このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年12月8日 21:04 | |
| 7 | 3 | 2009年12月4日 22:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
3年間使用しているのですが、急に全体の色が白から黄ばんで
きました。
保管はウォークインクローゼットに収納していました。
保管場所も変えていません。急に黄ばみました。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
解決方法をごぞんじであればご教授ください。
0点
プラスチックの黄ばみの原因は多種多様ではっきり分かりません。
プラスチックの黄ばみ で検索するとヒントがありますよ。
書込番号:12222219
0点
まったく同じ症状になりました。
年数も同じでクローゼットにしまっていて今年もそろそろと思いだしてみたら黄ばみが・・。
書込番号:12339143
0点
途中で送信してしまいましたが・・
一応ココ↓に解決しそうな事例がありましたのでやってみようと思います。
http://charcol.exblog.jp/13057460/
ちょっと時間はかかりそうですけど♪
書込番号:12339214
0点
静かな加湿器を探していて、ランキングやレビューからこの商品を購入しました
一昨日から使用し始めたのですが
電源を入れて、2分後に現在の「湿度」が表示されて運転開始だと思うのですが
ここ2日間、電源入れ後に表示される現在の湿度はいつも『80』です
ですから殆んど動きません
たまに数字が変わっても『75』程度です
寝室にて使用しているのですが、湿度『80%』ってかなり多いと思うのですが
別に窓に結露している訳でも無く、正直「そんなに今の季節に有るかなあ?」って感じです
寝室では暖房その他一切行っておらず、昼間は戸も開いており換気しています
身近に湿度計が無いので確かめられないのですが、どんなものでしょうか?
開封してタンクに水を入れて、電源ONだったのですが
何か他にやる事が有ったのでしょうか?
どなたか使用されている方で、分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります
宜しくお願い致します
1点
電源ONで湿度80%は高いですね。
雨の日は湿度50%超えますが、通常カラっととした天気の場合
電源ON時、湿度50%下回っている時もあります。
環境にもよるでしょうが、常に80%というのは高い気がします。
一度、別の湿度計で計ってみて同じ状態であれば問題ないでしょうが
著しい差があるようでしたら、初期不良を疑った方がいいかもしれませんね。
当機種を2台購入したユーザーの意見です。
ご参考まで。
書込番号:10574522
2点
ケンパルさん
僕も一昨日AmazonでHD-RX500を購入しました
電源入れた時点で湿度が60表示…けど家にある湿度計は19%…あれ…おかしくない?と思いダイニチへ電話
ダイニチへ状況説明して加湿器の湿度計があやしいのでわ?と言うと『湿度センサーが壊れる事はありません』との事…
そんなセンサーがあるなら超有名企業になってるのではないでしょうかねぇ…笑
同じく加湿されずに悩んでます
書込番号:10576765
3点
>ハッピー価格さん
そうですよね〜それくらいだと思うんですよね〜普通
やっぱり初期不良ですかね〜(-_-)
>da hui huiさん
良かった私だけでは無かった(^^)
実は今日、先程電源を入れたら初めて『66%』と
3日目にして始めて、『80%』以外でのスタートでした
メーカー対応『怪しい』ですか・・・
やっぱり名の通ったメーカーでないとダメだったかな〜
今の季節で常時『60%』以上の湿度が有るのなら
加湿器なんて要らない気がするのですが・・・
メーカーは風呂場で使用しているとでも思っているのでしょうか(^_^;)
週明けまで様子を見て、ダメなら電話しようかな
メーカー対応『悪』だと電話するの憂鬱だなあ〜
週末はホームセンターで安い湿度計買って来て、まずは比べてみます。
書込番号:10578905
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)







