やきやき EA-GS35
平面ハーフプレートを搭載した3枚+0.5枚タイプのホットプレート。価格は27,300円(税込)
このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2013年12月16日 17:56 | |
| 0 | 1 | 2013年12月2日 20:14 | |
| 3 | 0 | 2013年3月15日 12:25 | |
| 0 | 1 | 2012年11月17日 22:17 | |
| 0 | 0 | 2012年9月20日 01:26 | |
| 0 | 0 | 2011年11月15日 20:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホットプレート > 象印 > やきやき EA-GS35
買って使ってみた正直な感想です。タイガーのと迷いながらも人気ランキングにのせられて買いました。
@まず届いたダンボールが大きくて重いのにビックリ。
A本体もとても大きく重いので、高い所へは怖くて収納できませんでした。
Bかたずけるにはそれぞれのプレートを決められた順番通りに重ねる必要があったり、分割式焼き肉プレートを自前の布等にくるんで収納する必要があったりとかとにかくめんどくさいです。
C使用中もプレートを重ねてとめるカバーと、使用していない他のプレートと共にとても邪魔になります。
D鉄板焼きプレートには菱形の細かな凹凸がついている為、テフロン加工が効いている買ったばかりの頃はいいですが以外に剥がれるのも早く、今度はこの凹凸が邪魔になって焦げ付きが剥がしにくくなってしまいます。(過去にもこのタイプのブレートを使用)
Eプレートは一体型で大きいので小さなシンクでは洗いにくいです。
以上が使ってみた率直な感想です。今では鉄板焼きが食べたいと言っても誰があとかたずけをするかでもめてしまうので出すのがとてもおっくうになっています。
などと使用した感想を書いてから月日が経ちましたが、今はもうテフロンもすっかりハゲ落ちて前と同じ状態です。お好み焼きや焼きそばもくっついてデコボコ鉄板が邪魔をして綺麗にはがれません。
更に使っていてイラッとくるのは鉄板と外側フレームとの間(隙間)が結構大きく開いているので、モヤシやキャベツ、コーン等がいつもその隙間に落ちてしまい、構造上拾おうとしても奥に入って行ってしまいとれません。これがお肉なんかだとかなりくやしい思いをすることに・・・(笑)
家では結局焼き肉(穴あき)用プレートは一回使ってみただけで、水を差したりするのがめんどうですし(水差し用の穴も無いし)均等にうまく焼けないので無用の長物になっています。(それでも片付ける時にはそのスペースを埋めなければならないので毎回いちいち出し入れしてます)
洗って片付けるは本当に大変なのでやはり「いちいちめんどくさい」という結論に至りました。たこ焼きもあまり食べないという方は鉄板一枚だけのシンプルなものをお求めになられたほうがよいかもしれませんね。
5点
ザイグルを買った方がよさそうですね!
安納イモと一緒に。
金利は負担してもらって!
書込番号:16963723
0点
ホットプレート > 象印 > やきやき EA-GS35
こちらを今年購入しました
数回使いましたが 半分網になっているプレートを使う時
油が下に落ちる時 火がでます。
(下皿は水は張っています)
同じように下に油が落ちるタイプを 実家でも使っていますが
こちらでは一度も火がでたことはありません。
以前は網のないタイプを使っていたので こういったタイプのホットプレートは我が家でははじめて使うのですが
我が家の使い方が悪いのか それとも こういう仕様なのでしょうか?
0点
すみません 自己解決しました
お客様相談室に問い合わせしたところ
火がでる設計にはなっておりません
回収 商品を確認 対応します とのことでした
書込番号:16907850
0点
ホットプレート > 象印 > やきやき EA-GS35
買って使ってみた正直な感想です。タイガーのと迷いながらも人気ランキングにのせられて買いました。
@まず届いたダンボールが大きくて重いのにビックリ。
A本体もとても大きく重いので、高い所へは怖くて収納できませんでした。
Bかたずけるにはそれぞれのプレートを決められた順番通りに重ねる必要があったり、分割式焼き肉プレートを自前の布等にくるんで収納する必要があったりとかとにかくめんどくさいです。
C使用中もプレートを重ねてとめるカバーと、使用していない他のプレートと共にとても邪魔になります。
D鉄板焼きプレートには菱形の細かな凹凸がついている為、テフロン加工が効いている買ったばかりの頃はいいですが以外に剥がれるのも早く、今度はこの凹凸が邪魔になって焦げ付きが剥がしにくくなってしまいます。(過去にもこのタイプのブレートを使用)
Eプレートは一体型で大きいので小さなシンクでは洗いにくいです。
以上が使ってみた率直な感想です。今では鉄板焼きが食べたいと言っても誰があとかたずけをするかでもめてしまうので出すのがとてもおっくうになっています。
3点
ホットプレート > 象印 > やきやき EA-GS35
どちらが省エネって事は無いです。
どちらもヒーターで暖めるだけですので。
熱効率を上げるような仕組みは出来ないです。電気ストーブのように。
そしてどちらも1300Wのようですね。
IHクッキングヒーターのほうが効率は良いです。
書込番号:15354555
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホットプレート
(最近3年以内の発売・登録)






