やきやき EA-GS35 のクチコミ掲示板

2009年 8月21日 発売

やきやき EA-GS35

平面ハーフプレートを搭載した3枚+0.5枚タイプのホットプレート。価格は27,300円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥26,000

タイプ:ホットプレート 焼肉(波型)プレート:○ たこ焼きプレート:○ 消費電力:1300W 付属プレート数:3枚 煙カット:○ やきやき EA-GS35のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • やきやき EA-GS35の価格比較
  • やきやき EA-GS35のスペック・仕様
  • やきやき EA-GS35のレビュー
  • やきやき EA-GS35のクチコミ
  • やきやき EA-GS35の画像・動画
  • やきやき EA-GS35のピックアップリスト
  • やきやき EA-GS35のオークション

やきやき EA-GS35象印

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月21日

  • やきやき EA-GS35の価格比較
  • やきやき EA-GS35のスペック・仕様
  • やきやき EA-GS35のレビュー
  • やきやき EA-GS35のクチコミ
  • やきやき EA-GS35の画像・動画
  • やきやき EA-GS35のピックアップリスト
  • やきやき EA-GS35のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホットプレート > 象印 > やきやき EA-GS35

やきやき EA-GS35 のクチコミ掲示板

(37件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「やきやき EA-GS35」のクチコミ掲示板に
やきやき EA-GS35を新規書き込みやきやき EA-GS35をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

熱が

2010/03/04 22:25(1年以上前)


ホットプレート > 象印 > やきやき EA-GS35

クチコミ等でも良さそうだったし価格も納得できたので購入したのですが
楽しみにして焼肉をしたところ最初は 「さすが煙も圧倒的に少なくていいね」
とか喜んでいたのですが・・・しばらくするとどうも火力が弱いような気がして
「火力弱くない?」と家族に聞くと「そういわれれば弱い気がする。でもそこそこ
焼けてるしなぁ」と

クチコミでも最近のホットプレートは火力が強く早く焼けるし、早く食べないと
焦げちゃうみたいな使用感ですよね

付属のプレートを一廻り使ってみましたがやはり熱が上がってないように思います

で、購入店に連絡をしたら初期不良扱いで購入直後でもあって新品と交換してくれました

ここから質問です

この交換してくれたホットプレートも同じ症状です
再度購入店に持っていって調べてもらうつもりなんですが
可能性としたら連続ハズレってこともあるかもしれませんが 家の電力とかの問題で
そのような症状がでることはあるのでしょうか?
以前家のあたりが電圧が弱くなっているとかで電力会社が直しに来た事があったので
もしかしたらとおもっているのですが

書込番号:11034024

ナイスクチコミ!0


返信する
m_kajさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/05 15:39(1年以上前)

昨日、私も購入しました。

今までかなり古いものを使っていたので、さぞかし凄いのだろうと思っていましたが、

機能は十分と思いましたが、私も熱が弱いなと感じました。

この程度なのでしょうか

私もメーカーに問い合わせしてみようかと...

書込番号:11191415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/04/10 10:00(1年以上前)

このホットプレートでは不明ですが、他のホットプレートでも同じような症状があるようです。
交換してもらったら直ったという書き込みが多いですが、家の問題かと言われるとわかりません。

もう一度交換してもらって、さすがにまだ続くようならその可能性もあるかもしれませんね。
メーカーに確認するのが一番ではないでしょうか?

書込番号:11212511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/04/11 12:26(1年以上前)

m_kaj さん マッスルゴリラ さんありがとうございます

再度購入店に持ち込んだところ二回同じ症状であったらまた交換しても
同じかもしれないのでメーカに修理で対応してもらうことにしました

却ってきた商品の修理票を見ると ヒーターユニットの部品が欠品しているので
交換しました とありました。

これって不具合のある部品があったってこと??

今度は十分に予熱を得てみようと何ものせない状態で温度をあげてみたところ
250度まで上がるはずですが30分待って200度少し超えたくらいでした
まあこんなものかと焼きだすとすぐに160度くらいまで落ちて焼いている再中は
160〜180度くらいだったと思います

肉は十分焼けますが早く食べないと焦げるということはないですね


今度友人宅で焼肉をすることにしてみます
「肉も持ってきてね」と言われてますが・・・(汗)

書込番号:11217811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/04/12 13:48(1年以上前)

なかなか解決せず心中お察しします。
友人宅に持ち込むのは良い方法ですね。
お肉持って行くの忘れず♪

さすがにこれで解決しないようなら製品ごと変えてもらうのが一番でしょうけど、
そういうのもやってもらえるか確認が必要でしょうね。

他の人のレビューではしっかり火力が出ているので、どこかしら不具合が起きているんでしょうね。

私もこのホットプレート狙ってるだけに購入後は気をつけてみてみます。

書込番号:11222727

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 穴あきプレートのお手入れについて

2010/03/24 02:57(1年以上前)


ホットプレート > 象印 > やきやき EA-GS35

スレ主 Q26さん
クチコミ投稿数:2件

他メーカーのクチコミで、コーティングされた表面は楽チンだったが、裏面はコーティングされていないので穴から落ちた油がこびりついて大変というのを読みましたが、こちらもそうですか?

書込番号:11132405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

たこやき!

2010/02/24 14:02(1年以上前)


ホットプレート > 象印 > やきやき EA-GS35

クチコミ投稿数:53件

我が家での、
ホットプレートが子供の成長と共に、
食欲も有り、
お好み焼きを焼いていても、
順番待ちで、「まだ〜〜!」の声に・・・

本日、急遽購入しました。
妻が、たこやきを焼く為のプレートもほしいと、
言う事で、東芝・象印・タイガーと実物を見て、
これにしました。

ヤマダ電機で在庫切れ、その為、ケーズデンキへ。
価格は\15800-でしたが、ヤマダ価格を伝えると、
即決で\13800-にしてもらいました。(^^)

今、試しにたこ焼きを焼きました。

早く熱が伝わり、
今までのとは雲泥の差。
さらに、非常に満足のいく焼きあがり!

たこ焼きも丸まるで、妻の腕が上がったかのよう?
子供でも上手く焼けました。

こびり付きもありません。

お皿にもっても、中まで熱々です。一度に30個も出来るので、
焼き待ちがなくなりました。

今晩は、焼きそばを作ります!




書込番号:10991375

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/02/24 16:01(1年以上前)

私も焼きそばは好きでよく作るのですが、市販の袋入り焼きそばは麺が細くてゴムみたいな食感ですよね。
「ためしてガッテン」でも、市販の麺で焼きそばを作る時には堅焼きそばみたいに焦げ目を付けた方がいいと言っていたんですが、そうすると麺がほぐれにくくなって旨くない。
もっと太くてコシのある焼きそば用麺はないのかなぁ。

書込番号:10991749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ネット最安に迫る金額で当日にGET!

2010/02/07 21:27(1年以上前)


ホットプレート > 象印 > やきやき EA-GS35

クチコミ投稿数:3件

以前から使用していたホットプレートがこびりつくようになってきたのと、たこ焼き焼き機が一度に12個しか焼けなかったためたこ焼き鉄板付きのホットプレートの購入を決めました。

価格.comや他の価格検索サイトで調査したところ税込最安で12500円でしたが、先日たこ焼き粉とソースを頂いていたのでどうしても今日の夜使いたくなってきたので、近くのキャデンに問い合わせたところ17800円で在庫ありとの事でしたが同じ商品をしかも20000円以下の商品を5000円も高く買うのはどうかなと?思い、数店の実店舗に電話確認したところコジマ(NEWあべの店、NEW松原店)はキャンペーン中ということで14800円だったので購入決定しようとしましたが近所にある競合店のヤマダのテックランド堺本店に問い合わせたところ何と13100円で在庫ありとの事でした。まだ発売して半年そこそこの商品が半額以下で購入できるとは驚きです。

最近はネットで安く購入するのがあたりまえになってきましたが最速でも翌日になるデメリットもありますし、今回のように実店舗でも頑張っているなという印象でした。

今日は当然たこ焼きでしたが全部使ってみてレポート書いてみます。

書込番号:10903224

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

正解!

2010/01/01 22:17(1年以上前)


ホットプレート > 象印 > やきやき EA-GS35

クチコミ投稿数:1件

タイガーのCPV-G130と比較しましたが「トリプルチタンコート」が決め手となりこちらを購入しました。まとめた時のサイズが大きいので収納には注意が必要ですが、美味しいたこ焼きが出来、満足しています。焼き肉が本機の機能を最も発揮出来るステージでしょうが、それはこれからです。今から楽しみです。「トリプルチタンコート」の恩恵はそれなりに長期の使用後に判明するものでしょうが、今まで使っていたものはコートの効果が数年でなくなったので買い替えに至りましたので、期待しています。

書込番号:10718995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

何も書き込みがないので・・・

2009/11/05 09:12(1年以上前)


ホットプレート > 象印 > やきやき EA-GS35

クチコミ投稿数:170件

売れ筋ランキングで上位にあったので買ってみました。

地方都市在住でポイント利用などの都合があったので購入価格はそれなりです。
週末には届く予定なので、機会があれば使用感なども書いてみようかと思います。

書込番号:10424939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 17:44(1年以上前)

購入を検討しております。レビュー等が無いので気になってはいるのですが購入に踏み切れませんでした。使用感の書き込み楽しみにしています。

書込番号:10426539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2009/11/08 14:04(1年以上前)

購入して、配達された外箱を見て「でかいなぁ〜」というのが第一印象です。
で、中身を出してみて、全てが一つにまとまって収納できるのは便利ですが、保管の際にかさばるのと持ち運びの際に重いのが難点でしょうか?

週末に穴あきプレートで調理してみましたので、とりあえずその時の使用感を書いてみました。

部品がすべてバラバラになるので汚れ落としがラクだろうと考えていましたが、洗う点数が多くなったので準備と片付けにかえって時間と手間がかかる事に・・・
調理中は今まで使用していた波板タイプのホットプレートと比べ、油ハネや煙がずいぶん少ない印象を受けました。

使用後に気になったのは以下の2点です。
1.穴あきプレート使用時にヒーターの下にアルミ製の水皿と(熱の)反射板を置くようになっているのですが、2時間ほどの使用で熱のためか反射板がチョット変形してました。
2.本体側に水皿を置くための凹みがあるのですが、その凹みより水皿が少し小さいためか穴あきプレートの穴のずれからか凹みと水皿の隙間に固まった油が残っていました。

次の週末はたこ焼きプレートを試してみる予定です(実は子供にせがまれている・・・)。

書込番号:10442045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/08 21:35(1年以上前)

たくさんの鉄板で便利な反面、準備片付けが面倒ですか。言われてみれば当たり前のことですが全く考えていませんでした(笑)
それはいいとして反射板の変形は困りましたね。メーカーに問い合わせてみてはどうでしょうか?

書込番号:10444367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2009/11/16 09:56(1年以上前)

週末にたこ焼きプレートを使用したので、その時の感想を下に記させていただきました。
・他の方が書いているように、余熱は充分にした方がきれいに仕上がります(説明書にも記載されています)。
・粉と水の配合(うすいと外側が固まらずまとまらなくなるので若干濃いめが良いように思う)にも注意が必要です。
・鉄板には焦げ付き防止のコーティングはされているのですが、油をひいた方が外側の焦げ付きが良くなりかえしやすくなるようです。

先に書いた熱反射板(アルミ製のバットにスリット状の穴を開けたもの)の変形ですが、上面(穴の開いた方)が熱膨張のためか下側に5ミリ程度凹んだ状態になりました。
メーカーに言って交換してもらう事になりましたが、交換後使っていないので同じようになるかは不明です。
(メーカーに聞いたところでは変形はしないハズのものなので、不良品ではないかとのことでした)

書込番号:10484329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「やきやき EA-GS35」のクチコミ掲示板に
やきやき EA-GS35を新規書き込みやきやき EA-GS35をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

やきやき EA-GS35
象印

やきやき EA-GS35

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月21日

やきやき EA-GS35をお気に入り製品に追加する <223

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング