X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5 のクチコミ掲示板

2009年 7月15日 登録

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:250MB/s 書込速度:70MB/s X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の価格比較
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のスペック・仕様
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のレビュー
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のクチコミ
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の画像・動画
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のピックアップリスト
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオークション

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5インテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 7月15日

  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の価格比較
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のスペック・仕様
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のレビュー
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のクチコミ
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の画像・動画
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のピックアップリスト
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5 のクチコミ掲示板

(2104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5」のクチコミ掲示板に
X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5を新規書き込みX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

みなさんよりスコアが悪いような・・・

2010/08/22 20:09(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5

クチコミ投稿数:7件

大分低いような・・・

ツクモのBTOで購入したのですが、いまいちスコアが伸びない印象です。
ファームウェアも最新にはなっているのですが。
どなたか改善する方法などご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。

なお構成は以下の通りです。
【CPU】Intel Core i7-870
【CPUクーラー】Zalman9900
【メモリ】DDR3-1333 DDR3 SDRAM 8GB (2GB x4枚 / SanMax製)
【M/B】MSI製 P55-SD50(P55-CD53のOEM)
【HDD/SSD】システム:SSD 80GB intel製 X25-M(型番:SSDSA2M080G2GC)
【増設HDD】データ用:HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200) HGST製
【OS(SP)】Windows 7 Home Premium 64-bit
【VGA】ATI RADEON HD 5850(XFX)
【VGAドライバ】10.7
【サウンドカード】玄人志向 CMI8768P-DDEPCI
【電源】Antec製 TP-750AP (定格出力750W 80+BRONZE)




書込番号:11798254

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/08/22 20:15(1年以上前)

なんかこれに似ているような。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000046440/SortID=11559878/#11559878

書込番号:11798275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/08/23 02:06(1年以上前)

書き込みキャッシュは有効になっていました。

Writeも微妙に遅いのですが、どちらかというとReadが2割ほど
皆さんより遅い感じです;;

書込番号:11800231

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2010/08/23 03:34(1年以上前)

その速い人のスクリーンショットをもう一度確認しましょう。
ドライブレターと空き容量を確認してください。

Crystal Disk Markは単なるアプリケーションなので、OSや他のアプリケーションのアクセスを止めることは出来ません。
他のアクセスが発生すれば、その分だけ数値が低下します。

書込番号:11800323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/08/23 06:44(1年以上前)

空き領域のデフラグで大幅に改善する場合もあります
またアライメントが狂っていれば調整で改善されますね

書込番号:11800450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/28 12:27(1年以上前)

デバイスの書き込みキャッシュを有効にしてください。

書込番号:11825868

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2010/08/28 20:22(1年以上前)

パーティション開始オフセット32,256バイト

パーティション開始オフセット2,097,152バイト

MSCONFIGで常駐無効

>>書き込みキャッシュは有効になっていました。
>デバイスの書き込みキャッシュを有効にしてください。

でも書き込みキャッシュ無効のような病状ですね・・・

X25-Mは落ち込みもなく安定しています。

書込番号:11827622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信26

お気に入りに追加

標準

IntelSSD価格改定

2010/08/20 05:51(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5

返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/20 06:08(1年以上前)

 がんこなオークさん、こんにちは。

 昨日ドスパラへ行ったら160GBがほぼ4万円だったのでつい買いそうになったのですが、
 どうやら思いとどまって良かったようです(^^;

書込番号:11786159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/08/20 06:25(1年以上前)

カーディナルさん おはようです
80Gで2万円を切りそうですね 安くなりましたね

書込番号:11786183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/20 07:08(1年以上前)

 がんこなオークさん、こんにちは。

 80GBのにしようかとも迷ったのですが、結局優柔不断で店を後にしてしまいました。
 いつもの事ですが、買い時が難しいです。

書込番号:11786254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/08/20 10:00(1年以上前)

まぁCrucialの64GBが1.5万前後だから、80GBとはいえ速度差を考えると同程度の価格じゃないと対抗しにくいんじゃないかな?

そういう私はCrucialの128GBにしました。
サムスンのSLCからの変更でベンチ上は大幅スピードアップしたけど、実際体感がどうなったかはCPUも変えたし、メモリも4GB>8GBにしたから、よくわかりません。

64GBだと整理整頓が苦手な俺には手狭になりやすいので、128GBにして良かったと思う。特にCrucialの場合64GBと差をつけてあるしね。

書込番号:11786690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/22 09:43(1年以上前)

80Gで1.5万円割れ希望!

書込番号:11795880

ナイスクチコミ!0


春脳。さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/24 18:20(1年以上前)

某掲示板から抜粋
>307 :Socket774:2010/08/24(火) 10:20:51 ID:xjxrLchj
>価格改定って、8月29日らしいね
>¥4900〜¥9800くらい下がるらすいけど、相当安くなる?
>C300の天下も台風なみにあっと言う間に終わりか

80GBのが15000円で160GBのが30000円で買えるのかな。
買えるといいな。ソースがソースなのでガセかもしれませんが。

書込番号:11806740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/24 19:03(1年以上前)

 春脳。さん、こんにちは。

 今回はその通りになればいいなと期待しています>価格改定

書込番号:11806900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/08/24 20:18(1年以上前)

Intelならあり得そうな額ですよね
早かろうがC300が苦戦しそうですね

書込番号:11807229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/24 22:04(1年以上前)

>某掲示板

想像はつくけど、伏せなくていいよ。

書込番号:11807915

ナイスクチコミ!0


右手首さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/25 03:34(1年以上前)

50ドル〜100ドルかー
それだけ下げたら品薄になりそう

でも、某国からの情報が確かだとしたら
在庫処分とも思えるし

全力で突撃すべきか、新製品を待つべきか、悩ましいですねw

書込番号:11809383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/29 09:00(1年以上前)

「ショボかった」(8/28) ---複数ショップ店員談
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201008/20100828a.html
円高だし、もっと下げて欲しかった・・・

書込番号:11829957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/08/29 09:11(1年以上前)

期待よりは小幅だけど2万円の80Gで2千円て悪くはないですよね

書込番号:11829999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/29 15:02(1年以上前)

まあ、すこしでも安くなれば、それはそれで・・・

書込番号:11831315

ナイスクチコミ!0


umotiさん
クチコミ投稿数:1件

2010/08/29 15:20(1年以上前)

なんというか微妙ですね
一割程度下げても、未だ2万円前後する製品ですし
改定まで買い渋ったけれど、これならC300の方が正直…

やはり今後1,2年は高嶺の花というポジション
新製品も釣り臭くなってきましたなw

書込番号:11831409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/29 15:38(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。

 価格改定の幅によっては今日ショップへ行こうかな?と考えていたのですが、とりやめにしました…
 もうちょっと様子を見てみます。

書込番号:11831472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/09/04 14:27(1年以上前)

>もうちょっと様子を見てみます。

intelからSSDの新製品が出るまでは、
大きな価格変動はないかもね。

書込番号:11859180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/10/16 11:32(1年以上前)

the Voices に価格改定のニュースがありました
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201010/20101015a.html
80GBモデルは約15,000円前後まで下がる可能性がありそうとのこと。

書込番号:12067775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/16 16:18(1年以上前)

 サフィニアさん、こんにちは。

 リンク先の題名の通り、やはり円高のためなのでしょうか(^^;

書込番号:12068777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/10/17 02:07(1年以上前)

>やはり円高のためなのでしょうか

今回の価格改定は円高が原因のようですね。

書込番号:12071718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/17 03:59(1年以上前)

その割りにCPUは下がらない・・・・・
妙にうそ臭い値下げだよねww

書込番号:12071908

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DiskMarkの4KQD32

2010/08/12 09:04(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5

クチコミ投稿数:23791件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の満足度5 レビュー用画像庫 

良い時

4KQD32の箇所のスコアだけが極端に落ち込むのですが原因はなんでしょうか?

書込番号:11751375

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2010/08/12 09:17(1年以上前)

NCQによって読み書きの順番を制御しているんで
効果の大きいときと少ないときが発生するんじゃないですかね。

書込番号:11751413

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23791件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/08/13 08:00(1年以上前)

綿貫さん レスどうもです
1度落ちると元に戻らないのが気になって・・・(汗)

書込番号:11755864

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2010/08/13 11:49(1年以上前)

スコアの悪い状態が実際の使用感に近い状態みたいな?
だからあまり気にすることじゃないと思うけどなぁ
車のカタログスペックの燃費はリッター15Kでも実際には12Kみたいな

そもそもNCQで性能が5倍になるとかおかしいと思うんですよね。
HDDのが物理動作しているのでSSDよりもNCQの効果が大きいと思うのです。
でも、HDDでNCQ使っても誤差程度しか違わない。
なので、SSDでNCQも大した違いは生じないと思うのです。
つまり、スコアのいいベンチマークの結果というのは
机上の空論といいますか
実際の使用感とはほど遠いようなー
例えるならUSB2.0の理論値のような存在かと。

書込番号:11756611

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23791件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/08/14 12:53(1年以上前)

レスまたまたありがとうです
気にしないで使ってみますw

書込番号:11760996

ナイスクチコミ!1


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/08/14 15:06(1年以上前)

>気にしないで使ってみます

それはダメです〜。
なんか良さそうなSSDに交換して、それのレビューをwww

書込番号:11761389

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

お亡くなりになりました。

2010/08/07 02:06(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5

今日PCが立ち上がらず 原因を探っていましたら
SSDが認識していませんでした。

色々試してみましたが改善されず
intelに問い合わせてみまして 言われたことを色々試しても駄目で
交換対応ということになりました。

事前に動作がおかしいとか特に予兆がなかったので
まさか壊れているとは思いませんでした。

気になることといえば 数日前にエクスペリエンスインデックスの
プライマリハードディスクのスコアが
7.7から5.9に下がったくらいですが 「すぐに7.6にはなりました。」

現在データ用にと買っておいたHDD「WD20EARS]
でOS入れなおして使っていますが SSDに慣れていたせいもあり
遅く感じてしまいます。(^_^;)

画像は今年の6/29時点のものです。

書込番号:11729328

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/07 02:29(1年以上前)

 ディオ ブランドーさん、こんにちは。

 CrystalDiskInfoで何の異常も出ていないのに、突然ダメになるということがあるのですね。
 私が使っているのは別のSSDなのですが、ちょっと気をつけたいなと思いました>スコアの大幅な低下 

書込番号:11729373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2010/08/07 02:36(1年以上前)

SSDだから突然死はありえますね。
HDDなら症状が色々と出るから対処もやり易いですが突然死することもあります。
電源周りとかでプツッってね。

書込番号:11729381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:80件

2010/08/07 04:15(1年以上前)

  うちのX-25M(一番最初のモデルで確か4万円)も突然他界されました。
 前日まで元気にRAID0で動いていましたが、朝電源を入れるとOSが立ち上がらず。BIOSで認識で正しく認識せず、品番が空白で容量8MのSSDと認識。
 諦めきれず、パーティション削除とFormatを繰り返したら、復活。めでたし、めでたしと思いきや。また、すぐに他界され、1年半の天命をまっとうされました。
 購入レシートが見つからず、Intelにダメ元で相談しましたが、保障外との事です。
 3年保障で、発売から3年未満なのでと食い下がりましたが、ダメでした。
 
  

書込番号:11729458

ナイスクチコミ!3


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/08/07 05:15(1年以上前)

私の場合SSDは無事でしたが、サブで使っていたHDDが亡くなりました。
この暑さですので、PCのような精密機器には辛い時期なのかもしれませんね。

書込番号:11729501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/08/07 06:43(1年以上前)

何時購入なのかな過去ログたどると6月かな?
故障したのは災難ですが交換は対応はありがたいと思いますね
>色々試してみましたが改善されず
intelに問い合わせてみまして 言われたことを色々試しても駄目で

具体的に何をしたのかが書かれてると参考になるし
他のPCでも認識しなかったのでしょうか?
SSDはHDDと比べて相性を含め独特な現象が起きることが多いですね

爺のとり越し苦労さん気持ちはわかりますが多数のメーカーや代理店が同じ対応をすると思いますよ
クレカやポイントカードで買うと履歴が残るのでレシートなどと二重に購入証明になりますね

書込番号:11729601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/08/07 15:20(1年以上前)

こんちゃ

このたびは、ご愁傷様です・・・
サーバ用途でも出回り始めたSSDですが、HDDのように、SMART機能とかないとこわいですね〜
予兆無く逝かれると、予防保守とかできないし・・・

書込番号:11731026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2010/08/07 16:07(1年以上前)

皆様 こんにちは
レスありがとうございます。

がんこなオークさん こんにちは
>具体的に何をしたのかが書かれてると参考になるし
他のPCでも認識しなかったのでしょうか?

あまり参考にはならないと思いますが 一応報告します。

まず原因はSSDが認識しないので接続の確認
ケーブルの交換 SATAの場所を変えてみるを試しましたが改善されず、
BIOS上にも認識されていません。

intelに問い合わせてみたところ 以下を試してほしいと言われました。

1.接続の確認 SATAの場所の変更

2.わたしの環境がAMDなので出来ればintelのチップセットで試してほしい。
「今は試せません。」といったら「では結構です。」とのことでした。

(試しに今日実家のPC[DELL inspiron530]に接続しましたが認識しませんでした。)

3.製品コード シリアルナンバーを教えてください。
その後電話をかけ直します。
とのことなので待っていましたら交換対応という流れになりました。

原因が分かりましたらまた報告します。

書込番号:11731157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/09 20:13(1年以上前)

突然死か、おそろしい・・・

書込番号:11740139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/11 16:04(1年以上前)

同じSSD二つ使っています。

やはり心配です。

書込番号:11748070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/12 20:58(1年以上前)

>やはり心配です。

逝くときは逝くんでしょうね。

書込番号:11754064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:80件

2010/08/13 08:06(1年以上前)

>サフィニアさん

 HDDでも突然死は、あります。Google先生曰く、SMART値を見ていてもHDD突然死は予見できない。
 HDD、SSDとも突然死はあるという前提でBack upをするのが、一番です。
 最新OS(Vista,7、Leapard,SnowLeapard)では、Back up機能が標準で装備され 定期的に差分Back upを取ってくれます。
 
 多分、HDD,SSDとも突然死がないストレージは、未来永劫作れないと予想してます。
 
 このSSDは、3年保証つきですので、金銭面でもそんなに心配しなくてもOK。(私の場合は、自分にミスで交換でできなっただけ。)。
 
 

書込番号:11755875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2010/08/13 22:11(1年以上前)

交換品 空の状態

交換品が届きました。

今回の不具合の原因なのですが同封されていた
納品書には記述がなく

せっかくなのでメールで問い合わせてみましたが
「お問い合わせの件ですが、 交換プログラムでは解析はおこなっておりません。」
とのことでした。

残念ですが理由は教えてもらえませんでした。

交換対応ですが 送られてきたメールを印刷して同封など
少し面倒なこともありますが スムーズな対応でした。

SSDを送る際、「着払いで送れますか?」とたずねましたら指定された運送会社なら
いいですよ。との回答でした。

書込番号:11758750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/13 22:16(1年以上前)

ディオ ブランドーさん、

交換品の早々のご到着おめでとうございます。

書込番号:11758768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2010/08/14 01:55(1年以上前)

サフィニアさん こんばんは

ありがとうございます。
思ったより早かったのでよかったです。

書込番号:11759639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/14 12:38(1年以上前)

>思ったより早かったのでよかったです。

今度は壊れないことを祈りましょう。

書込番号:11760935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Crystal Disk Infoにて・・・

2010/08/06 23:52(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5

スレ主 AM 11:00さん
クチコミ投稿数:26件

本日秋葉原のソフマップにて新品でこちらの商品を購入し、取り付け後、OSインストール、
一通りドライバを適用してからCrystalDiskInfoをまわしたところ
電源投入回数13回、使用時間が13時間と表示されていました。
つけたばかりにもかかわらずです。

一緒に購入した2TBのHDDは2回0時間となっておりました。
単なるソフトのバグでしょうか?
それとも返品商品つかまされた・・・?

使用OS:Win7 HP 64Bit
CrystalDiskInfoのバージョン 3.6.4

みなさまのご意見を聞かせてください。よろしくお願いいたいます。

書込番号:11728929

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/08/07 00:04(1年以上前)

ゼロなら出荷検査無検査を疑う。

書込番号:11728971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/07 00:20(1年以上前)

うちのも13時間だった
あぁ 検査してるんだなと 思った

書込番号:11729036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/07 00:22(1年以上前)

え〜っと、どちらを心配なさっているのですか?
・電源投入回数13回、使用時間が13時間と表示
・2回0時間

私なら下のほうが心配です。

書込番号:11729048

ナイスクチコミ!0


スレ主 AM 11:00さん
クチコミ投稿数:26件

2010/08/07 00:23(1年以上前)

ZUULさん、click!さん

お早い返信ありがとうございました!
おかげさまで一安心しました。

書込番号:11729053

ナイスクチコミ!0


スレ主 AM 11:00さん
クチコミ投稿数:26件

2010/08/07 00:29(1年以上前)

あせって解決済をつけてしまいましたがw

ピンクモンキーさん


0時間の方がかえって心配ですか・・・一応正常には稼動しているようなのですが、とりあえずHDDに関しては数日様子を見てまた何かありそうであれば書き込みいたします。
ちなみにWDのWD20EARS(667GBプラッタ)です。

書込番号:11729090

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/08/07 00:39(1年以上前)

HDDとSSDは歴史が違うでしょう。
HDD製造者はどんなレベルの検査をすべきか
把握していると思います。
自信があれば抜取検査で出すんじゃないですか。
そんなに心配することじゃないですよ。

書込番号:11729126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2010/08/07 00:50(1年以上前)

全チェックなんかしてないから問題ありません。
またチェックされる数の方が全体の数からすると…判るでしょ。
だから、私は気持ち的に0回の方が良いですね。
主さんが感じるような内容と同様ですが何だか中古品と感じてしまいます。
新品でも開封されてあるのはイヤな性格でして、自分の手で全てを行いたいと…

主さん、気にすることはありませんが気休めになるのだとしたら「チェックされてるから0じゃなかったんだ。だから大丈夫なのだ!」と自分に言い聞かせて下さい。

書込番号:11729166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/07 01:03(1年以上前)

ま、どちらかと言えば、です。
全ての製品を検査しているかどうか、ですけど例えば「バファロー」ブランドのHDDを買うとバルクに比べて高価で、2倍以上になりますね。
少なくとも、今まで買ったバファローは私が買った品物に限っていえば、全て検査した形跡はありました。
メモリーもしかりで、スロットに差し込んだような跡がありました。
HDDは中身がWDだったり、メモリーもSamsungだったりですが、どこ製であるか、より信頼性を重視しています。
バファローで検査しているのでしょうから、一応の信頼は置けると私はそう思っています。

書込番号:11729197

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/08/07 01:12(1年以上前)

バッファローは自社製造ではないからまず受入検査を
やるでしょう。受入検査を出荷検査に兼ねることはできます

書込番号:11729216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2010/08/07 02:33(1年以上前)

私は Seagate 愛好者でした。最近は WD を買っています。
まぁ、あれですよ。メーカーによるからね。
私の場合は、過去10年以上自作していますが、チェックした中では1度も検査されたものに当たったことがありませんね。
SSDもSSDSA2MH160G2R5を所有していますがやはり0でしたね。
ある意味、幸運なのかな?(この幸運は私にとってって事でw)

書込番号:11729379

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/08/07 11:56(1年以上前)

インテルは一貫メーカだし、自信があるのかもしれません。
出荷検査していないのか、検査したが検査記録がユーザーから
見えないのか分かりません。無検査だとすればいわゆる
製品瑕疵が気になるわけで、この文書のチェックは
しておいたほうがいいです。

インテルR ハイパフォーマンス Solid State Drive保証規定
http://download.intel.com/support/ssdc/hpssd/sb/japanese_ssd_3_year_warranty.pdf

書込番号:11730454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SSDtool boxが起動しない・・・

2010/08/05 10:10(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5

スレ主 台座さん
クチコミ投稿数:7件

少し前までちゃんと使えていたんですが、なぜか起動しなくなりました。アイコンをクリックしても反応しません。もちろん再インストもしてみましたがダメでした。どうすればいいでしょう・・・

PC構成
windows7 64
M/B ギガ P35-DS3R
SSD X25-M80G(第2世代)
SSDのファームウェアは最新の物で、AHCIドライバはIntelの物を使っています

書込番号:11721917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2010/08/05 10:49(1年以上前)

気が付いた所だけ
以下のプログを見るとドライバーとか書かれてます
http://norinaow.spaces.live.com/blog/cns!F9FCC23F05CDDEF3!362.entry
ドライバーはIntelよりMSの方が良いみたいですね(ちょん切れてるのでコピー、ペースト)。

SSDtool box起動しないは、詳しい方!

書込番号:11722071

ナイスクチコミ!0


スレ主 台座さん
クチコミ投稿数:7件

2010/08/05 10:59(1年以上前)

すいません間違えてました。ドライバはIntelじゃなくてMSの物でした

書込番号:11722118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5」のクチコミ掲示板に
X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5を新規書き込みX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5
インテル

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 7月15日

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5をお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング