iVIS HF21 のクチコミ掲示板

2009年 8月上旬 発売

iVIS HF21

64GBメモリー/手ぶれ補正“ダイナミックモード”/再生時ビデオスナップ/光学15倍ズームレンズなどを備えたデジタルハイビジョンビデオカメラ(動画有効画素数299万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:340g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:299万画素 iVIS HF21のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF21の価格比較
  • iVIS HF21のスペック・仕様
  • iVIS HF21のレビュー
  • iVIS HF21のクチコミ
  • iVIS HF21の画像・動画
  • iVIS HF21のピックアップリスト
  • iVIS HF21のオークション

iVIS HF21CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月上旬

  • iVIS HF21の価格比較
  • iVIS HF21のスペック・仕様
  • iVIS HF21のレビュー
  • iVIS HF21のクチコミ
  • iVIS HF21の画像・動画
  • iVIS HF21のピックアップリスト
  • iVIS HF21のオークション

iVIS HF21 のクチコミ掲示板

(803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF21」のクチコミ掲示板に
iVIS HF21を新規書き込みiVIS HF21をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アウトレットセールで購入しました。

2009/12/18 04:32(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

クチコミ投稿数:3265件

CANON iMAGE GATEWAYのメールサービスでアウトレットセールの紹介が届きました。
(再調整品 Grade A)税込59,800円ということで、ちっとも安くないのですが、
ボーナス支給直後で感覚が麻痺していたためか、なぜかポチってしまいました、、、(汗)


そこで質問なのですが、キヤノンの純正外付けマイクDM-100はすこぶる評判が悪い様子です。
用途としては幼稚園の発表会や運動会を撮ることなのですが、周囲のガヤガヤザワザワを避けつつ、
きれいに撮るにはどの外付けマイクが良いでしょうか?


いくつかのスレッドを拝見した限りでは、オーディオテクニカのAT9941が良いようですが、
いわゆるガンマイクでなくとも大丈夫なものでしょうか? ご教示ください。

書込番号:10648062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

クチコミ投稿数:209件 iVIS HF21のオーナーiVIS HF21の満足度5

アドバイスをお願いします。

今使っているHG10が使いやすく、使い慣れているので機械に不慣れな両親に譲って、HF21を購入しようと思っていますが、使い勝手や、画像は良くなっているのでしょうか?

保存には専用のDVDライターとパナソニックのDIGA DMR-BW200があるので問題ないかと思っていますが、画像や使いやすさが気になっています。近くに大きな電気やさんが無いので、あまりさわってたしかめることもできませんし、予算的にもHFS11は届きません。

価格,comではCMOS のサイズと画素数が違うことが解ったのですが、この違いは大きいのでしょうか?

我が家のテレビはフルハイビジョンでないハイビジョンレグザなので違いが解るかなあとおもっています。

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:10624766

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/12/20 16:13(1年以上前)

HG10とHF21の画質が大差ないということになったら何か他の選択肢があるんですか?
何も買わないとか、HG10をもう一台買うとか、他社の機種にするとかでしょうか。
HF21の生データは下記のページにあります。
http://ascii.jp/elem/000/000/436/436102/index-2.html

書込番号:10659212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 iVIS HF21のオーナーiVIS HF21の満足度5

2009/12/20 18:34(1年以上前)

 そうですね。電気屋さんではありませんが、カメラ屋さんにHG21の在庫が残っていたので、それを買おうと思ったのですが、折角なら新しいHF21が気になりましたね
 
ただ、CMOS のサイズと画素数の違いってわかりにくいものですから、なやんでしまいました。

 もう少し悩んでみます。

書込番号:10659815

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/12/20 19:49(1年以上前)

先程のサイトや
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090805_307002.html
などから映像を落としてテレビで再生してみれば
どのくらいの画質かの参考にはなると思います。

書込番号:10660150

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 iVIS HF21のオーナーiVIS HF21の満足度5

2010/01/02 21:16(1年以上前)

 我が家には十分な機能のpcがないので、悩んでいましたが、SDカードに撮影データを移すやり方で、なんとか我が家のレコーダーでも見比べることができました。
遜色なく見ることができたので、満足して購入することに決めました。

ありがとうございました。

書込番号:10722834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCへの取り込み時ファイルが分割される

2009/12/13 12:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

クチコミ投稿数:4件

質問させてください。

内蔵メモリで30分くらい撮影した動画を、Imagemixerのツールを使ってPCに保存したのですが、2GBを少し下回るくらいのファイル容量にそれぞれ寸断されてしまいます。末尾に-1、-2、-3・・・という形になってます。
そうならないようにする方法はありますか?
また、結合するよい方法はありますか?

お願いします。

書込番号:10623881

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/12/21 00:33(1年以上前)

HF21に当てはまるかどうか分かりませんけど過去にこういうスレッドがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015032/SortID=9584817/
HDDはNTFSでフォーマットされたものを使うと思います。

書込番号:10661877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/21 22:43(1年以上前)

ありがとうございました♪
とりあえずやってみましたらうまくいきました!!

書込番号:10665769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶の開閉について

2009/12/10 07:19(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

スレ主 マツ1981さん
クチコミ投稿数:28件

こちらのビデオカメラは液晶を開いても自動的に電源が入らないと思います。(他社は多くが自動的に電源が入ると思います。)実際使ってる方は自動的に電源が入らないことで不便に思うことはないでしょうか?使っている方の意見を聞かせて頂きたいと思います。宜しくお願いします。

書込番号:10607336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買おうか迷ってます。

2009/12/05 13:39(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

スレ主 LIBERTINESさん
クチコミ投稿数:31件

初のキャノンを買うに当たって質問があります。


私は講演会などを三脚利用で長時間連続で撮ることが多いのですが、このビデオカメラは最長何時間くらい連続して撮影できるのでしょうか?
いま使っているビデオカメラは、撮映40分が経つとバッテリーが残ってても自動で切れてしまいます。。


また、暗めの撮影会場で使うことが多いので、録画ボタンを押してから節電を兼ねて液晶画面を閉じて使いたいのですが可能でしょうか?


手ブレはまったく気にしていません。
よろしくお願いします。

書込番号:10581895

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/12/12 18:46(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/manual/dvcamera/
説明書を見る限りでは、メモリと電源が確保できれば13時間連続撮影ができると
書かれています。
液晶を閉じると設定によりスタンバイか電源OFFのどちらかになるように読めます。
ユーザではないのでこの程度ですみません。後者は店頭で確認してみて下さい。

書込番号:10619713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 LIBERTINESさん
クチコミ投稿数:31件

2010/01/03 18:52(1年以上前)

店頭で確認したところ、可能とのことでした。

そこでさっそく購入させていただきました。
大変気に入っています^^

書込番号:10727251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダビング時の日付表示について

2009/12/05 00:16(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

クチコミ投稿数:3件

現在iVIS HF21の購入を検討しているのですが、ブルーレイへのダビング時の日付表示について教えてください。過去にも似たような質問があるのはわかっていますが、私の使っている機種ではどうなのか不安だったので質問させていただきました。
私の持っているレコーダーは、パナのディーガDMR-BW800です。このレコーダーにはUSB端子がないので、iVIS HF21で記録したSDカードを直接ディーガに挿入して、HDDに落とした後ブルーレイにダビングしようと考えております。この方法でブルーレイ再生時に字幕表示をONにすれば日付の表示は可能でしょうか?
ちなみにPCは持っていません。

書込番号:10579550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/12/05 01:32(1年以上前)

キヤノンのAVCHDカメラには 撮影日時字幕データ(画像字幕)は記録されていないようですよ。なので 再生設定>字幕表示 では表示できないはずです。

現行DIGA(BW‐※30以降だったかな?)なら、別の所に組み込まれてる撮影日時データ(MTS数値データ)をリモコンの「画面表示」ボタンで表示させる事が可能ですが…800では まだ未対応だったような???

書込番号:10579955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/05 07:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。そうですか。小さな子供を撮るのがメインですので日付表示が機能しないのは残念です。
パナのビデオカメラを使用するしかないということでしょうか?
仮に、PCを持っているとしてソニーのビデオカメラで撮影しPCでメモリースティック→SDコピーしてディーガBMR−BW800へダビングした場合でも無理でしょうか?

書込番号:10580547

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/12/07 19:51(1年以上前)

BW800だけを使う限り再生中の撮影日時リアルタイム表示は実現できませんね。
パナのカメラに買い換えてもダメです。
*50以降のDIGAを買ってその後もずっとDIGAを使い続けるか、
最近のパナ・ソニー・ビクターのカメラに買い換えて
PCでAVCHD-DVDかBDMVディスクを焼いてBW800で再生するくらいでしょうか。

BW800で焼いたディスクを将来新しいDIGAに買い換えて再生すれば
撮影日時が出てくるのでそれまでは我慢するとか。

書込番号:10594570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2009/12/07 20:17(1年以上前)

カメラはまだご購入にはなられていないようですね。
撮影日時の表示に拘られる様でしたら、いずれにせよCanonは止めた方が良いと思います。
字幕データも保存する、
>最近のパナ・ソニー・ビクターのカメラ
にしてください。
あとは、PCを購入なさり、付属ソフトやフリーソフトで
>AVCHD-DVDかBDMVディスクを焼いてBW800で再生する
とか、各社DVDライターを購入なさりAVCHDDVDを作成なされば字幕表示は、レコーダーで可能”かも”知れませんね。
ただ、PCをお持ちじゃないですから、ディスクの(無劣化)複製の出来ないDIGAやDVDライターは、あまりお薦めしません。

あとは、SONYの新型レコーダーでBD-Jに焼けば、字幕表示は可能な様ですね。
これは、ディスク内データの再取り込み複製も可能ですので、PCレス運用に今の所最も近い機器。。。かもしれません。

いずれにせよ、カメラ以外にも字幕を表示させるための機器の購入は必要ですね。

書込番号:10594699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/08 12:37(1年以上前)

うめづさん、ぐらんぐらんす〜さん、アドバイスありがとうございます。
iVIS HF21はコンパクトで価格も手頃なので魅力がありましたが、画質などあまり神経質ではないので、使い勝手優先でレコーダーと同一メーカーのパナのTM-300にしようと思います。
皆様ありがとうございました。

書込番号:10598166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF21」のクチコミ掲示板に
iVIS HF21を新規書き込みiVIS HF21をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF21
CANON

iVIS HF21

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月上旬

iVIS HF21をお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング