機種なんかはどれも同額ですねまぁ速く欲しければ
理解した上で買う人も居るでしょうね
ただこの商品は3年保証だからたしかに2千円程度なら正規品を選びたいですね
お店だと並行輸入と明記した物が多いけど通販だとはっきり書かれていない気がするので
知らずに買った人て多かったりしないのかな
書込番号:10322227
0点

やはり消されてますね(苦笑)
なんにしろ壊れたら捨てるとの一般の人と価値観が違うので・・・
書込番号:10322518
0点

知らずに買った人…いるでしょうね。
ただG2版インテルSSDは発売当初、茶箱もリテール扱いで売られていたようですし、少なくともインテルの保証は受けられるのでは?
壊れたら捨てる。
僕はこの考えもあながち否定的ではありません。
ただし、壊れた時点での現在価値と使用期間による。って条件付きですけど(^^)
X-25Mだったら…1年使って壊れたら捨てる。かも(笑)
書込番号:10323812
0点

こんばんは!
茶箱は保証同等ですね
私は故障したらPCパーツに限ってですが新しいのを買って修理に出すかな
戻ってきたら知人に譲ったりでしょうかね
値段が同じなら正規品でも初期不良対応が1カ月の業者から買うようにしてます
書込番号:10324063
0点

そもそも、何でこのようなクチコミを
新たにスレ?建てしてまで行う必要があるのでしょうか?
貴方は過去に80G2に対して幾度もクチコミを建てているので
それに補足すればいいんじゃないのですか?
個人の価値観は自由ですが。
>こんばんは!
>茶箱は保証同等ですね
>私は故障したらPCパーツに限ってですが新しいのを買って修理に出すかな
>戻ってきたら知人に譲ったりでしょうかね
って最低な行為ですよ。
>値段が同じなら正規品でも初期不良対応が1カ月の業者から買うようにしてます
自分で答え出しているのに何でここで聞くのか?
不思議です。これ以上、糞の役にも立たないクチコミは控えるか
貴方自身がblgなどを開設してそこで報告してください。
書込番号:10326934
0点

1度書いていたら消えてしまったので長くは書きませんが
solitude-surferさんは私とは波長が合わないタイプだと思われるが
ご自身の意に合わない目障りであれば大人なのでしょうからスルーしてください
新スレを立てたのは内容が若干違うのと すべての口コミから掲示板を見てる人にも
意見を聞きたかったからです また自分で考えがあったら質問や意見を聞いちゃいけませんか?
貴殿は価格.comの人なの?
保証期間内に故障した製品を新たなパーツを買って修理に出し戻ったものを
他人に譲る行為が法に触れますか秩序良俗に反しますか??
言いがかりはやめてください 修理品であることを隠して譲るとも言ってませんよ
>糞の役にも立たないクチコミは控えるか
言葉は選びましょうよ
今後は私には関わらず無視してくださいな 当方もそうします
このレスへの回答も不要の事
書込番号:10327199
8点

補足
新スレとタイトルには自分でも違和感がOKの後であったので
今後はもう少し考えてから書き込もうと思います
SSDSA2MH080G2R5のクチコミだけで見ると確かに立て過ぎに見える(゜o゜;;
ただインターネットて見る人が自身で情報を吟味する物だと思うので
役に立つ立たないは人それぞれでしょ
仮に役に立たない情報を書いたとしても 間違いがあれば正すべきでしょうが
批判中傷する必要はないでしょうね
書込番号:10327411
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





